(分類情報)
資料群ガイド 米国収集資料  米国国立公文書館(Archives II)  RG260: USCAR文書(第二次世界大戦米占領司令部文書)  広報局  映像・写真資料、他
シリーズ 写真資料
シリーズ解説 USCAR広報局の写真はUSCAR広報誌をはじめ、プレスリリースや壁新聞等に広く活用されました。
  (簿冊情報)  ※来館時の請求記号はこちら
タイトル USCAR広報局写真資料 110 Box58-08(CR58-0351~0400)
資料日付 (自) 、(至)  この写真を見る
作成者 琉球列島米国民政府広報局
所管(発行) 米国国立公文書館
資料解説
分類タグ
各種識別 [資料種別]写真、[個人情報]無、[数量]51、[内容コード]A000030785
 (写真情報)※リンクの張られた写真をクリックすると写真を表示します。
No写真番号分類名撮影日撮影地写真解説
1260CR58-0357_01公衆衛生1962年11月23日【原文】Okinawa Red Cross Greets Tenth Anniversary

【和訳】琉球結核予防会創立十周年記念
2260CR58-0358_01公衆衛生1962年11月23日【原文】Okinawa Red Cross Greets Tenth Anniversary

【和訳】琉球結核予防会創立十周年記念
3260CR58-0359_01公衆衛生1962年11月23日【原文】Okinawa Red Cross Greets Tenth Anniversary

【和訳】琉球結核予防会創立十周年記念
4260CR58-0360_01公衆衛生1962年11月23日【原文】Okinawa Red Cross Greets Tenth Anniversary

【和訳】琉球結核予防会創立十周年記念
5260CR58-0361_01公衆衛生1962年11月23日【原文】Okinawa Red Cross Greets Tenth Anniversary

【和訳】琉球結核予防会創立十周年記念
6260CR58-0362_01公衆衛生1962年11月23日【原文】Okinawa Red Cross Greets Tenth Anniversary

【和訳】琉球結核予防会創立十周年記念
7260CR58-0363_01公衆衛生1962年11月29日豊見城【原文】Dr. Chandler Dawson Examines A Pupil At Ueda Primary School≪米人医師が、豊見城村上田小校にて目の診療≫
PILOT STUDY -- Dr. Chandler Dawson, prominent American eye specialist, examines a pupil at Ueda primary school, Tomigusuku-Son, for evidence of trachoma. Dr. Dawson began his study on Tuesday, Nov. 27 and will complete his examination of selected school children tomorrow, Dec. 1. The American physician arrived on Okinawa on Monday, Nov. 26, at the invitation of High Commissioner Paul W. Caraway, in another of the continuing steps to promote the heal the of the Ryukyuan people. He will depart for Tokyo on Dec. 1 and will continue on to India.

【和訳】上田小学校の生徒を診察するチャンドラー・ドーソン医師
予備調査-アメリカの著名な眼科専門医チャンドラー・ドーソン博士が、豊見城村立上田小学校の生徒を診察し、トラコーマの有無を調査。今回は予備調査となり、対象学校の児童たちの検査は11月27日火曜日に開始し明日12月1日に完了予定。琉球の人々の健康増進のための継続的取り組みとしてポール・W・キャラウェイ高等弁務官がアメリカ人医師を招いたもの。ドーソン博士は11月26日月曜日に沖縄に到着し、12月1日には東京へ出発、その後はインドへと向かう。
8260CR58-0364_01公衆衛生1962年11月29日豊見城【原文】Dr. Chandler Dawson Examines A Pupil At Ueda Primary School
PILOT STUDY -- Dr. Chandler Dawson, prominent American eye specialist, examines a pupil at Ueda primary school, Tomigusuku-Son, for evidence of trachoma. Dr. Dawson began his study on Tuesday, Nov. 27 and will complete his examination of selected school children tomorrow, Dec. 1. The American physician arrived on Okinawa on Monday, Nov. 26, at the invitation of High Commissioner Paul W. Caraway, in another of the continuing steps to promote the heal the of the Ryukyuan people. He will depart for Tokyo on Dec. 1 and will continue on to India.

