沖縄県公文書館 > 資料検索 > 写真 > 写真が語る沖縄

写真が語る沖縄

戦中戦後に米国政府、琉球政府、沖縄県が記録した写真がご覧になれます。

キ-ワ-ド:
キーワードをクリア

検索対象:

表示件数: 表示順序:

【利用について】

ここに登載している写真は、ご自由にお使いいただけます。

ご使用の際は「沖縄県公文書館所蔵」の表示をお願いします。(出版物等掲載許可申請は不要です。)


※写真に関するお問い合わせは、閲覧室までご連絡ください。その際、「資料コード」、「アルバム名」、「写真番号」をお伝えください。


検索に該当した件数は160件です。

 1 2   次のページ   >


1
分 類 名: 農業
撮 影 地: 那覇市与儀
撮 影 日:
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Euglandina Rosea VS Actina Fulica
【和訳】 オカヒタチオヒガイ対アフリカマイマイ
益虫カタツムリ
与儀中央農業研究指導所にて
【分類】Agriculture / 農業



2
分 類 名: 農業
撮 影 地: 大里村与那覇
撮 影 日: 1958年11月5日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】WAX gourds at Yonaha, Ozato-son
An Okinawan farmer and his wife harvesting whits gourd melons.
【和訳】 トーガ[冬瓜]出荷状況
大里村与那覇にて
【分類】Agriculture / 農業



3
分 類 名: 農業
撮 影 地: 大里村
撮 影 日: 1958年1月24日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Sugar-Cane Harvest at Ozato
Carting sugar cane from a remote area to a centrifugal sugar plant in Okinawa. Sugar is the prime export of the Ryukyus.
【和訳】 南部大里村キビ収穫期、馬車にて、キビ運搬状況
沖縄の遠心分離機のある製糖工場に遠隔地からサトウキビをカートで運ぶ。砂糖は琉球の主要な輸出品。
【分類】Agriculture / 農業



4
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1958年1月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Pineapple fields on Okinawa. Pineapple is second only to sugar in Ryukyuan exports.
【和訳】 沖縄のパイナップル畑。パイナップルは琉球で砂糖に次いで輸出量が多い。
屋部村
伊豆見のパイン
【分類】Agriculture / 農業



5
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1961年10月21日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Okinawa farmer carrying cabbages to market.
【和訳】 市場へキャベツを運ぶ沖縄の農家。
【分類】Agriculture / 農業



6
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1961年11月9日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】SEED POTATOES FOR TYPHOON VICTIMS - Ryukyuan farmers who suffered extensive typhoon damage to their crops will soon receive seed potatoes for planting now and harvesting early next year before the rice planting season. The seed potatoes, purchased with funds provided by the Office of the High Commissioner and the Government of the Ryukyu Islands are shown at Naha Port. They were examined by (L to R): Ivan Hobson, natural resources section chief, Economic Development Department, Office of the High Commissioner; Mamoru Oshiro, agricultural section chief, Economics Department, Government of the Ryukyu Islands, and Maj. Theodore Llana, welfare officer, Public Health and Welfare Department, Office of the High Commissioner. The 6,500 cases received Wednesday will be distributed free of charge to typhoon victims in Yaeyama and the outlying islands of Okinawa. Another shipment of 9,000 cases of seed potatoes is due to arrive on Okinawa Saturday.
【和訳】 種芋を台風被災者へ
台風で農作物に大きな被害を受けた農家に、田植えのシーズン前の来年早々に収穫できるよう今の時期に植え付ける種芋が贈られる。高等弁務官事務所と琉球政府が資金を提供し、種芋を購入した。写真は那覇港にて検査する (左から) 高等弁務官事務所経済開発部天然資源課イワン・ホブソン氏、大城守琉球政府経済局農務課長、高等弁務官事務所公衆衛生福祉部福祉担当官セオドア・ラナ少佐。水曜日に受けとった6500ケースは、八重山と離島の台風被災者に無料で配布される。種芋9,000ケースのもう1つの積み荷は、土曜日に沖縄に到着する予定。
【分類】Agriculture / 農業



7
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1961年11月9日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】SEED POTATOES FOR TYPHOON VICTIMS - Ryukyuan farmers who suffered extensive typhoon damage to their crops will soon receive seed potatoes for planting now and harvesting early next year before the rice planting season. The seed potatoes, purchased with funds provided by the Office of the High Commissioner and the Government of the Ryukyu Islands are shown at Naha Port. They were examined by (L to R): Ivan Hobson, natural resources section chief, Economic Development Department, Office of the High Commissioner; Mamoru Oshiro, agricultural section chief, Economics Department, Government of the Ryukyu Islands, and Maj. Theodore Llana, welfare officer, Public Health and Welfare Department, Office of the High Commissioner. The 6,500 cases received Wednesday will be distributed free of charge to typhoon victims in Yaeyama and the outlying islands of Okinawa. Another shipment of 9,000 cases of seed potatoes is due to arrive on Okinawa Saturday.
【和訳】 種芋を台風被災者へ
台風で農作物に大きな被害を受けた農家に、田植えのシーズン前の来年早々に収穫できるよう今の時期に植え付ける種芋が贈られる。高等弁務官事務所と琉球政府が資金を提供し、種芋を購入した。写真は那覇港にて検査する (左から) 高等弁務官事務所経済開発部天然資源課イワン・ホブソン氏、大城守琉球政府経済局農務課長、高等弁務官事務所公衆衛生福祉部福祉担当官セオドア・ラナ少佐。水曜日に受けとった6500ケースは、八重山と離島の台風被災者に無料で配布される。種芋9,000ケースのもう1つの積み荷は、土曜日に沖縄に到着する予定。
【分類】Agriculture / 農業



8
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1961年12月13日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】FIVE RYUKYUAN FARM YOUTHS returned to Okinawa yesterday Dec. 13 after six months on-the-job training in Hawaii. They departed from Okinawa on June 19 under the Farm Youths Exchange Program, which is administered, locally by the Office of the High Commissioner. Shown reporting on their training in Hawaii to Mr. Kiyoshi Taira (center), management agronomist of the Office of the High Commissioner, are (L-R) Hisanari Shimabukuro, 23, of Haneji-Son; Shinsho Higa, 22, of Nakagusuku-Son; Seisho Gushiken, 26, of Gushichan-Son; Hiroshi Tafuku, 24, of Ohama-Cho, Yaeyama Island; and Katsuaki Kaneshima, 25, of Gushikawa-Son.
【和訳】 5人の青年農業従事者の帰還
6ヵ月のハワイでの研修を終えて12月13日に沖縄に戻った5人の青年農業従事者たち。5人は高等弁務官事務所による地域管理の農業青少年交換プログラムで6月19日に沖縄を出発した。写真はハワイでの彼らの研修を報告する高等弁務官事務所管理農学官タイラ・キヨシ氏 (中央) と、 (左から) 羽地村のシマブクロ・ヒサナリ氏 (23) 、中城村のヒガ・シンショウ氏 (22) 、具志頭村のグシケン・セイショウ氏 (26) 、八重山大浜町のタフク・ヒロシ氏 (24) 、具志川村のカネシマ・カツアキ氏 (25) 。
【分類】Agriculture / 農業



9
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1961年2月9日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUAN VEGETABLE SHIPMENT FOR KOREA
Final inspection is made of $8,112.40 vegetable shipment leaving for Korea, the fourth in '6l. (L-R) Pfc Gordon Sammons of the USARYIS Vegetable Service, Yukio Tanaka of the Office of Purchasing and Contracting, S/Sgt Robert Hutchison of the USARYIS Vegetable Service, and Tsutomu Yonamine, representing the Okinawa Federation of Horticultural and Agricultural Cooperatives, one of the four vendors supplying the 105,360-pound shipment. Shipments are being made every two weeks until May. This shipment contained: Lettuce, 27,480 pounds; cabbage, 22,400 pounds; carrots, 21,200 pounds; radishes, 5,300 pounds; tomatoes, 16,300 pounds, and celery, 12,680 pounds. The shipment sailed February 10 on the USNS Bald Eagle.
【和訳】 韓国に出荷される琉球産野菜
1961年第4期の韓国に向けて出荷される8,112.40ドル分の野菜の最終検品。 左から、ゴードン・サモンズ上等兵 (琉球列島米国陸軍野菜サービス)、タナカ・ユキオ氏 (購買・契約事務局)、ロバート・ハッチソン軍曹 (琉球列島米国陸軍野菜サービス)、沖縄園芸・農業協同組合連合会の代表でヨナミネ・ツヨシ氏、同会は105,360ポンドの出荷を供給する4つの業者のうちの1つ。出荷は5月まで2週間ごとに行われる。今回の出荷に含まれるのは、レタスが27,480 ポンド、キャベツが22,400ポンド、にんじんが21,200 ポンド、大根が5,300ポンド。トマトが16,300ポンド、セロリが12,680ポンド。出荷は給糧艦USNSバルド・イーグルで2月10日に出航した。
【分類】Agriculture / 農業



10
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1961年2月9日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUAN VEGETABLE SHIPMENT FOR KOREA
Final inspection is made of $8,112.40 vegetable shipment leaving for Korea, the fourth in '6l. (L-R) Pfc Gordon Sammons of the USARYIS Vegetable Service, Yukio Tanaka of the Office of Purchasing and Contracting, S/Sgt Robert Hutchison of the USARYIS Vegetable Service, and Tsutomu Yonamine, representing the Okinawa Federation of Horticultural and Agricultural Cooperatives, one of the four vendors supplying the 105,360-pound shipment. Shipments are being made every two weeks until May. This shipment contained: Lettuce, 27,480 pounds; cabbage, 22,400 pounds; carrots, 21,200 pounds; radishes, 5,300 pounds; tomatoes, 16,300 pounds, and celery, 12,680 pounds. The shipment sailed February 10 on the USNS Bald Eagle.
【和訳】 韓国に出荷される琉球産野菜
1961年第4期の韓国に向けて出荷される8,112.40ドル分の野菜の最終検品。 左から、ゴードン・サモンズ上等兵 (琉球列島米国陸軍野菜サービス)、タナカ・ユキオ氏 (購買・契約事務局)、ロバート・ハッチソン軍曹 (琉球列島米国陸軍野菜サービス)、沖縄園芸・農業協同組合連合会の代表でヨナミネ・ツヨシ氏、同会は105,360ポンドの出荷を供給する4つの業者のうちの1つ。出荷は5月まで2週間ごとに行われる。今回の出荷に含まれるのは、レタスが27,480 ポンド、キャベツが22,400ポンド、にんじんが21,200 ポンド、大根が5,300ポンド。トマトが16,300ポンド、セロリが12,680ポンド。出荷は給糧艦USNSバルド・イーグルで2月10日に出航した。
【分類】Agriculture / 農業



11
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1961年7月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUAN AGRICULTURAL YOUTHS DESCRIBE STUDIES IN HAWAII
Nine Ryukyuan youths, who studied, farm management and livestock raising in Hawaii for six months, returned to Okinawa recently aboard a military plane. Their study in Hawaii was made through the assistance of the Office of the High Commissioner of the Ryukyu Island, and the United Okinawan Federation of Hawaii. Shown are the Ryukyuan youths attending a round-table discussion on Radio Okinawa. L-R: Miss Mieko Tamaki, Radio Okinawa announcer; Eiyu Higa, Eishin Kawakami and Takenobu Higa.
【和訳】 琉球人農家の若者がハワイでの研究を説明
ハワイで6ヶ月間、農場経営及び家畜の飼育を学んだ琉球の若者9人が近日、軍用機に乗って沖縄に戻った。ハワイでの研究は、琉球列島米国民政府高等弁務官室と[ハワイ沖縄人連合会]の支援を受けて行われた。ラジオ沖縄の円卓会議に出席した琉球の若者たち。左から、タマキ・ミエコ氏 (ラジオ沖縄アナウンサー)、ヒガ・エイユウ氏、カワカミ・エイシン氏及びヒガ・タケノブ氏。
【分類】Agriculture / 農業



12
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1961年7月6日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Madambashi, July 7
King Merrit representatives Mr. Clar Sager and Mr. Anthony J. Greco (second and third from right) presented four Aberdeen Angus bulls to the Government of the Ryukyu Islands in a ceremony at the quarantine station here yesterday afternoon. Accepting on behalf of the Government of the Ryukyu Islands were Mr. Kokichi Shinjo, deputy director of the economic department (far right) and Mr. Tetsuo Shiroma, livestock breeding section chief (fourth from right).
【和訳】 真玉橋、7月7日、キング・メリット氏の代理で、クレラー・セイガー氏とアンソニー・J・グレコ氏(右から2番目と3人目) によるアバディーンアンガス牛の琉球政府への贈呈式典が、昨日の午後この検疫所で行われた。琉球政府を代表したのは、新城幸吉経済局次長 (右端) と城間哲雄種畜課長 (右から4番目)。
【分類】Agriculture / 農業



13
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年12月12日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】NEWLY-BORN JERSEY CALF - The Government of the Ryukyu Islands' quarantine station was the scene of a blessed event last Friday - the birth of the Ryukyus' first purebred Jersey calf. The bull calf was the first off-spring of the purebred Jersey cows imported into the Ryukyus on December 1. Tokuichi Akamine, one of six dairy farriers composing the Kanera Dairy Farming Cooperative, lends a helping hand as the bull calf tries out its legs. Looking on is Maurice E. Core, special representative of the American Jersey Cattle Club who accompanied the airlift of the livestock from the United States.
【和訳】 ジャージー種仔牛が誕生
琉球政府検疫所にて誕生した琉球初の純血ジャージー種の仔牛が披露された。雄の仔牛は12月1日に琉球に輸入された純血ジャージー種の最初の仔牛。足を伸ばそうとする仔牛を手助けする、カネラ酪農協同組合を構成する6つの酪農家のうちの1人アカミネ・トクイチ氏。見守るのは米国からの空輸に同行したアメリカン・ジャージー種牛クラブ特別代表モーリス・E・コア氏。
【分類】Agriculture / 農業



