(分類情報)
資料群ガイド 米国収集資料  米国国立公文書館(Archives II)  RG260: USCAR文書(第二次世界大戦米占領司令部文書)  広報局  映像・写真資料、他
シリーズ 写真資料
シリーズ解説 USCAR広報局の写真はUSCAR広報誌をはじめ、プレスリリースや壁新聞等に広く活用されました。
  (簿冊情報)  ※来館時の請求記号はこちら
タイトル USCAR広報局写真資料 50
資料日付 (自)1954/07/16、(至)1970/06/02 この写真を見る
作成者 米国立公文書館
所管(発行) USCAR広報局
資料解説 Civil Administrator / 民政官
分類タグ
各種識別 [資料種別]写真、[個人情報]無、[数量]160、[言語]和英、[内容コード]A000022636
 (写真情報)※リンクの張られた写真をクリックすると写真を表示します。
No写真番号分類名撮影日撮影地写真解説
1260CR-29_0382-01民政官1954年7月16日【原文】Gen. Johnson
Northern Agri.
Tea Processing
【和訳】 ジョンソン准将
北部農業視察
お茶の加工処理
【分類】Civil Administrator / 民政官
2260CR-29_0388-01民政官1954年7月16日【原文】Building at Airaku-en
Donated by 29th RCT
【和訳】 愛楽園の建物
第29連隊戦闘団より寄贈
【分類】Civil Administrator / 民政官
3260CR-29_0394-01民政官1954年7月16日【原文】KOHLER, GEN. JOHNSON & SHOYU FUNAKOSHI, GRI DIRECTOR NATURAL RESOURCES
【和訳】 コーラー、ジョンソン准将
琉球政府資源局長
船越尚友
【分類】Civil Administrator / 民政官
4260CR-29_0400-01民政官1954年7月16日【原文】Northern Okinawa Tour
【和訳】 沖縄北部視察
【分類】Civil Administrator / 民政官
5260CR-29_0409-01民政官1954年7月16日【原文】Northern Okinawa Tour
【和訳】 沖縄北部視察
【分類】Civil Administrator / 民政官
6260CR-29_0410-01民政官1954年7月16日【原文】Northern Okinawa Tour
【和訳】 沖縄北部視察
【分類】Civil Administrator / 民政官
7260CR-29_0418-01民政官1954年7月16日【原文】Northern Okinawa Tour
【和訳】 沖縄北部視察
【分類】Civil Administrator / 民政官
8260CR-29_0423-01民政官1954年7月16日羽地村屋我地【原文】Dr. OYADOMARI presents 29th RCT with certificate after donation of Social Hall to Airaku-en
【和訳】 愛楽園社交ホールの寄贈を受け、親泊康順医師は第29連隊戦闘団に感謝状を贈った。
【分類】Civil Administrator / 民政官
9260CR-29_0430-01民政官1954年7月16日羽地村屋我地【原文】29TH RCT at Airaku-en
【和訳】 第29連隊戦闘団、愛楽園にて
【分類】Civil Administrator / 民政官
10260CR-29_0434-01民政官1954年7月16日羽地村屋我地【原文】Northern Okinawa Tour Airaku-en
【和訳】 沖縄北部視察
愛楽園
【分類】Civil Administrator / 民政官
11260CR-29_0444-01民政官1954年7月16日名護町【原文】Northern Agri. Institute
SHOYU FUNAKOSHI LEFT
【和訳】 名護農業研究指導所
左側は船越尚友
【分類】Civil Administrator / 民政官
12260CR-29_0447-01民政官1954年7月16日国頭村【原文】SOKEN URA, PRES. STUDENT GROUP, KITAKUNI JHS gives welcome address
【和訳】 歓迎の挨拶をする北国中学校生徒会長のウラ・ソウケンさん
【分類】Civil Administrator / 民政官
13260CR-29_0451-01民政官1954年7月16日国頭村奥【原文】Northern Tour OKU
TATSUO MIYAGI CENTER
【和訳】 北部視察

写真中央はミヤギ・タツオ
【分類】Civil Administrator / 民政官
14260CR-29_0459-01民政官1954年7月16日本部村【原文】Motobu Shipyard
【和訳】 本部の造船所
【分類】Civil Administrator / 民政官
15260CR-29_0332-01民政官1954年7月8-9日久米島【原文】KUME OF TOUR
【和訳】 久米島視察
【分類】Civil Administrator / 民政官
16260CR-29_0335-01民政官1954年7月8-9日久米島【原文】KUME OF TOUR
【和訳】 久米島視察
【分類】Civil Administrator / 民政官
17260CR-29_0346-01民政官1954年7月8-9日久米島【原文】KUME OF TOUR
KUME-SHIMA HIGH.
【和訳】 久米島視察
久米島高校
【分類】Civil Administrator / 民政官
18260CR-29_0368-01民政官1954年7月8-9日久米島【原文】KUME OF TOUR
【和訳】 久米島視察
【分類】Civil Administrator / 民政官
19260CR-29_0369-01民政官1954年7月8-9日久米島【原文】KUME OF TOUR
ODAKE ELEM.
【和訳】 久米島視察
大岳小学校
【分類】Civil Administrator / 民政官
20260CR-29_0379-01民政官1954年7月8-9日久米島具志川村【原文】TOUR OF KUME
GUSHIKAWA JR. HI.
【和訳】 久米島視察
具志川中学校
【分類】Civil Administrator / 民政官
21260CR-29_0330-02民政官1967年12月16日北中城村【原文】CHRISTMAS PARTY
Civil Administrator and Mrs. Stanley S. Carpenter, and their daughter Terry hosted a Christmas party for members of the Naha Girls' Chorus Group of the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, at their quarters in the Plaza area, Dec. 16. Mr. Carpenter and his family and the Ryukyuan girls sang "Silent Night" and other Christmas carols in English and Japanese.
【和訳】 クリスマス・パーティー
スタンリー・S・カーペンター民政官夫妻と娘のテリーは12月16日、プラザ住宅地区の住まいで那覇琉米文化会館の那覇少女合唱団のメンバーのためにクリスマスパーティーを開いた。民政官家族と琉球の少女たちは「サイレントナイト」などクリスマスキャロルを、英語と日本語で歌った。
【分類】Civil Administrator / 民政官
22260CR-29_0330-03民政官1967年12月16日北中城村【原文】CHRISTMAS PARTY
Civil Administrator and Mrs. Stanley S. Carpenter, and their daughter Terry hosted a Christmas party for members of the Naha Girls' Chorus Group of the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, at their quarters in the Plaza area, Dec. 16. Mr. Carpenter and his family and the Ryukyuan girls sang "Silent Night" and other Christmas carols in English and Japanese.
【和訳】 クリスマス・パーティー
スタンリー・S・カーペンター民政官夫妻と娘のテリーは12月16日、プラザ住宅地区の住まいで那覇琉米文化会館の那覇少女合唱団のメンバーのためにクリスマスパーティーを開いた。民政官家族と琉球の少女たちは「サイレントナイト」などクリスマスキャロルを、英語と日本語で歌った。
【分類】Civil Administrator / 民政官
23260CR-29_0330-04民政官1967年12月16日北中城村【原文】CHRISTMAS PARTY
Civil Administrator and Mrs. Stanley S. Carpenter, and their daughter Terry hosted a Christmas party for members of the Naha Girls' Chorus Group of the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, at their quarters in the Plaza area, Dec. 16. Mr. Carpenter and his family and the Ryukyuan girls sang "Silent Night" and other Christmas carols in English and Japanese.
【和訳】 クリスマス・パーティー
スタンリー・S・カーペンター民政官夫妻と娘のテリーは12月16日、プラザ住宅地区の住まいで那覇琉米文化会館の那覇少女合唱団のメンバーのためにクリスマスパーティーを開いた。民政官家族と琉球の少女たちは「サイレントナイト」などクリスマスキャロルを、英語と日本語で歌った。
【分類】Civil Administrator / 民政官
24260CR-29_0330-05民政官1967年12月16日北中城村【原文】CHRISTMAS PARTY
Civil Administrator and Mrs. Stanley S. Carpenter, and their daughter Terry hosted a Christmas party for members of the Naha Girls' Chorus Group of the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, at their quarters in the Plaza area, Dec. 16. Mr. Carpenter and his family and the Ryukyuan girls sang "Silent Night" and other Christmas carols in English and Japanese.
【和訳】 クリスマス・パーティー
スタンリー・S・カーペンター民政官夫妻と娘のテリーは12月16日、プラザ住宅地区の住まいで那覇琉米文化会館の那覇少女合唱団のメンバーのためにクリスマスパーティーを開いた。民政官家族と琉球の少女たちは「サイレントナイト」などクリスマスキャロルを、英語と日本語で歌った。
【分類】Civil Administrator / 民政官
25260CR-29_0330-06民政官1967年12月16日北中城村【原文】CHRISTMAS PARTY
Civil Administrator and Mrs. Stanley S. Carpenter, and their daughter Terry hosted a Christmas party for members of the Naha Girls' Chorus Group of the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, at their quarters in the Plaza area, Dec. 16. Mr. Carpenter and his family and the Ryukyuan girls sang "Silent Night" and other Christmas carols in English and Japanese.
【和訳】 クリスマス・パーティー
スタンリー・S・カーペンター民政官夫妻と娘のテリーは12月16日、プラザ住宅地区の住まいで那覇琉米文化会館の那覇少女合唱団のメンバーのためにクリスマスパーティーを開いた。民政官家族と琉球の少女たちは「サイレントナイト」などクリスマスキャロルを、英語と日本語で歌った。
【分類】Civil Administrator / 民政官
26260CR-29_0330-07民政官1967年12月16日北中城村【原文】CHRISTMAS PARTY
Civil Administrator and Mrs. Stanley S. Carpenter, and their daughter Terry hosted a Christmas party for members of the Naha Girls' Chorus Group of the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, at their quarters in the Plaza area, Dec. 16. Mr. Carpenter and his family and the Ryukyuan girls sang "Silent Night" and other Christmas carols in English and Japanese.
【和訳】 クリスマス・パーティー
スタンリー・S・カーペンター民政官夫妻と娘のテリーは12月16日、プラザ住宅地区の住まいで那覇琉米文化会館の那覇少女合唱団のメンバーのためにクリスマスパーティーを開いた。民政官家族と琉球の少女たちは「サイレントナイト」などクリスマスキャロルを、英語と日本語で歌った。
【分類】Civil Administrator / 民政官
27260CR-29_0330-08民政官1967年12月16日北中城村【原文】CHRISTMAS PARTY
Civil Administrator and Mrs. Stanley S. Carpenter, and their daughter Terry hosted a Christmas party for members of the Naha Girls' Chorus Group of the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, at their quarters in the Plaza area, Dec. 16. Mr. Carpenter and his family and the Ryukyuan girls sang "Silent Night" and other Christmas carols in English and Japanese.
【和訳】 クリスマス・パーティー
スタンリー・S・カーペンター民政官夫妻と娘のテリーは12月16日、プラザ住宅地区の住まいで那覇琉米文化会館の那覇少女合唱団のメンバーのためにクリスマスパーティーを開いた。民政官家族と琉球の少女たちは「サイレントナイト」などクリスマスキャロルを、英語と日本語で歌った。
【分類】Civil Administrator / 民政官
28260CR-29_0330-09民政官1967年12月16日北中城村【原文】CHRISTMAS PARTY
Civil Administrator and Mrs. Stanley S. Carpenter, and their daughter Terry hosted a Christmas party for members of the Naha Girls' Chorus Group of the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, at their quarters in the Plaza area, Dec. 16. Mr. Carpenter and his family and the Ryukyuan girls sang "Silent Night" and other Christmas carols in English and Japanese.
【和訳】 クリスマス・パーティー
スタンリー・S・カーペンター民政官夫妻と娘のテリーは12月16日、プラザ住宅地区の住まいで那覇琉米文化会館の那覇少女合唱団のメンバーのためにクリスマスパーティーを開いた。民政官家族と琉球の少女たちは「サイレントナイト」などクリスマスキャロルを、英語と日本語で歌った。
【分類】Civil Administrator / 民政官
29260CR-29_0338-01民政官1967年12月20日【原文】FEDERAL SERVICE PINS AWARDED
Civil Administrator Stanley S. Carpenter presented 20 years of federal service pins and certificates to Tomoharu Higa, forester, Economic Affairs Dept.; Ansei Moromizato, photographer, and Mrs. Mitsuko Kaneshiro, photo-laboratory technician, Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands. The presentation ceremonies were held Dec. 20 in the Civil Administrator's office in the Executive Building in Naha. Shown are (L-R): Mr. Moromizato, Mr. Higa, Mr. Carpenter, and Mrs. Kaneshiro.
【和訳】 米民政府経済局比嘉共春林務係官、同広報局諸見里安盛カメラマン、兼城光子写真室技術者の三名に12月20日、カーペンター民政官から二十年勤続賞と賞状が手渡された。左から、諸見里さん、比嘉さん、カーペンター民政官、兼城さん。
【分類】Civil Administrator / 民政官
30260CR-29_0338-02民政官1967年12月20日【原文】FEDERAL SERVICE PINS AWARDED
Civil Administrator Stanley S. Carpenter presented 20 years of federal service pins and certificates to Tomoharu Higa, forester, Economic Affairs Dept.; Ansei Moromizato, photographer, and Mrs. Mitsuko Kaneshiro, photo-laboratory technician, Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands. The presentation ceremonies were held Dec. 20 in the Civil Administrator's office in the Executive Building in Naha. Shown are (L-R): Mr. Moromizato, Mr. Higa, Mr. Carpenter, and Mrs. Kaneshiro.
【和訳】 米民政府経済局比嘉共春林務係官、同広報局諸見里安盛カメラマン、兼城光子写真室技術者の三名に12月20日、カーペンター民政官から二十年勤続賞と賞状が手渡された。左から、諸見里さん、比嘉さん、カーペンター民政官、兼城さん。
【分類】Civil Administrator / 民政官
31260CR-29_0338-03民政官1967年12月20日【原文】FEDERAL SERVICE PINS AWARDED
Civil Administrator Stanley S. Carpenter presented 20 years of federal service pins and certificates to Tomoharu Higa, forester, Economic Affairs Dept.; Ansei Moromizato, photographer, and Mrs. Mitsuko Kaneshiro, photo-laboratory technician, Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands. The presentation ceremonies were held Dec. 20 in the Civil Administrator's office in the Executive Building in Naha. Shown are (L-R): Mr. Moromizato, Mr. Higa, Mr. Carpenter, and Mrs. Kaneshiro.
【和訳】 米民政府経済局比嘉共春林務係官、同広報局諸見里安盛カメラマン、兼城光子写真室技術者の三名に12月20日、カーペンター民政官から二十年勤続賞と賞状が手渡された。左から、諸見里さん、比嘉さん、カーペンター民政官、兼城さん。
【分類】Civil Administrator / 民政官
32260CR-29_0338-04民政官1967年12月20日【原文】FEDERAL SERVICE PINS AWARDED
Civil Administrator Stanley S. Carpenter presented 20 years of federal service pins and certificates to Tomoharu Higa, forester, Economic Affairs Dept.; Ansei Moromizato, photographer, and Mrs. Mitsuko Kaneshiro, photo-laboratory technician, Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands. The presentation ceremonies were held Dec. 20 in the Civil Administrator's office in the Executive Building in Naha. Shown are (L-R): Mr. Moromizato, Mr. Higa, Mr. Carpenter, and Mrs. Kaneshiro.
【和訳】 米民政府経済局比嘉共春林務係官、同広報局諸見里安盛カメラマン、兼城光子写真室技術者の三名に12月20日、カーペンター民政官から二十年勤続賞と賞状が手渡された。左から、諸見里さん、比嘉さん、カーペンター民政官、兼城さん。
【分類】Civil Administrator / 民政官
33260CR-29_0338-05民政官1967年12月20日【原文】FEDERAL SERVICE PINS AWARDED
Civil Administrator Stanley S. Carpenter presented 20 years of federal service pins and certificates to Tomoharu Higa, forester, Economic Affairs Dept.; Ansei Moromizato, photographer, and Mrs. Mitsuko Kaneshiro, photo-laboratory technician, Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands. The presentation ceremonies were held Dec. 20 in the Civil Administrator's office in the Executive Building in Naha. Shown are (L-R): Mr. Moromizato, Mr. Higa, Mr. Carpenter, and Mrs. Kaneshiro.
【和訳】 米民政府経済局比嘉共春林務係官、同広報局諸見里安盛カメラマン、兼城光子写真室技術者の三名に12月20日、カーペンター民政官から二十年勤続賞と賞状が手渡された。左から、諸見里さん、比嘉さん、カーペンター民政官、兼城さん。
【分類】Civil Administrator / 民政官
34260CR-29_0340-01民政官1967年12月21日【原文】COURTESY CALL
【和訳】 表敬訪問
【分類】Civil Administrator / 民政官
35260CR-29_0340-02民政官1967年12月21日【原文】COURTESY CALL
Chief Engineer and Managing Director Fumio Mikuma (Fourth from R) of the Nippon Hoso Kyokai (NHK) presented a copy of color film containing military activities on Okinawa covered by NHK to Col. Franklin K. Tourtellote (Fourth from L), information coordinator to the High Commissioner. The presentation ceremony was held Dec. 21 during a courtesy call on Civil Administrator Stanley S. Carpenter (C) by NHK and Okinawa Hoso Kyokai (OHK) officials. Pictured are (L-R): Masazumi Takada of the NHK; Alexander Liosnoff, acting director, Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus; OHK President Kiyoshi Kabira; Col. Tourtellote; Mr. Carpenter; Mr. Mikuma; and Tadashi Yoshida, Okinawa Bureau Chief Yoshisada Ichinomiya, and Masada Kunika of NHK.
【和訳】 表敬訪問
日本放送協会 (NHK) 三熊文雄NHK技師長兼専務理事 (右から4人目) から、NHKが取材した沖縄での軍事活動を含むカラーフィルムのコピーを贈られる高等弁務官室情報調整官フランクリン・K・トゥルテローテ大佐 (左から4人目) 。贈呈式は12月21日、NHK沖縄放送協会 (OHK) によるスタンリー・S・カーペンター民政官の表敬訪問に合わせて行われた。左からNHKのタカダ・マサズミ氏、アレキサンダー・リオスノフ琉球列島米国民政府広報局長代理、川平清OHK会長、トゥルテローテ大佐、カーペンター民政官、ミクマ氏、吉田正NHK放送総局総務、沖縄支局長一宮義定NHK沖縄総局長、NHKのクニカ・マサダ氏。
【分類】Civil Administrator / 民政官
36260CR-29_0340-03民政官1967年12月21日【原文】COURTESY CALL
Chief Engineer and Managing Director Fumio Mikuma (Fourth from R) of the Nippon Hoso Kyokai (NHK) presented a copy of color film containing military activities on Okinawa covered by NHK to Col. Franklin K. Tourtellote (Fourth from L), information coordinator to the High Commissioner. The presentation ceremony was held Dec. 21 during a courtesy call on Civil Administrator Stanley S. Carpenter (C) by NHK and Okinawa Hoso Kyokai (OHK) officials. Pictured are (L-R): Masazumi Takada of the NHK; Alexander Liosnoff, acting director, Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus; OHK President Kiyoshi Kabira; Col. Tourtellote; Mr. Carpenter; Mr. Mikuma; and Tadashi Yoshida, Okinawa Bureau Chief Yoshisada Ichinomiya, and Masada Kunika of NHK.
【和訳】 表敬訪問
日本放送協会 (NHK) 三熊文雄NHK技師長兼専務理事 (右から4人目) から、NHKが取材した沖縄での軍事活動を含むカラーフィルムのコピーを贈られる高等弁務官室情報調整官フランクリン・K・トゥルテローテ大佐 (左から4人目) 。贈呈式は12月21日、NHK沖縄放送協会 (OHK) によるスタンリー・S・カーペンター民政官の表敬訪問に合わせて行われた。左からNHKのタカダ・マサズミ氏、アレキサンダー・リオスノフ琉球列島米国民政府広報局長代理、川平清OHK会長、トゥルテローテ大佐、カーペンター民政官、ミクマ氏、吉田正NHK放送総局総務、沖縄支局長一宮義定NHK沖縄総局長、NHKのクニカ・マサダ氏。
【分類】Civil Administrator / 民政官
37260CR-29_0340-04民政官1967年12月21日【原文】COURTESY CALL
【和訳】 表敬訪問
【分類】Civil Administrator / 民政官
38260CR-29_0340-05民政官1967年12月21日【原文】COURTESY CALL
Representatives of the Nippon Hoso Kyokai (NHK) and Okinawa Hoso Kyokai (OHK) paid a courtesy call on Civil Administrator Stanley S. Carpenter (C), on Dec. 21. Pictured are (L-R): NHK Okinawa Bureau Chief Yoshisada Ichinomiya, OHK President Kiyoshi Kabira, Mr. Carpenter, Chief Engineer and Managing Director Fumio Mikuma and Tadashi Yoshida of the NHK.
【和訳】 日本放送協会及び沖縄放送協会の関係者が12月21日カーペンター民政官を儀礼訪問した。左から一宮義定NHK沖縄総局長、川平清OHK会長、カーペンター民政官、三熊文雄NHK技師長兼専務理事、吉田正NHK放送総局総務。
【分類】Civil Administrator / 民政官
39260CR-29_0340-06民政官1967年12月21日【原文】COURTESY CALL
Chief Engineer and Managing Director Fumio Mikuma (Fourth from R) of the Nippon Hoso Kyokai (NHK) presented a copy of color film containing military activities on Okinawa covered by NHK to Col. Franklin K. Tourtellote (Fourth from L), information coordinator to the High Commissioner. The presentation ceremony was held Dec. 21 during a courtesy call on Civil Administrator Stanley S. Carpenter (C) by NHK and Okinawa Hoso Kyokai (OHK) officials. Pictured are (L-R): Masazumi Takada of the NHK; Alexander Liosnoff, acting director, Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus; OHK President Kiyoshi Kabira; Col. Tourtellote; Mr. Carpenter; Mr. Mikuma; and Tadashi Yoshida, Okinawa Bureau Chief Yoshisada Ichinomiya, and Masada Kunika of NHK.