【和訳】上田小学校の生徒を診察するチャンドラー・ドーソン医師
予備調査-アメリカの著名な眼科専門医チャンドラー・ドーソン博士が、豊見城村立上田小学校の生徒を診察し、トラコーマの有無を調査。今回は予備調査となり、対象学校の児童たちの検査は11月27日火曜日に開始し明日12月1日に完了予定。琉球の人々の健康増進のための継続的取り組みとしてポール・W・キャラウェイ高等弁務官がアメリカ人医師を招いたもの。ドーソン博士は11月26日月曜日に沖縄に到着し、12月1日には東京へ出発、その後はインドへと向かう。
9260CR58-0365_01公衆衛生1962年12月10日【原文】Ryukyuan Malaria Technicians Report Study Results "Significant" ≪八重山保健所職員 台湾の研修より帰へる≫
RYUKYUAN MALARIA TECHNICIANS REPORT STUDY RESULTS "SIGNIFICANT" -- Two Ryukyuan Malaria technicians returned to Okinawa from a WHO-sponsored 30-day anti-malaria study in Taiwan and reported the results of the study to Capt. Carl Pace, Sanitary Engineer, Public Health and Welfare Dept., Office of the High Commissioner. The two technicians inspected various methods used in malaria eradication and attended lectures on malaria. Shown are Nobuo Motomori (left) and Kobo Miyara, both working in the Yaeyama Health Center. Arrangements for the study were made by the Office of the High Commissioner under its continuing educational and technical training programs for the Ryukyuan people.


【和訳】琉球人マラリア技師らが研修を「大変意義深いものだった」と報告
琉球マラリア対策技術者、講習を「意義深いものであった」と報告-30日間の日程で台湾で行われたWHO主催の抗マラリア調査から帰国した琉球マラリア対策技術者2名が、高等弁務官事務所保健福祉部衛生技師のカール・ペイス少佐に調査結果を報告。技術者の2人は、マラリア撲滅のための様々な方法を視察するとともに、マラリアに関する講義を受けた。写真は、八重山保健所のモトモリ・ノブオ(左)とミヤラ・コウボウ(右)。今回の講習は、高等弁務官事務所による琉球の人々のための継続的な教育・技術訓練プログラムとして行われた。
10260CR58-0351_01公衆衛生1962年9月27日【原文】Autumn Clean-up Week
AUTUMN CLEAN-UP WEEK which began on Sept. 27, sponsored by the Government of the Ryukyu Islands, ends tomorrow, Oct. 3. Purpose of the annual event is not only to give the Ryukyus a vigorous scrubbing but to emphasize individual, family and community sanitation and to strengthen organized sanitation and fire prevention activities. Refuse is shown awaiting disposal.
琉球政府主催秋の清掃週間で9月27日から始まり明日、10月3日で終るこの清掃週間の目的は清掃するだけでなく個人、家族及び地域社会の衛生を強調し、衛生及び防火の組織的活助を強化するもの。 写真は集められたちり。

【和訳】秋の清掃週間
11260CR58-0352_01公衆衛生1962年9月27日【原文】Autumn Clean-up Week
AUTUMN CLEAN-UP WEEK began on Sept. 27, sponsored by the Government of the Ryukyu Islands, and will end tomorrow, Oct. 3. Sanitary officials of the Public Health and Welfare Dept., Office of the High Commissioner offered advice and assistance to all officials in charge of Clean-Up Week and at least 13 trucks of the U.S. Forces aided in carrying refuse during the week.
9月27日から秋の清掃週間は琉球政府の主催で行われており、これは明日10月3日で終る。高等弁務官府公衆衛生福祉部の衛生係官は清掃週間の関係者達に助言を行つている。米軍では約13台のトラツクを出動させ、ごみ運搬に援助を行つている。

【和訳】秋の清掃週間
12260CR58-0353_01公衆衛生1962年9月27日【原文】Autumn Clean-up Week
AUTUMN CLEAN-UP WEEK began on Sept. 27, sponsored by the Government of the Ryukyu Islands. Aims of clean-up week include elimination of insect breeding place, disposal of all filth in a sanitary manner, construction of sanitary toilet and filth containers, and improvement of lighting, ventilation and drainage and beautification of living areas. School children are shown cleaning around their school during Clean-Up Week. Clean-Up Week ends tomorrow, Oct. 3.
琉球政府の主催で9月27日から秋の清掃過間が催されている。清掃週間の目的は害虫の発生場所の除去、衛生的な方法で汚物の処理、衛生的な便所及び汚物容器をつくること。照明、通風、排水の改善及び移住地域の美化である。写真は学校週辺を掃除する学童達。明日10月3日で清掃週間は終る。