14
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年12月12日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】NEWLY-BORN JERSEY CALF - The Government of the Ryukyu Islands' quarantine station was the scene of a blessed event last Friday - the birth of the Ryukyus' first purebred Jersey calf. The bull calf was the first off-spring of the purebred Jersey cows imported into the Ryukyus on December 1. Tokuichi Akamine, one of six dairy farriers composing the Kanera Dairy Farming Cooperative, lends a helping hand as the bull calf tries out its legs. Looking on is Maurice E. Core, special representative of the American Jersey Cattle Club who accompanied the airlift of the livestock from the United States.
【和訳】 ジャージー種仔牛が誕生
琉球政府検疫所にて誕生した琉球初の純血ジャージー種の仔牛が披露された。雄の仔牛は12月1日に琉球に輸入された純血ジャージー種の最初の仔牛。足を伸ばそうとする仔牛を手助けする、カネラ酪農協同組合を構成する6つの酪農家のうちの1人アカミネ・トクイチ氏。見守るのは米国からの空輸に同行したアメリカン・ジャージー種牛クラブ特別代表モーリス・E・コア氏。
【分類】Agriculture / 農業



15
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年12月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUS' FIRST LIVESTOCK AIRLIFT, financed by the Office of the High Commissioner and arranged with the American Jersey Cattle Club and Heifer Project, Incorporated, to improve Ryukyuan livestock, milk and meat production, arrived today (Dec. 1) at Naha Civil Air Terminal aboard a Japan Air Lines cargo plane from Seattle, Washington via Anchorage, Alaska and Tokyo. Among officials on hand to observe unloading operations of approximately 12,000 pounds of valuable registered Jersey cattle, hogs and goats from the plane to Government of the Ryukyu Islands' trucks were U.S. Civil Administrator Shannon McCune, GRI Deputy Chief Executive Hiroshi Senaga and top U.S. and Ryukyu'n economic development and agricultural personnel.
【和訳】 琉球初の家畜空輸
高等弁務官事務所が出資し、琉球の家畜や牛乳、食肉生産の向上を目的とするアメリカン・ジャージー種牛クラブと雌牛プロジェクトによる琉球初の家畜輸送が12月1日、日本航空貨物機で米国ワシントン州シアトルからアラスカ州アンカレッジ、東京を経由し、那覇民間ターミナルに到着した。飛行機から琉球政府のトラックへ貴重な登録ジャージー牛や豚、ヤギなど約12,000ポンドの荷降ろし作業を視察する琉球列島米国民政府シャノン・マキューン民政官、琉球政府瀬長浩行政副主席、米国および琉球の経済局と農業関係者たち。
【分類】Agriculture / 農業



16
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年12月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUS' FIRST LIVESTOCK AIRLIFT, financed by the Office of the High Commissioner and arranged with the American Jersey Cattle Club and Heifer Project, Incorporated, to improve Ryukyuan livestock, milk and meat production, arrived today (Dec. 1) at Naha Civil Air Terminal aboard a Japan Air Lines cargo plane from Seattle, Washington via Anchorage, Alaska and Tokyo. Among officials on hand to observe unloading operations of approximately 12,000 pounds of valuable registered Jersey cattle, hogs and goats from the plane to Government of the Ryukyu Islands' trucks were U.S. Civil Administrator Shannon McCune, GRI Deputy Chief Executive Hiroshi Senaga and top U.S. and Ryukyu'n economic development and agricultural personnel.
【和訳】 琉球初の家畜空輸
高等弁務官事務所が出資し、琉球の家畜や牛乳、食肉生産の向上を目的とするアメリカン・ジャージー種牛クラブと雌牛プロジェクトによる琉球初の家畜輸送が12月1日、日本航空貨物機で米国ワシントン州シアトルからアラスカ州アンカレッジ、東京を経由し、那覇民間ターミナルに到着した。飛行機から琉球政府のトラックへ貴重な登録ジャージー牛や豚、ヤギなど約12,000ポンドの荷降ろし作業を視察する琉球列島米国民政府シャノン・マキューン民政官、琉球政府瀬長浩行政副主席、米国および琉球の経済局と農業関係者たち。
【分類】Agriculture / 農業



17
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年12月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUS' FIRST LIVESTOCK AIRLIFT, financed by the Office of the High Commissioner and arranged with the American Jersey Cattle Club and Heifer Project, Incorporated, to improve Ryukyuan livestock, milk and meat production, arrived today (Dec. 1) at Naha Civil Air Terminal aboard a Japan Air Lines cargo plane from Seattle, Washington via Anchorage, Alaska and Tokyo. Among officials on hand to observe unloading operations of approximately 12,000 pounds of valuable registered Jersey cattle, hogs and goats from the plane to Government of the Ryukyu Islands' trucks were U.S. Civil Administrator Shannon McCune, GRI Deputy Chief Executive Hiroshi Senaga and top U.S. and Ryukyu'n economic development and agricultural personnel.
【和訳】 琉球初の家畜空輸
高等弁務官事務所が出資し、琉球の家畜や牛乳、食肉生産の向上を目的とするアメリカン・ジャージー種牛クラブと雌牛プロジェクトによる琉球初の家畜輸送が12月1日、日本航空貨物機で米国ワシントン州シアトルからアラスカ州アンカレッジ、東京を経由し、那覇民間ターミナルに到着した。飛行機から琉球政府のトラックへ貴重な登録ジャージー牛や豚、ヤギなど約12,000ポンドの荷降ろし作業を視察する琉球列島米国民政府シャノン・マキューン民政官、琉球政府瀬長浩行政副主席、米国および琉球の経済局と農業関係者たち。
【分類】Agriculture / 農業



18
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年1月17日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】FIRST MUSHROOM CULTURE ON OKINAWA - The Ryukyu Tobacco Company, with an assist from a group of farmers, has branched out into a new industry - the growing of western mushrooms. Using tobacco loaf drying rooms during the off-season, the company has succeded in growing a record crops of mushrooms, including the famous cooking variety, the Champignons. The tobacco firm first hit on the idea three years age as a suitable sideline for the farmers in Nakijin-area of northern Okinawa during the winter months when the famer-owned drying rooms are not in use. The company has a plan to build a cannery to process the mushrooms and sell them to the U.S. Forces exchanges as well as export them to foreign countries. Shown are mushrooms growing in a drying room
【和訳】 沖縄で初の松たけ (マッシュルーム) 栽培
琉球タバコ株式会社では農家の援助を得て此の度沖縄で初めて西洋松たけの栽培に成功した。松たけの栽培は沖縄北部の今帰仁村に散在するタバコの乾燥室を冬の間だけ利用して栽培されているもので、同社では3年前から手がけていた。又乾燥室が使用されていない期間を利用して栽培されるので農家の副業としても有望視されている。同社では将来は缶詰工場も設立して米軍のP.X.や国外に輸出する計画を立てている。
【分類】Agriculture / 農業



19
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年1月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Tenth Rural Improvement Meeting
【和訳】 第10回全琉普及事業実績発表大会
琉球政府経済局
【分類】Agriculture / 農業



20
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年2月19日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】EARLY RICE PLANTING STARTED - Three selected, model farmers in the communities of Chinen, Tamagusuku and Sashiki this week began an experiment made possible by an award from the High Commissioner's Special Fund - the growing of three crops of rice. The plantings were one month earlier than usual and were assisted by Mitsunori Miyagi (second from left), technician of the Nago Agricultural Experiment Station. Farmer Shinsho Nakamura of Chinen, one of the three model farmers, is shown watching the plantings.
【和訳】 弁務官特別資金で第三期米を試植 (玉城村下田)
知念と玉城、佐敷の3か所の農家で今週、高等弁務官特別資金により第三期米の試験的植え付けが始まった。名護農業試験場技師の宮城光則氏 (左から2人目) の指導を受けて、通常より1か月早く田植えを行った。写真はモデル農家の1人で、作業を見つめる知念のナカムラ・シンショウ氏。
【分類】Agriculture / 農業



21
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年4月13日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】AGRICULTURAL SPECIALISTS FROM TAIWAN - Three agricultural specialists from the Joint Commission on Rural Reconstruction on Taiwan - a Joint Chinese-American Group dedicated to the promotion of rural development - arrived on Okinawa yesterday (on Apr. 13) to assist and advise in the development of agriculture in the Ryukyus. This group was invited here by High Commissioner. Shown at Kadena Air Terminal are (L to R): Shimei Shimabukuro, Ryukyuan employee of Office of the High Commissioner; Chen, Chin; Cheng, Chang Yu, and Tao, Charles Chia-chu.
【和訳】 台湾より農業指導員来島
農村開発促進のための米中共同グループの台湾農村復興連合委員会からの農業指導員の3人が琉球の農業の発展を支援、助言するため、4月13日沖縄に到着した。訪問はポール・W・キャラウェイ高等弁務官の招待によるもの。嘉手納飛行場ターミナルにて (左から) 高等弁務官事務所職員シマブクロ・シメイ氏、チェン・チン氏、チェン・チャン・ユウ氏、タオ・チャールズ・チアチュウ氏。
【分類】Agriculture / 農業



22
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年4月13日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】AGRICULTURAL SPECIALISTS FROM TAIWAN - Three agricultural specialists from the Joint Commission on Rural Reconstruction on Taiwan - a Joint Chinese-American Group dedicated to the promotion of rural development - arrived on Okinawa yesterday (on Apr. 13) to assist and advise in the development of agriculture in the Ryukyus. This group was invited here by High Commissioner. Shown at Kadena Air Terminal are (L to R): Shimei Shimabukuro, Ryukyuan employee of Office of the High Commissioner; Chen, Chin; Cheng, Chang Yu, and Tao, Charles Chia-chu.
【和訳】 台湾より農業指導員来島
農村開発促進のための米中共同グループの台湾農村復興連合委員会からの農業指導員の3人が琉球の農業の発展を支援、助言するため、4月13日沖縄に到着した。訪問はポール・W・キャラウェイ高等弁務官の招待によるもの。嘉手納飛行場ターミナルにて (左から) 高等弁務官事務所職員シマブクロ・シメイ氏、チェン・チン氏、チェン・チャン・ユウ氏、タオ・チャールズ・チアチュウ氏。
【分類】Agriculture / 農業



23
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年4月30日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】JCRR EXPERT'S PRESS CONFERENCE - Dr. Yoshio Yamashiro, chief of the animal industry division, Joint Commission on Rural Reconstruction, Taiwan, holds an exit press conference on Monday, 30 Apr., with members of the local press. During the conference, he emphasized the importance of promoting the livestock industry in the Ryukyus to the extent that it can meet local demands. Dr. Yamashiro, a native of Okinawa and now a resident of Hawaii, was invited here by High Commissioner Paul W. Caraway to survey the local livestock industry. Dr. Yamashiro arrived here on Apr. 3 and is scheduled to depart on Friday, May 4.
【和訳】 農村復興連合委員会専門家による記者会見
台湾農村復興連合委員会畜産局のヤマシロ・ヨシオ博士が4月30日、地元の報道関係者を交えて会見を行った。会見で博士は、琉球の畜産業を地元の需要に応えることができるよう振興していく重要性を強調した。沖縄出身で現在ハワイ在住のヤマシロ博士は、ポール・W・キャラウェイ高等弁務官の招きで地元の畜産業調査のため訪れた。博士は4月3日に到着し、5月4日に沖縄を発つ予定。
【分類】Agriculture / 農業



24
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年4月30日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】JCRR EXPERT'S PRESS CONFERENCE - Dr. Yoshio Yamashiro, chief of the animal industry division, Joint Commission on Rural Reconstruction, Taiwan, holds an exit press conference on Monday, 30 Apr., with members of the local press. During the conference, he emphasized the importance of promoting the livestock industry in the Ryukyus to the extent that it can meet local demands. Dr. Yamashiro, a native of Okinawa and now a resident of Hawaii, was invited here by High Commissioner Paul W. Caraway to survey the local livestock industry. Dr. Yamashiro arrived here on Apr. 3 and is scheduled to depart on Friday, May 4.
【和訳】 農村復興連合委員会専門家による記者会見
台湾農村復興連合委員会畜産局のヤマシロ・ヨシオ博士が4月30日、地元の報道関係者を交えて会見を行った。会見で博士は、琉球の畜産業を地元の需要に応えることができるよう振興していく重要性を強調した。沖縄出身で現在ハワイ在住のヤマシロ博士は、ポール・W・キャラウェイ高等弁務官の招きで地元の畜産業調査のため訪れた。博士は4月3日に到着し、5月4日に沖縄を発つ予定。
【分類】Agriculture / 農業



25
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年6月19日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Rice harvest on Okinawa.
【和訳】 米の収穫
【分類】Agriculture / 農業



26
分 類 名: 農業
撮 影 地: 東風平村
撮 影 日: 1962年6月30日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】MOBILE AGRICULTURAL TRAINING TEAM VISITS FARM VILLAGE - A mobile agricultural training team visited Kochinda-Son, a village of about 2,000 people in southern Okinawa on June 30. The team showed the films "All Flesh is Grass" and "Blades of Green" to more than 300 villagers of Kochinda-Son. The team was accompanied by Lt. Col. Charles V. L. Elia, Veterinarian, Public Health and Welfare Department, Office of the High Commissioner; Maj. (Dr.) Homer W. Flemming, preventive medicine officer of PH&W; and Dr, Tetsuo Shiroma, chief of the livestock section, Government of the Ryukyu Islands.
【和訳】 東風平村で畜産展示
移動農業研修隊が6月30日、沖縄南部の人口約2,000人の東風平村を訪れ、300人以上の村民を対象に、映画 [ All Flesh is Grass ] と [ Blades of Green ] を上映した。同行したのは、高等弁務官事務所公衆衛生福祉部獣医師チャールズ・V・ L・イリア中佐、予防医学官ホーマー・W・フレミング少佐、琉球政府畜産課長城間哲雄博士。
【分類】Agriculture / 農業