【和訳】 表敬訪問
日本放送協会 (NHK) 三熊文雄NHK技師長兼専務理事 (右から4人目) から、NHKが取材した沖縄での軍事活動を含むカラーフィルムのコピーを贈られる高等弁務官室情報調整官フランクリン・K・トゥルテローテ大佐 (左から4人目) 。贈呈式は12月21日、NHK沖縄放送協会 (OHK) によるスタンリー・S・カーペンター民政官の表敬訪問に合わせて行われた。左からNHKのタカダ・マサズミ氏、アレキサンダー・リオスノフ琉球列島米国民政府広報局長代理、川平清OHK会長、トゥルテローテ大佐、カーペンター民政官、ミクマ氏、吉田正NHK放送総局総務、沖縄支局長一宮義定NHK沖縄総局長、NHKのクニカ・マサダ氏。
【分類】Civil Administrator / 民政官
40260CR-29_0352-01民政官1968年1月15日【原文】CIVIL SERVICE WEEK
Civil Administrator Stanley S. Carpenter signs an announcement on the annual observance of the U.S. Civil Service Week, Jan. 14-20 for USCAR employees. Attending the ceremony in his office are (L-R, standing) Edwin E. Lewis, president; Mrs. Jane D. Cox, secretary; and Temple J. Daugherty, publicity director, Okinawa Lodge 1978, American Federation of Government Employees (AFGE). The observance commemorates the 85th anniversary of the signing of the U.S. Civil Service Act on Jan. 16, 1883, and the sixth anniversary of the signing of Executive Order 10988, Jan. 16, 1962.
【和訳】 公務員週間
スタンリー・S・カーペンター民政官は米民政府職員のための1月14日から20日の米国公務員週間の年次遵守に関する宣誓書に署名した。式典には他に (左から) 米国政府職員連盟 (AFGE) 沖縄ロッジ1978会長エドウィン・E・ルイス氏、秘書ジェーン・D・コックス夫人、広報官テンプルJ.ドーハティ氏。1883年1月16日に米国公務員法が署名されてから85周年、1962年1月16日付大統領令第10988号の6周年を記念してのもの。
【分類】Civil Administrator / 民政官
41260CR-29_0352-02民政官1968年1月15日【原文】CIVIL SERVICE WEEK
Civil Administrator Stanley S. Carpenter signs an announcement on the annual observance of the U.S. Civil Service Week, Jan. 14-20 for USCAR employees. Attending the ceremony in his office are (L-R, standing) Edwin E. Lewis, president; Mrs. Jane D. Cox, secretary; and Temple J. Daugherty, publicity director, Okinawa Lodge 1978, American Federation of Government Employees (AFGE). The observance commemorates the 85th anniversary of the signing of the U.S. Civil Service Act on Jan. 16, 1883, and the sixth anniversary of the signing of Executive Order 10988, Jan. 16, 1962.
【和訳】 公務員週間
スタンリー・S・カーペンター民政官は米民政府職員のための1月14日から20日の米国公務員週間の年次遵守に関する宣誓書に署名した。式典には他に (左から) 米国政府職員連盟 (AFGE) 沖縄ロッジ1978会長エドウィン・E・ルイス氏、秘書ジェーン・D・コックス夫人、広報官テンプルJ.ドーハティ氏。1883年1月16日に米国公務員法が署名されてから85周年、1962年1月16日付大統領令第10988号の6周年を記念してのもの。
【分類】Civil Administrator / 民政官
42260CR-29_0352-03民政官1968年1月15日【原文】CIVIL SERVICE WEEK
Civil Administrator Stanley S. Carpenter signs an announcement on the annual observance of the U.S. Civil Service Week, Jan. 14-20 for USCAR employees. Attending the ceremony in his office are (L-R, standing) Edwin E. Lewis, president; Mrs. Jane D. Cox, secretary; and Temple J. Daugherty, publicity director, Okinawa Lodge 1978, American Federation of Government Employees (AFGE). The observance commemorates the 85th anniversary of the signing of the U.S. Civil Service Act on Jan. 16, 1883, and the sixth anniversary of the signing of Executive Order 10988, Jan. 16, 1962.
【和訳】 公務員週間
スタンリー・S・カーペンター民政官は米民政府職員のための1月14日から20日の米国公務員週間の年次遵守に関する宣誓書に署名した。式典には他に (左から) 米国政府職員連盟 (AFGE) 沖縄ロッジ1978会長エドウィン・E・ルイス氏、秘書ジェーン・D・コックス夫人、広報官テンプルJ.ドーハティ氏。1883年1月16日に米国公務員法が署名されてから85周年、1962年1月16日付大統領令第10988号の6周年を記念してのもの。
【分類】Civil Administrator / 民政官
43260CR-29_0366-01民政官1968年1月17日【原文】PROMOTION
Maj. Donald R. White, administrative officer, Administrative Office, U.S. Civil Administration of the Ryukyus, was congratulated on his promotion to his present rank by Civil Administrator Stanley S. Carpenter, Jan. 17. The photo shows the Major's insignia being pinned on by the Civil Administrator, assisted by Mrs. White.
【和訳】 昇級
琉球列島米国民政府総務局行政官ドナルド・R・ホワイト氏は1月17日少佐に昇級した。写真はスタンリー・S・カーペンター民政官とホワイト夫人から記章をつけてもらう少佐。
【分類】Civil Administrator / 民政官
44260CR-29_0366-02民政官1968年1月17日【原文】PROMOTION
Maj. Donald R. White, administrative officer, Administrative Office, U.S. Civil Administration of the Ryukyus, was congratulated on his promotion to his present rank by Civil Administrator Stanley S. Carpenter, Jan. 17. The photo shows the Major's insignia being pinned on by the Civil Administrator, assisted by Mrs. White.
【和訳】 昇級
琉球列島米国民政府総務局行政官ドナルド・R・ホワイト氏は1月17日少佐に昇級した。写真はスタンリー・S・カーペンター民政官とホワイト夫人から記章をつけてもらう少佐。
【分類】Civil Administrator / 民政官
45260CR-29_0366-03民政官1968年1月17日【原文】PROMOTION
Maj. Donald R. White, administrative officer, Administrative Office, U.S. Civil Administration of the Ryukyus, was congratulated on his promotion to his present rank by Civil Administrator Stanley S. Carpenter, Jan. 17. The photo shows the Major's insignia being pinned on by the Civil Administrator, assisted by Mrs. White.
【和訳】 昇級
琉球列島米国民政府総務局行政官ドナルド・R・ホワイト氏は1月17日少佐に昇級した。写真はスタンリー・S・カーペンター民政官とホワイト夫人から記章をつけてもらう少佐。
【分類】Civil Administrator / 民政官
46260CR-29_0370-01民政官1968年1月18日【原文】AMERICAN LEGION AUXILIARY
National president Mrs. Vernon H. Randall (C) chats with Government of the Ryukyu Islands Chief Executive Seiho Matsuoka Jan. 18. At left is her husband, a past post commander of the American Legion, and Civil Administrator Stanley S. Carpenter. American Legion Auxiliary Okinawa Unite President Mrs. Richard Brown is at right. Mrs. Randall and her husband arrived in Okinawa Jan. 16 for a two-day visit with the Auxiliary's Okinawa unite.
【和訳】 米国在郷軍人会補助団体
1月18日、琉球政府行政主席松岡政保氏と談笑するバーノン・H・ランドール会長夫人 (中央)。左は夫で次の米国在郷軍人会会長バーノン・H・ランドール氏とスタンリー・S・カーペンター民政官。右は米国在郷軍人会補助団体沖縄支部長リチャード・ブラウン夫人。ランドール夫妻は2日間の補助団体沖縄地区訪問のため来沖した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
47260CR-29_0370-02民政官1968年1月18日【原文】AMERICAN LEGION AUXILIARY
National president Mrs. Vernon H. Randall (C) chats with Government of the Ryukyu Islands Chief Executive Seiho Matsuoka Jan. 18. At left is her husband, a past post commander of the American Legion, and Civil Administrator Stanley S. Carpenter. American Legion Auxiliary Okinawa Unite President Mrs. Richard Brown is at right. Mrs. Randall and her husband arrived in Okinawa Jan. 16 for a two-day visit with the Auxiliary's Okinawa unite.
【和訳】 米国在郷軍人会補助団体
1月18日、琉球政府行政主席松岡政保氏と談笑するバーノン・H・ランドール会長夫人 (中央)。左は夫で次の米国在郷軍人会会長バーノン・H・ランドール氏とスタンリー・S・カーペンター民政官。右は米国在郷軍人会補助団体沖縄支部長リチャード・ブラウン夫人。ランドール夫妻は2日間の補助団体沖縄地区訪問のため来沖した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
48260CR-29_0372-01民政官1968年1月18日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter welcomes Mrs. Vernon H. Randall, national president, American Legion Auxiliary, and her husband (L) past post commander of the American Legion, during their courtesy call on Jan. 18. Second from left is Mrs. Richard Brown, president, Okinawa Unit, American Legion Auxiliary. Mrs. Randall is visiting the Legion Auxiliary's unit in Okinawa and other points of the world.
【和訳】 米国在郷軍人会補助団体
1月18日、琉球政府行政主席松岡政保氏と談笑するバーノン・H・ランドール会長夫人 (中央)。左は夫で次の米国在郷軍人会会長バーノン・H・ランドール氏とスタンリー・S・カーペンター民政官。右は米国在郷軍人会補助団体沖縄支部長リチャード・ブラウン夫人。ランドール夫妻は2日間の補助団体沖縄地区訪問のため来沖した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
49260CR-29_0372-02民政官1968年1月18日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter welcomes Mrs. Vernon H. Randall, national president, American Legion Auxiliary, and her husband (L) past post commander of the American Legion, during their courtesy call on Jan. 18. Second from left is Mrs. Richard Brown, president, Okinawa Unit, American Legion Auxiliary. Mrs. Randall is visiting the Legion Auxiliary's unit in Okinawa and other points of the world.
【和訳】 米国在郷軍人会補助団体
1月18日、琉球政府行政主席松岡政保氏と談笑するバーノン・H・ランドール会長夫人 (中央)。左は夫で次の米国在郷軍人会会長バーノン・H・ランドール氏とスタンリー・S・カーペンター民政官。右は米国在郷軍人会補助団体沖縄支部長リチャード・ブラウン夫人。ランドール夫妻は2日間の補助団体沖縄地区訪問のため来沖した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
50260CR-29_0380-01民政官1968年1月19日【原文】RYUKYUAN FRIENDSHIP MISSION TO HAWAII
A four-man Ryukyuan Friendship Mission left Jan. 21 for a ten-day visit to Hawaii sponsored by Headquarters, U.S. Army, Pacific, with the cooperation of the U.S. Civil Administration of the Ryukyus. Shown calling on Civil Administrator Stanley S. Carpenter (C) prior to their departure are (L-R) Haruyuki Miyazato, headteacher of the Afuso Ryu, noted Ryukyuan classical music school; Kiko Uehara, assistant manager, Foreign Department, Bank of the Ryukyus; Teruo Teruya, vice-president, Ryukyu Domestic Water Corporation, and president, Golden Gate Club; and Kanemasa Ashimine, chairman, Art Department, University of the Ryukyus.
【和訳】 ハワイ友好派遣団
琉球列島米国民政府協力と米国陸軍本部大平洋地区の支援により、琉球友好派遣団の4人が10日間の日程でハワイへ向けて出発する。出発前の表敬訪問でスタンリー・S・カーペンター民政官 (中央) と (左から) 琉球古典音楽で有名な安富祖流師範の宮里春行氏 、琉球銀行外為部部長補佐の上原輝光氏、琉球水道公社理事、金門クラブ会長の照屋輝男氏と琉球大学芸術学部部長の安次嶺金正氏 。
【分類】Civil Administrator / 民政官
51260CR-29_0380-02民政官1968年1月19日【原文】RYUKYUAN FRIENDSHIP MISSION TO HAWAII
A four-man Ryukyuan Friendship Mission left Jan. 21 for a ten-day visit to Hawaii sponsored by Headquarters, U.S. Army, Pacific, with the cooperation of the U.S. Civil Administration of the Ryukyus. Shown calling on Civil Administrator Stanley S. Carpenter (C) prior to their departure are (L-R) Haruyuki Miyazato, headteacher of the Afuso Ryu, noted Ryukyuan classical music school; Kiko Uehara, assistant manager, Foreign Department, Bank of the Ryukyus; Teruo Teruya, vice-president, Ryukyu Domestic Water Corporation, and president, Golden Gate Club; and Kanemasa Ashimine, chairman, Art Department, University of the Ryukyus.
【和訳】 ハワイ友好派遣団
琉球列島米国民政府協力と米国陸軍本部大平洋地区の支援により、琉球友好派遣団の4人が10日間の日程でハワイへ向けて出発する。出発前の表敬訪問でスタンリー・S・カーペンター民政官 (中央) と (左から) 琉球古典音楽で有名な安富祖流師範の宮里春行氏 、琉球銀行外為部部長補佐の上原輝光氏、琉球水道公社理事、金門クラブ会長の照屋輝男氏と琉球大学芸術学部部長の安次嶺金正氏 。
【分類】Civil Administrator / 民政官
52260CR-29_0380-03民政官1968年1月19日【原文】RYUKYUAN FRIENDSHIP MISSION TO HAWAII
A four-man Ryukyuan Friendship Mission left Jan. 21 for a ten-day visit to Hawaii sponsored by Headquarters, U.S. Army, Pacific, with the cooperation of the U.S. Civil Administration of the Ryukyus. Shown calling on Civil Administrator Stanley S. Carpenter (C) prior to their departure are (L-R) Haruyuki Miyazato, head teacher of the Afuso Ryu, noted Ryukyuan classical music school; Kiko Uehara, assistant manager, Foreign Department, Bank of the Ryukyus; Teruo Teruya, vice-president, Ryukyu Domestic Water Corporation, and president, Golden Gate Club; and Kanemasa Ashimine, chairman, Art Department, University of the Ryukyus.
【和訳】 ハワイ友好派遣団
琉球列島米国民政府協力と米国陸軍本部大平洋地区の支援により、琉球友好派遣団の4人が10日間の日程でハワイへ向けて出発する。出発前の表敬訪問でスタンリー・S・カーペンター民政官 (中央) と (左から) 琉球古典音楽で有名な安富祖流師範の宮里春行氏 、琉球銀行外為部部長補佐の上原輝光氏、琉球水道公社理事、金門クラブ会長の照屋輝男氏と琉球大学芸術学部部長の安次嶺金正氏 。
【分類】Civil Administrator / 民政官
53260CR-29_0383-01民政官1968年1月19日【原文】TICKET SELLING
Members of the Cultural Intellectual Society (CIS) visited Civil Administrator Stanley S. Carpenter (2nd from L) Jan. 19 at his office and sold a ticket to a "Pop Concert" to be held at the Sukiran Stilwell Field House at 2 p.m., Fed. 3. The concert will feature Japanese, Philippine and American songs and dances. The CIS, consisting of some 200 Ryukyuan American high school students who study the culture and customs of both countries, will sponsor the musical show to raise funds for its study programs. Shown above are L-R: Allen K. Mukaida, Kathy Graham and Mary Brown, all Kubasaki High School students.
【和訳】 チケット販売
文化知的研究会(CIS)のメンバーは、1月19日、スタンリー・S・カーペンター民政官(左から2番目)を訪問し、午後2時から瑞慶覧スティルウェル・フィールドハウスで開催される「ポップコンサート」のチケットを販売した。コンサートでは、日本、フィリピン、アメリカの歌と踊りが披露される。CISは、両国の文化や習慣を学ぶ約200人の琉球人とアメリカ人高校生で構成されており、この音楽会を主催して学習計画の資金調達を行う。写真は、左から、アレン・K・ムカイダさん、キャシー・グラハムさん、メアリー・ブラウンさんの3人。
【分類】Civil Administrator / 民政官
54260CR-29_0383-02民政官1968年1月19日【原文】TICKET SELLING
Members of the Cultural Intellectual Society (CIS) visited Civil Administrator Stanley S. Carpenter (2nd from L) Jan. 19 at his office and sold a ticket to a "Pop Concert" to be held at the Sukiran Stilwell Field House at 2 p.m., Fed. 3. The concert will feature Japanese, Philippine and American songs and dances. The CIS, consisting of some 200 Ryukyuan American high school students who study the culture and customs of both countries, will sponsor the musical show to raise funds for its study programs. Shown above are L-R: Allen K. Mukaida, Kathy Graham and Mary Brown, all Kubasaki High School students.
【和訳】 チケット販売
文化知的研究会(CIS)のメンバーは、1月19日、スタンリー・S・カーペンター民政官(左から2番目)を訪問し、午後2時から瑞慶覧スティルウェル・フィールドハウスで開催される「ポップコンサート」のチケットを販売した。コンサートでは、日本、フィリピン、アメリカの歌と踊りが披露される。CISは、両国の文化や習慣を学ぶ約200人の琉球人とアメリカ人高校生で構成されており、この音楽会を主催して学習計画の資金調達を行う。写真は、左から、アレン・K・ムカイダさん、キャシー・グラハムさん、メアリー・ブラウンさんの3人。
【分類】Civil Administrator / 民政官
55260CR-29_0392-01民政官1968年1月19日【原文】ARMY COMMENDATION MEDAL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter is shown presenting an Army Commendation Medal and citation to SFC Ross G. Rooker, construction inspector, Public Works Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus. Sgt. Rooker was awarded for "exceptionally meritorious service" during the period Aug. 31, 1966 to Jan. 20, 1968. Sgt. Rooker is scheduled to depart Jan. 23 for his new assignment at Fort Hood, Texas.
【和訳】 陸軍功章
スタンリー・S・カーペンター民政官は公共事業部建設検査官ロス・G・ルーカー一等軍曹に陸軍功章を授与した。ルーカー軍曹は、1966年8月31日から1968年1月20日までの期間の功績が評価された。ルーカー軍曹は新しい任務のため、1月23日米国テキサス州フォートフッドへ発つ。
【分類】Civil Administrator / 民政官
56260CR-29_0392-02民政官1968年1月19日【原文】ARMY COMMENDATION MEDAL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter is shown presenting an Army Commendation Medal and citation to SFC Ross G. Rooker, construction inspector, Public Works Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus. Sgt. Rooker was awarded for "exceptionally meritorious service" during the period Aug. 31, 1966 to Jan. 20, 1968. Sgt. Rooker is scheduled to depart Jan. 23 for his new assignment at Fort Hood, Texas.
【和訳】 陸軍功章
スタンリー・S・カーペンター民政官は公共事業部建設検査官ロス・G・ルーカー一等軍曹に陸軍功章を授与した。ルーカー軍曹は、1966年8月31日から1968年1月20日までの期間の功績が評価された。ルーカー軍曹は新しい任務のため、1月23日米国テキサス州フォートフッドへ発つ。
【分類】Civil Administrator / 民政官
57260CR-29_0392-03民政官1968年1月19日【原文】ARMY COMMENDATION MEDAL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter is shown presenting an Army Commendation Medal and citation to SFC Ross G. Rooker, construction inspector, Public Works Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus. Sgt. Rooker was awarded for "exceptionally meritorious service" during the period Aug. 31, 1966 to Jan. 20, 1968. Sgt. Rooker is scheduled to depart Jan. 23 for his new assignment at Fort Hood, Texas.
【和訳】 陸軍功章
スタンリー・S・カーペンター民政官は公共事業部建設検査官ロス・G・ルーカー一等軍曹に陸軍功章を授与した。ルーカー軍曹は、1966年8月31日から1968年1月20日までの期間の功績が評価された。ルーカー軍曹は新しい任務のため、1月23日米国テキサス州フォートフッドへ発つ。
【分類】Civil Administrator / 民政官
58260CR-29_0395-01民政官1968年1月23日【原文】JAYCEES
Newly-elected officers of the Okinawa Junior Chamber of Commerce Called on Civil Administrator Stanley S. Carpenter (C), Jan. 23. L-R: John R. Baker, trade specialist, Economic Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands, escort for the group; Secretary and Executive Director Isamu Takaesu, Vice President Sadao Kadekaru, Mr. Carpenter, President Keiro Nakamura, and Vice Presidents Hiroyoshi Higa and Yukihiro Kishimoto.
【和訳】 沖縄青年会議所
沖縄青年会議所の新任役員が1月23日、スタンリー・S・カーペンター民政官 (中央) を表敬訪問した。左から琉球列島米国民政府経済局通商専門官ジョン・R・ベーカー氏、幹事理事タカエス・イサム氏、副会長カデカル・サダオ氏、カーペンター民政官、会長ナカムラ・ケイロウ氏、副会長ヒガ・ヒロヨシ氏とキシモト・ユキヒロ氏。
【分類】Civil Administrator / 民政官
59260CR-29_0395-02民政官1968年1月23日【原文】JAYCEES
Newly-elected officers of the Okinawa Junior Chamber of Commerce Called on Civil Administrator Stanley S. Carpenter (C), Jan. 23. L-R: John R. Baker, trade specialist, Economic Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands, escort for the group; Secretary and Executive Director Isamu Takaesu, Vice President Sadao Kadekaru, Mr. Carpenter, President Keiro Nakamura, and Vice Presidents Hiroyoshi Higa and Yukihiro Kishimoto.
【和訳】 沖縄青年会議所
沖縄青年会議所の新任役員が1月23日、スタンリー・S・カーペンター民政官 (中央) を表敬訪問した。左から琉球列島米国民政府経済局通商専門官ジョン・R・ベーカー氏、幹事理事タカエス・イサム氏、副会長カデカル・サダオ氏、カーペンター民政官、会長ナカムラ・ケイロウ氏、副会長ヒガ・ヒロヨシ氏とキシモト・ユキヒロ氏。
【分類】Civil Administrator / 民政官
60260CR-29_0401-01民政官1968年1月23日【原文】CA Meets Mr. Nail
B. K. Nehru, former Indian ambassador to the U.S. and Governor-designate of Assam, India, calls January 23, 1968. At right: Mr. and Mrs. Sarwan S. Bhatty of the Indian community on Okinawa.
【和訳】 表敬訪問
元駐米インド大使で次期アッサム州知事ネルー氏が1968年1月23日、民政官を表敬訪問した。右は沖縄インド協会のサルワン・S・バッティ氏夫妻。
【分類】Civil Administrator / 民政官
61260CR-29_0401-02民政官1968年1月23日【原文】CA Meets Mr. Nail
B. K. Nehru, former Indian ambassador to the U.S. and Governor-designate of Assam, India, calls January 23, 1968. At right: Mr. and Mrs. Sarwan S. Bhatty of the Indian community on Okinawa.