【和訳】秋の清掃週間
13260CR58-0354_01公衆衛生1962年9月27日【原文】Autumn-Clean-Up Week
AUTUMN CLEAN-UP WEEK began on Sept. 27, sponsored by the Government of the Ryukyu Islands, and will end tomorrow, Oct. 3. Sanitary officials of the Public Health and Welfare Dept., Office of the High Commissioner offered advice and assistance to all officials in charge of Clean-Up Week and at least 13 trucks of the U.S. Forces aided in carrying refuse during the week.
9月27日から秋の清掃週間は琉球政府の主催で行われており、これは明日10月3日で終る。高等弁務官府公衆衛生福祉部の衛生係官は清掃週間の関係者達に助言を行つている。米軍では約13台のトラツクを出動させ、ごみ運搬に援助を行つている。

【和訳】秋の清掃週間
14260CR58-0355_01公衆衛生1962年9月27日【原文】Autumn-Clean-Up Week
AUTUMN CLEAN-UP WEEK began on Sept. 27, sponsored by the Government of the Ryukyu Islands, and will end tomorrow, Oct. 3. Sanitary officials of the Public Health and Welfare Dept., Office of the High Commissioner offered advice and assistance to all officials in charge of Clean-Up Week and at least 13 trucks of the U.S. Forces aided in carrying refuse during the week.
9月27日から秋の清掃週間は琉球政府の主催で行われており、これは明日10月3日で終る。高等弁務官府公衆衛生福祉部の衛生係官は清掃週間の関係者達に助言を行つている。米軍では約13台のトラツクを出動させ、ごみ運搬に援助を行つている。

【和訳】秋の清掃週間
15260CR58-0356_01公衆衛生1962年9月27日【原文】Autumn-Clean-Up Week

【和訳】秋の清掃週間
16260CR58-0366_01公衆衛生1963年2月4日那覇市【原文】Anti-cholera Immunization ≪第三回コレラ注射 壺屋小校≫
"SO DES KA!" Stoic, perturbed, questioning, anxious young lads of the Tsuboya Elementary School, Naha, bare their strong right arms to the friendly nozzle of a painless jet injector as booster and initial anti-cholera immunizations got underway in the Ryukyus yesterday, Feb. 4. Administering inoculations are Yuko Higaonna (L), technician of the public health section, Welfare Dept., Government of the Ryukyu Islands, And Nobuko Itokazu, public health nurse. Public health authorities estimate that more than 500,000 Ryukyuans, from one year through adulthood, will be inoculated under the current phase of the program. The program began last summer when cholera outbreaks in the Far East posed a threat to the Ryukyus. However, prompt and coordinated action by American and Ryukyuan public health authorities in effecting immunization and personal-community sanitation programs kept the Ryukyus cholera-free.

【和訳】コレラ予防接種
「ソウデスカ!」。冷静、動揺、好奇心、不安。昨日2月4日、琉球では抗コレラ予防接種を開始。那覇市立壺屋小学校では、無痛ジェット注射器の抵抗を感じさせることのないノズルに、児童たちが、たくましく右腕を差し出している。接種を行うのは琉球政府福祉部公衆衛生課のヒガオンナ・ユウコウ(左)とイトカズ・ノブコ保健師。琉球政府の見積もりでは、今回のプログラムで、1歳から成人までの琉球人50万人以上が接種を受けることになる。プログラムは、昨年極東でコレラが発生し、琉球の脅威となった昨年夏に始まったもの。米国と琉球の公衆衛生当局が迅速かつ協力して予防接をスタートし、個人・地域の衛生プログラムを実施した結果、琉球はコレラのない状態を維持することが可能となった。
17260CR58-0367_01公衆衛生1963年2月4日那覇市【原文】Anti-Cholera Immunization ≪第三回コレラ注射 壺屋小校≫
"SO DES KA!" Stoic, perturbed, questioning, anxious young lads of the Tsuboya Elementary School, Naha, bare their strong right arms to the friendly nozzle of a painless jet injector as booster and initial anti-cholera immunizations got underway in the Ryukyus yesterday, Feb. 4. Administering inoculations are Yuko Higaonna (L), technician of the public health section, Welfare Dept., Government of the Ryukyu Islands, And Nobuko Itokazu, public health nurse. Public health authorities estimate that more than 500,000 Ryukyuans, from one year through adulthood, will be inoculated under the current phase of the program. The program began last summer when cholera outbreaks in the Far East posed a threat to the Ryukyus. However, prompt and coordinated action by American and Ryukyuan public health authorities in effecting immunization and personal-community sanitation programs kept the Ryukyus cholera-free.