27
分 類 名: 農業
撮 影 地: 東風平村
撮 影 日: 1962年6月30日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】MOBILE AGRICULTURAL TRAINING TEAM VISITS FARM VILLAGE - A mobile agricultural training team visited Kochinda-Son, a village of about 2,000 people in southern Okinawa on June 30. The team showed the films "All Flesh is Grass" and "Blades of Green" to more than 300 villagers of Kochinda-Son. The team was accompanied by Lt. Col. Charles V. L. Elia, Veterinarian, Public Health and Welfare Department, Office of the High Commissioner; Maj. (Dr.) Homer W. Flemming, preventive medicine officer of PH&W; and Dr, Tetsuo Shiroma, chief of the livestock section, Government of the Ryukyu Islands.
【和訳】 東風平村で畜産展示
移動農業研修隊が6月30日、沖縄南部の人口約2,000人の東風平村を訪れ、300人以上の村民を対象に、映画 [ All Flesh is Grass ] と [ Blades of Green ] を上映した。同行したのは、高等弁務官事務所公衆衛生福祉部獣医師チャールズ・V・ L・イリア中佐、予防医学官ホーマー・W・フレミング少佐、琉球政府畜産課長城間哲雄博士。
【分類】Agriculture / 農業



28
分 類 名: 農業
撮 影 地: 東風平村
撮 影 日: 1962年6月30日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】MOBILE AGRICULTURAL TRAINING TEAM VISITS FARM VILLAGE - A mobile agricultural training team visited Kochinda-Son, a village of about 2,000 people in southern Okinawa on June 30. The team showed the films "All Flesh is Grass" and "Blades of Green" to more than 300 villagers of Kochinda-Son. The team was accompanied by Lt. Col. Charles V. L. Elia, Veterinarian, Public Health and Welfare Department, Office of the High Commissioner; Maj. (Dr.) Homer W. Flemming, preventive medicine officer of PH&W; and Dr, Tetsuo Shiroma, chief of the livestock section, Government of the Ryukyu Islands. Col. Elia (3rd from R) is shown explaining about cattle. Others in the photo are (L-R): Seikichi Kinjo; Maj. (Dr.) Homer W. Flemming; Seiko Kinjo, headman of Kochinda Ward and Dr. Tetsuo Shiroma.
【和訳】 東風平村で畜産展示
移動農業研修隊が6月30日、沖縄南部の人口約2,000人の東風平村を訪れ、300人以上の村民を対象に、映画 [ All Flesh is Grass ] と [ Blades of Green ] を上映した。同行したのは、高等弁務官事務所公衆衛生福祉部獣医師チャールズ・V・ L・イリア中佐、予防医学官ホーマー・W・フレミング少佐、琉球政府畜産課長城間哲雄博士。牛について説明するイリア中佐 (右から3人目) 。他に (左から) キンジョウ・セイキチ氏、ホーマー・W・フレミング少佐、東風平区長キンジョウ・セイコウ氏、城間哲雄博士。
【分類】Agriculture / 農業



29
分 類 名: 農業
撮 影 地: 東風平村
撮 影 日: 1962年6月30日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】MOBILE AGRICULTURAL TRAINING TEAM VISITS FARM VILLAGE - A mobile agricultural training team visited Kochinda-Son, a village of about 2,000 people in southern Okinawa on June 30. The team showed the films "All Flesh is Grass" and "Blades of Green" to more than 300 villagers of Kochinda-Son. The team was accompanied by Lt. Col. Charles V. L. Elia, Veterinarian, Public Health and Welfare Department, Office of the High Commissioner; Maj. (Dr.) Homer W. Flemming, preventive medicine officer of PH&W; and Dr, Tetsuo Shiroma, chief of the livestock section, Government of the Ryukyu Islands.
【和訳】 東風平村で畜産展示
移動農業研修隊が6月30日、沖縄南部の人口約2,000人の東風平村を訪れ、300人以上の村民を対象に、映画 [ All Flesh is Grass ] と [ Blades of Green ] を上映した。同行したのは、高等弁務官事務所公衆衛生福祉部獣医師チャールズ・V・ L・イリア中佐、予防医学官ホーマー・W・フレミング少佐、琉球政府畜産課長城間哲雄博士。
【分類】Agriculture / 農業



30
分 類 名: 農業
撮 影 地: 東風平村
撮 影 日: 1962年6月30日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】MOBILE AGRICULTURAL TRAINING TEAM VISITS FARM VILLAGE - A mobile agricultural training team visited Kochinda-Son, a village of about 2,000 people in southern Okinawa on June 30. The team showed the films "All Flesh is Grass" and "Blades of Green" to more than 300 villagers of Kochinda-Son. The team was accompanied by Lt. Col. Charles V. L. Elia, Veterinarian, Public Health and Welfare Department, Office of the High Commissioner; Maj. (Dr.) Homer W. Flemming, preventive medicine officer of PH&W; and Dr, Tetsuo Shiroma, chief of the livestock section, Government of the Ryukyu Islands.
【和訳】 東風平村で畜産展示
移動農業研修隊が6月30日、沖縄南部の人口約2,000人の東風平村を訪れ、300人以上の村民を対象に、映画 [ All Flesh is Grass ] と [ Blades of Green ] を上映した。同行したのは、高等弁務官事務所公衆衛生福祉部獣医師チャールズ・V・ L・イリア中佐、予防医学官ホーマー・W・フレミング少佐、琉球政府畜産課長城間哲雄博士。
【分類】Agriculture / 農業



31
分 類 名: 農業
撮 影 地: 平良市
撮 影 日: 1962年8月16日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】FIRST "WANGUS" CALF IN MIYAKO - Seisho Matsubara, 59, farmer-fisherman of Hirara-Shi, Miyako, poses happily with his Wagyu cow which gave birth to the first Angus-Wagyu calf in Miyako on July 27,1962. Matsubara described the calf as superior to the Wagyu strain. The Miyako Animal Breeding Station said that the female "WANGUS" calf weighed 22.2 kilograms at birth and was 53 centimeters tall and 56 centimeters in length. Sire of the calf is a registered Aberdeen Angus bull, one of four presented to the Government of the Ryukyu Islands by King Merritt on July 6, 1961 to develop beef cattle of superior quality and quantity in the Ryukyus. The four registered Angus bulls were raised on the King Merritt ranch in Mississippi and have adapted excellently to the Ryukyuan environment and climate.
【和訳】 宮古初「ワンガス」仔牛
1962年7月27日、和牛とアンガス牛をかけ合わせて生まれた仔牛の誕生に、幸せそうにポーズをとる宮古平良市の農漁業者マツバラ・セイショウ氏。マツバラ氏は和牛種よりも優れていると言う。琉球種畜場宮古支場によると、生まれた時の体重が22.2キログラム、体高53センチメートル、体長56センチメートルの「ワンガス」の雌の仔牛が誕生した。仔牛の雄親は、アバディーンアンガス登録牛で、1961年7月6日にメリット国王から琉球政府に贈られた4頭のうちの1頭で、琉球での質・量ともに優れた肉牛の育成を目的としている。ミシシッピ州キングメリット牧場で飼育された4頭のアンガス雄牛は、琉球の環境や気候に見事に適応している。
【分類】Agriculture / 農業



32
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年2月8日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】PRESS CONFERENCE on the long-term dollar credit sales agreement between the U.S. Department of Agriculture and the Ryukyu Islands was held on Friday, Feb. 8, by Nobuo Takaramura, president of the Ryukyu Development Loan Corporation (RDLC). The press conference followed the signing of a Title IV, Public Law (PL) 480 long-term dollar credit sales agreement between the U.S. Department of Agriculture and the Ryukyu Islands. The commodities and credit provided under this multi-year supply program will assist in the diversification of Ryukyuan agriculture and facilities the expansion of the poultry and livestock industries. The agreement was signed by Secretary of Agriculture Orville L. Freeman on Feb. 7.
【和訳】 記者会見
米国農務省と琉球間で締結した長期ドル建て信用供与契約について2月8日、琉球開発金融公社宝村信雄総裁が記者会見した。記者会見は、米国農務省と琉球で締結した公法480号 (PL480) タイトルⅣ長期ドル信用販売契約の調印に続いて行われた。複数年に渡る供給プログラムのもとで提供される商品や債券は、琉球の農業の多様化や家禽、家畜産業の施設拡大を支える。協定は2月7日に米国農務長官のオービル・L・フリーマン氏により署名された。
【分類】Agriculture / 農業



33
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年2月8日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】THE TAIHO RESETTLEMENT SITE in northern Okinawa is located four kilometers east of Highway No. 1 and is situated on a high plateau. The community is composed of 30 families who moved into the site during April, 1959 and May, 1962; population is approximately 150 persons. Each family has an average of two chobu (approximately five acres) of arable land; few farmers in northern Okinawa can match these land holdings.
【和訳】 大保移住地
沖縄北部の1号線から4キロ東に位置する高台に位置する大保移住地。1959年4月から1962年5月までの間に入居した30世帯で構成され、人口は約150人。耕地面積は1世帯あたり平均2町歩 (約5エーカー)で、沖縄北部で同様規模の農家はほとんどない。
【分類】Agriculture / 農業



34
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年3月8日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】"WORK IS HARD, especially in the beginning but soon the good earth will lavish its rewards upon us," declared the resettlers of Taiho. Here, Yoshimitsu Kohagura (foreground), one of the original group of 19 families which pioneered the movement into Taiho in 1959, tills a portion of his land as another couple work with a horse and wagon. The resettlers are indignant that their hard work has been confused by some ill-informed, circles with poverty and gloom. A 72-year-old. resettler, Seifuku Sakugawa, voiced the feelings of all residents of Taiho when he said, "Despite my years, I still see a bright future - not only for myself but for my family, in this new land of peace and calm."
【和訳】 「開拓事業は特に入植時において困難を伴うものであるが、やがて肥沃な土壌がその困難に酬いるだけの充分なものを生んでくれることだろう」とは大保移住者の語る言葉である。写真は開耕地に鍬を打ちこむ第一次入植者の一人、古波蔵義光さん(前方)と、荷馬車で仕事をしている移民夫婦の姿。移住者が貧困と暗い生活を送っているとの最近の誤った報道は移住者の当惑と反感を買っているとのこと。72歳になる佐久川清福さんは「私はかなり年を取っているが、この平和で穏やかな新しい土地で、私だけでなく家族にとっても明るい未来を思い描いている」と述べた。
【分類】Agriculture / 農業



35
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年3月8日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】"RICH LAND OF PLENTY," the words of one hard-working Taiho resettler, is graphically portrayed in this photo. In addition to pineapple, the resettlers are growing sugar cane, potatoes, green tea, radishes and various other vegetables. A trial sugar cane crop, harvested last month, brought $3,200 to the resettles.
【和訳】 「肥沃な土壌です」とは勤勉な大保移住者の語る言葉。パインの他に砂糖キビ、イモ類、茶、大根その他の野菜が移住地で栽培されている。先月収穫された試験的作物の砂糖キビは、移住者に3,200ドルをもたらした。
【分類】Agriculture / 農業



36
分 類 名: 農業
撮 影 地: 大宜味村
撮 影 日: 1963年3月8日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】TAIHO RESETTLEMENT children continue their school studies just as do other Ryukyuan children. While the youngsters must walk approximately four kilometers to school now, the GRI is presently cutting a new road to Taiho which will reduce the distance to approximately two kilometers.
【和訳】 大保移住地の生徒は現在約4キロの山道を越えて学校に通わなければならないが、新しい道路が完成すると一号線までの距離が2キロ近くも短縮され、通学や運送の便が大きく緩和される。
【分類】Agriculture / 農業



37
分 類 名: 農業
撮 影 地: 大宜味村
撮 影 日: 1963年3月8日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】FRESH BREAD is shared by a young Taiho girl with her baby sister; the healthy youngsters, typical of the Taiho children, reflect no evidence of the false reports of "poverty" which were rumored in some circles. The resettlers were embarrassed and indignant about the false reports, called for a joint survey by the Office of the High Commissioner and the GRI to inform the public of Taiho's true situation.
【和訳】 パンを幼い妹と分ける少女と大保移住地の子どもたち。この少女の姿には新聞で報ぜられたような「貧困にあえいでいる」とはちっとも感じられない。このような誤った報道で恥ずかしさと憤りを感じた移住者たちは、高等弁務官事務所と琉球政府による合同調査を行い、大保移住地の本当の状況を報道することを求めた。

上地波子、上地幸子、上地紀子、上地立枝、上地三根子 大保移住者の子供
【分類】Agriculture / 農業



38
分 類 名: 農業
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1963年4月12日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】
【和訳】 那覇市ハーバービュー地区
【分類】Agriculture / 農業



39
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年5月11日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Purchase of American Livestock
【和訳】 米国産家畜の購入
【分類】Agriculture / 農業



40
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年8月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Imported Livestock
【和訳】 輸入された家畜
【分類】Agriculture / 農業



41
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年8月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Imported Livestock
【和訳】 輸入された家畜
【分類】Agriculture / 農業



42
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年8月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Imported Livestock
【和訳】 輸入された家畜
【分類】Agriculture / 農業



43
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年8月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Imported Livestock
【和訳】 輸入された家畜
【分類】Agriculture / 農業



44
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年8月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Imported Livestock
【和訳】 輸入された家畜
【分類】Agriculture / 農業



45
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1964年5月14日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】HAWAII'S GIFT
Monkey Pod seeds, a beautiful tree growing in Hawaii, are presented by Dr. Jack T. Ishida, (3rd from right) agricultural economics and marketing specialist, University of Hawaii, to Government of the Ryukyus Chief Executive Seisaku Ota, on behalf of Mr. Steven Seikichi Chinen, president of the United Okinawan Association of Hawaii. Dr. Ishida was part of a Hawaiian agricultural specialists' group visiting Okinawa for a technical assistance program to the Ryukyuan people sponsored by the U.S. Army Pacific Headquarters in Hawaii, in coordination with the Office of the High Commissioner of the Ryukyu Is. In photo are, L-R: Dr. Williams I. Hugh, swine production; Dr. Kenneth T. Otagaki, cattle industries; Mr. Ota; Dr. Ishida; Hawaiian State Legislator Akira Sakima, cattle specialist; and Mr. Tokushi Tanaka, poultry specialist. All the specialists, except Legislator Sakima, are from the University of Hawaii.
【和訳】 ハワイのギフト
ハワイで育つ美しい木であるモンキーポッドの種が、スティーブン・セイキチ・チネン氏 (ハワイ沖縄人連合会会長) の代理でハワイ大学農業経済学とマーケティングの専門家であるジャック・T・イシダ博士(右から3人目)から、琉球政府大田政作行政主席に贈られた。イシダ氏は、ハワイの米陸軍太平洋本部が主催し琉球列島米国民政府高等弁務官室が調整した、琉球の人々に対する技術支援プログラムのために沖縄を訪れたハワイの農業専門家グループの一員である。写真は左から、ウィリアムズ・I・ヒュー博士 (養豚)、ケネス・T・オタガキ博士 (畜牛産業)、大田氏、石田博士、ハワイ州議員アキラ・サキマ氏 (牛の専門家)、家禽専門のタカラ・トクシ氏。サキマ議員を除くすべての専門家は、ハワイ大学の出身。
【分類】Agriculture / 農業