【和訳】 表敬訪問
元駐米インド大使で次期アッサム州知事ネルー氏が1968年1月23日、民政官を表敬訪問した。右は沖縄インド協会のサルワン・S・バッティ氏夫妻。
【分類】Civil Administrator / 民政官
62260CR-29_0403-01民政官1968年1月24日【原文】ISS CHARITY BALL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter buys tickets for the International Social Service (ISS) charity masked ball from Mrs. Masako Arakakai, ISS board member, Jan. 24. At right is ISS Acting Director Yasutaka Oshiro. The ball will be held Feb. 10 at the Castle Terrace Club under the sponsorship of a Ryukyuan and American women's group including the Naha Officers' Wives Club, Kadena Officers' Wives Club, Ft. Buckner Women's Club, 30th Artillery Brigade Women's Club, USCAR Women's Club, International Women's Club, and other groups. ISS is a private, non-profit international organization which helps families or individuals to solve personal family problems which extend across national boundaries. The ISS assists in matters of adoption of children, family support, divorce, immigration, custody of children, reunion of families, and family medical problems.
【和訳】 国際社会事業団チャリティー舞踏会
1月24日、国際社会事業団メンバーのアラカキ・マサコ氏からチャリティー舞踏会チケットを購入するスタンリー・S・カーペンター民政官。右はISS会長代理オオシロ・ヤスタカ氏。舞踏会は那覇将校婦人クラブ、琉米夫人団体等の後援で、2月10日キャッスル・テラス・クラブで催される。国際社会事業団は非営利団体で国境を越えた家族及び個人問題を解決する為に援助を行う。養子縁組、家族扶養、離婚、渡航、児童保護、家族合同、家族医療問題等を援助している。
【分類】Civil Administrator / 民政官
63260CR-29_0403-02民政官1968年1月24日【原文】ISS CHARITY BALL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter buys tickets for the International Social Service (ISS) charity masked ball from Mrs. Masako Arakakai, ISS board member, Jan. 24. At right is ISS Acting Director Yasutaka Oshiro. The ball will be held Feb. 10 at the Castle Terrace Club under the sponsorship of a Ryukyuan and American women's group including the Naha Officers' Wives Club, Kadena Officers' Wives Club, Ft. Buckner Women's Club, 30th Artillery Brigade Women's Club, USCAR Women's Club, International Women's Club, and other groups. ISS is a private, non-profit international organization which helps families or individuals to solve personal family problems which extend across national boundaries. The ISS assists in matters of adoption of children, family support, divorce, immigration, custody of children, reunion of families, and family medical problems.
【和訳】 国際社会事業団チャリティー舞踏会
1月24日、国際社会事業団メンバーのアラカキ・マサコ氏からチャリティー舞踏会チケットを購入するスタンリー・S・カーペンター民政官。右はISS会長代理オオシロ・ヤスタカ氏。舞踏会は那覇将校婦人クラブ、琉米夫人団体等の後援で、2月10日キャッスル・テラス・クラブで催される。国際社会事業団は非営利団体で国境を越えた家族及び個人問題を解決する為に援助を行う。養子縁組、家族扶養、離婚、渡航、児童保護、家族合同、家族医療問題等を援助している。
【分類】Civil Administrator / 民政官
64260CR-29_0411-01民政官1968年1月31日【原文】COURTESY CALL
Associate Justice Eitaro Oyama (C) of the High Court, Government of the Ryukyu Islands (GRI), shakes hands with Civil Administrator Stanley S. Carpenter during the former's courtesy call, Jan. 31. Justice Oyama is one of the seven judges who were appointed to the High Court by the GRI Chief Executive, Jan. 1, 1968. The court was recently established under the new Ryukyuan judicial law. At left is Secretariat Chief Kinzo Maekawa of the court.
【和訳】 儀礼訪問
写真はスタンリー・S・カーペンター民政官と握手する大山栄太郎高等裁判所判事。写真左は前鹿川金三事務局長、両氏は1月31日就任挨拶のため民政官を儀礼訪問したもの。尚、大山氏は1月1日松岡主席によって高等裁判所の判事に任命された7名の判事の一人である。
【分類】Civil Administrator / 民政官
65260CR-29_0411-02民政官1968年1月31日【原文】COURTESY CALL
Associate Justice Eitaro Oyama (C) of the High Court, Government of the Ryukyu Islands (GRI), shakes hands with Civil Administrator Stanley S. Carpenter during the former's courtesy call, Jan. 31. Justice Oyama is one of the seven judges who were appointed to the High Court by the GRI Chief Executive, Jan. 1, 1968. The court was recently established under the new Ryukyuan judicial law. At left is Secretariat Chief Kinzo Maekawa of the court.
【和訳】 儀礼訪問
写真はスタンリー・S・カーペンター民政官と握手する大山栄太郎高等裁判所判事。写真左は前鹿川金三事務局長、両氏は1月31日就任挨拶のため民政官を儀礼訪問したもの。尚、大山氏は1月1日松岡主席によって高等裁判所の判事に任命された7名の判事の一人である。
【分類】Civil Administrator / 民政官
66260CR-29_0435-01民政官1968年2月12日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (R) welcomed Mike Masaoka, Washington representative, Japanese-American Citizens League, and president of the Japan America Society in Washington, during the latter's courtesy call on Feb. 12. Mr. Masaoka arrived in Okinawa Feb. 11 for a four-day visit to the Ryukyus. Mr. Masaoka also conferred with High Commissioner F.T. Unger, Government of the Ryukyu Islands Chief Executive Seiho Matsuoka, and Ryukyuan Legislature Speaker Yasukuni Yamakawa.
【和訳】 ワシントン州日系アメリカ人市民同盟代表・日米協会会長のマサオカ・マイク氏が2月12日、スタンリー・S・カーペンター民政官 (右) を表敬訪問した。マサオカ氏は2月11日に沖縄を訪れ、4日間滞在する。このあとマサオカ氏はF・T・アンガー高等弁務官、琉球政府の松岡政保行政主席、琉球政府立法院議長山川泰邦氏と面会した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
67260CR-29_0435-02民政官1968年2月12日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (R) welcomed Mike Masaoka, Washington representative, Japanese-American Citizens League, and president of the Japan America Society in Washington, during the latter's courtesy call on Feb. 12. Mr. Masaoka arrived in Okinawa Feb. 11 for a four-day visit to the Ryukyus. Mr. Masaoka also conferred with High Commissioner F.T. Unger, Government of the Ryukyu Islands Chief Executive Seiho Matsuoka, and Ryukyuan Legislature Speaker Yasukuni Yamakawa.
【和訳】 ワシントン州日系アメリカ人市民同盟代表・日米協会会長のマサオカ・マイク氏が2月12日、スタンリー・S・カーペンター民政官 (右) を表敬訪問した。マサオカ氏は2月11日に沖縄を訪れ、4日間滞在する。このあとマサオカ氏はF・T・アンガー高等弁務官、琉球政府の松岡政保行政主席、琉球政府立法院議長山川泰邦氏と面会した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
68260CR-29_0456-01民政官1968年2月17日【原文】TOURISM LEADERS
Civil Administrator Stanley S. Carpenter welcomed a group of some sixty visiting international tourism leaders at a briefing held Feb. 17 at the U.S. Armed Forces Museum in Sukiran. The delegates visited Okinawa following the closing of the 17th annual Pacific Area Travel Association convention in Taipei. During their one-day stay on Okinawa, the group visited the Nakagusuku Castle, University of the Ryukyus, the Government of the Ryukyu Islands (GRI) Museum in Shuri, leading hotels and shopping centers. The program for the day closed with evening teahouse entertainment featuring traditional Ryukyuan dances. Both the flight to and from the island and the day's program were provided free through the courtesy of the sponsors - the GRI, the Ryukyu Chamber of Commerce and Industry and the U.S. Chamber of Commerce in Okinawa - in a concerted effort to speed the growth of tourism in the Ryukyus. The number of visitors in the Ryukyus has increased better than five-fold between 1960 and 1967. Approximately 112,000 came to the islands in 1967, a jump of more than 20,000 compared to 1966.
【和訳】 ツーリズム・リーダー
2月17日、瑞慶覧の米軍博物館で行われるインターナショナル・ツーリズム・リーダー60人の一行を歓迎するスタンリー・S・カーペンター民政官。一行は台北で開催される第17回太平洋地域旅行協会大会の閉会後、沖縄を訪問。一行はこの日、中城城址、琉球大学、首里の琉球政府立博物館、主要ホテルやショッピングセンターを視察。この日のプログラムは伝統的な琉球舞踊を楽しめる夜の茶会で閉会した。航空券や当日のプログラムの費用は、琉球の観光を早期に成長させるための協力だとして、琉球政府、琉球商工会議所と米国商工会議所沖縄支部が無償で提供。訪れる観光客は1960年から1967年の間に2倍以上になっている。1967年には約112,000人が来沖、1966年に比べ20,000人以上急増している。
【分類】Civil Administrator / 民政官
69260CR-29_0456-02民政官1968年2月17日【原文】TOURISM LEADERS
Civil Administrator Stanley S. Carpenter welcomed a group of some sixty visiting international tourism leaders at a briefing held Feb. 17 at the U.S. Armed Forces Museum in Sukiran. The delegates visited Okinawa following the closing of the 17th annual Pacific Area Travel Association convention in Taipei. During their one-day stay on Okinawa, the group visited the Nakagusuku Castle, University of the Ryukyus, the Government of the Ryukyu Islands (GRI) Museum in Shuri, leading hotels and shopping centers. The program for the day closed with evening teahouse entertainment featuring traditional Ryukyuan dances. Both the flight to and from the island and the day's program were provided free through the courtesy of the sponsors - the GRI, the Ryukyu Chamber of Commerce and Industry and the U.S. Chamber of Commerce in Okinawa - in a concerted effort to speed the growth of tourism in the Ryukyus. The number of visitors in the Ryukyus has increased better than five-fold between 1960 and 1967. Approximately 112,000 came to the islands in 1967, a jump of more than 20,000 compared to 1966.
【和訳】 ツーリズム・リーダー
2月17日、瑞慶覧の米軍博物館で行われるインターナショナル・ツーリズム・リーダー60人の一行を歓迎するスタンリー・S・カーペンター民政官。一行は台北で開催される第17回太平洋地域旅行協会大会の閉会後、沖縄を訪問。一行はこの日、中城城址、琉球大学、首里の琉球政府立博物館、主要ホテルやショッピングセンターを視察。この日のプログラムは伝統的な琉球舞踊を楽しめる夜の茶会で閉会した。航空券や当日のプログラムの費用は、琉球の観光を早期に成長させるための協力だとして、琉球政府、琉球商工会議所と米国商工会議所沖縄支部が無償で提供。訪れる観光客は1960年から1967年の間に2倍以上になっている。1967年には約112,000人が来沖、1966年に比べ20,000人以上急増している。
【分類】Civil Administrator / 民政官
70260CR-29_0456-03民政官1968年2月17日【原文】TOURISM LEADERS
Civil Administrator Stanley S. Carpenter welcomed a group of some sixty visiting international tourism leaders at a briefing held Feb. 17 at the U.S. Armed Forces Museum in Sukiran. The delegates visited Okinawa following the closing of the 17th annual Pacific Area Travel Association convention in Taipei. During their one-day stay on Okinawa, the group visited the Nakagusuku Castle, University of the Ryukyus, the Government of the Ryukyu Islands (GRI) Museum in Shuri, leading hotels and shopping centers. The program for the day closed with evening teahouse entertainment featuring traditional Ryukyuan dances. Both the flight to and from the island and the day's program were provided free through the courtesy of the sponsors - the GRI, the Ryukyu Chamber of Commerce and Industry and the U.S. Chamber of Commerce in Okinawa - in a concerted effort to speed the growth of tourism in the Ryukyus. The number of visitors in the Ryukyus has increased better than five-fold between 1960 and 1967. Approximately 112,000 came to the islands in 1967, a jump of more than 20,000 compared to 1966.
【和訳】 ツーリズム・リーダー
2月17日、瑞慶覧の米軍博物館で行われるインターナショナル・ツーリズム・リーダー60人の一行を歓迎するスタンリー・S・カーペンター民政官。一行は台北で開催される第17回太平洋地域旅行協会大会の閉会後、沖縄を訪問。一行はこの日、中城城址、琉球大学、首里の琉球政府立博物館、主要ホテルやショッピングセンターを視察。この日のプログラムは伝統的な琉球舞踊を楽しめる夜の茶会で閉会した。航空券や当日のプログラムの費用は、琉球の観光を早期に成長させるための協力だとして、琉球政府、琉球商工会議所と米国商工会議所沖縄支部が無償で提供。訪れる観光客は1960年から1967年の間に2倍以上になっている。1967年には約112,000人が来沖、1966年に比べ20,000人以上急増している。
【分類】Civil Administrator / 民政官
71260CR-29_0456-04民政官1968年2月17日【原文】TOURISM LEADERS
Civil Administrator Stanley S. Carpenter welcomed a group of some sixty visiting international tourism leaders at a briefing held Feb. 17 at the U.S. Armed Forces Museum in Sukiran. The delegates visited Okinawa following the closing of the 17th annual Pacific Area Travel Association convention in Taipei. During their one-day stay on Okinawa, the group visited the Nakagusuku Castle, University of the Ryukyus, the Government of the Ryukyu Islands (GRI) Museum in Shuri, leading hotels and shopping centers. The program for the day closed with evening teahouse entertainment featuring traditional Ryukyuan dances. Both the flight to and from the island and the day's program were provided free through the courtesy of the sponsors - the GRI, the Ryukyu Chamber of Commerce and Industry and the U.S. Chamber of Commerce in Okinawa - in a concerted effort to speed the growth of tourism in the Ryukyus. The number of visitors in the Ryukyus has increased better than five-fold between 1960 and 1967. Approximately 112,000 came to the islands in 1967, a jump of more than 20,000 compared to 1966.
【和訳】 ツーリズム・リーダー
2月17日、瑞慶覧の米軍博物館で行われるインターナショナル・ツーリズム・リーダー60人の一行を歓迎するスタンリー・S・カーペンター民政官。一行は台北で開催される第17回太平洋地域旅行協会大会の閉会後、沖縄を訪問。一行はこの日、中城城址、琉球大学、首里の琉球政府立博物館、主要ホテルやショッピングセンターを視察。この日のプログラムは伝統的な琉球舞踊を楽しめる夜の茶会で閉会した。航空券や当日のプログラムの費用は、琉球の観光を早期に成長させるための協力だとして、琉球政府、琉球商工会議所と米国商工会議所沖縄支部が無償で提供。訪れる観光客は1960年から1967年の間に2倍以上になっている。1967年には約112,000人が来沖、1966年に比べ20,000人以上急増している。
【分類】Civil Administrator / 民政官
72260CR-29_0456-05民政官1968年2月17日【原文】TOURISM LEADERS
Civil Administrator Stanley S. Carpenter welcomed a group of some sixty visiting international tourism leaders at a briefing held Feb. 17 at the U.S. Armed Forces Museum in Sukiran. The delegates visited Okinawa following the closing of the 17th annual Pacific Area Travel Association convention in Taipei. During their one-day stay on Okinawa, the group visited the Nakagusuku Castle, University of the Ryukyus, the Government of the Ryukyu Islands (GRI) Museum in Shuri, leading hotels and shopping centers. The program for the day closed with evening teahouse entertainment featuring traditional Ryukyuan dances. Both the flight to and from the island and the day's program were provided free through the courtesy of the sponsors - the GRI, the Ryukyu Chamber of Commerce and Industry and the U.S. Chamber of Commerce in Okinawa - in a concerted effort to speed the growth of tourism in the Ryukyus. The number of visitors in the Ryukyus has increased better than five-fold between 1960 and 1967. Approximately 112,000 came to the islands in 1967, a jump of more than 20,000 compared to 1966.
【和訳】 ツーリズム・リーダー
2月17日、瑞慶覧の米軍博物館で行われるインターナショナル・ツーリズム・リーダー60人の一行を歓迎するスタンリー・S・カーペンター民政官。一行は台北で開催される第17回太平洋地域旅行協会大会の閉会後、沖縄を訪問。一行はこの日、中城城址、琉球大学、首里の琉球政府立博物館、主要ホテルやショッピングセンターを視察。この日のプログラムは伝統的な琉球舞踊を楽しめる夜の茶会で閉会した。航空券や当日のプログラムの費用は、琉球の観光を早期に成長させるための協力だとして、琉球政府、琉球商工会議所と米国商工会議所沖縄支部が無償で提供。訪れる観光客は1960年から1967年の間に2倍以上になっている。1967年には約112,000人が来沖、1966年に比べ20,000人以上急増している。
【分類】Civil Administrator / 民政官
73260CR-29_0456-06民政官1968年2月17日【原文】TOURISM LEADERS
Civil Administrator Stanley S. Carpenter welcomed a group of some sixty visiting international tourism leaders at a briefing held Feb. 17 at the U.S. Armed Forces Museum in Sukiran. The delegates visited Okinawa following the closing of the 17th annual Pacific Area Travel Association convention in Taipei. During their one-day stay on Okinawa, the group visited the Nakagusuku Castle, University of the Ryukyus, the Government of the Ryukyu Islands (GRI) Museum in Shuri, leading hotels and shopping centers. The program for the day closed with evening teahouse entertainment featuring traditional Ryukyuan dances. Both the flight to and from the island and the day's program were provided free through the courtesy of the sponsors - the GRI, the Ryukyu Chamber of Commerce and Industry and the U.S. Chamber of Commerce in Okinawa - in a concerted effort to speed the growth of tourism in the Ryukyus. The number of visitors in the Ryukyus has increased better than five-fold between 1960 and 1967. Approximately 112,000 came to the islands in 1967, a jump of more than 20,000 compared to 1966.
【和訳】 ツーリズム・リーダー
2月17日、瑞慶覧の米軍博物館で行われるインターナショナル・ツーリズム・リーダー60人の一行を歓迎するスタンリー・S・カーペンター民政官。一行は台北で開催される第17回太平洋地域旅行協会大会の閉会後、沖縄を訪問。一行はこの日、中城城址、琉球大学、首里の琉球政府立博物館、主要ホテルやショッピングセンターを視察。この日のプログラムは伝統的な琉球舞踊を楽しめる夜の茶会で閉会した。航空券や当日のプログラムの費用は、琉球の観光を早期に成長させるための協力だとして、琉球政府、琉球商工会議所と米国商工会議所沖縄支部が無償で提供。訪れる観光客は1960年から1967年の間に2倍以上になっている。1967年には約112,000人が来沖、1966年に比べ20,000人以上急増している。
【分類】Civil Administrator / 民政官
74260CR-29_0462-01民政官1968年2月27日【原文】U.S. AID FOR RYUKYUAN DEVELOPMENT
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (L) and Government of the Ryukyu Islands (GRI) Chief Executive Seiho Matsuoka signed an initial agreement covering that portion of U.S. aid - $8,633,000 - granted directly to the GRI under the previous Price Act which had set a ceiling at $12 million on aid. The rest of the $3,367,000 under the previous Price Act is being provided by USCAR for Ryukyuan scholarships, doctor's training at the Okinawa Central Hospital and other technical assistance. In a ceremony held Feb. 27 at his office in Urasoe-Son, the Civil Administrator informed the Chief Executive that the U.S. Civil Administration will provide a total of $25,350,000 for Ryukyuan economic and social development during the current Fiscal Year 1968. In addition, under the revised Price Act ceiling of 17.5 million, President Johnson is requesting the U.S. Congress to provide a supplemental sum of $5.5 million for Fiscal Year 1968.
【和訳】 米国の援助金
スタンリー・S・カーペンター民政官 (左) と琉球政府行政主席松岡誠保氏は、先のプライス法によって12,000,000ドル上限の米国援助金の一部として、8,633,000ドルを琉球政府に授与する契約書に署名した。残る3,367,000ドルは、琉球奨学金、沖縄中部病院での医師の研修、その他の技術援助のために米国民政府によって提供される。2月27日浦添村で行われた式典で民政官は行政主席に、米国民政府が1968年度中に琉球の経済的な社会発展のために25,350,000ドルを援助すると述べた。加えて17,500,000ドルを上限とする改正されたプライス法にもとづき、ジョンソン大統領が米国議会に1968年度中の5,500,000ドルの追加支出を要請しているとした。
【分類】Civil Administrator / 民政官
75260CR-29_0462-02民政官1968年2月27日【原文】U.S. AID FOR RYUKYUAN DEVELOPMENT
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (L) and Government of the Ryukyu Islands (GRI) Chief Executive Seiho Matsuoka signed an initial agreement covering that portion of U.S. aid - $8,633,000 - granted directly to the GRI under the previous Price Act which had set a ceiling at $12 million on aid. The rest of the $3,367,000 under the previous Price Act is being provided by USCAR for Ryukyuan scholarships, doctor's training at the Okinawa Central Hospital and other technical assistance. In a ceremony held Feb. 27 at his office in Urasoe-Son, the Civil Administrator informed the Chief Executive that the U.S. Civil Administration will provide a total of $25,350,000 for Ryukyuan economic and social development during the current Fiscal Year 1968. In addition, under the revised Price Act ceiling of 17.5 million, President Johnson is requesting the U.S. Congress to provide a supplemental sum of $5.5 million for Fiscal Year 1968.
【和訳】 米国の援助金
スタンリー・S・カーペンター民政官 (左) と琉球政府行政主席松岡誠保氏は、先のプライス法によって12,000,000ドル上限の米国援助金の一部として、8,633,000ドルを琉球政府に授与する契約書に署名した。残る3,367,000ドルは、琉球奨学金、沖縄中部病院での医師の研修、その他の技術援助のために米国民政府によって提供される。2月27日浦添村で行われた式典で民政官は行政主席に、米国民政府が1968年度中に琉球の経済的な社会発展のために25,350,000ドルを援助すると述べた。加えて17,500,000ドルを上限とする改正されたプライス法にもとづき、ジョンソン大統領が米国議会に1968年度中の5,500,000ドルの追加支出を要請しているとした。
【分類】Civil Administrator / 民政官
76260CR-29_0462-03民政官1968年2月27日【原文】U.S. AID FOR RYUKYUAN DEVELOPMENT
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (L) and Government of the Ryukyu Islands (GRI) Chief Executive Seiho Matsuoka signed an initial agreement covering that portion of U.S. aid - $8,633,000 - granted directly to the GRI under the previous Price Act which had set a ceiling at $12 million on aid. The rest of the $3,367,000 under the previous Price Act is being provided by USCAR for Ryukyuan scholarships, doctor's training at the Okinawa Central Hospital and other technical assistance. In a ceremony held Feb. 27 at his office in Urasoe-Son, the Civil Administrator informed the Chief Executive that the U.S. Civil Administration will provide a total of $25,350,000 for Ryukyuan economic and social development during the current Fiscal Year 1968. In addition, under the revised Price Act ceiling of 17.5 million, President Johnson is requesting the U.S. Congress to provide a supplemental sum of $5.5 million for Fiscal Year 1968.