【和訳】コレラ予防接種
「ソウデスカ!」。冷静、動揺、好奇心、不安。昨日2月4日、琉球では抗コレラ予防接種を開始。那覇市立壺屋小学校では、無痛ジェット注射器の抵抗を感じさせることのないノズルに、児童たちが、たくましく右腕を差し出している。接種を行うのは琉球政府福祉部公衆衛生課のヒガオンナ・ユウコウ(左)とイトカズ・ノブコ保健師。琉球政府の見積もりでは、今回のプログラムで、1歳から成人までの琉球人50万人以上が接種を受けることになる。プログラムは、昨年極東でコレラが発生し、琉球の脅威となった昨年夏に始まったもの。米国と琉球の公衆衛生当局が迅速かつ協力して予防接をスタートし、個人・地域の衛生プログラムを実施した結果、琉球はコレラのない状態を維持することが可能となった。
18260CR58-0368_01公衆衛生1963年2月4日那覇市【原文】Anti-Cholera Immunization ≪第三回コレラ注射 壺屋小校≫
"SO DES KA!" Stoic, perturbed, questioning, anxious young lads of the Tsuboya Elementary School, Naha, bare their strong right arms to the friendly nozzle of a painless jet injector as booster and initial anti-cholera immunizations got underway in the Ryukyus yesterday, Feb. 4. Administering inoculations are Yuko Higaonna (L), technician of the public health section, Welfare Dept., Government of the Ryukyu Islands, And Nobuko Itokazu, public health nurse. Public health authorities estimate that more than 500,000 Ryukyuans, from one year through adulthood, will be inoculated under the current phase of the program. The program began last summer when cholera outbreaks in the Far East posed a threat to the Ryukyus. However, prompt and coordinated action by American and Ryukyuan public health authorities in effecting immunization and personal-community sanitation programs kept the Ryukyus cholera-free.

【和訳】コレラ予防接種
「ソウデスカ!」。冷静、動揺、好奇心、不安。昨日2月4日、琉球では抗コレラ予防接種を開始。那覇市立壺屋小学校では、無痛ジェット注射器の抵抗を感じさせることのないノズルに、児童たちが、たくましく右腕を差し出している。接種を行うのは琉球政府福祉部公衆衛生課のヒガオンナ・ユウコウ(左)とイトカズ・ノブコ保健師。琉球政府の見積もりでは、今回のプログラムで、1歳から成人までの琉球人50万人以上が接種を受けることになる。プログラムは、昨年極東でコレラが発生し、琉球の脅威となった昨年夏に始まったもの。米国と琉球の公衆衛生当局が迅速かつ協力して予防接をスタートし、個人・地域の衛生プログラムを実施した結果、琉球はコレラのない状態を維持することが可能となった。
19260CR58-0369_01公衆衛生1963年2月4日那覇市【原文】Anti-cholera Immunization ≪第三回コレラ注射 久茂地小校≫
ANTI-CHOLERA IMMUNIZATION -- Public health authorities estimate that more than 500,000 Ryukyuans, from one year through adulthood, will be inoculated under the current phase of the program. The program began last summer when cholera outbreaks in the Far East posed a threat to the Ryukyus. However, prompt and coordinated action by American and Ryukyuan public health authorities in effecting immunization and personal-community sanitation programs kept the Ryukyus cholera-free.

【和訳】コレラ予防接種
コレラ予防接種 -- 保健当局は、今回の接種期間に1歳から成人までの琉球人50万人以上が接種を受けると推定。プログラムは、昨年夏、極東でコレラが発生し、琉球の脅威となった時に開始したもの。米国と琉球の公衆衛生当局が迅速かつ協調的に予防接種を開始し、個人・地域の衛生プログラムを実施した結果、琉球はコレラのない状態を維持することが可能となった。
20260CR58-0373_01公衆衛生1963年3月12日【原文】Ryukyus-Wide Sabin Anti-Polio Immunization Program Was Announced
RYUKYUS-WIDE SABIN ANTI-POLIO immunization program was announced at a joint Office of the High Commissioner-Government of the Ryukyu Islands press conference today, Tuesday, Mar. 12. The immunization program, which begins on Okinawa on Mar. 18 and in Miyako and Yaeyama Guntos on Mar. 25, includes children in the six months through six years age group. Seated (R-L) are Lt. Col. (Dr.) Roy A. Highsmith, director, and Lt. Col. (Dr.) Homer W. Fleming, deputy director, Public Health and Welfare Dept., Office of the High Commissioner; Seichu Agarie, director, and (L, with cigaret) Dr. Minoru Hara, deputy director, Welfare Dept., GRI.