46
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1964年5月20日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】ANGUS BULL
Five prominent Hawaiian specialists on agricultural coops, livestock and poultry, visiting the Ryukyus under a continuing U.S. technical assistance program for the people of the Ryukyus, inspected the Miyako Animal Breeding Station, in Hirara, Miyako Island on May 20, 1964, during a three-day tour in the southern Ryukyu Islands. Here, Col. Willard R. Merchant, veterinary officer, Office of the High Commissioner, discusses one of the first four Angus bulls in the Ryukyus with Hawaiian State Legislator Akira Sakima (R), specialist in beef cattle. The Angus bulls were donated by an American businessman, King Merritt, to the people of the Ryukyus in July 1961. Others in back are (L-R) Mr. Tokushi Tanaka, Hawaiian poultry specialist; Mr. Dwight R. Bishop, chief, natural resources division, Economic Affairs Dept., Office of the High Commissioner; and Dr. Jack T. Ishida, Hawaiian agricultural coops and marketing specialist.
【和訳】 アンガス牛
農業小屋、家畜、家禽に関する5人の著名なハワイの専門家は、琉球の人々のための継続的な米国の技術支援プログラムの下で琉球を訪問し、琉球南部での3日間のツアー中の1964年5月20日、宮古島平良市の琉球種畜場宮古支場を視察した。ここでは、ウィラード・R・マーチャント獣医官 (高等弁務官室) は、ハワイ州議員のアキラ・サキマ氏 (右、牛の専門家) と琉球で最初の4頭のアンガス雄牛の1頭について議論している。アンガスの雄牛は、1961年7月にアメリカ人実業家のキング・メリット氏から琉球の人々に寄付された。その他左から、ハワイから家禽専門のタナカ・トクシ氏、ドワイト・R・ビショップ氏 (高等弁務官室経済開発部天然資源課課長)、そして、ハワイの農業協同組合とマーケティング専門であるジャック・T・イシダ博士。
【分類】Agriculture / 農業



47
分 類 名: 農業
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1964年5月22日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】CATTLE DISCUSSION
Dr. Kenneth T. Otagaki (lower left) Hawaiian specialist in cattle industries, is shown at a discussion session with the Government of the Ryukyu Islands and University of the Ryukyus officials, and local cattle raisers, at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center on May 22. Dr. Otagaki is the leader of a five-man specialists group from Hawaii visiting the Ryukyus, sponsored by the U.S. Army Pacific headquarters in Hawaii in coordination with the Office of the High Commissioner under a continuing U.S. technical assistance program for the people of the Ryukyu Islands.
【和訳】 牛についての討論会
ハワイの畜牛産業専門家であるケネス・T・オタガキ博士 (左下) は、那覇琉米文化会館にて5月22日、琉球政府職員、琉球大学職員、及び地元牛農家との討論会に参加した。オタガキ博士はハワイの米陸軍太平洋本部が主催する琉球人向けの継続的な技術支援プログラムの下で、ハワイから琉球を訪問した5人の専門家グループのリーダーである。
【分類】Agriculture / 農業



48
分 類 名: 農業
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1964年5月22日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】CATTLE DISCUSSION
Dr. Kenneth T. Otagaki (lower left) Hawaiian specialist in cattle industries, is shown at a discussion session with the Government of the Ryukyu Islands and University of the Ryukyus officials, and local cattle raisers, at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center on May 22. Dr. Otagaki is the leader of a five-man specialists group from Hawaii visiting the Ryukyus, sponsored by the U.S. Army Pacific headquarters in Hawaii in coordination with the Office of the High Commissioner under a continuing U.S. technical assistance program for the people of the Ryukyu Islands.
【和訳】 牛についての討論会
ハワイの畜牛産業専門家であるケネス・T・オタガキ博士 (左下) は、那覇琉米文化会館にて5月22日、琉球政府職員、琉球大学職員、及び地元牛農家との討論会に参加した。オタガキ博士はハワイの米陸軍太平洋本部が主催する琉球人向けの継続的な技術支援プログラムの下で、ハワイから琉球を訪問した5人の専門家グループのリーダーである。
【分類】Agriculture / 農業



49
分 類 名: 農業
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1964年5月22日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】DISCUSSION ON HOG RAISING
Dr. Williams I. Hugh (right, at table), hog specialist, is shown at a discussion session with the Government of the Ryukyu Islands and municipal officials and local hog raisers at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center on May 22. The same discussions were also held at the Nago, Miyako and Yaeyama Ryukyuan-American Cultural Centers during his 12-day visit to the Ryukyus under a U.S.-sponsored technical assistance program. Dr. Hugh is a member of a five-man specialist group from Hawaii visiting the Ryukyus under the program.
【和訳】 豚の飼育に関する議論
養豚専門のウィリアムズ・I・ヒュー博士 (右、テーブル) は、5月22日に那覇琉米文化会館で行われた琉球政府、自治体関係者、地元豚農家との討論会に参加した。同じ議論は、米国主催の技術支援プログラムの下で12日間の琉球訪問の間、名護、宮古、八重山の琉米文化会館でも行われました。ヒュー博士は、プログラムの下で琉球を訪れたハワイの5人の専門家グループのメンバーである。
【分類】Agriculture / 農業



50
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1964年6月17日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】COURTESY CALL
Visiting Hawaiian specialist in home economics and agricultural education made a courtesy call on Col. William W. Cobb (L), Deputy Civil Administrator, at his office on June 17. The specialists are Miss Eleanor A. Matsumoto, home economics, University of Hawaii; and Mr. Takumi Kono (R), agricultural education, Department of Education, State of Hawaii. Their visit to the Ryukyus is sponsored by the U.S. Army Pacific headquarters in Hawaii in coordination with the Office of the High Commissioner of the Ryukyu Islands under a continuing U.S. technical assistance program for the Ryukyus. Miss Matsumoto will stay here for two weeks while Mr. Kono will remain for ten days.
【和訳】 表敬訪問
来島中の家庭科と農業教育のハワイの専門家が6月17日、ウィリアム・W・コブ (左) 副民政官に表敬訪問を行った。専門家はミス・エレノア・A・マツモト (ハワイ大学家庭科)、タクミ・コノ (ハワイ州教育学部農教育学部)の諸氏。琉球への訪問は、琉球人向けの継続的な米国の技術支援プログラムの下で琉球列島米国民政府高等弁務官室による調整のもとハワイの米陸軍太平洋本部によって後援されている。マツモト氏は2週間滞在し、コノ氏は10日間滞在する。
【分類】Agriculture / 農業



51
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1964年6月19日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】VISITING HAWAIIAN SPECIALIST in home economics and consumer marketing, Miss Eleanor A. Matsumoto (C) admires a bolt of traditional Ryukyuan "Kasuri" cloth at the Yohena Kasuri Store in Naha, Okinawa, on June 19 with Miss Hiroko Zamami (L), of the agricultural improvement section, Economic Affairs Dept., Government of the Ryukyu Islands, and Mr. Zuiko Koja, instructor agriculture Dept., University of the Ryukyus. Prior to visiting the store, Miss Matsumoto inspected the Ryukyuan agricultural Cooperative Federation's market and also pottery makers in the Naha area. She is on a two-week visit to Okinawa under a U.S. technical assistance program to the Ryukyuan people sponsored by U.S. Army Pacific headquarters in Hawaii in coordination with the Office of the High Commissioner of the Ryukyus.
【和訳】 ハワイより来島中の家庭科と農業教育の専門家エレノア・A・マツモト氏 (中央) は6月19日、ザマミ・ヒロコ氏 (左、琉球政府経済局農業改良課)、コジャ・ズイコウ氏 (琉球大学農学部講師) と共に訪れた那覇市のヨヘナかすり店で、伝統的な琉球「かすり」の巻を賞賛した。店内を訪れる前に、マツモト氏は琉球農業協同組合の市場や那覇地域の陶器工房を視察した。彼女は、琉球列島米国民政府高等弁務官室による調整のもとハワイの米陸軍太平洋本部によって後援されている琉球の人々に対する米国の技術支援プログラムの下、2週間の沖縄訪問中である。
【分類】Agriculture / 農業



52
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1964年6月19日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】VISITING HAWAIIAN SPECIALIST in home economics and consumer marketing, Miss Eleanor A. Matsumoto (C) admires a bolt of traditional Ryukyuan "Kasuri" cloth at the Yohena Kasuri Store in Naha, Okinawa, on June 19 with Miss Hiroko Zamami (L), of the agricultural improvement section, Economic Affairs Dept., Government of the Ryukyu Islands, and Mr. Zuiko Koja, instructor agriculture Dept., University of the Ryukyus. Prior to visiting the store, Miss Matsumoto inspected the Ryukyuan agricultural Cooperative Federation's market and also pottery makers in the Naha area. She is on a two-week visit to Okinawa under a U.S. technical assistance program to the Ryukyuan people sponsored by U.S. Army Pacific headquarters in Hawaii in coordination with the Office of the High Commissioner of the Ryukyus.
【和訳】 ハワイより来島中の家庭科と農業教育の専門家エレノア・A・マツモト氏 (中央) は6月19日、ザマミ・ヒロコ氏 (左、琉球政府経済局農業改良課)、コジャ・ズイコウ氏 (琉球大学農学部講師) と共に訪れた那覇市のヨヘナかすり店で、伝統的な琉球「かすり」の巻を賞賛した。店内を訪れる前に、マツモト氏は琉球農業協同組合の市場や那覇地域の陶器工房を視察した。彼女は、琉球列島米国民政府高等弁務官室による調整のもとハワイの米陸軍太平洋本部によって後援されている琉球の人々に対する米国の技術支援プログラムの下、2週間の沖縄訪問中である。
【分類】Agriculture / 農業



53
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1964年6月25日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】GREEN PEPPER GROWING
Mr. Takumi Kono (L), agricultural education program assistant, Hawaii District Schools, Hawaii State Department of Education, visited the Hokubu Agricultural and Forestry Senior High School in northern Okinawa to discuss agricultural education programs with teachers of the school on June 25. Here, Mr. Kono discusses the growing method of green pepper with Mr. Seifuku Oshiro, teacher of the school. Others standing are Mr. Takenari Tamashiro, deputy director; and Itsuo Yamamoto (R), teacher. Mr. Kono's ten-day tour to the Rrukyus was sponsored by the U.S. Army Pacific headquarters in Kawaii in coordination with the Office of the High Commissioner of the Ryukyu Islands under a continuing U.S. technical assistance program for the Ryukyus.
【和訳】 ピーマンの栽培
タクミ・コノ氏 (左、ハワイ州教育省ハワイ地区学校農業教育プログラムアシスタント) は6月25日、沖縄北部の北部農林高等学校を訪問し、農業教育プログラムについて同校の教諭達と話し合った。写真ではコノ氏とオオシロ・セイフク教諭がピーマンの栽培方法について話し合うところ。その他、タマシロ・タケナリ [deputy director] とヤマモト・イツオ教諭 (右) が立っている。コノ氏は琉球列島米国民政府高等弁務官室による調整のもとハワイの米陸軍太平洋本部によって後援されている琉球の人々に対する米国の技術支援プログラムの下、10日間のツアーで滞在中である。
【分類】Agriculture / 農業



54
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1964年6月25日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】GREEN PEPPER GROWING
Mr. Takumi Kono (L), agricultural education program assistant, Hawaii District Schools, Hawaii State Department of Education, visited the Hokubu Agricultural and Forestry Senior High School in northern Okinawa to discuss agricultural education programs with teachers of the school on June 25. Here, Mr. Kono discusses the growing method of green pepper with Mr. Seifuku Oshiro, teacher of the school. Others standing are Mr. Takenari Tamashiro, deputy director; and Itsuo Yamamoto (R), teacher. Mr. Kono's ten-day tour to the Rrukyus was sponsored by the U.S. Army Pacific headquarters in Kawaii in coordination with the Office of the High Commissioner of the Ryukyu Islands under a continuing U.S. technical assistance program for the Ryukyus.
【和訳】 ピーマンの栽培
タクミ・コノ氏 (左、ハワイ州教育省ハワイ地区学校農業教育プログラムアシスタント) は6月25日、沖縄北部の北部農林高等学校を訪問し、農業教育プログラムについて同校の教諭達と話し合った。写真ではコノ氏とオオシロ・セイフク教諭がピーマンの栽培方法について話し合うところ。その他、タマシロ・タケナリ [deputy director] とヤマモト・イツオ教諭 (右) が立っている。コノ氏は琉球列島米国民政府高等弁務官室による調整のもとハワイの米陸軍太平洋本部によって後援されている琉球の人々に対する米国の技術支援プログラムの下、10日間のツアーで滞在中である。
【分類】Agriculture / 農業



55
分 類 名: 農業
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1965年10月2日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】HIGH COMMISSIONER SPEAKS AT "NOREN" MEETING
High Commissioner Albert Watson, II, speaks at a meeting of the Ryukyu Federation of Agricultural Co-operatives (NOREN), on Oct, 2, at the Kokuei Theater in Naha. In his remarks, he emphasized, "It is clear that the economy continues to depend vitally upon agriculture, despite the trend in the past decade toward manufacturing and commerce."
【和訳】 高等弁務官が「農連」会議で講演
アルバート・ワトソン高等弁務官は10月2日、に那覇国映館で開かれた全琉農業協同組合大会で講演した。講演の中で、「過去10年間、製造業と商業の推移にもかかわらず、経済が農業に極めて大きく依存し続けていることは明らである。」と強調した。
【分類】Agriculture / 農業