【和訳】 米国の援助金
スタンリー・S・カーペンター民政官 (左) と琉球政府行政主席松岡誠保氏は、先のプライス法によって12,000,000ドル上限の米国援助金の一部として、8,633,000ドルを琉球政府に授与する契約書に署名した。残る3,367,000ドルは、琉球奨学金、沖縄中部病院での医師の研修、その他の技術援助のために米国民政府によって提供される。2月27日浦添村で行われた式典で民政官は行政主席に、米国民政府が1968年度中に琉球の経済的な社会発展のために25,350,000ドルを援助すると述べた。加えて17,500,000ドルを上限とする改正されたプライス法にもとづき、ジョンソン大統領が米国議会に1968年度中の5,500,000ドルの追加支出を要請しているとした。
【分類】Civil Administrator / 民政官
77260CR-29_0462-04民政官1968年2月27日【原文】U.S. AID FOR RYUKYUAN DEVELOPMENT
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (L) and Government of the Ryukyu Islands (GRI) Chief Executive Seiho Matsuoka signed an initial agreement covering that portion of U.S. aid - $8,633,000 - granted directly to the GRI under the previous Price Act which had set a ceiling at $12 million on aid. The rest of the $3,367,000 under the previous Price Act is being provided by USCAR for Ryukyuan scholarships, doctor's training at the Okinawa Central Hospital and other technical assistance. In a ceremony held Feb. 27 at his office in Urasoe-Son, the Civil Administrator informed the Chief Executive that the U.S. Civil Administration will provide a total of $25,350,000 for Ryukyuan economic and social development during the current Fiscal Year 1968. In addition, under the revised Price Act ceiling of 17.5 million, President Johnson is requesting the U.S. Congress to provide a supplemental sum of $5.5 million for Fiscal Year 1968.
【和訳】 米国の援助金
スタンリー・S・カーペンター民政官 (左) と琉球政府行政主席松岡誠保氏は、先のプライス法によって12,000,000ドル上限の米国援助金の一部として、8,633,000ドルを琉球政府に授与する契約書に署名した。残る3,367,000ドルは、琉球奨学金、沖縄中部病院での医師の研修、その他の技術援助のために米国民政府によって提供される。2月27日浦添村で行われた式典で民政官は行政主席に、米国民政府が1968年度中に琉球の経済的な社会発展のために25,350,000ドルを援助すると述べた。加えて17,500,000ドルを上限とする改正されたプライス法にもとづき、ジョンソン大統領が米国議会に1968年度中の5,500,000ドルの追加支出を要請しているとした。
【分類】Civil Administrator / 民政官
78260CR-29_0462-05民政官1968年2月27日【原文】U.S. AID FOR RYUKYUAN DEVELOPMENT
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (L) and Government of the Ryukyu Islands (GRI) Chief Executive Seiho Matsuoka signed an initial agreement covering that portion of U.S. aid - $8,633,000 - granted directly to the GRI under the previous Price Act which had set a ceiling at $12 million on aid. The rest of the $3,367,000 under the previous Price Act is being provided by USCAR for Ryukyuan scholarships, doctor's training at the Okinawa Central Hospital and other technical assistance. In a ceremony held Feb. 27 at his office in Urasoe-Son, the Civil Administrator informed the Chief Executive that the U.S. Civil Administration will provide a total of $25,350,000 for Ryukyuan economic and social development during the current Fiscal Year 1968. In addition, under the revised Price Act ceiling of 17.5 million, President Johnson is requesting the U.S. Congress to provide a supplemental sum of $5.5 million for Fiscal Year 1968.
【和訳】 米国の援助金
スタンリー・S・カーペンター民政官 (左) と琉球政府行政主席松岡誠保氏は、先のプライス法によって12,000,000ドル上限の米国援助金の一部として、8,633,000ドルを琉球政府に授与する契約書に署名した。残る3,367,000ドルは、琉球奨学金、沖縄中部病院での医師の研修、その他の技術援助のために米国民政府によって提供される。2月27日浦添村で行われた式典で民政官は行政主席に、米国民政府が1968年度中に琉球の経済的な社会発展のために25,350,000ドルを援助すると述べた。加えて17,500,000ドルを上限とする改正されたプライス法にもとづき、ジョンソン大統領が米国議会に1968年度中の5,500,000ドルの追加支出を要請しているとした。
【分類】Civil Administrator / 民政官
79260CR-29_0462-06民政官1968年2月27日【原文】U.S. AID FOR RYUKYUAN DEVELOPMENT
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (L) and Government of the Ryukyu Islands (GRI) Chief Executive Seiho Matsuoka signed an initial agreement covering that portion of U.S. aid - $8,633,000 - granted directly to the GRI under the previous Price Act which had set a ceiling at $12 million on aid. The rest of the $3,367,000 under the previous Price Act is being provided by USCAR for Ryukyuan scholarships, doctor's training at the Okinawa Central Hospital and other technical assistance. In a ceremony held Feb. 27 at his office in Urasoe-Son, the Civil Administrator informed the Chief Executive that the U.S. Civil Administration will provide a total of $25,350,000 for Ryukyuan economic and social development during the current Fiscal Year 1968. In addition, under the revised Price Act ceiling of 17.5 million, President Johnson is requesting the U.S. Congress to provide a supplemental sum of $5.5 million for Fiscal Year 1968.
【和訳】 米国の援助金
スタンリー・S・カーペンター民政官 (左) と琉球政府行政主席松岡誠保氏は、先のプライス法によって12,000,000ドル上限の米国援助金の一部として、8,633,000ドルを琉球政府に授与する契約書に署名した。残る3,367,000ドルは、琉球奨学金、沖縄中部病院での医師の研修、その他の技術援助のために米国民政府によって提供される。2月27日浦添村で行われた式典で民政官は行政主席に、米国民政府が1968年度中に琉球の経済的な社会発展のために25,350,000ドルを援助すると述べた。加えて17,500,000ドルを上限とする改正されたプライス法にもとづき、ジョンソン大統領が米国議会に1968年度中の5,500,000ドルの追加支出を要請しているとした。
【分類】Civil Administrator / 民政官
80260CR-29_0419-01民政官1968年2月6日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (R) is shown shaking hands at his office with Dr. Pier L. Fazzi, representative for the Northwest Pacific Area, World Health Organization (WHO) on Feb. 6. Dr. Fazzi arrived Okinawa Feb. 5 to discuss WHO-sponsored training programs with medical and health officials of the Government of the Ryukyu Islands, U.S. Civil Administration of the Ryukyus and the University of the Ryukyus. During 1968, under WHO sponsorship, six medical officials from Japan, Taiwan and Malaysia are expected to visit Okinawa to study and observe local public health programs. During 1968, under WHO sponsorship, six medical officials from Japan, Taiwan and Malaysia are expected to visit Okinawa to study and observe local public health programs.
【和訳】 表敬訪問
2月6日、世界保健機関(WHO)北西大平洋地区代表のピア・L・ファッツィ博士と握手を交わすスタンリー・S・カーペンター民政官。ファッツィ博士は2月5日に沖縄に到着し、琉球政府、琉球列島米国民政府、琉球大学の医療・保健当局と、WHO主催の研修プログラムについて話し合った。1968年内にはWHOの後援のもと、日本、台湾、マレーシアの6人の医療関係者が沖縄を訪れ、地域の公衆衛生プログラムについての研究が期待されている。
【分類】Civil Administrator / 民政官
81260CR-29_0419-02民政官1968年2月6日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (R) is shown shaking hands at his office with Dr. Pier L. Fazzi, representative for the Northwest Pacific Area, World Health Organization (WHO) on Feb. 6. Dr. Fazzi arrived Okinawa Feb. 5 to discuss WHO-sponsored training programs with medical and health officials of the Government of the Ryukyu Islands, U.S. Civil Administration of the Ryukyus and the University of the Ryukyus. During 1968, under WHO sponsorship, six medical officials from Japan, Taiwan and Malaysia are expected to visit Okinawa to study and observe local public health programs. During 1968, under WHO sponsorship, six medical officials from Japan, Taiwan and Malaysia are expected to visit Okinawa to study and observe local public health programs.
【和訳】 表敬訪問
2月6日、世界保健機関(WHO)北西大平洋地区代表のピア・L・ファッツィ博士と握手を交わすスタンリー・S・カーペンター民政官。ファッツィ博士は2月5日に沖縄に到着し、琉球政府、琉球列島米国民政府、琉球大学の医療・保健当局と、WHO主催の研修プログラムについて話し合った。1968年内にはWHOの後援のもと、日本、台湾、マレーシアの6人の医療関係者が沖縄を訪れ、地域の公衆衛生プログラムについての研究が期待されている。
【分類】Civil Administrator / 民政官
82260CR-29_0421-01民政官1968年2月6日【原文】ARMY COMMENDATION MEDAL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (L) presented a First Oak Leaf Cluster to the Army Commendation medal and a framed citation to Maj. Samuel Williams, outgoing community relations officer, Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR), Feb. 6. Maj. Williams was cited for his "exceptionally meritorious service" during the periods Feb. 22 to June 3, 1966, and April 25, 1967 to Jan. 28, 1968. Maj. Williams is scheduled to depart Okinawa Feb. 23 for his assignment.
【和訳】 陸軍功章
スタンリー・S・カーペンター民政官 (左) は2月6日、退任する琉球列島米国民政府広報局地域社会親善担当官サミュエル・ウィリアム少佐に第1樫葉章の付いた陸軍表彰メダルと額入りの表彰状を授与した。ウィリアム少佐は1966年2月22日から6月3日と、1967年4月25日から1月28日までの期間の功績が評価された。少佐は2月23日に沖縄を発つ予定。
【分類】Civil Administrator / 民政官
83260CR-29_0421-02民政官1968年2月6日【原文】ARMY COMMENDATION MEDAL
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (L) presented a First Oak Leaf Cluster to the Army Commendation medal and a framed citation to Maj. Samuel Williams, outgoing community relations officer, Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR), Feb. 6. Maj. Williams was cited for his "exceptionally meritorious service" during the periods Feb. 22 to June 3, 1966, and April 25, 1967 to Jan. 28, 1968. Maj. Williams is scheduled to depart Okinawa Feb. 23 for his assignment.
【和訳】 陸軍功章
スタンリー・S・カーペンター民政官 (左) は2月6日、退任する琉球列島米国民政府広報局地域社会親善担当官サミュエル・ウィリアム少佐に第1樫葉章の付いた陸軍表彰メダルと額入りの表彰状を授与した。ウィリアム少佐は1966年2月22日から6月3日と、1967年4月25日から1月28日までの期間の功績が評価された。少佐は2月23日に沖縄を発つ予定。
【分類】Civil Administrator / 民政官
84260CR-29_0428-01民政官1968年2月7日【原文】SUGAR MILL Civil Administrator Stanley S. Carpenter (2nd from R) examines the quality of sugar cane during a visit to the Hokubu Seito Co. with Edward H. Reeves (C), director, Economic Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, Feb. 7. Others from left to right are Haneji Plant Manager Motohide Kishimoto, Nakijin Plant Manager Kenichi Oshiro, and President Mutsuo Nakada, of the company. At right is Language Aide to the Civil Administration Tatsuro Fujita. The Haneji mill, using a new high-pressure, diffusion-clarification-filtration process which has been in operation thus far only in Hawaii, is capable of reducing operating costs.
【和訳】 製糖工場
2月7日、エドワード・H・リーブス経済局長と共に北部製糖株式会社を視察するスタンリー・S・カーペンター民政官 (右から2人目)。左から羽地工場の岸本本秀工場長、今帰仁工場長オオシロ・ケンイチ氏、北部製糖株式会社社長仲田睦男氏。右は民政官付通訳のフジタ・タツロウ氏。羽地工場はこれまでハワイ州のみで運用されてきた新しい高圧拡散浄化濾過プロセスを用い、運用コストを削減した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
85260CR-29_0428-02民政官1968年2月7日【原文】SUGAR MILL Civil Administrator Stanley S. Carpenter (2nd from R) examines the quality of sugar cane during a visit to the Hokubu Seito Co. with Edward H. Reeves (C), director, Economic Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, Feb. 7. Others from left to right are Haneji Plant Manager Motohide Kishimoto, Nakijin Plant Manager Kenichi Oshiro, and President Mutsuo Nakada, of the company. At right is Language Aide to the Civil Administration Tatsuro Fujita. The Haneji mill, using a new high-pressure, diffusion-clarification-filtration process which has been in operation thus far only in Hawaii, is capable of reducing operating costs.
【和訳】 製糖工場
2月7日、エドワード・H・リーブス経済局長と共に北部製糖株式会社を視察するスタンリー・S・カーペンター民政官 (右から2人目)。左から羽地工場の岸本本秀工場長、今帰仁工場長オオシロ・ケンイチ氏、北部製糖株式会社社長仲田睦男氏。右は民政官付通訳のフジタ・タツロウ氏。羽地工場はこれまでハワイ州のみで運用されてきた新しい高圧拡散浄化濾過プロセスを用い、運用コストを削減した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
86260CR-29_0428-03民政官1968年2月7日【原文】SUGAR MILL Civil Administrator Stanley S. Carpenter (2nd from R) examines the quality of sugar cane during a visit to the Hokubu Seito Co. with Edward H. Reeves (C), director, Economic Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, Feb. 7. Others from left to right are Haneji Plant Manager Motohide Kishimoto, Nakijin Plant Manager Kenichi Oshiro, and President Mutsuo Nakada, of the company. At right is Language Aide to the Civil Administration Tatsuro Fujita. The Haneji mill, using a new high-pressure, diffusion-clarification-filtration process which has been in operation thus far only in Hawaii, is capable of reducing operating costs.
【和訳】 製糖工場
2月7日、エドワード・H・リーブス経済局長と共に北部製糖株式会社を視察するスタンリー・S・カーペンター民政官 (右から2人目)。左から羽地工場の岸本本秀工場長、今帰仁工場長オオシロ・ケンイチ氏、北部製糖株式会社社長仲田睦男氏。右は民政官付通訳のフジタ・タツロウ氏。羽地工場はこれまでハワイ州のみで運用されてきた新しい高圧拡散浄化濾過プロセスを用い、運用コストを削減した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
87260CR-29_0428-04民政官1968年2月7日【原文】CA Visits Hokubu Sugar Mill
【和訳】 北部製糖を視察する民政官
【分類】Civil Administrator / 民政官
88260CR-29_0428-05民政官1968年2月7日【原文】CA Visits Hokubu Sugar Mill
【和訳】 北部製糖を視察する民政官
【分類】Civil Administrator / 民政官
89260CR-29_0428-06民政官1968年2月7日【原文】CA Visits Hokubu Sugar Mill
【和訳】 北部製糖を視察する民政官
【分類】Civil Administrator / 民政官
90260CR-29_0428-07民政官1968年2月7日【原文】CA Visits Hokubu Sugar Mill
【和訳】 北部製糖を視察する民政官
【分類】Civil Administrator / 民政官
91260CR-29_0428-08民政官1968年2月7日【原文】NEW $4.5 MILLION HANEJI SUGAR MILL in northern Okinawa. The mill, using a new high-pressure diffusion-clarification-filtration process which has been in operation thus far only in Hawaii, is capable of reducing operating costs. The mill was financed with a $2,874,000 loan from the Ryukyu Development Loan Corporation, a $500,000 loan from the Bank of the Ryukyus, $1 million was raised by private subscription. In the post-war era, centrifugal production resumed in 1953-54 and rose from 5,600 tons to 194,888 tons in the peak 1966-1967 season.
【和訳】 羽地工場が新しく。羽地工場はこれまでハワイ州のみで運用されてきた新しい高圧拡散浄化濾過プロセスを用い、運用コストを削減。琉球開発金融公社から2,874,000ドル、琉球銀行から500,000ドル、1,000,000ドルは民間債権で調達された。戦後、地方の生産は1953-54年に再開され、1966-67年シーズンのピーク時には5,600トンから194,888トンに上昇した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
92260CR-29_0445-01民政官1968年2月7日【原文】INVITATION TO FLOWER ARRANGEMENT EXHIBITION
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (C) received an invitation to the 8th annual exhibition of flower arrangements of the Okinawa Branch, Ikenobo Flower Arrangement Association of Japan, from Mrs. Keishin Yagyu (2nd from R), acting president of the branch, Feb. 14. Shown at the ceremony held at the Civil Administrator's office are (L-R) Senior Professors Hatsue Matsukuma and Sukemichi Komeyama of the Ikenobo Flower Arrangement College at Kyoto, Japan; Mr. Carpenter; Mrs. Yagyu; and Mrs. Teiko Nako, treasurer of the Okinawa branch. The exhibition will be held from Feb. 16 through 19 at the Orion Kaikan hall, Kokusai Street, Naha.
【和訳】 生け花展への招待
2月14日、池坊いけばな協会沖縄支部長代理のヤギュウ・ケイシン夫人 (右から2人目)から第8回生け花展の招待状を受け取るスタンリー・S・カーペンター民政官 (中央) 。 (左から) 京都池坊生け花教室師範マツクマ・ハツエ氏とコメヤマ・スケミチ氏、カーペンター民政官、ヤギュウ夫人、沖縄支部会計係ナコウ・テイコ氏。生け花展は2月16日から19日まで那覇市国際通りオリオン会館で開催される。
【分類】Civil Administrator / 民政官
93260CR-29_0445-02民政官1968年2月7日【原文】INVITATION TO FLOWER ARRANGEMENT EXHIBITION
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (C) received an invitation to the 8th annual exhibition of flower arrangements of the Okinawa Branch, Ikenobo Flower Arrangement Association of Japan, from Mrs. Keishin Yagyu (2nd from R), acting president of the branch, Feb. 14. Shown at the ceremony held at the Civil Administrator's office are (L-R) Senior Professors Hatsue Matsukuma and Sukemichi Komeyama of the Ikenobo Flower Arrangement College at Kyoto, Japan; Mr. Carpenter; Mrs. Yagyu; and Mrs. Teiko Nako, treasurer of the Okinawa branch. The exhibition will be held from Feb. 16 through 19 at the Orion Kaikan hall, Kokusai Street, Naha.
【和訳】 生け花展への招待
2月14日、池坊いけばな協会沖縄支部長代理のヤギュウ・ケイシン夫人 (右から2人目)から第8回生け花展の招待状を受け取るスタンリー・S・カーペンター民政官 (中央) 。 (左から) 京都池坊生け花教室師範マツクマ・ハツエ氏とコメヤマ・スケミチ氏、カーペンター民政官、ヤギュウ夫人、沖縄支部会計係ナコウ・テイコ氏。生け花展は2月16日から19日まで那覇市国際通りオリオン会館で開催される。
【分類】Civil Administrator / 民政官
94260CR-29_0445-03民政官1968年2月7日【原文】INVITATION TO FLOWER ARRANGEMENT EXHIBITION
Civil Administrator Stanley S. Carpenter (C) received an invitation to the 8th annual exhibition of flower arrangements of the Okinawa Branch, Ikenobo Flower Arrangement Association of Japan, from Mrs. Keishin Yagyu (2nd from R), acting president of the branch, Feb. 14. Shown at the ceremony held at the Civil Administrator's office are (L-R) Senior Professors Hatsue Matsukuma and Sukemichi Komeyama of the Ikenobo Flower Arrangement College at Kyoto, Japan; Mr. Carpenter; Mrs. Yagyu; and Mrs. Teiko Nako, treasurer of the Okinawa branch. The exhibition will be held from Feb. 16 through 19 at the Orion Kaikan hall, Kokusai Street, Naha.
【和訳】 生け花展への招待
2月14日、池坊いけばな協会沖縄支部長代理のヤギュウ・ケイシン夫人 (右から2人目)から第8回生け花展の招待状を受け取るスタンリー・S・カーペンター民政官 (中央) 。 (左から) 京都池坊生け花教室師範マツクマ・ハツエ氏とコメヤマ・スケミチ氏、カーペンター民政官、ヤギュウ夫人、沖縄支部会計係ナコウ・テイコ氏。生け花展は2月16日から19日まで那覇市国際通りオリオン会館で開催される。
【分類】Civil Administrator / 民政官
95260CR-29_0460-01民政官1968年3月6日【原文】COURTESY CALL BY JAPANESE MEDICAL LEADERS
Civil Administrator Stanley S. Carpenter in his office on Mar. 6, is shown shaking hands with Dr. Taro Takemi (2nd from R), president of the Japan Medical Association. Others pictured are (L-R): Jiro Shimojo, liaison officer, Prime Minister's Office of Japan; Dr. Haruo Katsunuma, professor, Tokyo University; and Dr. Toshio Toyama, professor, Keio University. At right is Dr. Akira Kobayashi, former director, Health Dept. of Tokyo-To. The group arrived in Okinawa on Mar. 3 to select a site for the new 600-bed Naha Hospital to be constructed by Government of Japan funds and to attend a local Medical Education (Internship) Committee Meeting at the Shuri Hill Club. They are members of the Office of Prime Minister's Deliberation Committee for the Establishment of a Medical School at the University of the Ryukyus.