【和訳】琉球広域抗ポリオサビンワクチン接種プログラムが公表される
3月12日火曜日の今日、琉球列島高等弁務官事務所で記者会見が開かれ、琉球全域におけるセービン株ポリオ予防注射の接種プログラムが発表された。沖縄では3月18日から、宮古島と八重山群島では3月25日から開始、対象は6ヶ月から6歳までの児童。座っているのは(右から)高等弁務官事務所公衆衛生福祉部長のロイ・A.・ハイスミス中佐(博士)、同副部長のホーマー・W・フレミング中佐(博士)、琉球政府福祉部のアガリエ・セイチュウ部長、(左、葉巻を持っている)ハラ・ミノル同副部長。
21260CR58-0374_01公衆衛生1963年3月12日【原文】Sabin Vaccine Anti-Polio Poster
SABIN VACCINE ANTI-POLIO POSTER is admired by Seichu Agarie (L), director, Welfare Dept., GRI, and Lt. Col. (Dr.) Roy A. Highsmith, director, PH&W, Office of the High Commissioner, at the joint, press conference on Mar. 12 announcing the Ryukyus-wide Sabin oral vaccine anti-polio immunization program. Lt. Col. Highsmith is pointing out that the oral vaccine stands between healthy children and crippling poliomyelitis. The vaccine will be administered in three doses, given one month apart -- Type I at the initial immunization, Type II and III one month later and a combination of Types I, II and III and additional month later. Public health officials stressed that all children must receive the Sabin vaccine, regardless of whether they have already completed the Salk vaccine series, because of the greater protection given by Sabin.

【和訳】抗ポリオサビンワクチンのポスター
セービン株ポリオ予防接種ポスターに感心する琉球政府福祉部のアガリエ・セイチュウ部長と高等弁務官事務所保健衛生局局長のロイ・A.・ハイスミス中佐(博士)。3月12日に行われた琉球全域セービン株経口ポリオワクチン予防接種プログラムの発表共同記者会見にて。ハイスミス中佐は、経口ワクチンは、障害を残すポリオウィルスから子どもたちを守るものだと指摘。セービンワクチンは、接種が全3回で、初回にI型、1ヵ月後にII型とIII型、さらに1ヵ月後にI型、II型、III型の混合を、1ヵ月間隔で計3回の投与を行う。公衆衛生担当者たちは、セービンワクチンの方がより高い予防効果があるため、ソークワクチン全回をすでに終了しているかどうかにかかわらず、すべての児童がセービンワクチンを接種する必要があると強調した。
22260CR58-0374_02公衆衛生1963年3月12日【原文】Sabin Vaccine Anti-Polio Poster
SABIN VACCINE ANTI-POLIO POSTER is admired by Seichu Agarie (L), director, Welfare Dept., GRI, and Lt. Col. (Dr.) Roy A. Highsmith, director, PH&W, Office of the High Commissioner, at the joint, press conference on Mar. 12 announcing the Ryukyus-wide Sabin oral vaccine anti-polio immunization program. Lt. Col. Highsmith is pointing out that the oral vaccine stands between healthy children and crippling poliomyelitis. The vaccine will be administered in three doses, given one month apart -- Type I at the initial immunization, Type II and III one month later and a combination of Types I, II and III and additional month later. Public health officials stressed that all children must receive the Sabin vaccine, regardless of whether they have already completed the Salk vaccine series, because of the greater protection given by Sabin.

【和訳】抗ポリオサビンワクチンのポスター
セービン株ポリオ予防接種ポスターに感心する琉球政府福祉部のアガリエ・セイチュウ部長と高等弁務官事務所保健衛生局局長のロイ・A.・ハイスミス中佐(博士)。3月12日に行われた琉球全域セービン株経口ポリオワクチン予防接種プログラムの発表共同記者会見にて。ハイスミス中佐は、経口ワクチンは、障害を残すポリオウィルスから子どもたちを守るものだと指摘。セービンワクチンは、接種が全3回で、初回にI型、1ヵ月後にII型とIII型、さらに1ヵ月後にI型、II型、III型の混合を、1ヵ月間隔で計3回の投与を行う。公衆衛生担当者たちは、セービンワクチンの方がより高い予防効果があるため、ソークワクチン全回をすでに終了しているかどうかにかかわらず、すべての児童がセービンワクチンを接種する必要があると強調した。
23260CR58-0375_01公衆衛生1963年3月12日【原文】Press Conference for Ryukyus Wide Sabin Anti-Polio Immunization