56
分 類 名: 農業
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1965年10月2日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】HIGH COMMISSIONER SPEAKS AT "NOREN" MEETING
High Commissioner Albert Watson, II, speaks at a meeting of the Ryukyu Federation of Agricultural Co-operatives (NOREN), on Oct, 2, at the Kokuei Theater in Naha. In his remarks, he emphasized, "It is clear that the economy continues to depend vitally upon agriculture, despite the trend in the past decade toward manufacturing and commerce."
【和訳】 高等弁務官が「農連」会議で講演
アルバート・ワトソン高等弁務官は10月2日、に那覇国映館で開かれた全琉農業協同組合大会で講演した。講演の中で、「過去10年間、製造業と商業の推移にもかかわらず、経済が農業に極めて大きく依存し続けていることは明らである。」と強調した。
【分類】Agriculture / 農業



57
分 類 名: 農業
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1965年10月2日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】HIGH COMMISSIONER SPEAKS AT "NOREN" MEETING
High Commissioner Albert Watson, II, speaks at a meeting of the Ryukyu Federation of Agricultural Co-operatives (NOREN), on Oct, 2, at the Kokuei Theater in Naha. In his remarks, he emphasized, "It is clear that the economy continues to depend vitally upon agriculture, despite the trend in the past decade toward manufacturing and commerce."
【和訳】 高等弁務官が「農連」会議で講演
アルバート・ワトソン高等弁務官は10月2日、に那覇国映館で開かれた全琉農業協同組合大会で講演した。講演の中で、「過去10年間、製造業と商業の推移にもかかわらず、経済が農業に極めて大きく依存し続けていることは明らである。」と強調した。
【分類】Agriculture / 農業



58
分 類 名: 農業
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1965年10月2日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】HIGH COMMISSIONER SPEAKS AT "NOREN" MEETING
High Commissioner Albert Watson, II, speaks at a meeting of the Ryukyu Federation of Agricultural Co-operatives (NOREN), on Oct, 2, at the Kokuei Theater in Naha. In his remarks, he emphasized, "It is clear that the economy continues to depend vitally upon agriculture, despite the trend in the past decade toward manufacturing and commerce."
【和訳】 高等弁務官が「農連」会議で講演
アルバート・ワトソン高等弁務官は10月2日、に那覇国映館で開かれた全琉農業協同組合大会で講演した。講演の中で、「過去10年間、製造業と商業の推移にもかかわらず、経済が農業に極めて大きく依存し続けていることは明らである。」と強調した。
【分類】Agriculture / 農業



59
分 類 名: 農業
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1965年10月2日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】HIGH COMMISSIONER SPEAKS AT "NOREN" MEETING
High Commissioner Albert Watson, II, speaks at a meeting of the Ryukyu Federation of Agricultural Co-operatives (NOREN), on Oct, 2, at the Kokuei Theater in Naha. In his remarks, he emphasized, "It is clear that the economy continues to depend vitally upon agriculture, despite the trend in the past decade toward manufacturing and commerce."
【和訳】 高等弁務官が「農連」会議で講演
アルバート・ワトソン高等弁務官は10月2日、に那覇国映館で開かれた全琉農業協同組合大会で講演した。講演の中で、「過去10年間、製造業と商業の推移にもかかわらず、経済が農業に極めて大きく依存し続けていることは明らである。」と強調した。
【分類】Agriculture / 農業



60
分 類 名: 農業
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1965年10月2日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】HIGH COMMISSIONER SPEAKS AT "NOREN" MEETING
High Commissioner Albert Watson, II, speaks at a meeting of the Ryukyu Federation of Agricultural Co-operatives (NOREN), on Oct, 2, at the Kokuei Theater in Naha. In his remarks, he emphasized, "It is clear that the economy continues to depend vitally upon agriculture, despite the trend in the past decade toward manufacturing and commerce."
【和訳】 高等弁務官が「農連」会議で講演
アルバート・ワトソン高等弁務官は10月2日、に那覇国映館で開かれた全琉農業協同組合大会で講演した。講演の中で、「過去10年間、製造業と商業の推移にもかかわらず、経済が農業に極めて大きく依存し続けていることは明らである。」と強調した。
【分類】Agriculture / 農業



61
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1965年10月30日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】HAWAIIAN 4-H CLUB LEADER, James Y. Shigeta, Cooperative Extension Service, University of Hawaii, is shown lecturing on extension methods to some 50 Ryukyuan Farm Cooperative Advisors on Oct. 30 in Naha. Mr. Shigeta arrived on Okinawa on Oct. 27 to work with Ryukyuan 4-H Clubs under the joint sponsorship of the Institute for Technical Interchange of the East-West Center, Honolulu, and the U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands. He participated in a Ryukyuan 4-H leaders conference in Haneji-son, northern part of Okinawa, on Oct. 28, and discussed farm projects with various organizations, Mr. Shigeta is now making field trips throughout the Ryukyus, giving lectures and demonstrations on-farm extension methods to agricultural agents of the Government of the Ryukyu Islands and advisors of farm cooperatives. He is scheduled to depart for Japan on Nov. 14.
【和訳】 ハワイ4-Hクラブのリーダー、ジェームズ・Y・シゲタ氏 (ハワイ大学共同拡張事業) は10月30日、那覇市で50名程度の琉球農場協同組合アドバイザーに拡張法について講義した。シゲタ氏は10月27日に沖縄に到着し、ホノルル東西センター技術交流研究所と琉球列島米国民政府の共同支援を受けて、琉球4-Hクラブと活動した。10月28日、沖縄北部の羽地村にて開かれた琉球4-Hリーダー会議に参加し、様々な団体と農地事業について話し合い、現在は琉球でフィールドトリップを行い、琉球政府の農業関係や農業協同組合のアドバイザーに対して農場拡張方法に関する講演やデモンストレーションを行った。彼は11月14日に日本に向けて出発する予定。
【分類】Agriculture / 農業



62
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1965年7月12日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】HAWAIIAN AGRICULTURAL EXPERTS INSPECT
Dr. Henry Y. Nakasone (R), associate horticulturist, Hawaii Agricultural Experiment Station, and Dr. Shosuke Goto (L), assistant dean, College of Tropical Agriculture, of the University of Hawaii (U/H), inspect the Taiho Camp of the Okinawa Industrial Youth Corp (OIYC), in northern Okinawa. Accompanying them were Prof. Harold Foster (2nd from R), agricultural consultant, Michigan State University Group; and Chojin Zukeran (2nd from L), chief director of the OIYC. The visit of the two experts, part of the professional and technical assistance program sponsored by the U/H; U.S. Army, Pacific; and U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands; was made on July 12.
【和訳】 ハワイの農業専門家が視察
ヘンリー・Y・ナカソネ博士 (右、ハワイ農業試験場准教授)、とショウスケ・ゴトウ氏 (左、ハワイ大学熱帯農学部助手)は、沖縄北部にある沖縄産業開発青年隊の大保キャンプを視察した。彼らに同行したのは、ミシガン州立大学顧問団の農業コンサルタントであるハロルド・フォスター教授 (右から2番目)、沖縄産業開発青年隊理事長である瑞慶覧長仁氏 (左から2番目)。ハワイ大学、太平洋米陸軍、琉球列島米国民政府が主催する専門的および技術支援プログラムの一部である2人の専門家の訪問は7月12日に行われた。
【分類】Agriculture / 農業



63
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1965年7月7日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】Hawaiian Agricultural Specialists
【和訳】 ハワイの農業専門家
【分類】Agriculture / 農業



64
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1965年7月7日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】TWO HAWAIIAN AGRICULTURAL SPECIALISTS, Dr. Henry Y. Nakasone (R), associate horticulturist, Hawaii Agricultural Experiment Station, and Dr. Shosuke Goto (C), assistant dean, College of Tropical Agriculture, of the University of Hawaii (U/H), called on Civil Administrator Gerald Warner (L), on July 6. The visit of the two experts is part of the professional and technical assistance program sponsored by the U/H; U.S. Army, Pacific; and U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands.
【和訳】 ヘンリー・Y・ナカソネ博士 (右、ハワイ農業試験場准教授)、とショウスケ・ゴトウ氏 (中央、ハワイ大学熱帯農学部助手)は7月6日、ジェラルド・ワーナー民政官 (左)に表敬訪問を行った。ハワイ大学、太平洋米陸軍、琉球列島米国民政府が主催する専門的および技術支援プログラムの一部で2人の専門家が来島した。
【分類】Agriculture / 農業



65
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1965年7月7日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】TWO HAWAIIAN AGRICULTURAL SPECIALISTS, Dr. Henry Y. Nakasone (R), associate horticulturist, Hawaii Agricultural Experiment Station, and Dr. Shosuke Goto (C), assistant dean, College of Tropical Agriculture, of the University of Hawaii (U/H), called on Civil Administrator Gerald Warner (L), on July 6. The visit of the two experts is part of the professional and technical assistance program sponsored by the U/H; U.S. Army, Pacific; and U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands.
【和訳】 ヘンリー・Y・ナカソネ博士 (右、ハワイ農業試験場准教授)、とショウスケ・ゴトウ氏 (中央、ハワイ大学熱帯農学部助手)は7月6日、ジェラルド・ワーナー民政官 (左)に表敬訪問を行った。ハワイ大学、太平洋米陸軍、琉球列島米国民政府が主催する専門的および技術支援プログラムの一部で2人の専門家が来島した。
【分類】Agriculture / 農業



66
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1965年7月7日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】TWO HAWAIIAN AGRICULTURAL SPECIALISTS, Dr. Henry Y. Nakasone (R), associate horticulturist, Hawaii Agricultural Experiment Station, and Dr. Shosuke Goto (C), assistant dean, College of Tropical Agriculture, of the University of Hawaii (U/H), called on Civil Administrator Gerald Warner (L), on July 6. The visit of the two experts is part of the professional and technical assistance program sponsored by the U/H; U.S. Army, Pacific; and U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands.
【和訳】 ヘンリー・Y・ナカソネ博士 (右、ハワイ農業試験場准教授)、とショウスケ・ゴトウ氏 (中央、ハワイ大学熱帯農学部助手)は7月6日、ジェラルド・ワーナー民政官 (左)に表敬訪問を行った。ハワイ大学、太平洋米陸軍、琉球列島米国民政府が主催する専門的および技術支援プログラムの一部で2人の専門家が来島した。
【分類】Agriculture / 農業



67
分 類 名: 農業
撮 影 地: 伊江島
撮 影 日: 1966年4月12日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】U.S. ANGUS EXPERTS VISIT IEJIMA
One official of the U.S. Department of Agriculture (USDA) and three representatives of the American Angus Association (AAA), accompanied by officials of the U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR) and Government of the Ryukyu Islands (GRl), visited Iejima, west of Okinawa, on April 12. Visiting U.S. Angus experts including Lyle Springer, (not shown here) director, Breed Improvement Dept., AAA, arrived on Okinawa on April 11 to meet Angus cattle breeders in the Ryukyu Islands.
【和訳】 米国のアンガス牛専門家が伊江島を訪問
4月12日、米国農務省の職員1人と米国アンガス協会の3人の代表者は、琉球列島米国民政府と琉球政府の職員を伴い沖縄県西部の伊江島を訪問した。伊江島は琉球の自治体の中でも最大の70頭のアンガス牛を育てている。米国のアンガス牛専門家は琉球のアンガス牛飼育者と話し合うため4月11日に来島したもの。
【分類】Agriculture / 農業



68
分 類 名: 農業
撮 影 地: 伊江島
撮 影 日: 1966年4月12日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】U.S. ANGUS EXPERTS VISIT IEJIMA
One official of the U.S. Department of Agriculture (USDA) and three representatives of the American Angus Association (AAA), accompanied by officials of the U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR) and Government of the Ryukyu Islands (GRl), visited Iejima, west of Okinawa, on April 12. With 70 Angus bulls, Iejima has the largest single herd among, municipalities in the Ryukyus. Shown surveying the progress of Angus cattle breeding in Iejima are (L-R): Hikokichi Chinen, mayor, Iejima-son; Yukihiko Higa, chief, Livestock Section, Agriculture and Forestry Dept., GRI; Capt. Brent R. Baker, assistant veterinary consultant, Public Health and Welfare Dept. (PH&W), USCAR; James Hartman, chief, Livestock and Meat Products Division, Foreign Agricultural Service, USDA; Glen Bratcher, executive secretary, AAA; Toshihiro Uchima, livestock management leader, lejima-son Farm Cooperative; A. B. Buck Myers, Far East representative, AAA; and Edward M. Kaneshima, interpreter, PH&W, USCAR. Visiting U.S. Angus experts including Lyle Springer, (not shown here) director, Breed Improvement Dept., AAA, arrived on Okinawa on April 11 to meet Angus cattle breeders in the Ryukyu Islands.
【和訳】 米国のアンガス牛専門家が伊江島を訪問
4月12日、米国農務省の職員1人と米国アンガス協会の3人の代表者は、琉球列島米国民政府と琉球政府の職員を伴い沖縄県西部の伊江島を訪問した。伊江島は琉球の自治体の中でも最大の70頭のアンガス牛を育てている。伊江島のアンガス牛の繁殖の進捗状況を調査する様子で写真は左から、伊江村長の知念彦吉氏、農林局畜産課長比嘉行雄、米民政府公衆衛生福祉局獣医担当官補佐ブレント・R・ベイカー大尉、米国農務省外国農業局畜産食肉生産部長ジェイムス・ハートマン、米国アンガス協会事務局長、グレン・ブラッチャー、同協会極東代表A・H・マイヤーズ及び公衆衛生福祉局通訳エドワード・M・カネシマの各氏。米国のアンガス牛専門家は琉球のアンガス牛飼育者と話し合うため4月11日に来島したもの。
【分類】Agriculture / 農業