【和訳】 表敬訪問
3月6日、日本医師会会長の武見太郎博士 (右から2人目) の表敬訪問を受けるスタンリー・S・カーペンター民政官。左から、 総理府特別地域連絡局調査官下条次郎氏、東京大学教授勝沼晴雄博士、慶応大学教授外山敏夫博士。右は元東京都衛生局長小林彰氏。一行は3月3日に来沖し、日本政府が建設する新しい600床の那覇病院の敷地を選定、首里ヒルクラブで開催される地元の医学教育(インターンシップ)委員会に出席した。琉球大学医科大学設立審議委員会メンバーでもある。
【分類】Civil Administrator / 民政官
96260CR-29_0460-02民政官1968年3月6日【原文】COURTESY CALL BY JAPANESE MEDICAL LEADERS
Civil Administrator Stanley S. Carpenter in his office on Mar. 6, is shown shaking hands with Dr. Taro Takemi (2nd from R), president of the Japan Medical Association. Others pictured are (L-R): Jiro Shimojo, liaison officer, Prime Minister's Office of Japan; Dr. Haruo Katsunuma, professor, Tokyo University; and Dr. Toshio Toyama, professor, Keio University. At right is Dr. Akira Kobayashi, former director, Health Dept. of Tokyo-To. The group arrived in Okinawa on Mar. 3 to select a site for the new 600-bed Naha Hospital to be constructed by Government of Japan funds and to attend a local Medical Education (Internship) Committee Meeting at the Shuri Hill Club. They are members of the Office of Prime Minister's Deliberation Committee for the Establishment of a Medical School at the University of the Ryukyus.
【和訳】 表敬訪問
3月6日、日本医師会会長の武見太郎博士 (右から2人目) の表敬訪問を受けるスタンリー・S・カーペンター民政官。左から、 総理府特別地域連絡局調査官下条次郎氏、東京大学教授勝沼晴雄博士、慶応大学教授外山敏夫博士。右は元東京都衛生局長小林彰氏。一行は3月3日に来沖し、日本政府が建設する新しい600床の那覇病院の敷地を選定、首里ヒルクラブで開催される地元の医学教育(インターンシップ)委員会に出席した。琉球大学医科大学設立審議委員会メンバーでもある。
【分類】Civil Administrator / 民政官
97260CR-29_0336-01民政官1969年11月21日【原文】KOREAN TRADE MISSION
Civil Administrator Robert A. Fearey (R) is shown with members of the Korean Trade Mission during their courtesy call at USCAR, Nov. 21. (L-R) U.S. Hyun, local representative of the Korea Trade Promotion Corp.; Sun Baik Kyu, executive director, Association of Military Goods Suppliers of Korea; Ryung [Ir] Han, chief, Military Supply Sec., Bureau of Commerce and Trade, Ministry of Commerce and Industry, Republic of Korea; and Minister Fearey.
【和訳】 儀礼訪問で11月21日、民政官を訪れた韓国貿易使節団の一行と話し合うロバート・A・フィアリー民政官(右)。左から大韓貿易振興公社那覇事務所玄[?]變所長軍納物資業者協会、サン・バイク・キュ専務理事、商工部商貿局韓乗鎰軍納課長。
【分類】Civil Administrator / 民政官
98260CR-29_0336-02民政官1969年11月21日【原文】KOREAN TRADE MISSION
Civil Administrator Robert A. Fearey (R) is shown with members of the Korean Trade Mission during their courtesy call at USCAR, Nov. 21. (L-R) U.S. Hyun, local representative of the Korea Trade Promotion Corp.; Sun Baik Kyu, executive director, Association of Military Goods Suppliers of Korea; Ryung [?] Han, chief, Military Supply Sec., Bureau of Commerce and Trade, Ministry of Commerce and Industry, Republic of Korea; and Minister Fearey.
【和訳】 儀礼訪問で11月21日、民政官を訪れた韓国貿易使節団の一行と話し合うロバート・A・フィアリー民政官(右)。左から大韓貿易振興公社那覇事務所玄[?]變所長軍納物資業者協会、サン・バイク・キュ専務理事、商工部商貿局韓乗鎰軍納課長。
【分類】Civil Administrator / 民政官
99260CR-29_0347-01民政官1969年11月25日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Robert A. Fearey (C) is shown with Paul A. Borel (L), director, Foreign Broadcasting Information Service (FBIS), during latter's courtesy call at USCAR, Nov. 25. At right is FBIS Okinawa Chief Jerrold B. Brown.
【和訳】 表敬訪問
11月25日、海外放送情報サービス (FBIS) 取締役ポール・A・ボレル氏 (左) の表敬訪問を受けるロバート・A・フィアリー民政官 (中央) 。右はFBIS沖縄支局長ジェラルド・B・ブラウン氏。
【分類】Civil Administrator / 民政官
100260CR-29_0347-02民政官1969年11月25日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Robert A. Fearey (C) is shown with Paul A. Borel (L), director, Foreign Broadcasting Information Service (FBIS), during latter's courtesy call at USCAR, Nov. 25. At right is FBIS Okinawa Chief Jerrold B. Brown.
【和訳】 表敬訪問
11月25日、海外放送情報サービス (FBIS) 取締役ポール・A・ボレル氏 (左) の表敬訪問を受けるロバート・A・フィアリー民政官 (中央) 。右はFBIS沖縄支局長ジェラルド・B・ブラウン氏。
【分類】Civil Administrator / 民政官
101260CR-29_0354-01民政官1969年11月28日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Robert A. Fearey with Maj. Gen. William K. Jones, Commanding General, 3rd Marine Division, during the General Jones' courtesy call at USCAR, Nov. 28.
【和訳】 表敬訪問
11月28日、第3海兵師団司令官ジェン・ウィリアム・K・ジョーンズ少将の表敬訪問を受けるロバート・A・フィアリー民政官。
【分類】Civil Administrator / 民政官
102260CR-29_0354-02民政官1969年11月28日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Robert A. Fearey with Maj. Gen. William K. Jones, Commanding General, 3rd Marine Division, during the General Jones' courtesy call at USCAR, Nov. 28.
【和訳】 表敬訪問
11月28日、第3海兵師団司令官ジェン・ウィリアム・K・ジョーンズ少将の表敬訪問を受けるロバート・A・フィアリー民政官。
【分類】Civil Administrator / 民政官
103260CR-29_0360-01民政官1969年12月9日【原文】FUKUJI DAM CONSTRUCTION
【和訳】 福地ダムの現場
【分類】Civil Administrator / 民政官
104260CR-29_0360-02民政官1969年12月9日【原文】FUKUJI DAM CONSTRUCTION
【和訳】 福地ダムの現場
【分類】Civil Administrator / 民政官
105260CR-29_0360-03民政官1969年12月9日【原文】FUKUJI DAM CONSTRUCTION
On 9 December 69, Civil Administrator Robert A. Fearey (4th from L) inspected the progress of Okinawa's largest water development project - the Fukuji River dam and reservoir - at a wooded mountainous area one mile north of Kawata village in Higashi-Son, northern Okinawa. Watching construction of a shaft tunnel at the job site are Hirosada Ohama, president of the Ryukyu Domestic Water Corporation (RDWC); Lt. Col. Harry W. Lombard, director, Public Works Department, U.S. Civil Administration; Lt. Col. William S. Cutter, Deputy District Engineer, U.S. Army District Engineer, Okinawa (USAEDO); the Civil Administrator; Steve S. Sato, USAEDO Resident Engineer at the Fukuji Dam. The Fukuji Dam project is expected to be completed in April 1972 at an estimated cost of $12,000,000. The project will be funded by RDWC and the U.S. Government. The reservoir, fed by rainfall covering a watershed of 7,700 acres, will impound some 10 billion gallons of water. It will provide a safe yield of 33 million gallons a day to the rapidly-rowing industries and population centers of Okinawa.
【和訳】 福地ダムの現場
ロバート・A・フィアリー民政官 (左から4番目) は12月9日、沖縄最大のダム・福地ダムの工事現場を視察した。ダムの工事は北部東村川田部落から1マイル北方の山の中で行われている。写真はダムの工事現場で立杭工事を視察する (左から) 大浜水道公社総裁、ハリー・W・ランバード民政府公益事業局長、ウィリアム・S・カーター陸軍工兵隊副隊長、フィアリー民政官およびスティーブ・S・佐藤陸軍工兵隊現場技師。福地ダムは1972年4月、総工費1,200万ドルで完成する予定である。ダム工事費は米国政府と水道公社が支出している。福地川水源地は7,700エーカーの集水面積を有し、完成の暁にはおよそ100億ガロンの水を貯水し、1日3,300万ガロンの水を産業及び人口集密地域に供給するものと期待される。
【分類】Civil Administrator / 民政官
106260CR-29_0360-04民政官1969年12月9日【原文】FUKUJI DAM CONSTRUCTION
On 9 December 69, Civil Administrator Robert A. Fearey (4th from L) inspected the progress of Okinawa's largest water development project - the Fukuji River dam and reservoir - at a wooded mountainous area one mile north of Kawata village in Higashi-Son, northern Okinawa. Watching construction of a shaft tunnel at the job site are Hirosada Ohama, president of the Ryukyu Domestic Water Corporation (RDWC); Lt. Col. Harry W. Lombard, director, Public Works Department, U.S. Civil Administration; Lt. Col. William S. Cutter, Deputy District Engineer, U.S. Army District Engineer, Okinawa (USAEDO); the Civil Administrator; Steve S. Sato, USAEDO Resident Engineer at the Fukuji Dam. The Fukuji Dam project is expected to be completed in April 1972 at an estimated cost of $12,000,000. The project will be funded by RDWC and the U.S. Government. The reservoir, fed by rainfall covering a watershed of 7,700 acres, will impound some 10 billion gallons of water. It will provide a safe yield of 33 million gallons a day to the rapidly-rowing industries and population centers of Okinawa.
【和訳】 福地ダムの現場
ロバート・A・フィアリー民政官 (左から4番目) は12月9日、沖縄最大のダム・福地ダムの工事現場を視察した。ダムの工事は北部東村川田部落から1マイル北方の山の中で行われている。写真はダムの工事現場で立杭工事を視察する (左から) 大浜水道公社総裁、ハリー・W・ランバード民政府公益事業局長、ウィリアム・S・カーター陸軍工兵隊副隊長、フィアリー民政官およびスティーブ・S・佐藤陸軍工兵隊現場技師。福地ダムは1972年4月、総工費1,200万ドルで完成する予定である。ダム工事費は米国政府と水道公社が支出している。福地川水源地は7,700エーカーの集水面積を有し、完成の暁にはおよそ100億ガロンの水を貯水し、1日3,300万ガロンの水を産業及び人口集密地域に供給するものと期待される。
【分類】Civil Administrator / 民政官
107260CR-29_0360-05民政官1969年12月9日【原文】FUKUJI DAM CONSTRUCTION
On 9 December 69, Civil Administrator Robert A. Fearey (4th from L) inspected the progress of Okinawa's largest water development project - the Fukuji River dam and reservoir - at a wooded mountainous area one mile north of Kawata village in Higashi-Son, northern Okinawa. Watching construction of a shaft tunnel at the job site are Hirosada Ohama, president of the Ryukyu Domestic Water Corporation (RDWC); Lt. Col. Harry W. Lombard, director, Public Works Department, U.S. Civil Administration; Lt. Col. William S. Cutter, Deputy District Engineer, U.S. Army District Engineer, Okinawa (USAEDO); the Civil Administrator; Steve S. Sato, USAEDO Resident Engineer at the Fukuji Dam. The Fukuji Dam project is expected to be completed in April 1972 at an estimated cost of $12,000,000. The project will be funded by RDWC and the U.S. Government. The reservoir, fed by rainfall covering a watershed of 7,700 acres, will impound some 10 billion gallons of water. It will provide a safe yield of 33 million gallons a day to the rapidly-rowing industries and population centers of Okinawa.
【和訳】 福地ダムの現場
ロバート・A・フィアリー民政官 (左から4番目) は12月9日、沖縄最大のダム・福地ダムの工事現場を視察した。ダムの工事は北部東村川田部落から1マイル北方の山の中で行われている。写真はダムの工事現場で立杭工事を視察する (左から) 大浜水道公社総裁、ハリー・W・ランバード民政府公益事業局長、ウィリアム・S・カーター陸軍工兵隊副隊長、フィアリー民政官およびスティーブ・S・佐藤陸軍工兵隊現場技師。福地ダムは1972年4月、総工費1,200万ドルで完成する予定である。ダム工事費は米国政府と水道公社が支出している。福地川水源地は7,700エーカーの集水面積を有し、完成の暁にはおよそ100億ガロンの水を貯水し、1日3,300万ガロンの水を産業及び人口集密地域に供給するものと期待される。
【分類】Civil Administrator / 民政官
108260CR-29_0360-06民政官1969年12月9日【原文】FUKUJI DAM CONSTRUCTION
【和訳】 福地ダムの現場
【分類】Civil Administrator / 民政官
109260CR-29_0349-01民政官1970年2月11日【原文】LOSNA'S HIGH PRIESTESS CALLS ON CA
Civil Administrator Robert A. Fearey chats with visiting Lady Sadie Marsland (2nd from L), high priestess of Hawaii Court No. 60, Ladies Oriental Shrine of North America (LOSNA), during her courtesy call on Feb. 11. Accompanying her are Lady Norma Sleaman (L), president, and Lady Ora Craig, welfare chairman, of the LOSNA Okinawa Club. The High Priestess visited Okinawa to attend an initiation ceremony of the club. LOSNA has given considerable support to handicapped children's programs and other welfare projects in the Ryukyus. Its motto is "May we ever be a guiding light to a handicapped child."
【和訳】 ロスナ (LOSNA) の民政官訪問
2月11日、北米オリエンタル・シュライン婦人会ハワイ第60コート代表サディ・マースランド夫人 (左から2人目)と談笑するロバート・A・フィアリー民政官。同行するのはLOSNA沖縄クラブ会長ノーマ・スレアマン夫人 (左) と福祉委員長オラ・クレイグ夫人。サディ・マースランド夫人は沖縄クラブの入会式に出席するため沖縄を訪れた。LOSNAは琉球における障害児プログラムやその他の福祉事業に多大な支援を行っている。LOSNAのモットーは「障害を持つ子供たちを導く光となれ」。
【分類】Civil Administrator / 民政官
110260CR-29_0349-02民政官1970年2月11日【原文】LOSNA'S HIGH PRIESTESS CALLS ON CA
Civil Administrator Robert A. Fearey chats with visiting Lady Sadie Marsland (2nd from L), high priestess of Hawaii Court No. 60, Ladies Oriental Shrine of North America (LOSNA), during her courtesy call on Feb. 11. Accompanying her are Lady Norma Sleaman (L), president, and Lady Ora Craig, welfare chairman, of the LOSNA Okinawa Club. The High Priestess visited Okinawa to attend an initiation ceremony of the club. LOSNA has given considerable support to handicapped children's programs and other welfare projects in the Ryukyus. Its motto is "May we ever be a guiding light to a handicapped child."
【和訳】 ロスナ (LOSNA) の民政官訪問
2月11日、北米オリエンタル・シュライン婦人会ハワイ第60コート代表サディ・マースランド夫人 (左から2人目)と談笑するロバート・A・フィアリー民政官。同行するのはLOSNA沖縄クラブ会長ノーマ・スレアマン夫人 (左) と福祉委員長オラ・クレイグ夫人。サディ・マースランド夫人は沖縄クラブの入会式に出席するため沖縄を訪れた。LOSNAは琉球における障害児プログラムやその他の福祉事業に多大な支援を行っている。LOSNAのモットーは「障害を持つ子供たちを導く光となれ」。
【分類】Civil Administrator / 民政官
111260CR-29_0356-01民政官1970年2月17日【原文】ROTARY INTERNATIONAL District 358 Governor Hideichi Sasaki (C) and Governor-Nominee Kikuo Yasuda (L) called on Civil Administrator Robert A. Fearey at the latter's office, Feb. 17. The Rotary official arrived in Okinawa to attend the 65th-anniversary celebration of Rotary International and to meet with eight Rotary clubs in the Ryukyus. Since the first club was established in the Ryukyus in 1959, Rotary has become known for its assistance to students, sponsorship of youth groups, and for aid to the ill or needy. The Rotary movement began in Chicago, Illinois in 1905. There are now more than 600,000 members of Rotary International, located in virtually every country of the world.
【和訳】 国際ロータリー第358地区佐々木秀一ガバナー(右から2番目)および同安田幾久男ガバナー・ノミニー(左から2番目)が、2月17日、田崎浜秀英分区代理(左)の案内でロバート・A・フィアリー民政官を訪問した。ガバナー一行は、国際ロータリー65周年記念行事に出席、および地元8つのロータリー・クラブを訪問するため来島したもの。琉球内で1959年、初のロータリークラブが結成されて以来、学生への援助、青少年団体への奨学金、病気および困窮者への援助等を行って来た。ロータリー運動は1905年、イリノイ州シカゴで起り、現在、世界各国に組織があり、国際ロータリーのメンバーは60万人をこえる。
【分類】Civil Administrator / 民政官
112260CR-29_0356-02民政官1970年2月17日【原文】ROTARY INTERNATIONAL District 358 Governor Hideichi Sasaki (C) and Governor-Nominee Kikuo Yasuda (L) called on Civil Administrator Robert A. Fearey at the latter's office, Feb. 17. The Rotary official arrived in Okinawa to attend the 65th-anniversary celebration of Rotary International and to meet with eight Rotary clubs in the Ryukyus. Since the first club was established in the Ryukyus in 1959, Rotary has become known for its assistance to students, sponsorship of youth groups, and for aid to the ill or needy. The Rotary movement began in Chicago, Illinois in 1905. There are now more than 600,000 members of Rotary International, located in virtually every country of the world.
【和訳】 国際ロータリー第358地区佐々木秀一ガバナー(右から2番目)および同安田幾久男ガバナー・ノミニー(左から2番目)が、2月17日、田崎浜秀英分区代理(左)の案内でロバート・A・フィアリー民政官を訪問した。ガバナー一行は、国際ロータリー65周年記念行事に出席、および地元8つのロータリー・クラブを訪問するため来島したもの。琉球内で1959年、初のロータリークラブが結成されて以来、学生への援助、青少年団体への奨学金、病気および困窮者への援助等を行って来た。ロータリー運動は1905年、イリノイ州シカゴで起り、現在、世界各国に組織があり、国際ロータリーのメンバーは60万人をこえる。
【分類】Civil Administrator / 民政官
113260CR-29_0363-01民政官1970年2月19日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Robert A. Fearey (R) chats with Richard F. Blanchard (2nd from R), president, American Express International Banking Corporation (AEIBC), during the latter's courtesy call at USCAR, Feb. 19. Accompanying Mr. Blanchard are (L-R) USCAR Economic Dept. Acting Director John Gibson, Assistant Vice President (AEIBC branches) W. J. Carr, Far East Vice President (AMEXCO travel operations) Kevin Connelly, and AEIBC Sr. Vice President E. J. Schuyten. Mr. Blanchard arrived in Okinawa on Feb. 17 for a three-day visit. The AEIBC has 60 offices throughout the world. It was established in February 1968. In the Far East, AEIBC has offices in Japan, Okinawa, Taiwan, Hong Kong, Pakistan, India, and Indonesia.
【和訳】 儀礼訪問で2月19日、米民政府を訪れたアメリカン・エクスプレス国際銀行(AEIBC)リチャード・F・ブランチャード頭取と話し合うロバート・A・フィアリー民政官。一緒にいるのは米民政府経済局ジョン・ギブソン局長代行、W・J・カー副頭取補佐(AEIBC支店担当)、ケビン・コネリー極東担当副頭取、E・J・シュイテン上級副頭取。ブランチャード氏は2月17日、3日間の日程で来島した。AEIBCは、世界各地に60の支店があり、1968年2月設立されたもの。極東には、日本、沖縄、台湾、香港、パキスタン、印度、インドネシアに支店がある。
【分類】Civil Administrator / 民政官
114260CR-29_0363-02民政官1970年2月19日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Robert A. Fearey (R) chats with Richard F. Blanchard (2nd from R), president, American Express International Banking Corporation (AEIBC), during the latter's courtesy call at USCAR, Feb. 19. Accompanying Mr. Blanchard are (L-R) USCAR Economic Dept. Acting Director John Gibson, Assistant Vice President (AEIBC branches) W. J. Carr, Far East Vice President (AMEXCO travel operations) Kevin Connelly, and AEIBC Sr. Vice President E. J. Schuyten. Mr. Blanchard arrived in Okinawa on Feb. 17 for a three-day visit. The AEIBC has 60 offices throughout the world. It was established in February 1968. In the Far East, AEIBC has offices in Japan, Okinawa, Taiwan, Hong Kong, Pakistan, India, and Indonesia.
【和訳】 儀礼訪問で2月19日、米民政府を訪れたアメリカン・エクスプレス国際銀行(AEIBC)リチャード・F・ブランチャード頭取(右から2番目)と話し合うロバート・A・フィアリー民政官(右)。一緒にいるのは(左から)米民政府経済局ジョン・ギブソン局長代行、W・J・カー副頭取補佐(AEIBC支店担当)、ケビン・コネリー極東担当副頭取、E・J・シュイテン上級副頭取。ブランチャード氏は2月17日、3日間の日程で来島した。AEIBCは、世界各地に60の支店があり、1968年2月設立されたもの。極東には、日本、沖縄、台湾、香港、パキスタン、印度、インドネシアに支店がある。
【分類】Civil Administrator / 民政官
115260CR-29_0363-03民政官1970年2月19日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Robert A. Fearey (R) chats with Richard F. Blanchard (2nd from R), president, American Express International Banking Corporation (AEIBC), during the latter's courtesy call at USCAR, Feb. 19. Accompanying Mr. Blanchard are (L-R) USCAR Economic Dept. Acting Director John Gibson, Assistant Vice President (AEIBC branches) W. J. Carr, Far East Vice President (AMEXCO travel operations) Kevin Connelly, and AEIBC Sr. Vice President E. J. Schuyten. Mr. Blanchard arrived in Okinawa on Feb. 17 for a three-day visit. The AEIBC has 60 offices throughout the world. It was established in February 1968. In the Far East, AEIBC has offices in Japan, Okinawa, Taiwan, Hong Kong, Pakistan, India, and Indonesia.
【和訳】 儀礼訪問で2月19日、米民政府を訪れたアメリカン・エクスプレス国際銀行(AEIBC)リチャード・F・ブランチャード頭取(右から2番目)と話し合うロバート・A・フィアリー民政官(右)。一緒にいるのは(左から)米民政府経済局ジョン・ギブソン局長代行、W・J・カー副頭取補佐(AEIBC支店担当)、ケビン・コネリー極東担当副頭取、E・J・シュイテン上級副頭取。ブランチャード氏は2月17日、3日間の日程で来島した。AEIBCは、世界各地に60の支店があり、1968年2月設立されたもの。極東には、日本、沖縄、台湾、香港、パキスタン、印度、インドネシアに支店がある。
【分類】Civil Administrator / 民政官
116260CR-29_0374-01民政官1970年2月27日【原文】MERITORIOUS SERVICE MEDAL FOR USCAR MAJOR
Civil Administrator Robert A. Fearey presents a citation for a Department of the Army's Meritorious Service Medal to Maj. David R. Holmes, political analyst, Liaison Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, at a ceremony at the USCAR conference room, Feb. 27. At right is Mrs. David R. Holmes. Major Holmes was cited for his "exceptionally meritorious service" during the period October 1967 to February 1970. He is scheduled to depart on March 1 for a new assignment.