【和訳】抗ポリオサビンワクチンの琉球広域摂取の記者会見
24260CR58-0376_01公衆衛生1963年3月12日【原文】Press Conference for Ryukyus Wide Sabin Anti-Polio Immunization

【和訳】抗ポリオサビンワクチンの琉球広域摂取の記者会見
25260CR58-0380_01公衆衛生1963年3月16日【原文】Sabin Vaccine ≪生ワクチン引渡し≫

【和訳】サビンワクチン
26260CR58-0381_01公衆衛生1963年3月16日【原文】Sabin Vaccine

【和訳】サビンワクチン
27260CR58-0382_01公衆衛生1963年3月18日【原文】Ryukyus-Wide Sabin Anti-Polio Immunization ≪小児マヒの生ワクチン投与≫
RYUKYUS-WIDE SABIN ANTI-POLIO immunization program is being conducted at various locations in the Ryukyus. Millions of persons in the United States have received and are continuing to receive American-made Sabin vaccine immunization against poliomyelitis, after years of development and testing. Here, Ryukyuan children from six months to six years of age are shown receiving a dose of oral vaccine at the Kainan Elementary School, Naha. It is estimated that from 139,000 to 150,000 Ryukyuan children will get the Sabin vaccine, provided by the United States, and administered by the Government of the Ryukyu Islands.

【和訳】琉球広域抗ポリオサビンワクチン接種
琉球各地でセービン株ポリオ予防接種プログラムを実施中。長年にわたる開発と試験の後、米国では数百万人がアメリカ製セービンワクチンをすでに接種済み、現在も接種は続いている。写真は那覇市立開南小学校で経口ワクチンの接種を受ける生後6カ月から6歳までの琉球の児童の様子。セービンワクチンは米国が提供し、接種を琉球政府が実施。13万9千人から15万人の琉球の子どもたちが受けると推定されている。
28260CR58-0383_01公衆衛生1963年3月18日【原文】Ryukyus-Wide Sabin Anti-Polio Immunization ≪小児マヒの生ワクチン投与≫
RYUKYUS-WIDE SABIN ANTI-POLIO immunization program is being conducted at various locations in the Ryukyus. Millions of persons in the United States have received and are continuing to receive American-made Sabin vaccine immunization against poliomyelitis, after years of development and testing. Here, Ryukyuan children from six months to six years of age are shown receiving a dose of oral vaccine at the Kainan Elementary School, Naha. It is estimated that from 139,000 to 150,000 Ryukyuan children will get the Sabin vaccine, provided by the United States, and administered by the Government of the Ryukyu Islands.

【和訳】琉球広域抗ポリオサビンワクチン接種
琉球各地でセービン株ポリオ予防接種プログラムを実施中。長年にわたる開発と試験の後、米国では数百万人がアメリカ製セービンワクチンをすでに接種済み、現在も接種は続いている。写真は那覇市立開南小学校で経口ワクチンの接種を受ける生後6カ月から6歳までの琉球の児童の様子。セービンワクチンは米国が提供し、接種を琉球政府が実施。13万9千人から15万人の琉球の子どもたちが受けると推定されている。
29260CR58-0384_01公衆衛生1963年3月18日【原文】Ryukyus-Wide Sabin Anti-Polio Immunization ≪小児マヒの生ワクチン投与≫
RYUKYUS-WIDE SABIN ANTI-POLIO immunization program is being conducted at various locations in the Ryukyus. Millions of persons in the United States have received and are continuing to receive American-made Sabin vaccine immunization against poliomyelitis, after years of development and testing. Here, Ryukyuan children from six months to six years of age are shown receiving a dose of oral vaccine at the Kainan Elementary School, Naha. It is estimated that from 139,000 to 150,000 Ryukyuan children will get the Sabin vaccine, provided by the United States, and administered by the Government of the Ryukyu Islands.

【和訳】琉球広域抗ポリオサビンワクチン接種
琉球各地でセービン株ポリオ予防接種プログラムを実施中。長年にわたる開発と試験の後、米国では数百万人がアメリカ製セービンワクチンをすでに接種済み、現在も接種は続いている。写真は那覇市立開南小学校で経口ワクチンの接種を受ける生後6カ月から6歳までの琉球の児童の様子。セービンワクチンは米国が提供し、接種を琉球政府が実施。13万9千人から15万人の琉球の子どもたちが受けると推定されている。
30260CR58-0385_01公衆衛生1963年3月18日【原文】Ryukyus-Wide Sabin Anti-Polio Immunization ≪小児マヒの生ワクチン投与≫
RYUKYUS-WIDE SABIN ANTI-POLIO immunization program is being conducted at various locations in the Ryukyus. Millions of persons in the United States have received and are continuing to receive American-made Sabin vaccine immunization against poliomyelitis, after years of development and testing. Here, Ryukyuan children from six months to six years of age are shown receiving a dose of oral vaccine at the Kainan Elementary School, Naha. It is estimated that from 139,000 to 150,000 Ryukyuan children will get the Sabin vaccine, provided by the United States, and administered by the Government of the Ryukyu Islands.