69
分 類 名: 農業
撮 影 地: 伊江島
撮 影 日: 1966年4月12日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】U.S. ANGUS EXPERTS VISIT IEJIMA
One official of the U.S. Department of Agriculture (USDA) and three representatives of the American Angus Association (AAA), accompanied by officials of the U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR) and Government of the Ryukyu Islands (GRl), visited Iejima, west of Okinawa, on April 12. Visiting U.S. Angus experts including Lyle Springer, (not shown here) director, Breed Improvement Dept., AAA, arrived on Okinawa on April 11 to meet Angus cattle breeders in the Ryukyu Islands.
【和訳】 米国のアンガス牛専門家が伊江島を訪問
4月12日、米国農務省の職員1人と米国アンガス協会の3人の代表者は、琉球列島米国民政府と琉球政府の職員を伴い沖縄県西部の伊江島を訪問した。伊江島は琉球の自治体の中でも最大の70頭のアンガス牛を育てている。米国のアンガス牛専門家は琉球のアンガス牛飼育者と話し合うため4月11日に来島したもの。
【分類】Agriculture / 農業



70
分 類 名: 農業
撮 影 地: 伊江島
撮 影 日: 1966年4月12日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】U.S. ANGUS EXPERTS VISIT IEJIMA
One official of the U.S. Department of Agriculture (USDA) and three representatives of the American Angus Association (AAA), accompanied by officials of the U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR) and Government of the Ryukyu Islands (GRl), visited Iejima, west of Okinawa, on April 12. Visiting U.S. Angus experts including Lyle Springer, (not shown here) director, Breed Improvement Dept., AAA, arrived on Okinawa on April 11 to meet Angus cattle breeders in the Ryukyu Islands.
【和訳】 米国のアンガス牛専門家が伊江島を訪問
4月12日、米国農務省の職員1人と米国アンガス協会の3人の代表者は、琉球列島米国民政府と琉球政府の職員を伴い沖縄県西部の伊江島を訪問した。伊江島は琉球の自治体の中でも最大の70頭のアンガス牛を育てている。米国のアンガス牛専門家は琉球のアンガス牛飼育者と話し合うため4月11日に来島したもの。
【分類】Agriculture / 農業



71
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1966年4月22日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】UNIVERSITY OF HAWAII FOOD SPECIALIST VISITS OKINAWA Dr. Edward Ross (seated, R), chairman, Food Science and Food Technology Laboratory, College of Tropical Agriculture, University of Hawaii, is shown as he signs the visitors' book during a visit on April 22 to the University of the Ryukyus (UR). Seated with him is UR President Genshu Asato. Standing (L-R) are: Dr. Jack J. Stockton, chief of party, Michigan State University Group (MSUG); Assistant Professor Kimiyo Onaga, UR Home Economics Div.; and Harold J. Foster of MSUG. Dr. Ross arrived on April 22 for a four-day visit to inspect food processing facilities in the Ryukyus.
【和訳】 ハワイ大学より食品専門家の沖縄訪問
エドワード・ロス博士(着席、右、ハワイ大学熱帯農業カレッジ食品科学・食品技術研究所所長) が4月22日、琉球大学を訪問の際にゲストブックに署名する様子。琉球大学の安里源秀学長が同席。立っている人物は左から、ジャック・J・ストックトン博士 (ミシガン州立大学教授団団長)、オナガ・キミヨ助教授 (琉球大学家政学科)、及びハロルド・J・フォスター氏 (ミシガン州立大学教授団)。ロス博士は琉球に食品加工施設の視察のため、4月22日に来島し、4日間滞在する。
【分類】Agriculture / 農業



72
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1966年4月22日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】UNIVERSITY OF HAWAII FOOD SPECIALIST VISITS OKINAWA Dr. Edward Ross (seated, R), chairman, Food Science and Food Technology Laboratory, College of Tropical Agriculture, University of Hawaii, is shown as he signs the visitors' book during a visit on April 22 to the University of the Ryukyus (UR). Seated with him is UR President Genshu Asato. Standing (L-R) are: Dr. Jack J. Stockton, chief of party, Michigan State University Group (MSUG); Assistant Professor Kimiyo Onaga, UR Home Economics Div.; and Harold J. Foster of MSUG. Dr. Ross arrived on April 22 for a four-day visit to inspect food processing facilities in the Ryukyus.
【和訳】 ハワイ大学より食品専門家の沖縄訪問
エドワード・ロス博士(着席、右、ハワイ大学熱帯農業カレッジ食品科学・食品技術研究所所長) が4月22日、琉球大学を訪問の際にゲストブックに署名する様子。琉球大学の安里源秀学長が同席。立っている人物は左から、ジャック・J・ストックトン博士 (ミシガン州立大学教授団団長)、オナガ・キミヨ助教授 (琉球大学家政学科)、及びハロルド・J・フォスター氏 (ミシガン州立大学教授団)。ロス博士は琉球に食品加工施設の視察のため、4月22日に来島し、4日間滞在する。
【分類】Agriculture / 農業



73
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1966年6月13日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】VEGETABLE EXPERTS
Three Hawaiian agricultural experts from the University of Hawaii (UH): (L-R) Yukio Nakagawa, associate specialist in horticulture and extension horticulturist, Cooperative Extension Service (CES); Dr. Albert A. LaPlante Jr., associate specialist in entomology and extension entomologist, CES; and Dr. Mamoru Ishi, associate plant pathologist and associate professor of plant pathology, Hawaii Agricultural Experiment Station, are shown discussing vegetable crops on Okinawa with Tatsuo Saito (R), agricultural economist, Economic Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR). They arrived on Okinawa June 6 for a three-week tour to provide assistance and advice to USCAR, the Government of the Ryukyu Islands, the University of the Ryukyus, private institutions, and commercial growers, as a part of the continuing professional and technical assistance for the Ryukyus sponsored jointly by the UH, U.S, Army, Pacific, and USCAR.
【和訳】 野菜の専門家
ハワイ大学より3人農業専門家、左より、ユキオ・ナカガワ氏 (ハワイ大学共同拡張事業園芸準専門家、園芸家)、アルバート・A・ラプランテ氏 (ハワイ大学共同拡張事業昆虫学準専門家、昆虫学者)、マモル・イシ博士 (ハワイ農業試験所準植物病理学者、植物病理学助教授)、共に議論を交わしたのは、サイトウ・タツオ氏 (右、琉球列島米国民政府経済局農業経済学者)。彼らは琉球への継続的な専門家と技術支援の一環として、米民政府、琉球政府、琉球大学、民間機関、および商用栽培者への支援やアドバイスを提供するために、6月6日より3週間のツアー行う、同事業は、ハワイ大学、米太平洋陸軍、および米民政府が共同で後援したもの。
【分類】Agriculture / 農業



74
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1966年6月13日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】VEGETABLE EXPERTS
Three Hawaiian agricultural experts from the University of Hawaii (UH): (L-R) Yukio Nakagawa, associate specialist in horticulture and extension horticulturist, Cooperative Extension Service (CES); Dr. Albert A. LaPlante Jr., associate specialist in entomology and extension entomologist, CES; and Dr. Mamoru Ishi, associate plant pathologist and associate professor of plant pathology, Hawaii Agricultural Experiment Station, are shown discussing vegetable crops on Okinawa with Tatsuo Saito (R), agricultural economist, Economic Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR). They arrived on Okinawa June 6 for a three-week tour to provide assistance and advice to USCAR, the Government of the Ryukyu Islands, the University of the Ryukyus, private institutions, and commercial growers, as a part of the continuing professional and technical assistance for the Ryukyus sponsored jointly by the UH, U.S, Army, Pacific, and USCAR.
【和訳】 野菜の専門家
ハワイ大学より3人農業専門家、左より、ユキオ・ナカガワ氏 (ハワイ大学共同拡張事業園芸準専門家、園芸家)、アルバート・A・ラプランテ氏 (ハワイ大学共同拡張事業昆虫学準専門家、昆虫学者)、マモル・イシ博士 (ハワイ農業試験所準植物病理学者、植物病理学助教授)、共に議論を交わしたのは、サイトウ・タツオ氏 (右、琉球列島米国民政府経済局農業経済学者)。彼らは琉球への継続的な専門家と技術支援の一環として、米民政府、琉球政府、琉球大学、民間機関、および商用栽培者への支援やアドバイスを提供するために、6月6日より3週間のツアー行う、同事業は、ハワイ大学、米太平洋陸軍、および米民政府が共同で後援したもの。
【分類】Agriculture / 農業



75
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1966年6月16日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】HAWAllAN FARMERS VISITING HERE
Five Hawaiian farmers and an agriculture teacher from Hawaii arrived here on June 15 for a 10-day agricultural exchange program. They are shown discussing their itinerary in Okinawa with Mr. Kiyoshi Taira (R), agricultural specialist, Economic Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR), June 16. The tour is being conducted under the International Farmer Exchange Program, sponsored by Headquarters, U.S. Army, Pacific (USARPAC), in cooperation with the Hawaii State Department of Education, and USCAR. The Exchange Program was initiated last year at the suggestion of U.S. Senator Daniel K. Inouye of Hawaii. (L-R): Yoso Kuwahara, flower and citrus grower and cattle breeder; Gilbert S. Yamashiro, flower and vegetable grower; Masakichi Masaki, vegetable grower; Masaru Hirota (team leader), a high school agriculture instructor; Tokio Okura, vegetable grower; Robert Tamaye, hog and poultry breeder; and Mr. Taira.
【和訳】 ハワイ農業人の訪問
ハワイより5人の農家と農業教師が6月15日、10日間の農業人交換計画のため来島した。6月16日、一行はタイラ・キヨシ氏 (右、琉球列島米国民政府経済局農業専門家)と沖縄の旅程について話し合った。このツアーは、米太平洋陸軍が後援する国際農業人交流計画の下で、ハワイ州教育省と米民政府が協力して行われている。又、これは昨年、ハワイ州選出のダニエル・K・イノウエ上院議員の提唱した農業人交流計画にもとづくものである。左から、ヨソ・クワハラ氏 (花と柑橘類の栽培と牛の飼養)、ギルバート・S・ヤマシロ氏 (花と野菜の栽培)、マサキチ・マサキ氏 (野菜栽培)、マサル・ヒロタ氏 (団長、高校農業教師)、トキヲ・オクラ氏 (野菜栽培)、ロバート・タマエ氏 (養豚と養鶏)、及びタイラ氏。
【分類】Agriculture / 農業



76
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1966年7月12日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】THREE HAWAIIAN AGRICULTURAL EXPERTS from the College of Tropical Agriculture, University of Hawaii (UH), shown here: Dr. Jaw-Kai Wang, associate agricultural engineer and associate professor, Dept. of Agricultural Engineering; Dr. Paul C. Ekern, hydrologist and micrometerologist, Water Resource Research Center, and professor of soil science, Dept. of Agronomy and Soil Science (DASC); Dr. Goro Uehara, associate soil scientist and associate professor, DASC, examining samples of Okinawan soils at the Ryukyu Agricultural Experiment Station (RAES), July 11. At right are RAES Director Kokichi Shinjyo and Zenyu Shimabukuro, agricultural economist, Economic Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR). The three experts arrived on Okinawa July 10 for a two-week tour to assist and advise USCAR, the Government of the Ryukyu Islands, the University of the Ryukyus, private institutions, and commercial growers as a part of the continuing professional and technical assistance program for the Ryukyus sponsored jointly by the UH; U.S. Army, Pacific; and USCAR.
【和訳】 ハワイ農業人の訪問
ハワイより5人の農家と農業教師が6月15日、10日間の農業人交換計画のため来島した。6月16日、一行はタイラ・キヨシ氏 (右、琉球列島米国民政府経済局農業専門家)と沖縄の旅程について話し合った。このツアーは、米太平洋陸軍が後援する国際農業人交流計画の下で、ハワイ州教育省と米民政府が協力して行われている。又、これは昨年、ハワイ州選出のダニエル・K・イノウエ上院議員の提唱した農業人交流計画にもとづくものである。左から、ヨソ・クワハラ氏 (花と柑橘類の栽培と牛の飼養)、ギルバート・S・ヤマシロ氏 (花と野菜の栽培)、マサキチ・マサキ氏 (野菜栽培)、マサル・ヒロタ氏 (団長、高校農業教師)、トキヲ・オクラ氏 (野菜栽培)、ロバート・タマエ氏 (養豚と養鶏)、及びタイラ氏。
【分類】Agriculture / 農業



77
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月10日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUAN FARM YOUTHS TO TRAIN IN HAWAII Kiyoshi Taira, (L) agricultural economist, Economic Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR), is shown bidding farewell to thirteen Ryukyuan farm youths before their departure for six months of on-the-job agricultural training in Hawaii under a U.S. - sponsored Ryukyuan farm youth training program in Hawaii. Pictured are: (L-R) Mr. Taira; Shinsuke Uehara, chief, agricultural Improvement section, Agriculture & Forestry Dept., Government of the Ryukyu Islands; and, Yoshimitsu Iho, Eitoku Taira, Yasunori Inafuku, Yoshiyasu Shingaki, Shoki Tonoshiro, Yoshiaki Shiroma, Masaru Enokawa, Hideo Shiroma, Yoshihiro Shiroma, Tsutomu Iha, Yoshio Kochi, Seiken Kinjo and Zenjiro Oshiro.
【和訳】 琉球人農家の若者がハワイで訓練
タイラ・キヨシ氏 (左、琉球列島米国民政府経済局農業専門家)は、ハワイにて6ヶ月間の農業実地訓練参加する13人の琉球人農家の若者に出発前の別れを告げる様子で、米国が後援するハワイ琉球人農家青年養成プログラムである。写真は左から、タイラ、ウエハラ・シンスケ (琉球政府農林局農林部農業改良課々長)そして、イホ・ヨシミツ、タイラ・エイトク、イナフク・ヤスノリ、シンガキ・ヨシヤス、トノシロ・ショウキ、シロマ・ヨシアキ、エノカワ・マサル、シロマ・ヒデオ、シロマ・ヨシヒロ、イハ・ツトム、コウチ・ヨシオ、キンジョウ・セイケン、及びオオシロ・ゼンジロウの諸氏。
【分類】Agriculture / 農業