【和訳】 勲功章
ロバート・A・フィアリー民政官2月27日に米民政府会議室で行われた式典で、琉球列島米国民政府渉外局政治アナリストのデイヴィッド・R・ホームズ少佐に勲功章を授与した。右はデビッド・R・ホームズ夫人。ホームズ少佐は1967年10月から1970年2月までの期間、非常に功績のある業務を果たしたとして評価された。少佐は新しい任務のため3月1日に発つ予定。
【分類】Civil Administrator / 民政官
117260CR-29_0374-02民政官1970年2月27日【原文】MERITORIOUS SERVICE MEDAL FOR USCAR MAJOR
Civil Administrator Robert A. Fearey presents a citation for a Department of the Army's Meritorious Service Medal to Maj. David R. Holmes, political analyst, Liaison Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, at a ceremony at the USCAR conference room, Feb. 27. At right is Mrs. David R. Holmes. Major Holmes was cited for his "exceptionally meritorious service" during the period October 1967 to February 1970. He is scheduled to depart on March 1 for a new assignment.
【和訳】 勲功章
ロバート・A・フィアリー民政官2月27日に米民政府会議室で行われた式典で、琉球列島米国民政府渉外局政治アナリストのデイヴィッド・R・ホームズ少佐に勲功章を授与した。右はデビッド・R・ホームズ夫人。ホームズ少佐は1967年10月から1970年2月までの期間、非常に功績のある業務を果たしたとして評価された。少佐は新しい任務のため3月1日に発つ予定。
【分類】Civil Administrator / 民政官
118260CR-29_0390-01民政官1970年3月16日【原文】"QUEEN OF THE LAKES," Miss Annette St. Dennis, visited USCAR on March 16 to pin a badge of the 31st Minneapolis Aquatennial, July 1970, on Civil Administrator Robert A. Fearey. Before the conclusion of her reign, she will have traveled 65,000 miles and made over 500 official appearances in behalf of the summer festival in Minneapolis, Minnesota, famed as a United States lake region. Traveling with her is Mrs. Carroll E. Crawford, a director of the Minneapolis Association. A high school graduate in 1969, Miss St. Dennis won the title of the festival "Queen" in competition with 37 others. She was active in her school chorus, on the high school news staff, in art, as an accomplished guitarist, student fashion coordinator, and winner of the 1968 Citizenship award. She arrived from Taipei and goes on to Japan, Korea, and Hong Kong.
【和訳】 「湖の女王」アネット・セント・デニスさんは3月16日に米民政府を訪れ、1970年7月に開催された第31回ミネアポリス・アクアテニアルのバッジをロバート・A・フィアリー民政官に付けた。彼女は任期が終わるまでに、65,000マイルを旅し、アメリカの湖水地方として有名なミネソタ州ミネアポリスの夏祭りの代表として500回以上の公式訪問を行ったことになる。彼女と一緒に旅をしているのは、ミネアポリス協会の理事であるキャロル・E・クロフォード夫人。1969年に高校を卒業したセント・デニスさんは、他の37人と競ってフェスティバルの「クイーン」の称号を獲得した。彼女は学校の合唱部、新聞部、芸術面では優れたギタリストとして、学生ファッションコーディネーター、1968年の市民賞受賞者として活躍した。台北から到着した彼女は、日本、韓国、香港へ向かう。
【分類】Civil Administrator / 民政官
119260CR-29_0390-02民政官1970年3月16日【原文】"QUEEN OF THE LAKES," Miss Annette St. Dennis, visited USCAR on March 16 to pin a badge of the 31st Minneapolis Aquatennial, July 1970, on Civil Administrator Robert A. Fearey. Before the conclusion of her reign, she will have traveled 65,000 miles and made over 500 official appearances in behalf of the summer festival in Minneapolis, Minnesota, famed as a United States lake region. Traveling with her is Mrs. Carroll E. Crawford, a director of the Minneapolis Association. A high school graduate in 1969, Miss St. Dennis won the title of the festival "Queen" in competition with 37 others. She was active in her school chorus, on the high school news staff, in art, as an accomplished guitarist, student fashion coordinator, and winner of the 1968 Citizenship award. She arrived from Taipei and goes on to Japan, Korea, and Hong Kong.
【和訳】 「湖の女王」アネット・セント・デニスさんは3月16日に米民政府を訪れ、1970年7月に開催された第31回ミネアポリス・アクアテニアルのバッジをロバート・A・フィアリー民政官に付けた。彼女は任期が終わるまでに、65,000マイルを旅し、アメリカの湖水地方として有名なミネソタ州ミネアポリスの夏祭りの代表として500回以上の公式訪問を行ったことになる。彼女と一緒に旅をしているのは、ミネアポリス協会の理事であるキャロル・E・クロフォード夫人。1969年に高校を卒業したセント・デニスさんは、他の37人と競ってフェスティバルの「クイーン」の称号を獲得した。彼女は学校の合唱部、新聞部、芸術面では優れたギタリストとして、学生ファッションコーディネーター、1968年の市民賞受賞者として活躍した。台北から到着した彼女は、日本、韓国、香港へ向かう。
【分類】Civil Administrator / 民政官
120260CR-29_0390-03民政官1970年3月16日【原文】"QUEEN OF THE LAKES," Miss Annette St. Dennis, visited USCAR on March 16 to pin a badge of the 31st Minneapolis Aquatennial, July 1970, on Civil Administrator Robert A. Fearey. Before the conclusion of her reign, she will have traveled 65,000 miles and made over 500 official appearances in behalf of the summer festival in Minneapolis, Minnesota, famed as a United States lake region. Traveling with her is Mrs. Carroll E. Crawford, a director of the Minneapolis Association. A high school graduate in 1969, Miss St. Dennis won the title of the festival "Queen" in competition with 37 others. She was active in her school chorus, on the high school news staff, in art, as an accomplished guitarist, student fashion coordinator, and winner of the 1968 Citizenship award. She arrived from Taipei and goes on to Japan, Korea, and Hong Kong.
【和訳】 「湖の女王」アネット・セント・デニスさんは3月16日に米民政府を訪れ、1970年7月に開催された第31回ミネアポリス・アクアテニアルのバッジをロバート・A・フィアリー民政官に付けた。彼女は任期が終わるまでに、65,000マイルを旅し、アメリカの湖水地方として有名なミネソタ州ミネアポリスの夏祭りの代表として500回以上の公式訪問を行ったことになる。彼女と一緒に旅をしているのは、ミネアポリス協会の理事であるキャロル・E・クロフォード夫人。1969年に高校を卒業したセント・デニスさんは、他の37人と競ってフェスティバルの「クイーン」の称号を獲得した。彼女は学校の合唱部、新聞部、芸術面では優れたギタリストとして、学生ファッションコーディネーター、1968年の市民賞受賞者として活躍した。台北から到着した彼女は、日本、韓国、香港へ向かう。
【分類】Civil Administrator / 民政官
121260CR-29_0406-01民政官1970年3月19日【原文】OUTSTANDING PERFORMANCE AWARD is presented to Harriaman N. Simmons (L), director, Public Safety Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, by Civil Administrator Robert A. Fearey. Mr. Simmons was cited for his outstanding performance of duty during the period Nov. 1, 1968 to Oct. 31, 1969. The Civil Administrator said, "As a staff consultant, Mr. Simmons provided timely technical advice and counsel in the fields of crime prevention, immigration, law enforcement, prison systems, and fire prevention and control. His advice enabled the Government of the Ryukyu Islands to develop alert and efficient police and fire-fighting forces and associated agencies."
【和訳】 ロバード・A・フィアリー民政官より高等弁務官室公安局長ハリマン・N・シモンズ氏 (左) に優良勤務賞が授与された。シモンズ氏は1968年11月1日から1969年10月31日まで期間中、優れた任務を遂行したとして表彰された。民政官は「顧問として、防犯、入国管理、警察機関、刑務所システム、防火管理の分野で的確な技術的指導と助言を行った。彼の助言により、琉球政府は効率的な警察・消防隊と関連機関の連携ができた」と述べている。
【分類】Civil Administrator / 民政官
122260CR-29_0406-02民政官1970年3月19日【原文】OUTSTANDING PERFORMANCE AWARD is presented to Harriaman N. Simmons (L), director, Public Safety Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, by Civil Administrator Robert A. Fearey. Mr. Simmons was cited for his outstanding performance of duty during the period Nov. 1, 1968 to Oct. 31, 1969. The Civil Administrator said, "As a staff consultant, Mr. Simmons provided timely technical advice and counsel in the fields of crime prevention, immigration, law enforcement, prison systems, and fire prevention and control. His advice enabled the Government of the Ryukyu Islands to develop alert and efficient police and fire-fighting forces and associated agencies."
【和訳】 ロバード・A・フィアリー民政官より高等弁務官室公安局長ハリマン・N・シモンズ氏 (左) に優良勤務賞が授与された。シモンズ氏は1968年11月1日から1969年10月31日まで期間中、優れた任務を遂行したとして表彰された。民政官は「顧問として、防犯、入国管理、警察機関、刑務所システム、防火管理の分野で的確な技術的指導と助言を行った。彼の助言により、琉球政府は効率的な警察・消防隊と関連機関の連携ができた」と述べている。
【分類】Civil Administrator / 民政官
123260CR-29_0376-01民政官1970年3月9日【原文】AUSTRALIAN TRADE SURVEY MISSION CALLS ON CIVIL ADMINISTRATOR
An Australian Trade Survey Mission to the Republic of China, the Republic of Korea, and Okinawa called on Civil Administrator Robert A. Fearey (Fourth from Right) at USCAR, March 9. Members of the Mission, accompanied by John Clark (L), First Secretary, Australian Embassy Trade Office in Tokyo, are (L-R) Dr. D. F. Fisher, assistant secretary, Dept. of Trade and Industry, Australian Government; B. A. Wright, director, Grazcos Co-operative Ltd.; D. H. Freeman, leader of the Mission and chairman of the Export Development Council (EDC); F. J. Watt, managing director, Tozer, Kemsley & Millbourn Pty. Ltd.; F. R. G. Strickland, managing director, H. Halford Pty. Ltd.; and R. H. Besley, governing director, Besley & Pike Pty. Ltd. The group will complete its four-day visit to Okinawa on March 11.
【和訳】 3月9日、ロバート・A・フィアリー民政官 (右から4番目) を訪問したオーストラリア貿易調査団 (台湾、韓国、沖縄を訪問する) 。東京在オーストラリア大使館商務部ジョン・クラーク一等書記官 (左) の案内で来島した一行 (左から) 、オーストラリア政府貿易工業局秘書官補佐D・F・フィシャ博士、グラズコス会社B・A・ライト理事、輸出振興会議長および団長のD・H・フリーマン氏。トーザー・ケムスリー・ミルボーン会社F・J・ワット専務、H・ハルホード会[社]F・R・G・ストリックランド専務、およびベスリー・パイク会社R・H・ベスリー専務理事。一行は4日間の沖縄視察を3月11日に終える。
【分類】Civil Administrator / 民政官
124260CR-29_0376-02民政官1970年3月9日【原文】AUSTRALIAN TRADE SURVEY MISSION CALLS ON CIVIL ADMINISTRATOR
An Australian Trade Survey Mission to the Republic of China, the Republic of Korea, and Okinawa called on Civil Administrator Robert A. Fearey (Fourth from Right) at USCAR, March 9. Members of the Mission, accompanied by John Clark (L), First Secretary, Australian Embassy Trade Office in Tokyo, are (L-R) Dr. D. F. Fisher, assistant secretary, Dept. of Trade and Industry, Australian Government; B. A. Wright, director, Grazcos Co-operative Ltd.; D. H. Freeman, leader of the Mission and chairman of the Export Development Council (EDC); F. J. Watt, managing director, Tozer, Kemsley & Millbourn Pty. Ltd.; F. R. G. Strickland, managing director, H. Halford Pty. Ltd.; and R. H. Besley, governing director, Besley & Pike Pty. Ltd. The group will complete its four-day visit to Okinawa on March 11.
【和訳】 3月9日、ロバート・A・フィアリー民政官 (右から4番目) を訪問したオーストラリア貿易調査団 (台湾、韓国、沖縄を訪問する) 。東京在オーストラリア大使館商務部ジョン・クラーク一等書記官 (左) の案内で来島した一行 (左から) 、オーストラリア政府貿易工業局秘書官補佐D・F・フィシャ博士、グラズコス会社B・A・ライト理事、輸出振興会議長および団長のD・H・フリーマン氏。トーザー・ケムスリー・ミルボーン会社F・J・ワット専務、H・ハルホード会[社]F・R・G・ストリックランド専務、およびベスリー・パイク会社R・H・ベスリー専務理事。一行は4日間の沖縄視察を3月11日に終える。
【分類】Civil Administrator / 民政官
125260CR-29_0385-01民政官1970年3月9日【原文】BANKERS CALL ON CIVIL ADMINISTRATOR FEAREY
Civil Administrator Robert A. Fearey (R) chats with Norman Barker, Jr. (C), president, and Paul V. Draughn, representative in Tokyo, United California Bank (UCB) of Los Angeles, during their visit to the U.S. Civil Administration of the Ryukyus, March 9. UCB is a correspondent bank of the Bank of the Ryukyus.
【和訳】 表敬訪問
3月9日、琉球列島米国民政府を訪問中、ロバート・A・フィアリー民政官 (右) をと談笑するロサンゼルスのユナイテッド・カリフォルニア銀行 (UCB) ノーマン・バーカー・ジュニア頭取 (中央) と東京駐在ポール・V・ドラーン氏。UCBは琉球銀行の取引先である。
【分類】Civil Administrator / 民政官
126260CR-29_0385-02民政官1970年3月9日【原文】BANKERS CALL ON CIVIL ADMINISTRATOR FEAREY
Civil Administrator Robert A. Fearey (R) chats with Norman Barker, Jr. (C), president, and Paul V. Draughn, representative in Tokyo, United California Bank (UCB) of Los Angeles, during their visit to the U.S. Civil Administration of the Ryukyus, March 9. UCB is a correspondent bank of the Bank of the Ryukyus.
【和訳】 表敬訪問
3月9日、琉球列島米国民政府を訪問中、ロバート・A・フィアリー民政官 (右) をと談笑するロサンゼルスのユナイテッド・カリフォルニア銀行 (UCB) ノーマン・バーカー・ジュニア頭取 (中央) と東京駐在ポール・V・ドラーン氏。UCBは琉球銀行の取引先である。
【分類】Civil Administrator / 民政官
127260CR-29_0385-03民政官1970年3月9日【原文】BANKERS CALL ON CIVIL ADMINISTRATOR FEAREY
Civil Administrator Robert A. Fearey (R) chats with Norman Barker, Jr. (C), president, and Paul V. Draughn, representative in Tokyo, United California Bank (UCB) of Los Angeles, during their visit to the U.S. Civil Administration of the Ryukyus, March 9. UCB is a correspondent bank of the Bank of the Ryukyus.
【和訳】 表敬訪問
3月9日、琉球列島米国民政府を訪問中、ロバート・A・フィアリー民政官 (右) をと談笑するロサンゼルスのユナイテッド・カリフォルニア銀行 (UCB) ノーマン・バーカー・ジュニア頭取 (中央) と東京駐在ポール・V・ドラーン氏。UCBは琉球銀行の取引先である。
【分類】Civil Administrator / 民政官
128260CR-29_0413-01民政官1970年4月29日【原文】"MISS HUI MAKAALA" Sharon Matsumoto from Hawaii's Okinawan community presents a bouquet to Civil Administrator Robert A. Fearey during a courtesy call at the U.S. Civil Administration of the Ryukyus, April 29. At right are her mother Mrs. Robert Matsumoto and her uncle Francis Uechi, president, TKU Construction Co., Okinawa. Miss Matsumoto, whose grandfather is from Shuri and her grandmother from Yomitan, was sent here as "the Queen of Friendship" to the Ryukyus by Hui Makaala, a civic organization of young Americans of Okinawan ancestry. Miss Hui Makaala is scheduled to depart for Japan on April 30 after a six-day visit to Okinawa.
【和訳】 米民政府は儀礼訪問で訪れ、4月29日、ロバート・A・フィアリー民政官に花束を贈る来島中の"ミス・フイ・マカアラ" シャロン・マツモト嬢。右側は母親のロバート・マツモト夫人と叔父のフランシス・ウエチ氏(沖縄在建設会社々長)。マツモト嬢の祖父は首里出身、祖母は読谷出身で、沖縄系米青年の民間団体であるフイ・マカアラから親善の女王として派遣されたもの。同嬢は6日間の訪問終え4月30日、日本本土へ出発する。
【分類】Civil Administrator / 民政官
129260CR-29_0413-02民政官1970年4月29日【原文】"MISS HUI MAKAALA" Sharon Matsumoto from Hawaii's Okinawan community presents a bouquet to Civil Administrator Robert A. Fearey during a courtesy call at the U.S. Civil Administration of the Ryukyus, April 29. At right are her mother Mrs. Robert Matsumoto and her uncle Francis Uechi, president, TKU Construction Co., Okinawa. Miss Matsumoto, whose grandfather is from Shuri and her grandmother from Yomitan, was sent here as "the Queen of Friendship" to the Ryukyus by Hui Makaala, a civic organization of young Americans of Okinawan ancestry. Miss Hui Makaala is scheduled to depart for Japan on April 30 after a six-day visit to Okinawa.
【和訳】 米民政府は儀礼訪問で訪れ、4月29日、ロバート・A・フィアリー民政官に花束を贈る来島中の"ミス・フイ・マカアラ" シャロン・マツモト嬢。右側は母親のロバート・マツモト夫人と叔父のフランシス・ウエチ氏(沖縄在建設会社々長)。マツモト嬢の祖父は首里出身、祖母は読谷出身で、沖縄系米青年の民間団体であるフイ・マカアラから親善の女王として派遣されたもの。同嬢は6日間の訪問終え4月30日、日本本土へ出発する。
【分類】Civil Administrator / 民政官
130260CR-29_0425-01民政官1970年5月15日【原文】PROMOTION
Lt. Col. W. B. Hopkins, Jr., chief, Program, Budgeting, and Accounting Div., Comptroller Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR), receives his insignia in that rank from Civil Administrator Robert A. Fearey at a promotion ceremony, May 15. Mrs. Hopkins helps the Civil Administrator pin on the leaves. Colonel Hopkins has been with USCAR since September 1968. He was graduated from Westminster College at Fulton, Mo., in 1956 with a BA degree and from Syracuse University at Syracuse, N. Y., in 1968 with an MBA degree in comptrollership. He entered the U.S. Army in 1956.
【和訳】 昇級
5月15日の昇進式でロバート・A・フィアリー民政官より同階級の記章を受け取る、琉球列島米国民政府計画局計画・予算・会計部長W・B・ホプキンス・ジュニア中佐。フィアリー民政官の代わりに樫葉章を付けるホプキンス夫人。ホプキンス大佐は1968年9月から米民政府に勤務している。ホプキンス大佐は,1956年にミズーリ州フルトンのウェストミンスターカレッジを卒業し,学士号を取得,1968年にニューヨーク州シラキュースのシラキュース大学を卒業し,会計管理の経営学修士を取得した。1956年に米国陸軍に入隊した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
131260CR-29_0425-02民政官1970年5月15日【原文】PROMOTION
Lt. Col. W. B. Hopkins, Jr., chief, Program, Budgeting, and Accounting Div., Comptroller Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR), receives his insignia in that rank from Civil Administrator Robert A. Fearey at a promotion ceremony, May 15. Mrs. Hopkins helps the Civil Administrator pin on the leaves. Colonel Hopkins has been with USCAR since September 1968. He was graduated from Westminster College at Fulton, Mo., in 1956 with a BA degree and from Syracuse University at Syracuse, N. Y., in 1968 with an MBA degree in comptrollership. He entered the U.S. Army in 1956.
【和訳】 昇級
5月15日の昇進式でロバート・A・フィアリー民政官より同階級の記章を受け取る、琉球列島米国民政府計画局計画・予算・会計部長W・B・ホプキンス・ジュニア中佐。フィアリー民政官の代わりに樫葉章を付けるホプキンス夫人。ホプキンス大佐は1968年9月から米民政府に勤務している。ホプキンス大佐は,1956年にミズーリ州フルトンのウェストミンスターカレッジを卒業し,学士号を取得,1968年にニューヨーク州シラキュースのシラキュース大学を卒業し,会計管理の経営学修士を取得した。1956年に米国陸軍に入隊した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
132260CR-29_0425-03民政官1970年5月15日【原文】PROMOTION
Lt. Col. W. B. Hopkins, Jr., chief, Program, Budgeting, and Accounting Div., Comptroller Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR), receives his insignia in that rank from Civil Administrator Robert A. Fearey at a promotion ceremony, May 15. Mrs. Hopkins helps the Civil Administrator pin on the leaves. Colonel Hopkins has been with USCAR since September 1968. He was graduated from Westminster College at Fulton, Mo., in 1956 with a BA degree and from Syracuse University at Syracuse, N. Y., in 1968 with an MBA degree in comptrollership. He entered the U.S. Army in 1956.