【和訳】琉球広域抗ポリオサビンワクチン接種
琉球各地でセービン株ポリオ予防接種プログラムを実施中。長年にわたる開発と試験の後、米国では数百万人がアメリカ製セービンワクチンをすでに接種済み、現在も接種は続いている。写真は那覇市立開南小学校で経口ワクチンの接種を受ける生後6カ月から6歳までの琉球の児童の様子。セービンワクチンは米国が提供し、接種を琉球政府が実施。13万9千人から15万人の琉球の子どもたちが受けると推定されている。
31260CR58-0386_01公衆衛生1963年3月18日【原文】Ryukyus-Wide Sabin Anti-Polio Immunization ≪小児マヒの生ワクチン投与≫
RYUKYUS-WIDE SABIN ANTI-POLIO immunization program is being conducted at various locations in the Ryukyus. Millions of persons in the United States have received and are continuing to receive American-made Sabin vaccine immunization against poliomyelitis, after years of development and testing. Here, Ryukyuan children from six months to six years of age are shown receiving a dose of oral vaccine at the Kainan Elementary School, Naha. It is estimated that from 139,000 to 150,000 Ryukyuan children will get the Sabin vaccine, provided by the United States, and administered by the Government of the Ryukyu Islands.

【和訳】琉球広域抗ポリオサビンワクチン接種
琉球各地でセービン株ポリオ予防接種プログラムを実施中。長年にわたる開発と試験の後、米国では数百万人がアメリカ製セービンワクチンをすでに接種済み、現在も接種は続いている。写真は那覇市立開南小学校で経口ワクチンの接種を受ける生後6カ月から6歳までの琉球の児童の様子。セービンワクチンは米国が提供し、接種を琉球政府が実施。13万9千人から15万人の琉球の子どもたちが受けると推定されている。
32260CR58-0387_01公衆衛生1963年3月18日【原文】Ryukyus-Wide Sabin Anti-Polio Immunization ≪小児マヒの生ワクチン投与≫
RYUKYUS-WIDE SABIN ANTI-POLIO immunization program is being conducted at various locations in the Ryukyus. Millions of persons in the United States have received and are continuing to receive American-made Sabin vaccine immunization against poliomyelitis, after years of development and testing. Here, Ryukyuan children from six months to six years of age are shown receiving a dose of oral vaccine at the Kainan Elementary School, Naha. It is estimated that from 139,000 to 150,000 Ryukyuan children will get the Sabin vaccine, provided by the United States, and administered by the Government of the Ryukyu Islands.

【和訳】琉球広域抗ポリオサビンワクチン接種
琉球各地でセービン株ポリオ予防接種プログラムを実施中。長年にわたる開発と試験の後、米国では数百万人がアメリカ製セービンワクチンをすでに接種済み、現在も接種は続いている。写真は那覇市立開南小学校で経口ワクチンの接種を受ける生後6カ月から6歳までの琉球の児童の様子。セービンワクチンは米国が提供し、接種を琉球政府が実施。13万9千人から15万人の琉球の子どもたちが受けると推定されている。
33260CR58-0388_01公衆衛生1963年3月18日【原文】Ryukyus-Wide Sabin Anti-Polio Immunization ≪小児マヒの生ワクチン投与≫
RYUKYUS-WIDE SABIN ANTI-POLIO immunization program is being conducted at various locations in the Ryukyus. Millions of persons in the United States have received and are continuing to receive American-made Sabin vaccine immunization against poliomyelitis, after years of development and testing. Here, Ryukyuan children from six months to six years of age are shown receiving a dose of oral vaccine at the Kainan Elementary School, Naha. It is estimated that from 139,000 to 150,000 Ryukyuan children will get the Sabin vaccine, provided by the United States, and administered by the Government of the Ryukyu Islands.