78
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月10日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUAN FARM YOUTHS TO TRAIN IN HAWAII Kiyoshi Taira, (L) agricultural economist, Economic Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR), is shown bidding farewell to thirteen Ryukyuan farm youths before their departure for six months of on-the-job agricultural training in Hawaii under a U.S. - sponsored Ryukyuan farm youth training program in Hawaii. Pictured are: (L-R) Mr. Taira; Shinsuke Uehara, chief, agricultural Improvement section, Agriculture & Forestry Dept., Government of the Ryukyu Islands; and, Yoshimitsu Iho, Eitoku Taira, Yasunori Inafuku, Yoshiyasu Shingaki, Shoki Tonoshiro, Yoshiaki Shiroma, Masaru Enokawa, Hideo Shiroma, Yoshihiro Shiroma, Tsutomu Iha, Yoshio Kochi, Seiken Kinjo and Zenjiro Oshiro.
【和訳】 琉球人農家の若者がハワイで訓練
タイラ・キヨシ氏 (左、琉球列島米国民政府経済局農業専門家)は、ハワイにて6ヶ月間の農業実地訓練参加する13人の琉球人農家の若者に出発前の別れを告げる様子で、米国が後援するハワイ琉球人農家青年養成プログラムである。写真は左から、タイラ、ウエハラ・シンスケ (琉球政府農林局農林部農業改良課々長)そして、イホ・ヨシミツ、タイラ・エイトク、イナフク・ヤスノリ、シンガキ・ヨシヤス、トノシロ・ショウキ、シロマ・ヨシアキ、エノカワ・マサル、シロマ・ヒデオ、シロマ・ヨシヒロ、イハ・ツトム、コウチ・ヨシオ、キンジョウ・セイケン、及びオオシロ・ゼンジロウの諸氏。
【分類】Agriculture / 農業



79
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月10日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUAN FARM YOUTHS TO TRAIN IN HAWAII Kiyoshi Taira, (L) agricultural economist, Economic Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR), is shown bidding farewell to thirteen Ryukyuan farm youths before their departure for six months of on-the-job agricultural training in Hawaii under a U.S. - sponsored Ryukyuan farm youth training program in Hawaii. Pictured are: (L-R) Mr. Taira; Shinsuke Uehara, chief, agricultural Improvement section, Agriculture & Forestry Dept., Government of the Ryukyu Islands; and, Yoshimitsu Iho, Eitoku Taira, Yasunori Inafuku, Yoshiyasu Shingaki, Shoki Tonoshiro, Yoshiaki Shiroma, Masaru Enokawa, Hideo Shiroma, Yoshihiro Shiroma, Tsutomu Iha, Yoshio Kochi, Seiken Kinjo and Zenjiro Oshiro.
【和訳】 琉球人農家の若者がハワイで訓練
タイラ・キヨシ氏 (左、琉球列島米国民政府経済局農業専門家)は、ハワイにて6ヶ月間の農業実地訓練参加する13人の琉球人農家の若者に出発前の別れを告げる様子で、米国が後援するハワイ琉球人農家青年養成プログラムである。写真は左から、タイラ、ウエハラ・シンスケ (琉球政府農林局農林部農業改良課々長)そして、イホ・ヨシミツ、タイラ・エイトク、イナフク・ヤスノリ、シンガキ・ヨシヤス、トノシロ・ショウキ、シロマ・ヨシアキ、エノカワ・マサル、シロマ・ヒデオ、シロマ・ヨシヒロ、イハ・ツトム、コウチ・ヨシオ、キンジョウ・セイケン、及びオオシロ・ゼンジロウの諸氏。
【分類】Agriculture / 農業



80
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月16日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】U.S. MEDICAL LABORATORY SPECIALIST
Shown discussing the manufacturing of animal vaccine by a freezing process are (L-R): Tetsu Shimabukuro, chief, Research and Production Section, Animal Health Research Institute, Government of the Ryukyu Islands (GRl); Commander E. J. Clarke, medical research officer, U.S. Naval Medical Research Unit No. 2 (NAMRU-2), Taipei, Taiwan; and Lt. Col. Glenn A. Washburn, chief, Veterinary Division, Public Health and Welfare Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR). Commander Clarke arrived on Okinawa Jan. 15 on a program of technical interchange in the field of veterinary medicine in the Ryukyu Islands. During his five-day stay, the specialist was assisted by USCAR and GRI in conducting research on a new type of vaccine against Japanese "B" encephalitis in hogs. The Asia Livestock Company, of Gushichan, Okinawa, is cooperating in this project.
【和訳】 米国医学研究所専門医
凍結過程による動物ワクチンの製造について議論するのは左から島袋哲氏 (琉球政府家畜衛生試験場製造室室長)、E・J・クラーク司令官 (台湾台北米海軍医学研究ユニット2(NAMRU-2)、そして、グレン・A・ウォッシュバーン氏 (米国民政府公衆衛生部福祉課獣医部長)。クラーク司令官は、琉球列島の獣医学分野における技術交流のプログラムで1月15日に沖縄に到着した。5日間の滞在中、豚の日本脳炎Bに対する新しい型のワクチンを研究するため米民政府及び琉球政府援助を受けた。アジア畜産会社(具志頭村)が同中佐の研究に協力している。
【分類】Agriculture / 農業



81
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月16日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】U.S. MEDICAL LABORATORY SPECIALIST
Shown discussing the manufacturing of animal vaccine by a freezing process are (L-R): Tetsu Shimabukuro, chief, Research and Production Section, Animal Health Research Institute, Government of the Ryukyu Islands (GRl); Commander E. J. Clarke, medical research officer, U.S. Naval Medical Research Unit No. 2 (NAMRU-2), Taipei, Taiwan; and Lt. Col. Glenn A. Washburn, chief, Veterinary Division, Public Health and Welfare Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR). Commander Clarke arrived on Okinawa Jan. 15 on a program of technical interchange in the field of veterinary medicine in the Ryukyu Islands. During his five-day stay, the specialist was assisted by USCAR and GRI in conducting research on a new type of vaccine against Japanese "B" encephalitis in hogs. The Asia Livestock Company, of Gushichan, Okinawa, is cooperating in this project.
【和訳】 米国医学研究所専門医
凍結過程による動物ワクチンの製造について議論するのは左から島袋哲氏 (琉球政府家畜衛生試験場製造室室長)、E・J・クラーク司令官 (台湾台北米海軍医学研究ユニット2(NAMRU-2)、そして、グレン・A・ウォッシュバーン氏 (米国民政府公衆衛生部福祉課獣医部長)。クラーク司令官は、琉球列島の獣医学分野における技術交流のプログラムで1月15日に沖縄に到着した。5日間の滞在中、豚の日本脳炎Bに対する新しい型のワクチンを研究するため米民政府及び琉球政府援助を受けた。アジア畜産会社(具志頭村)が同中佐の研究に協力している。
【分類】Agriculture / 農業



82
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月16日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】U.S. MEDICAL LABORATORY SPECIALIST
【和訳】 米国医学研究所専門医
【分類】Agriculture / 農業



83
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月16日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】U.S. MEDICAL LABORATORY SPECIALIST
【和訳】 米国医学研究所専門医
【分類】Agriculture / 農業



84
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月16日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】U.S. MEDICAL LABORATORY SPECIALIST
【和訳】 米国医学研究所専門医
【分類】Agriculture / 農業



85
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月16日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】U.S. MEDICAL LABORATORY SPECIALIST
【和訳】 米国医学研究所専門医
【分類】Agriculture / 農業



86
分 類 名: 農業
撮 影 地: 羽地村
撮 影 日: 1967年1月23日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】NEW $4.5 MILLION SUGAR MILL DEDICATED
Dedication ceremonies Jan. 23 formally opened the $4.5 million Haneji Sugar Mill of the Hokubu Sugar Manufacturing Company of northern Okinawa. Civil Administrator Gerald Warner said in a speech at the ceremonies that "with the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands, manufacturers must direct their attention to the strengthening of their competitive position with respect to other sugar-producing areas of the world if they are to progress." He added that "the future of the industry in the Ryukyus will depend on the productivity of modern mills" like the new Haneji mill. The mill, using a new high-pressure diffusion-clarification-filtration process in operation thus far only in Hawaii, is "capable of reducing operating costs and allowing every cane sugar producer to meet lower prices," said Hokubu's president, Mutsuo Nakada. The mill was financed with a $2,874,000 loan from the Ryukyu Development Loan Corporation, a $500,000 loan from the Bank of the Ryukyus, and $1 million was raised by private subscription.
【和訳】 総工費450万ドルの新製糖工場落成式
1月23日、沖縄北部の北部製糖製造会社は総工費450万ドルをかけ、羽地製糖工場を正式に開業した。ジェラルド・ワーナー民政官は式典のスピーチで、「琉球政府の協力を得ながら、世界の他の砂糖生産地域の発展に関して製造業者は他の企業に対する競争力のあるポジションの強化に注意を向けなければならない。」更に「琉球の産業の未来は、現代の工場の生産性に依存するだろう」羽地製糖工場ようにと付け加えた。この工場は、これまでハワイでのみ稼働している新しい高圧拡散浄化ろ過プロセスを使用して、「操業コストを削減し、すべてのサトウキビ砂糖生産者が低価格を満たすことを可能にすることができる」と同社の仲田睦男社長は述べた。この工場は琉球開発金融公社から2,874,000ドル、琉球銀行から500,000ドルの融資を受け、100万ドルが縁故募集によって調達された。
【分類】Agriculture / 農業



87
分 類 名: 農業
撮 影 地: 羽地村
撮 影 日: 1967年1月23日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】NEW $4.5 MILLION SUGAR MILL DEDICATED
Dedication ceremonies Jan. 23 formally opened the $4.5 million Haneji Sugar Mill of the Hokubu Sugar Manufacturing Company of northern Okinawa. Civil Administrator Gerald Warner said in a speech at the ceremonies that "with the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands, manufacturers must direct their attention to the strengthening of their competitive position with respect to other sugar-producing areas of the world if they are to progress." He added that "the future of the industry in the Ryukyus will depend on the productivity of modern mills" like the new Haneji mill. The mill, using a new high-pressure diffusion-clarification-filtration process in operation thus far only in Hawaii, is "capable of reducing operating costs and allowing every cane sugar producer to meet lower prices," said Hokubu's president, Mutsuo Nakada. The mill was financed with a $2,874,000 loan from the Ryukyu Development Loan Corporation, a $500,000 loan from the Bank of the Ryukyus, and $1 million was raised by private subscription.
【和訳】 総工費450万ドルの新製糖工場落成式
1月23日、沖縄北部の北部製糖製造会社は総工費450万ドルをかけ、羽地製糖工場を正式に開業した。ジェラルド・ワーナー民政官は式典のスピーチで、「琉球政府の協力を得ながら、世界の他の砂糖生産地域の発展に関して製造業者は他の企業に対する競争力のあるポジションの強化に注意を向けなければならない。」更に「琉球の産業の未来は、現代の工場の生産性に依存するだろう」羽地製糖工場ようにと付け加えた。この工場は、これまでハワイでのみ稼働している新しい高圧拡散浄化ろ過プロセスを使用して、「操業コストを削減し、すべてのサトウキビ砂糖生産者が低価格を満たすことを可能にすることができる」と同社の仲田睦男社長は述べた。この工場は琉球開発金融公社から2,874,000ドル、琉球銀行から500,000ドルの融資を受け、100万ドルが縁故募集によって調達された。
【分類】Agriculture / 農業



88
分 類 名: 農業
撮 影 地: 羽地村
撮 影 日: 1967年1月23日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】NEW $4.5 MILLION SUGAR MILL DEDICATED
Dedication ceremonies Jan. 23 formally opened the $4.5 million Haneji Sugar Mill of the Hokubu Sugar Manufacturing Company of northern Okinawa. Civil Administrator Gerald Warner said in a speech at the ceremonies that "with the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands, manufacturers must direct their attention to the strengthening of their competitive position with respect to other sugar-producing areas of the world if they are to progress." He added that "the future of the industry in the Ryukyus will depend on the productivity of modern mills" like the new Haneji mill. The mill, using a new high-pressure diffusion-clarification-filtration process in operation thus far only in Hawaii, is "capable of reducing operating costs and allowing every cane sugar producer to meet lower prices," said Hokubu's president, Mutsuo Nakada. The mill was financed with a $2,874,000 loan from the Ryukyu Development Loan Corporation, a $500,000 loan from the Bank of the Ryukyus, and $1 million was raised by private subscription.
【和訳】 総工費450万ドルの新製糖工場落成式
1月23日、沖縄北部の北部製糖製造会社は総工費450万ドルをかけ、羽地製糖工場を正式に開業した。ジェラルド・ワーナー民政官は式典のスピーチで、「琉球政府の協力を得ながら、世界の他の砂糖生産地域の発展に関して製造業者は他の企業に対する競争力のあるポジションの強化に注意を向けなければならない。」更に「琉球の産業の未来は、現代の工場の生産性に依存するだろう」羽地製糖工場ようにと付け加えた。この工場は、これまでハワイでのみ稼働している新しい高圧拡散浄化ろ過プロセスを使用して、「操業コストを削減し、すべてのサトウキビ砂糖生産者が低価格を満たすことを可能にすることができる」と同社の仲田睦男社長は述べた。この工場は琉球開発金融公社から2,874,000ドル、琉球銀行から500,000ドルの融資を受け、100万ドルが縁故募集によって調達された。
【分類】Agriculture / 農業