【和訳】 昇級
5月15日の昇進式でロバート・A・フィアリー民政官より同階級の記章を受け取る、琉球列島米国民政府計画局計画・予算・会計部長W・B・ホプキンス・ジュニア中佐。フィアリー民政官の代わりに樫葉章を付けるホプキンス夫人。ホプキンス大佐は1968年9月から米民政府に勤務している。ホプキンス大佐は,1956年にミズーリ州フルトンのウェストミンスターカレッジを卒業し,学士号を取得,1968年にニューヨーク州シラキュースのシラキュース大学を卒業し,会計管理の経営学修士を取得した。1956年に米国陸軍に入隊した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
133260CR-29_0432-01民政官1970年5月18日【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ROBERT A. FEAREY, speaking at the ground-breaking ceremony for the first refinery of the Toyo Petroleum Refinery Company at Aza-Kubajisaki, Nakausuku-son, May 18, termed the occasion significant as a demonstration of "Ryukyuan self-help;" also for the reason that it opens the way for the development of peripheral industries that utilize by-products of the refining progress, transforming those by-products into such petrochemical products as plastics and fertilizers, which are in great demand on Okinawa." "By contributing to the development of such other industries," he declared, "the refinery will make a major, long-range contribution to the further development of the Ryukyuan economy. The refinery is expected to be completed and start operations early in 1971. Crude oil will be brought in primarily from the Persian Gulf and refined, with 80 percent of the products sold to Japan and 20 percent in southeast Asia through Caltex and Nippon Petroleum Refining Company.
【和訳】 羽地工場が新しく。羽地工場はこれまでハワイ州のみで運用されてきた新しい高圧拡散浄化濾過プロセスを用い、運用コストを削減。琉球開発金融公社から2,874,000ドル、琉球銀行から500,000ドル、1,000,000ドルは民間債権で調達された。戦後、地方の生産は1953-54年に再開され、1966-67年シーズンのピーク時には5,600トンから194,888トンに上昇した。
【分類】Civil Administrator / 民政官
134260CR-29_0432-02民政官1970年5月18日中城村字久場崎【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ROBERT A. FEAREY, speaking at the ground-breaking ceremony for the first refinery of the Toyo Petroleum Refinery Company at Aza-Kubajisaki, Nakausuku-son, May 18, termed the occasion significant as a demonstration of "Ryukyuan self-help;" also for the reason that it opens the way for the development of peripheral industries that utilize by-products of the refining progress, transforming those by-products into such petrochemical products as plastics and fertilizers, which are in great demand on Okinawa." "By contributing to the development of such other industries," he declared, "the refinery will make a major, long-range contribution to the further development of the Ryukyuan economy. The refinery is expected to be completed and start operations early in 1971. Crude oil will be brought in primarily from the Persian Gulf and refined, with 80 percent of the products sold to Japan and 20 percent in southeast Asia through Caltex and Nippon Petroleum Refining Company.
【和訳】 5月18日、中城村字久場崎で行われた東洋石油精製会社第一製油所の起工式で挨拶したロバート・A・フィアリー民政官は、「琉球の自助努力の証であると同時に、製油工程で発生する副産物を活用して、沖縄で需要の高いプラスチックや肥料などの石油化学製品に転換する周辺産業の発展に道が開けるという意味でも意義がある」と述べ、「このような周辺産業の発展に貢献することで、琉球経済のさらなる発展に長期的に大きく貢献することになる」と述べた。製油所は、1971年の早期に完成し、操業を開始する予定。原油は主にペルシャ湾から搬入され、精製、製品の80%は日本に、20%はカルテックス社と日本石油精製社を通じて東南アジアに販売される。
【分類】Civil Administrator / 民政官
135260CR-29_0432-03民政官1970年5月18日中城村字久場崎【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ROBERT A. FEAREY, speaking at the ground-breaking ceremony for the first refinery of the Toyo Petroleum Refinery Company at Aza-Kubajisaki, Nakausuku-son, May 18, termed the occasion significant as a demonstration of "Ryukyuan self-help;" also for the reason that it opens the way for the development of peripheral industries that utilize by-products of the refining progress, transforming those by-products into such petrochemical products as plastics and fertilizers, which are in great demand on Okinawa." "By contributing to the development of such other industries," he declared, "the refinery will make a major, long-range contribution to the further development of the Ryukyuan economy. The refinery is expected to be completed and start operations early in 1971. Crude oil will be brought in primarily from the Persian Gulf and refined, with 80 percent of the products sold to Japan and 20 percent in southeast Asia through Caltex and Nippon Petroleum Refining Company.
【和訳】 5月18日、中城村字久場崎で行われた東洋石油精製会社第一製油所の起工式で挨拶したロバート・A・フィアリー民政官は、「琉球の自助努力の証であると同時に、製油工程で発生する副産物を活用して、沖縄で需要の高いプラスチックや肥料などの石油化学製品に転換する周辺産業の発展に道が開けるという意味でも意義がある」と述べ、「このような周辺産業の発展に貢献することで、琉球経済のさらなる発展に長期的に大きく貢献することになる」と述べた。製油所は、1971年の早期に完成し、操業を開始する予定。原油は主にペルシャ湾から搬入され、精製、製品の80%は日本に、20%はカルテックス社と日本石油精製社を通じて東南アジアに販売される。
【分類】Civil Administrator / 民政官
136260CR-29_0432-04民政官1970年5月18日中城村字久場崎【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ROBERT A. FEAREY, speaking at the ground-breaking ceremony for the first refinery of the Toyo Petroleum Refinery Company at Aza-Kubajisaki, Nakausuku-son, May 18, termed the occasion significant as a demonstration of "Ryukyuan self-help;" also for the reason that it opens the way for the development of peripheral industries that utilize by-products of the refining progress, transforming those by-products into such petrochemical products as plastics and fertilizers, which are in great demand on Okinawa." "By contributing to the development of such other industries," he declared, "the refinery will make a major, long-range contribution to the further development of the Ryukyuan economy. The refinery is expected to be completed and start operations early in 1971. Crude oil will be brought in primarily from the Persian Gulf and refined, with 80 percent of the products sold to Japan and 20 percent in southeast Asia through Caltex and Nippon Petroleum Refining Company.
【和訳】 5月18日、中城村字久場崎で行われた東洋石油精製会社第一製油所の起工式で挨拶したロバート・A・フィアリー民政官は、「琉球の自助努力の証であると同時に、製油工程で発生する副産物を活用して、沖縄で需要の高いプラスチックや肥料などの石油化学製品に転換する周辺産業の発展に道が開けるという意味でも意義がある」と述べ、「このような周辺産業の発展に貢献することで、琉球経済のさらなる発展に長期的に大きく貢献することになる」と述べた。製油所は、1971年の早期に完成し、操業を開始する予定。原油は主にペルシャ湾から搬入され、精製、製品の80%は日本に、20%はカルテックス社と日本石油精製社を通じて東南アジアに販売される。
【分類】Civil Administrator / 民政官
137260CR-29_0432-05民政官1970年5月18日中城村字久場崎【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ROBERT A. FEAREY, speaking at the ground-breaking ceremony for the first refinery of the Toyo Petroleum Refinery Company at Aza-Kubajisaki, Nakausuku-son, May 18, termed the occasion significant as a demonstration of "Ryukyuan self-help;" also for the reason that it opens the way for the development of peripheral industries that utilize by-products of the refining progress, transforming those by-products into such petrochemical products as plastics and fertilizers, which are in great demand on Okinawa." "By contributing to the development of such other industries," he declared, "the refinery will make a major, long-range contribution to the further development of the Ryukyuan economy. The refinery is expected to be completed and start operations early in 1971. Crude oil will be brought in primarily from the Persian Gulf and refined, with 80 percent of the products sold to Japan and 20 percent in southeast Asia through Caltex and Nippon Petroleum Refining Company.
【和訳】 5月18日、中城村字久場崎で行われた東洋石油精製会社第一製油所の起工式で挨拶したロバート・A・フィアリー民政官は、「琉球の自助努力の証であると同時に、製油工程で発生する副産物を活用して、沖縄で需要の高いプラスチックや肥料などの石油化学製品に転換する周辺産業の発展に道が開けるという意味でも意義がある」と述べ、「このような周辺産業の発展に貢献することで、琉球経済のさらなる発展に長期的に大きく貢献することになる」と述べた。製油所は、1971年の早期に完成し、操業を開始する予定。原油は主にペルシャ湾から搬入され、精製、製品の80%は日本に、20%はカルテックス社と日本石油精製社を通じて東南アジアに販売される。
【分類】Civil Administrator / 民政官
138260CR-29_0437-01民政官1970年5月19日【原文】RYUKYUAN JAYCEES TO ATTEND JOINT WORKSHOP IN HAWAII
Ryukyuan Jaycee representatives pay a courtesy call on Civil Administrator Robert A. Fearey (R) May 19 prior to their departure for Hawaii to attend the ninth Hawaii-Okinawa Jaycee Joint Workshop, May 21 through 24. They will stay in Hawaii for a week after the workshop to conduct an economic survey. Ryukyuan Jaycees escorted by John R. Baker (L), trade specialist, Economic Dept., USCAR, and Hiroyoshi Higa (2nd from R), president of Okinawa Jaycees, are (L-R): Yasuji Shingaki, executive director, Okinawa Jaycees; Takashi Shirota, vice president, Naha Jaycees; Koichi Okumura, director, Naha Jaycees; Seiei Tamaki, executive director, Okinawa Jaycees; Masayuki Nakazato and Takeshi Ogawa, both vice presidents of Okinawa Jaycees. They are scheduled to depart for Hawaii on May 20.
【和訳】 沖縄JC、ハワイで催される合同研究会に出席
5月21日から24日までハワイで行われる第9回ハワイー沖縄青年会議所合同研究会に出席する沖縄の青年会議所代表は5月19日出発に先立ち、フィアリー民政官 (右) を儀礼訪問した。一行は研究会参加後一週間ハワイに滞在し、経済調査を行う。民政府経済局のジョン・R・ベーカー氏 (左) と比嘉沖縄青年会議所会頭 (右から2番目) の案内でフィアリー民政官を訪れた沖縄JCの代表者は (左から) 新垣安ニ (沖縄JC常任理事)、城田隆 (那覇JC副会頭) 、奥村幸一 (那覇JC理事) 、玉城盛栄 (沖縄JC常任理事) 、仲里政幸 (沖縄JC副会頭) 、小川武 (沖縄JC副会頭) の諸氏。一行は20日出発の予定である。
【分類】Civil Administrator / 民政官
139260CR-29_0437-02民政官1970年5月19日【原文】RYUKYUAN JAYCEES TO ATTEND JOINT WORKSHOP IN HAWAII
Ryukyuan Jaycee representatives pay a courtesy call on Civil Administrator Robert A. Fearey (R) May 19 prior to their departure for Hawaii to attend the ninth Hawaii-Okinawa Jaycee Joint Workshop, May 21 through 24. They will stay in Hawaii for a week after the workshop to conduct an economic survey. Ryukyuan Jaycees escorted by John R. Baker (L), trade specialist, Economic Dept., USCAR, and Hiroyoshi Higa (2nd from R), president of Okinawa Jaycees, are (L-R): Yasuji Shingaki, executive director, Okinawa Jaycees; Takashi Shirota, vice president, Naha Jaycees; Koichi Okumura, director, Naha Jaycees; Seiei Tamaki, executive director, Okinawa Jaycees; Masayuki Nakazato and Takeshi Ogawa, both vice presidents of Okinawa Jaycees. They are scheduled to depart for Hawaii on May 20.
【和訳】 沖縄JC、ハワイで催される合同研究会に出席
5月21日から24日までハワイで行われる第9回ハワイー沖縄青年会議所合同研究会に出席する沖縄の青年会議所代表は5月19日出発に先立ち、フィアリー民政官 (右) を儀礼訪問した。一行は研究会参加後一週間ハワイに滞在し、経済調査を行う。民政府経済局のジョン・R・ベーカー氏 (左) と比嘉沖縄青年会議所会頭 (右から2番目) の案内でフィアリー民政官を訪れた沖縄JCの代表者は (左から) 新垣安ニ (沖縄JC常任理事)、城田隆 (那覇JC副会頭) 、奥村幸一 (那覇JC理事) 、玉城盛栄 (沖縄JC常任理事) 、仲里政幸 (沖縄JC副会頭) 、小川武 (沖縄JC副会頭) の諸氏。一行は20日出発の予定である。
【分類】Civil Administrator / 民政官
140260CR-29_0440-01民政官1970年5月19日【原文】Hawaii friendship mission calls on Civil Administrator Robert A. Fearey at his office, May 19. The members are (L-R) Kanno Yonahara, Tokuichi Takushi, Masato Kamisato, and Mrs. Tsuruko Ohye.

MASTER CAPTION

HAWAII FRIENDSHIP MISSION, composed of four Americans of Okinawan ancestry, is visiting Okinawa for a 10-day tour under the U.S. Army's Ryukyu-Hawaii friendship mission exchange program. The annual program is sponsored by Headquarters, U.S. Army, Pacific with the cooperation of the U.S. Civil Administration of the Ryukyu (USCAR) to further mutual understanding and friendship between Hawaii and the Ryukyus. The members of the mission are Tokuichi Takushi, clerk, Hawaii State Senate property and supplies; Masato Kamisato, executive vice president, Honolulu Japanese Chamber of Commerce; Kanho Yonahara, former president, Kauai Okinawan Association; and Mrs, Tsuruko Ohye, teacher, Maunawili Elementary School, Kailua, Oahu. During their stay in Okinawa, the group will meet High Commissioner James B. Lampert, Civil Administrator Robert A. Fearey, Chief Executive Chobyo Yara, Legislature Speaker Katsu Hoshi of the Government of the Ryukyu Islands, and other American and Ryukyuan leaders. They will also visit educational institutions and places of industrial, cultural and historical interest, including visits to Miyako and Yaeyama Islands. They will be guests of honor at luncheons and dinners hosted by the Golden Gate Club, Okinawa Junior Chamber of Commerce, Management Promotion Council of the Ryukyu Islands and local municipalities.
【和訳】 フィアリー民政官を訪問したハワイ親善使節団の一行。一行は(左から)カンノ与那原、トクイチ沢岻、マサト神里、及びツルコ・オーエ夫人の各氏。

マスターキャプション

沖縄系米人4名からなるハワイ親善使節団の一行が米陸軍の琉球ハワイ親善計画により10日間の日程で沖縄を訪問中である。太平洋方面米陸軍司令部主催、琉球列島米民政府後援で、ハワイ沖縄の相互理解と親善を深める為に毎年実施されているもの。一行はハワイ州上院トクイチ沢岻書記官ホノルル日本商議所マサト神里副会頭、ハワイ沖縄県人会、カンホ・与那原前会長、マウナウイリー小学校 ツルコ・オーエ教諭の4氏。一行は滞在中、ジェームス・B・ランパート高等弁務官、ロバート・A・フィアリー民政官、屋良朝苗行政主席、星克立法院議長、その他琉米の関係者を訪問する。一行は又、教育施設及び産業、文化、歴史上の名所・旧跡、宮古、八重山郡等を訪れる。金門クラブ、沖縄青年会議所琉球経営振興会及び市町村主催の昼食会及び夕食会にゲストとして出席する。
【分類】Civil Administrator / 民政官
141260CR-29_0440-02民政官1970年5月19日【原文】MASTER CAPTION


HAWAII FRIENDSHIP MISSION, composed of four Americans of Okinawan ancestry, is visiting Okinawa for a 10-day tour under the U.S. Army's Ryukyu-Hawaii friendship mission exchange program. The annual program is sponsored by Headquarters, U.S. Army, Pacific with the cooperation of the U.S. Civil Administration of the Ryukyu (USCAR) to further mutual understanding and friendship between Hawaii and the Ryukyus. The members of the mission are Tokuichi Takkushi, clerk, Hawaii State Senate property and supplies; Masato Kamisato, executive vice president, Honolulu Japanese Chamber of Commerce; Kanho Yonahara, former president, Kauai Okinawan Association; and Mrs, Tsuruko Ohye, teacher, Maunawili Elementary School, Kailua, Oahu. During their stay in Okinawa, the group will meet High Commissioner James B. Lampert, Civil Administrator Robert A. Fearey, Chief Executive Chobyo Yara, Legislature Speaker Katsu Hoshi of the Government of the Ryukyu Islands, and other American and Ryukyuan leaders. They will also visit educational institutions and places of industrial, cultural and historical interest, including visits to Miyako and Yaeyama Islands. They will be guests of honor at luncheons and dinners hosted by the Golden Gate Club, Okinawa Junior Chamber of Commerce, Management Promotion Council of the Ryukyu Islands and local municipalities.
【和訳】 マスターキャプション

沖縄系米人4名からなるハワイ親善使節団の一行が米陸軍の琉球ハワイ親善計画により10日間の日程で沖縄を訪問中である。太平洋方面米陸軍司令部主催、琉球列島米民政府後援で、ハワイ沖縄の相互理解と親善を深める為に毎年実施されているもの。一行はハワイ州上院トクイチ沢岻書記官ホノルル日本商議所マサト神里副会頭、ハワイ沖縄県人会、カンホ・与那原前会長、マウナウイリー小学校 ツルコ・オーエ教諭の4氏。一行は滞在中、ジェームス・B・ランパート高等弁務官、ロバート・A・フィアリー民政官、屋良朝苗行政主席、星克立法院議長、その他琉米の関係者を訪問する。一行は又、教育施設及び産業、文化、歴史上の名所・旧跡、宮古、八重山郡等を訪れる。金門クラブ、沖縄青年会議所琉球経営振興会及び市町村主催の昼食会及び夕食会にゲストとして出席する。
【分類】Civil Administrator / 民政官
142260CR-29_0415-01民政官1970年5月1日【原文】PROMOTION
Dr. (Major) Anthony F. Vuturo, preventive medicine officer, Health, Education and Welfare Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR), receives his major's leaves May 1 from Civil Administrator Robert A. Fearey. At right: Mrs. Vuturo. Since he arrived at USCAR on Mar. 30, 1969, Dr. Vuturo has organized a special upgrading course for the Government of the Ryukyu Islands (GRI) parasitology laboratory. He has lectured to interns and students at the Okinawa Central Hospital and the University of the Ryukyus College of Health and Science. The filariasis eradication and the anti-malaria programs have been under his supervision. This has necessitated the close coordination of experts from Japan proper, GRI and the U.S. Army Medical Center. Many other duties carried out by Dr. Vuturo include radiation monitoring and close coordination with many counterparts in GRI and the local professional societies. Born in Louisville, Ky., on Aug. 6, 1940, Dr. Vuturo obtained his MD from the University of Kentucky, College of Medicine, in 1966. He received his medical training in family practice at the Upstate Medical Center and St. Joseph's Hospital in Syracuse, N. Y. He has studied community medicine at the University of Valle in Cali, Colombia in 1966. Since he entered the U.S. Army in August 1968, Dr. Vuturo has studied at Brooke Army Medical Center at Fort Sam Houston, Texas; Walter Reed Army Institute of Research, Washington, D. C.; and the Public Health Service Center at Montgomery, Alabama.
【和訳】 昇級
5月1日少佐に昇級した米国民政府厚生教育局のアンソニー・F・ヴトゥロ予防医学医師。写真は左からフィアリー民政官、ヴトゥロ少佐夫妻。ヴトゥロ医師は1969年3月30日に米民政府に赴任して以来、琉球寄生虫研究所で特別講座の実現に尽力し、また中部病院の研修医や琉大保健学部の学生に講義を行った。ヴトゥロ医師は沖縄におけるフィラリアやマラリア撲滅計画も担当しており、この分野における日・琉両政府、米陸軍病院および医学界の専門家や関係者等と緊密に協力し合っている。同医師は、1940年8月6日、ケンタッキー州ルイスビルで生れ、1966年ケンタッキー大学医学部を卒業した。その後、1966年から1968年までニューヨーク市シラキュース在アップステイト医療センターとセイント・ジョセフ病院で地域医療の訓練を受けた。また1966年、コロンビア州カリ市にあるバジェ大学で社会単位の保険治療に関する研修を受けた。1968年8月に米陸軍に入隊して以来、ヴトゥロ医師はテキサス州サム・ヒューストン在ブルーク医療センター、ワシントンD・C在ウォルター・リード陸軍病院およびアラバマ州モンテゴメリー在米国公衆衛生センターで基礎医学、予防医学、地球医学および放射能測定等の課程を修めた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
143260CR-29_0415-02民政官1970年5月1日【原文】PROMOTION
Dr. (Major) Anthony F. Vuturo, preventive medicine officer, Health, Education and Welfare Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR), receives his major's leaves May 1 from Civil Administrator Robert A. Fearey. At right: Mrs. Vuturo. Since he arrived at USCAR on Mar. 30, 1969, Dr. Vuturo has organized a special upgrading course for the Government of the Ryukyu Islands (GRI) parasitology laboratory. He has lectured to interns and students at the Okinawa Central Hospital and the University of the Ryukyus College of Health and Science. The filariasis eradication and the anti-malaria programs have been under his supervision. This has necessitated the close coordination of experts from Japan proper, GRI and the U.S. Army Medical Center. Many other duties carried out by Dr. Vuturo include radiation monitoring and close coordination with many counterparts in GRI and the local professional societies. Born in Louisville, Ky., on Aug. 6, 1940, Dr. Vuturo obtained his MD from the University of Kentucky, College of Medicine, in 1966. He received his medical training in family practice at the Upstate Medical Center and St. Joseph's Hospital in Syracuse, N. Y. He has studied community medicine at the University of Valle in Cali, Colombia in 1966. Since he entered the U.S. Army in August 1968, Dr. Vuturo has studied at Brooke Army Medical Center at Fort Sam Houston, Texas; Walter Reed Army Institute of Research, Washington, D. C.; and the Public Health Service Center at Montgomery, Alabama.
【和訳】 昇級
5月1日少佐に昇級した米国民政府厚生教育局のアンソニー・F・ヴトゥロ予防医学医師。写真は左からフィアリー民政官、ヴトゥロ少佐夫妻。ヴトゥロ医師は1969年3月30日に米民政府に赴任して以来、琉球寄生虫研究所で特別講座の実現に尽力し、また中部病院の研修医や琉大保健学部の学生に講義を行った。ヴトゥロ医師は沖縄におけるフィラリアやマラリア撲滅計画も担当しており、この分野における日・琉両政府、米陸軍病院および医学界の専門家や関係者等と緊密に協力し合っている。同医師は、1940年8月6日、ケンタッキー州ルイスビルで生れ、1966年ケンタッキー大学医学部を卒業した。その後、1966年から1968年までニューヨーク市シラキュース在アップステイト医療センターとセイント・ジョセフ病院で地域医療の訓練を受けた。また1966年、コロンビア州カリ市にあるバジェ大学で社会単位の保険治療に関する研修を受けた。1968年8月に米陸軍に入隊して以来、ヴトゥロ医師はテキサス州サム・ヒューストン在ブルーク医療センター、ワシントンD・C在ウォルター・リード陸軍病院およびアラバマ州モンテゴメリー在米国公衆衛生センターで基礎医学、予防医学、地球医学および放射能測定等の課程を修めた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
144260CR-29_0415-03民政官1970年5月1日【原文】PROMOTION
Dr. (Major) Anthony F. Vuturo, preventive medicine officer, Health, Education and Welfare Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR), receives his major's leaves May 1 from Civil Administrator Robert A. Fearey. At right: Mrs. Vuturo. Since he arrived at USCAR on Mar. 30, 1969, Dr. Vuturo has organized a special upgrading course for the Government of the Ryukyu Islands (GRI) parasitology laboratory. He has lectured to interns and students at the Okinawa Central Hospital and the University of the Ryukyus College of Health and Science. The filariasis eradication and the anti-malaria programs have been under his supervision. This has necessitated the close coordination of experts from Japan proper, GRI and the U.S. Army Medical Center. Many other duties carried out by Dr. Vuturo include radiation monitoring and close coordination with many counterparts in GRI and the local professional societies. Born in Louisville, Ky., on Aug. 6, 1940, Dr. Vuturo obtained his MD from the University of Kentucky, College of Medicine, in 1966. He received his medical training in family practice at the Upstate Medical Center and St. Joseph's Hospital in Syracuse, N. Y. He has studied community medicine at the University of Valle in Cali, Colombia in 1966. Since he entered the U.S. Army in August 1968, Dr. Vuturo has studied at Brooke Army Medical Center at Fort Sam Houston, Texas; Walter Reed Army Institute of Research, Washington, D. C.; and the Public Health Service Center at Montgomery, Alabama.
【和訳】 昇級
5月1日少佐に昇級した米国民政府厚生教育局のアンソニー・F・ヴトゥロ予防医学医師。写真は左からフィアリー民政官、ヴトゥロ少佐夫妻。ヴトゥロ医師は1969年3月30日に米民政府に赴任して以来、琉球寄生虫研究所で特別講座の実現に尽力し、また中部病院の研修医や琉大保健学部の学生に講義を行った。ヴトゥロ医師は沖縄におけるフィラリアやマラリア撲滅計画も担当しており、この分野における日・琉両政府、米陸軍病院および医学界の専門家や関係者等と緊密に協力し合っている。同医師は、1940年8月6日、ケンタッキー州ルイスビルで生れ、1966年ケンタッキー大学医学部を卒業した。その後、1966年から1968年までニューヨーク市シラキュース在アップステイト医療センターとセイント・ジョセフ病院で地域医療の訓練を受けた。また1966年、コロンビア州カリ市にあるバジェ大学で社会単位の保険治療に関する研修を受けた。1968年8月に米陸軍に入隊して以来、ヴトゥロ医師はテキサス州サム・ヒューストン在ブルーク医療センター、ワシントンD・C在ウォルター・リード陸軍病院およびアラバマ州モンテゴメリー在米国公衆衛生センターで基礎医学、予防医学、地球医学および放射能測定等の課程を修めた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
145260CR-29_0449-01民政官1970年5月25日【原文】ROTARY INTERNATIONAL District 567 Group Study Exchange Team headed by S. M. Dell (L) called on Civil Administrator Robert A. Fearey (3rd from R), May 25. The members of the group accompanied by Shuei Sakihama (4th from R), District Governor's Representative on Okinawa, Rotary International District 358, are (L-R) Mr. Dell, Larry Steele, Keith Fuller, Douglas Warren, Chester Bruce, Charles Moyer, and Mark Arthur. The group arrived in Okinawa on May 24 for a one-week visit with the local Rotary clubs. During its stay, the group will also visit educational and financial institutions and places of industrial and cultural interest.
【和訳】 国際ロータリー第567地区研究交換団一行(団長S・M・デル―氏左端)は5月25日、ロバート・A・フィアリー民政官(右から3番目)を訪問した。儀礼訪問には国際ロータリー第358地区沖縄分会代理崎浜秀英氏(右から4番目)が同行した。一行は左からデル団長、ラリー・ステール、ケイス・フラー、ダグラス・ワーレン、チェスター・ブルース、チャールス・モイヤー、及びマーク・アーサーの各氏。24日に来島した一行は一週間の滞在中、地元のロータリー・クラブと会合を持ち、又教育、金融機関の訪問、産業、文化、施設等を視察する。
【分類】Civil Administrator / 民政官
146260CR-29_0449-02民政官1970年5月25日【原文】ROTARY INTERNATIONAL District 567 Group Study Exchange Team headed by S. M. Dell (L) called on Civil Administrator Robert A. Fearey (3rd from R), May 25. The members of the group accompanied by Shuei Sakihama (4th from R), District Governor's Representative on Okinawa, Rotary International District 358, are (L-R) Mr. Dell, Larry Steele, Keith Fuller, Douglas Warren, Chester Bruce, Charles Moyer, and Mark Arthur. The group arrived in Okinawa on May 24 for a one-week visit with the local Rotary clubs. During its stay, the group will also visit educational and financial institutions and places of industrial and cultural interest.
【和訳】 国際ロータリー第567地区研究交換団一行(団長S・M・デル―氏左端)は5月25日、ロバート・A・フィアリー民政官(右から3番目)を訪問した。儀礼訪問には国際ロータリー第358地区沖縄分会代理崎浜秀英氏(右から4番目)が同行した。一行は左からデル団長、ラリー・ステール、ケイス・フラー、ダグラス・ワーレン、チェスター・ブルース、チャールス・モイヤー、及びマーク・アーサーの各氏。24日に来島した一行は一週間の滞在中、地元のロータリー・クラブと会合を持ち、又教育、金融機関の訪問、産業、文化、施設等を視察する。
【分類】Civil Administrator / 民政官
147260CR-29_0452-01民政官1970年5月26日【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ENCOURAGES 'NCCI' ON 20TH ANNIVERSARY
Civil Administrator Robert A. Fearey, representing High Commissioner James B. Lampert, speaks at a ceremony celebrating the 20th anniversary of the Naha Chamber of Commerce and Industry (NCCI), May 26. At left is Shigeo Nagano, president, Japan Chamber of Commerce and Industry. Minister Fearey urged Okinawan businessmen to continue to develop "youthful managerial ability ..... the hope of the future" and, he added, "If we of an earlier generation can effectively join our knowledge with youthful vigor, a better tomorrow is assured."
【和訳】 20周年を迎えた那覇商工会議所に民政官が激励
5月26日、那覇商工会議所の創立20周年記念式典で講演するロバート・A・フィアリー民政官(ジェームズ・B・ランパート高等弁務官代理)。左は日本商工会議所の永野重雄会頭。フェアリー大臣は、沖縄のビジネスマンに「若々しい経営能力を成長させ続けることが未来への希望となる」と促し、「先人たちの知識と若々しい活力を効果的に結びつけることができれば、より良い明日が保証される」と付け加えた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
148260CR-29_0452-02民政官1970年5月26日【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ENCOURAGES 'NCCI' ON 20TH ANNIVERSARY
Civil Administrator Robert A. Fearey, representing High Commissioner James B. Lampert, speaks at a ceremony celebrating the 20th anniversary of the Naha Chamber of Commerce and Industry (NCCI), May 26. At left is Shigeo Nagano, president, Japan Chamber of Commerce and Industry. Minister Fearey urged Okinawan businessmen to continue to develop "youthful managerial ability ..... the hope of the future" and, he added, "If we of an earlier generation can effectively join our knowledge with youthful vigor, a better tomorrow is assured."
【和訳】 20周年を迎えた那覇商工会議所に民政官が激励
5月26日、那覇商工会議所の創立20周年記念式典で講演するロバート・A・フィアリー民政官(ジェームズ・B・ランパート高等弁務官代理)。左は日本商工会議所の永野重雄会頭。フェアリー大臣は、沖縄のビジネスマンに「若々しい経営能力を成長させ続けることが未来への希望となる」と促し、「先人たちの知識と若々しい活力を効果的に結びつけることができれば、より良い明日が保証される」と付け加えた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
149260CR-29_0452-03民政官1970年5月26日【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ENCOURAGES 'NCCI' ON 20TH ANNIVERSARY
Civil Administrator Robert A. Fearey, representing High Commissioner James B. Lampert, speaks at a ceremony celebrating the 20th anniversary of the Naha Chamber of Commerce and Industry (NCCI), May 26. At left is Shigeo Nagano, president, Japan Chamber of Commerce and Industry. Minister Fearey urged Okinawan businessmen to continue to develop "youthful managerial ability ..... the hope of the future" and, he added, "If we of an earlier generation can effectively join our knowledge with youthful vigor, a better tomorrow is assured."
【和訳】 20周年を迎えた那覇商工会議所に民政官が激励
5月26日、那覇商工会議所の創立20周年記念式典で講演するロバート・A・フィアリー民政官(ジェームズ・B・ランパート高等弁務官代理)。左は日本商工会議所の永野重雄会頭。フェアリー大臣は、沖縄のビジネスマンに「若々しい経営能力を成長させ続けることが未来への希望となる」と促し、「先人たちの知識と若々しい活力を効果的に結びつけることができれば、より良い明日が保証される」と付け加えた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
150260CR-29_0452-04民政官1970年5月26日【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ENCOURAGES 'NCCI' ON 20TH ANNIVERSARY
Civil Administrator Robert A. Fearey, representing High Commissioner James B. Lampert, speaks at a ceremony celebrating the 20th anniversary of the Naha Chamber of Commerce and Industry (NCCI), May 26. At left is Shigeo Nagano, president, Japan Chamber of Commerce and Industry. Minister Fearey urged Okinawan businessmen to continue to develop "youthful managerial ability ..... the hope of the future" and, he added, "If we of an earlier generation can effectively join our knowledge with youthful vigor, a better tomorrow is assured."
【和訳】 20周年を迎えた那覇商工会議所に民政官が激励
5月26日、那覇商工会議所の創立20周年記念式典で講演するロバート・A・フィアリー民政官(ジェームズ・B・ランパート高等弁務官代理)。左は日本商工会議所の永野重雄会頭。フェアリー大臣は、沖縄のビジネスマンに「若々しい経営能力を成長させ続けることが未来への希望となる」と促し、「先人たちの知識と若々しい活力を効果的に結びつけることができれば、より良い明日が保証される」と付け加えた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
151260CR-29_0452-05民政官1970年5月26日【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ENCOURAGES 'NCCI' ON 20TH ANNIVERSARY
Civil Administrator Robert A. Fearey, representing High Commissioner James B. Lampert, speaks at a ceremony celebrating the 20th anniversary of the Naha Chamber of Commerce and Industry (NCCI), May 26. At left is Shigeo Nagano, president, Japan Chamber of Commerce and Industry. Minister Fearey urged Okinawan businessmen to continue to develop "youthful managerial ability ..... the hope of the future" and, he added, "If we of an earlier generation can effectively join our knowledge with youthful vigor, a better tomorrow is assured."
【和訳】 20周年を迎えた那覇商工会議所に民政官が激励
5月26日、那覇商工会議所の創立20周年記念式典で講演するロバート・A・フィアリー民政官(ジェームズ・B・ランパート高等弁務官代理)。左は日本商工会議所の永野重雄会頭。フェアリー大臣は、沖縄のビジネスマンに「若々しい経営能力を成長させ続けることが未来への希望となる」と促し、「先人たちの知識と若々しい活力を効果的に結びつけることができれば、より良い明日が保証される」と付け加えた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
152260CR-29_0452-06民政官1970年5月26日【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ENCOURAGES 'NCCI' ON 20TH ANNIVERSARY
Civil Administrator Robert A. Fearey, representing High Commissioner James B. Lampert, speaks at a ceremony celebrating the 20th anniversary of the Naha Chamber of Commerce and Industry (NCCI), May 26. At left is Shigeo Nagano, president, Japan Chamber of Commerce and Industry. Minister Fearey urged Okinawan businessmen to continue to develop "youthful managerial ability ..... the hope of the future" and, he added, "If we of an earlier generation can effectively join our knowledge with youthful vigor, a better tomorrow is assured."
【和訳】 20周年を迎えた那覇商工会議所に民政官が激励
5月26日、那覇商工会議所の創立20周年記念式典で講演するロバート・A・フィアリー民政官(ジェームズ・B・ランパート高等弁務官代理)。左は日本商工会議所の永野重雄会頭。フェアリー大臣は、沖縄のビジネスマンに「若々しい経営能力を成長させ続けることが未来への希望となる」と促し、「先人たちの知識と若々しい活力を効果的に結びつけることができれば、より良い明日が保証される」と付け加えた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
153260CR-29_0452-07民政官1970年5月26日【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ENCOURAGES 'NCCI' ON 20TH ANNIVERSARY
Civil Administrator Robert A. Fearey, representing High Commissioner James B. Lampert, speaks at a ceremony celebrating the 20th anniversary of the Naha Chamber of Commerce and Industry (NCCI), May 26. At left is Shigeo Nagano, president, Japan Chamber of Commerce and Industry. Minister Fearey urged Okinawan businessmen to continue to develop "youthful managerial ability ..... the hope of the future" and, he added, "If we of an earlier generation can effectively join our knowledge with youthful vigor, a better tomorrow is assured."
【和訳】 20周年を迎えた那覇商工会議所に民政官が激励
5月26日、那覇商工会議所の創立20周年記念式典で講演するロバート・A・フィアリー民政官(ジェームズ・B・ランパート高等弁務官代理)。左は日本商工会議所の永野重雄会頭。フェアリー大臣は、沖縄のビジネスマンに「若々しい経営能力を成長させ続けることが未来への希望となる」と促し、「先人たちの知識と若々しい活力を効果的に結びつけることができれば、より良い明日が保証される」と付け加えた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
154260CR-29_0452-08民政官1970年5月26日【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ENCOURAGES 'NCCI' ON 20TH ANNIVERSARY
Civil Administrator Robert A. Fearey, representing High Commissioner James B. Lampert, speaks at a ceremony celebrating the 20th anniversary of the Naha Chamber of Commerce and Industry (NCCI), May 26. At left is Shigeo Nagano, president, Japan Chamber of Commerce and Industry. Minister Fearey urged Okinawan businessmen to continue to develop "youthful managerial ability ..... the hope of the future" and, he added, "If we of an earlier generation can effectively join our knowledge with youthful vigor, a better tomorrow is assured."
【和訳】 20周年を迎えた那覇商工会議所に民政官が激励
5月26日、那覇商工会議所の創立20周年記念式典で講演するロバート・A・フィアリー民政官(ジェームズ・B・ランパート高等弁務官代理)。左は日本商工会議所の永野重雄会頭。フェアリー大臣は、沖縄のビジネスマンに「若々しい経営能力を成長させ続けることが未来への希望となる」と促し、「先人たちの知識と若々しい活力を効果的に結びつけることができれば、より良い明日が保証される」と付け加えた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
155260CR-29_0452-09民政官1970年5月26日【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ENCOURAGES 'NCCI' ON 20TH ANNIVERSARY
Civil Administrator Robert A. Fearey, representing High Commissioner James B. Lampert, speaks at a ceremony celebrating the 20th anniversary of the Naha Chamber of Commerce and Industry (NCCI), May 26. At left is Shigeo Nagano, president, Japan Chamber of Commerce and Industry. Minister Fearey urged Okinawan businessmen to continue to develop "youthful managerial ability ..... the hope of the future" and, he added, "If we of an earlier generation can effectively join our knowledge with youthful vigor, a better tomorrow is assured."
【和訳】 20周年を迎えた那覇商工会議所に民政官が激励
5月26日、那覇商工会議所の創立20周年記念式典で講演するロバート・A・フィアリー民政官(ジェームズ・B・ランパート高等弁務官代理)。左は日本商工会議所の永野重雄会頭。フェアリー大臣は、沖縄のビジネスマンに「若々しい経営能力を成長させ続けることが未来への希望となる」と促し、「先人たちの知識と若々しい活力を効果的に結びつけることができれば、より良い明日が保証される」と付け加えた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
156260CR-29_0464-01民政官1970年6月12日北谷村【原文】ANNIVERSARY OF PHILIPPINE INDEPENDENCE DAY
The Civil Administrator and Mrs. Robert A. Fearey (L) chat with Dr. Alfonso M. Alarcon, president, Filipino Community of the Ryukyu Islands, and Mrs. Alarcon, at a reception commemorating the anniversary of the Philippine Independence Day. The reception was held on June 12 at the Castle Terrace Club. Minister Fearey read a message from High commissioner James B. Lampert, which said, "In the record of inspired leadership of your national heroes, and in your progress today under your distinguished President, Ferdinand E. Marcos, the Philippines stands as one of the major free Asian nations... I know that our two nations will work together in the years to come for peace, prosperity and world progress."
【和訳】 フィリピン独立記念日
フィリピン独立記念日記念レセプションで、琉球フィリピン郷友会会長のアルフォンソ・M・アラルコン博士、アラルコン夫人と談笑するロバート・A・フィアリー民政官とフィアリー夫人(左)。レセプションは6月12日、キャッスルテラスクラブで開催された。フィアリー民政官は、ジェームズ・ランパート高等弁務官からのメッセージを読み上げ、「貴国の英雄たちの輝かしい指導力の記録、そして貴国のフェルディナンド?E?マルコス大統領の下での貴国の今日の進歩の中で、フィリピンはアジアの主要な自由主義国の一つです。私は、両国が平和と繁栄、そして世界の進歩のために、今後数年の間に協力していくことを確信しています」と述べた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
157260CR-29_0464-02民政官1970年6月12日北谷村【原文】ANNIVERSARY OF PHILIPPINE INDEPENDENCE DAY
The Civil Administrator and Mrs. Robert A. Fearey (L) chat with Dr. Alfonso M. Alarcon, president, Filipino Community of the Ryukyu Islands, and Mrs. Alarcon, at a reception commemorating the anniversary of the Philippine Independence Day. The reception was held on June 12 at the Castle Terrace Club. Minister Fearey read a message from High commissioner James B. Lampert, which said, "In the record of inspired leadership of your national heroes, and in your progress today under your distinguished President, Ferdinand E. Marcos, the Philippines stands as one of the major free Asian nations... I know that our two nations will work together in the years to come for peace, prosperity and world progress."
【和訳】 フィリピン独立記念日
フィリピン独立記念日記念レセプションで、琉球フィリピン郷友会会長のアルフォンソ・M・アラルコン博士、アラルコン夫人と談笑するロバート・A・フィアリー民政官とフィアリー夫人(左)。レセプションは6月12日、キャッスルテラスクラブで開催された。フィアリー民政官は、ジェームズ・ランパート高等弁務官からのメッセージを読み上げ、「貴国の英雄たちの輝かしい指導力の記録、そして貴国のフェルディナンド?E?マルコス大統領の下での貴国の今日の進歩の中で、フィリピンはアジアの主要な自由主義国の一つです。私は、両国が平和と繁栄、そして世界の進歩のために、今後数年の間に協力していくことを確信しています」と述べた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
158260CR-29_0464-03民政官1970年6月12日北谷村【原文】ANNIVERSARY OF PHILIPPINE INDEPENDENCE DAY
The Civil Administrator and Mrs. Robert A. Fearey (L) chat with Dr. Alfonso M. Alarcon, president, Filipino Community of the Ryukyu Islands, and Mrs. Alarcon, at a reception commemorating the anniversary of the Philippine Independence Day. The reception was held on June 12 at the Castle Terrace Club. Minister Fearey read a message from High commissioner James B. Lampert, which said, "In the record of inspired leadership of your national heroes, and in your progress today under your distinguished President, Ferdinand E. Marcos, the Philippines stands as one of the major free Asian nations... I know that our two nations will work together in the years to come for peace, prosperity and world progress."
【和訳】 フィリピン独立記念日
フィリピン独立記念日記念レセプションで、琉球フィリピン郷友会会長のアルフォンソ・M・アラルコン博士、アラルコン夫人と談笑するロバート・A・フィアリー民政官とフィアリー夫人(左)。レセプションは6月12日、キャッスルテラスクラブで開催された。フィアリー民政官は、ジェームズ・ランパート高等弁務官からのメッセージを読み上げ、「貴国の英雄たちの輝かしい指導力の記録、そして貴国のフェルディナンド?E?マルコス大統領の下での貴国の今日の進歩の中で、フィリピンはアジアの主要な自由主義国の一つです。私は、両国が平和と繁栄、そして世界の進歩のために、今後数年の間に協力していくことを確信しています」と述べた。
【分類】Civil Administrator / 民政官
159260CR-29_0454-01民政官1970年6月2日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Robert A. Fearey is shown with Edward Shoichi Tamae, president, Okinawa Club of America (OCA), during the latter's courtesy call at the U.S. Civil Administration of the Ryukyus, June 2. Mr. Tamae is making a two-week visit to the Ryukyus. OCA is composed of 600 Americans of Okinawan ancestry residing on the U.S. West Coast.
【和訳】 米民政府に6月2日ロバート・A・フィアリー民政官を儀礼訪問した北米沖縄クラブの玉栄正一会長。玉栄氏は2週間の予定で来島中。同沖縄人会は北米太平洋岸在住の沖縄系米人の団体で会員は600名。
【分類】Civil Administrator / 民政官
160260CR-29_0454-02民政官1970年6月2日【原文】COURTESY CALL
Civil Administrator Robert A. Fearey is shown with Edward Shoichi Tamae, president, Okinawa Club of America (OCA), during the latter's courtesy call at the U.S. Civil Administration of the Ryukyus, June 2. Mr. Tamae is making a two-week visit to the Ryukyus. OCA is composed of 600 Americans of Okinawan ancestry residing on the U.S. West Coast.
【和訳】 米民政府に6月2日ロバート・A・フィアリー民政官を儀礼訪問した北米沖縄クラブの玉栄正一会長。玉栄氏は2週間の予定で来島中。同沖縄人会は北米太平洋岸在住の沖縄系米人の団体で会員は600名。
【分類】Civil Administrator / 民政官
  (媒体情報)  ※「閲覧用」資料コードで閲覧請求ができます
用途 資料コード 記録アドレス 媒体標題 媒体種別 利用 公開 収納コード 書架コード
閲覧用0000197509PA_28通常公開NOCASE99-K-00-00
閲覧用0000213535光ディスク通常公開S300282H20-A-02-00
保存用0000197490PA_28BD通常公開RDARH101-209-B-01-01
予備用0000197500PA_28光ディスク通常一部公開S112880H02-B-14-01
沖 縄 県 公 文 書 館