89
分 類 名: 農業
撮 影 地: 羽地村
撮 影 日: 1967年1月23日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】NEW $4.5 MILLION SUGAR MILL DEDICATED
Dedication ceremonies Jan. 23 formally opened the $4.5 million Haneji Sugar Mill of the Hokubu Sugar Manufacturing Company of northern Okinawa. Civil Administrator Gerald Warner said in a speech at the ceremonies that "with the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands, manufacturers must direct their attention to the strengthening of their competitive position with respect to other sugar-producing areas of the world if they are to progress." He added that "the future of the industry in the Ryukyus will depend on the productivity of modern mills" like the new Haneji mill. The mill, using a new high-pressure diffusion-clarification-filtration process in operation thus far only in Hawaii, is "capable of reducing operating costs and allowing every cane sugar producer to meet lower prices," said Hokubu's president, Mutsuo Nakada. The mill was financed with a $2,874,000 loan from the Ryukyu Development Loan Corporation, a $500,000 loan from the Bank of the Ryukyus, and $1 million was raised by private subscription.
【和訳】 総工費450万ドルの新製糖工場落成式
1月23日、沖縄北部の北部製糖製造会社は総工費450万ドルをかけ、羽地製糖工場を正式に開業した。ジェラルド・ワーナー民政官は式典のスピーチで、「琉球政府の協力を得ながら、世界の他の砂糖生産地域の発展に関して製造業者は他の企業に対する競争力のあるポジションの強化に注意を向けなければならない。」更に「琉球の産業の未来は、現代の工場の生産性に依存するだろう」羽地製糖工場ようにと付け加えた。この工場は、これまでハワイでのみ稼働している新しい高圧拡散浄化ろ過プロセスを使用して、「操業コストを削減し、すべてのサトウキビ砂糖生産者が低価格を満たすことを可能にすることができる」と同社の仲田睦男社長は述べた。この工場は琉球開発金融公社から2,874,000ドル、琉球銀行から500,000ドルの融資を受け、100万ドルが縁故募集によって調達された。
【分類】Agriculture / 農業



90
分 類 名: 農業
撮 影 地: 羽地村
撮 影 日: 1967年1月23日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】NEW $4.5 MILLION SUGAR MILL DEDICATED
Dedication ceremonies Jan. 23 formally opened the $4.5 million Haneji Sugar Mill of the Hokubu Sugar Manufacturing Company of northern Okinawa. Civil Administrator Gerald Warner said in a speech at the ceremonies that "with the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands, manufacturers must direct their attention to the strengthening of their competitive position with respect to other sugar-producing areas of the world if they are to progress." He added that "the future of the industry in the Ryukyus will depend on the productivity of modern mills" like the new Haneji mill. The mill, using a new high-pressure diffusion-clarification-filtration process in operation thus far only in Hawaii, is "capable of reducing operating costs and allowing every cane sugar producer to meet lower prices," said Hokubu's president, Mutsuo Nakada. The mill was financed with a $2,874,000 loan from the Ryukyu Development Loan Corporation, a $500,000 loan from the Bank of the Ryukyus, and $1 million was raised by private subscription.
【和訳】 総工費450万ドルの新製糖工場落成式
1月23日、沖縄北部の北部製糖製造会社は総工費450万ドルをかけ、羽地製糖工場を正式に開業した。ジェラルド・ワーナー民政官は式典のスピーチで、「琉球政府の協力を得ながら、世界の他の砂糖生産地域の発展に関して製造業者は他の企業に対する競争力のあるポジションの強化に注意を向けなければならない。」更に「琉球の産業の未来は、現代の工場の生産性に依存するだろう」羽地製糖工場ようにと付け加えた。この工場は、これまでハワイでのみ稼働している新しい高圧拡散浄化ろ過プロセスを使用して、「操業コストを削減し、すべてのサトウキビ砂糖生産者が低価格を満たすことを可能にすることができる」と同社の仲田睦男社長は述べた。この工場は琉球開発金融公社から2,874,000ドル、琉球銀行から500,000ドルの融資を受け、100万ドルが縁故募集によって調達された。
【分類】Agriculture / 農業



91
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUAN ANIMAL QUARANTINE OFFICIAL TO STUDY IN HAWAII
Koshiro Oshiro, chief inspector, Naha Civil Air Terminal Branch, Animal Quarantine Station, Agriculture & Forestry Dept., Government of the Ryukyu Islands, is shown inspecting a diseased hen at the Toa Breeding Farm, Shuri, Jan. 27. He departed for Hawaii Feb. 3 for three months' study of quarantine procedures under the sponsorship of the Institute for Technical Interchange, East-West Center, Honolulu, and the U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands.
【和訳】 琉球動物検疫所職員、ハワイに留学
オオシロ・コシロウ氏 (農林局琉球動物検疫所那覇民間航空ターミナル支部主任監察官)が1月27日、首里の[トア]育種農場で病気の鶏の検査を行うところ。同氏はホノルル東西センター技術交流研究所、および琉球列島米国民政府の後援のもと、2月3日ハワイに出発し、3ヶ月間の検疫手続きの研究を行った。
【分類】Agriculture / 農業



92
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUAN ANIMAL QUARANTINE OFFICIAL TO STUDY IN HAWAII
Koshiro Oshiro, chief inspector, Naha Civil Air Terminal Branch, Animal Quarantine Station, Agriculture & Forestry Dept., Government of the Ryukyu Islands, is shown inspecting a diseased hen at the Toa Breeding Farm, Shuri, Jan. 27. He departed for Hawaii Feb. 3 for three months' study of quarantine procedures under the sponsorship of the Institute for Technical Interchange, East-West Center, Honolulu, and the U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands.
【和訳】 琉球動物検疫所職員、ハワイに留学
オオシロ・コシロウ氏 (農林局琉球動物検疫所那覇民間航空ターミナル支部主任監察官)が1月27日、首里の[トア]育種農場で病気の鶏の検査を行うところ。同氏はホノルル東西センター技術交流研究所、および琉球列島米国民政府の後援のもと、2月3日ハワイに出発し、3ヶ月間の検疫手続きの研究を行った。
【分類】Agriculture / 農業



93
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUAN ANIMAL QUARANTINE OFFICIAL TO STUDY IN HAWAII
Koshiro Oshiro, chief inspector, Naha Civil Air Terminal Branch, Animal Quarantine Station, Agriculture & Forestry Dept., Government of the Ryukyu Islands, is shown inspecting a diseased hen at the Toa Breeding Farm, Shuri, Jan. 27. He departed for Hawaii Feb. 3 for three months' study of quarantine procedures under the sponsorship of the Institute for Technical Interchange, East-West Center, Honolulu, and the U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands.
【和訳】 琉球動物検疫所職員、ハワイに留学
オオシロ・コシロウ氏 (農林局琉球動物検疫所那覇民間航空ターミナル支部主任監察官)が1月27日、首里の[トア]育種農場で病気の鶏の検査を行うところ。同氏はホノルル東西センター技術交流研究所、および琉球列島米国民政府の後援のもと、2月3日ハワイに出発し、3ヶ月間の検疫手続きの研究を行った。
【分類】Agriculture / 農業



94
分 類 名: 農業
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年1月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】RYUKYUAN ANIMAL QUARANTINE OFFICIAL TO STUDY IN HAWAII
Koshiro Oshiro, chief inspector, Naha Civil Air Terminal Branch, Animal Quarantine Station, Agriculture & Forestry Dept., Government of the Ryukyu Islands, is shown inspecting a diseased hen at the Toa Breeding Farm, Shuri, Jan. 27. He departed for Hawaii Feb. 3 for three months' study of quarantine procedures under the sponsorship of the Institute for Technical Interchange, East-West Center, Honolulu, and the U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands.
【和訳】 琉球動物検疫所職員、ハワイに留学
オオシロ・コシロウ氏 (農林局琉球動物検疫所那覇民間航空ターミナル支部主任監察官)が1月27日、首里の[トア]育種農場で病気の鶏の検査を行うところ。同氏はホノルル東西センター技術交流研究所、および琉球列島米国民政府の後援のもと、2月3日ハワイに出発し、3ヶ月間の検疫手続きの研究を行った。
【分類】Agriculture / 農業



95
分 類 名: 交通
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1967年7月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】FIRST FLIGHT OF SOUTHWEST AIRLINER Southwest Air Lines (SWAL) initiated its inter-island air service July 1 with a ceremony attended by some 100 persons at the Naha Civil Air Terminal.
【和訳】 FIRST FLIGHT OF SOUTHWEST AIRLINER Southwest Air Lines (SWAL) initiated its inter-island air service July 1 with a ceremony attended by some 100 persons at the Naha Civil Air Terminal.
【分類】Transportation / 交通



96
分 類 名: 交通
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1967年7月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】FIRST FLIGHT OF SOUTHWEST AIRLINER Southwest Air Lines (SWAL) initiated its inter-island air service July 1 with a ceremony attended by some 100 persons at the Naha Civil Air Terminal.
【和訳】 FIRST FLIGHT OF SOUTHWEST AIRLINER Southwest Air Lines (SWAL) initiated its inter-island air service July 1 with a ceremony attended by some 100 persons at the Naha Civil Air Terminal.
【分類】Transportation / 交通



97
分 類 名: 交通
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1967年7月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】FIRST FLIGHT OF SOUTHWEST AIRLINER Southwest Air Lines (SWAL) initiated its inter-island air service July 1 with a ceremony attended by some 100 persons at the Naha Civil Air Terminal.
【和訳】 FIRST FLIGHT OF SOUTHWEST AIRLINER Southwest Air Lines (SWAL) initiated its inter-island air service July 1 with a ceremony attended by some 100 persons at the Naha Civil Air Terminal.
【分類】Transportation / 交通



98
分 類 名: 交通
撮 影 地:
撮 影 日: 1969年10月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】MERCY FLIGHT FROM OKINO ERABU ISLAND
A helicopter from the 33rd Aerospace Rescue and Recovery Squadron at Naha Air Base evacuated a seriously-injured patient from Okino Erabu Island located 50 miles north of Okinawa, Oct. 1. Shown carrying the patient at Naha Air Base are Sgt. Billy Davidson, pararescueman; Sgt. D. A. Loy, crew chief; and Sgt. Dave Gartam, crew chief. The patient, ■■■, 23, of Okino Erabu-Son, Oshima-Gun, Kagoshima Prefecture, was immediately taken to the Arakawa Surgery Hospital in Naha by Government of the Ryukyu Islands police ambulance. This was the 39th patient evacuated by U.S. Forces' aircraft within or near the Ryukyus this year, under established medical evacuation procedures of the Air Defense Control Center at Naha Air Base, USCAR Public Safety Dept., and the GRI police.
【和訳】 沖永良部島から救急飛行
沖縄本島から北へ縦50哩の沖永良部島から10月1日、交通事故患者を那覇飛行基地在第33航空救助中隊のヘリコプターで運んだ。ヘリから患者を降ろす同中隊の(左から)ビリー・デビドソン二等軍曹(救助兵)、D・A・ロイ軍曹、デーブー・ガータム軍曹。患者は鹿児島県大島郡沖永良部島の男性(23才)で、直ちに琉球政府警察の救急車で那覇市内の新川外科病院に運ばれた。この緊急患者空輸は、那覇飛行基地在防空管制センター、米民政府公安局、琉球政府警察の連繋で実施されているもので、琉球及び近海で米軍機によって運ばれた緊急患者で今年に入って39人目の患者である。
【分類】Transportation / 交通



99
分 類 名: 交通
撮 影 地:
撮 影 日: 1969年10月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】MERCY FLIGHT FROM OKINO ERABU ISLAND
A helicopter from the 33rd Aerospace Rescue and Recovery Squadron at Naha Air Base evacuated a seriously-injured patient from Okino Erabu Island located 50 miles north of Okinawa, Oct. 1. Shown carrying the patient at Naha Air Base are Sgt. Billy Davidson, pararescueman; Sgt. D. A. Loy, crew chief; and Sgt. Dave Gartam, crew chief. The patient, ■■■, 23, of Okino Erabu-Son, Oshima-Gun, Kagoshima Prefecture, was immediately taken to the Arakawa Surgery Hospital in Naha by Government of the Ryukyu Islands police ambulance. This was the 39th patient evacuated by U.S. Forces' aircraft within or near the Ryukyus this year, under established medical evacuation procedures of the Air Defense Control Center at Naha Air Base, USCAR Public Safety Dept., and the GRI police.
【和訳】 沖永良部島から救急飛行
沖縄本島から北へ縦50哩の沖永良部島から10月1日、交通事故患者を那覇飛行基地在第33航空救助中隊のヘリコプターで運んだ。ヘリから患者を降ろす同中隊の(左から)ビリー・デビドソン二等軍曹(救助兵)、D・A・ロイ軍曹、デーブー・ガータム軍曹。患者は鹿児島県大島郡沖永良部島の男性(23才)で、直ちに琉球政府警察の救急車で那覇市内の新川外科病院に運ばれた。この緊急患者空輸は、那覇飛行基地在防空管制センター、米民政府公安局、琉球政府警察の連繋で実施されているもので、琉球及び近海で米軍機によって運ばれた緊急患者で今年に入って39人目の患者である。
【分類】Transportation / 交通



100
分 類 名: 交通
撮 影 地:
撮 影 日: 1969年10月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料089
写真解説: 【原文】MERCY FLIGHT FROM OKINO ERABU ISLAND
A helicopter from the 33rd Aerospace Rescue and Recovery Squadron at Naha Air Base evacuated a seriously-injured patient from Okino Erabu Island located 50 miles north of Okinawa, Oct. 1. Shown carrying the patient at Naha Air Base are Sgt. Billy Davidson, pararescueman; Sgt. D. A. Loy, crew chief; and Sgt. Dave Gartam, crew chief. The patient, ■■■, 23, of Okino Erabu-Son, Oshima-Gun, Kagoshima Prefecture, was immediately taken to the Arakawa Surgery Hospital in Naha by Government of the Ryukyu Islands police ambulance. This was the 39th patient evacuated by U.S. Forces' aircraft within or near the Ryukyus this year, under established medical evacuation procedures of the Air Defense Control Center at Naha Air Base, USCAR Public Safety Dept., and the GRI police.
【和訳】 沖永良部島から救急飛行
沖縄本島から北へ縦50哩の沖永良部島から10月1日、交通事故患者を那覇飛行基地在第33航空救助中隊のヘリコプターで運んだ。ヘリから患者を降ろす同中隊の(左から)ビリー・デビドソン二等軍曹(救助兵)、D・A・ロイ軍曹、デーブー・ガータム軍曹。患者は鹿児島県大島郡沖永良部島の男性(23才)で、直ちに琉球政府警察の救急車で那覇市内の新川外科病院に運ばれた。この緊急患者空輸は、那覇飛行基地在防空管制センター、米民政府公安局、琉球政府警察の連繋で実施されているもので、琉球及び近海で米軍機によって運ばれた緊急患者で今年に入って39人目の患者である。
【分類】Transportation / 交通