【和訳】琉球広域抗ポリオサビンワクチン接種
琉球各地でセービン株ポリオ予防接種プログラムを実施中。長年にわたる開発と試験の後、米国では数百万人がアメリカ製セービンワクチンをすでに接種済み、現在も接種は続いている。写真は那覇市立開南小学校で経口ワクチンの接種を受ける生後6カ月から6歳までの琉球の児童の様子。セービンワクチンは米国が提供し、接種を琉球政府が実施。13万9千人から15万人の琉球の子どもたちが受けると推定されている。
34260CR58-0389_01公衆衛生1963年3月18日【原文】Ryukyus-Wide Sabin Anti-Polio Immunization≪小児マヒの生ワクチン投与≫
RYUKYUS-WIDE SABIN ANTI-POLIO immunization program is being conducted at various locations in the Ryukyus. Millions of persons in the United States have received and are continuing to receive American-made Sabin vaccine immunization against poliomyelitis, after years of development and testing. Here, Ryukyuan children from six months to six years of age are shown receiving a dose of oral vaccine at the Kainan Elementary School, Naha. It is estimated that from 139,000 to 150,000 Ryukyuan children will get the Sabin vaccine, provided by the United States, and administered by the Government of the Ryukyu Islands.

【和訳】琉球広域抗ポリオサビンワクチン接種
琉球各地でセービン株ポリオ予防接種プログラムを実施中。長年にわたる開発と試験の後、米国では数百万人がアメリカ製セービンワクチンをすでに接種済み、現在も接種は続いている。写真は那覇市立開南小学校で経口ワクチンの接種を受ける生後6カ月から6歳までの琉球の児童の様子。セービンワクチンは米国が提供し、接種を琉球政府が実施。13万9千人から15万人の琉球の子どもたちが受けると推定されている。
35260CR58-0390_01公衆衛生1963年3月18日【原文】Ryukyus-Wide Sabin Anti-Polio Immunization ≪小児マヒの生ワクチン投与≫
RYUKYUS-WIDE SABIN ANTI-POLIO immunization program is being conducted at various locations in the Ryukyus. Millions of persons in the United States have received and are continuing to receive American-made Sabin vaccine immunization against poliomyelitis, after years of development and testing. Here, Ryukyuan children from six months to six years of age are shown receiving a dose of oral vaccine at the Kainan Elementary School, Naha. It is estimated that from 139,000 to 150,000 Ryukyuan children will get the Sabin vaccine, provided by the United States, and administered by the Government of the Ryukyu Islands.

【和訳】琉球広域抗ポリオサビンワクチン接種
琉球各地でセービン株ポリオ予防接種プログラムを実施中。長年にわたる開発と試験の後、米国では数百万人がアメリカ製セービンワクチンをすでに接種済み、現在も接種は続いている。写真は那覇市立開南小学校で経口ワクチンの接種を受ける生後6カ月から6歳までの琉球の児童の様子。セービンワクチンは米国が提供し、接種を琉球政府が実施。13万9千人から15万人の琉球の子どもたちが受けると推定されている。
36260CR58-0392_01公衆衛生1963年3月22日那覇市【原文】Quarantine Station at Naha Port ≪那ハ港検疫所≫

【和訳】那覇空港検疫所
37260CR58-0393_01公衆衛生1963年3月22日那覇市【原文】Quarantine Station at Naha Port ≪那ハ港検疫所≫

【和訳】那覇空港検疫所
38260CR58-0394_01公衆衛生1963年3月22日那覇市【原文】Quarantine Station at Naha Port ≪那ハ港検疫所≫

【和訳】那覇空港検疫所
39260CR58-0395_01公衆衛生1963年3月22日那覇市【原文】Snack Bar at Naha Port ≪那ハ港タミナル売店≫

【和訳】那覇港ターミナル売店
40260CR58-0396_01公衆衛生1963年3月22日那覇市【原文】Snack Bar at Naha Port ≪那ハ商港ターミナル売店≫

【和訳】那覇商港ターミナル売店
41260CR58-0397_01公衆衛生1963年3月22日那覇市【原文】Quarantine Station at Naha Air Port ≪那ハ空港検疫所≫

【和訳】那覇空港検疫所
42260CR58-0398_01公衆衛生1963年3月22日那覇市【原文】Quarantine Station at Naha Air Port≪那ハ港空港売店≫

【和訳】那覇空港売店
43260CR58-0399_01公衆衛生1963年3月22日那覇市【原文】Quarantine Station at Naha Air Port ≪那ハ空港動物検疫≫

【和訳】那覇空港動物検疫
44260CR58-0400_01公衆衛生1963年3月22日那覇市【原文】Entrance to Naha Air Port Terminal Building ≪那ハ空港ターミナル入口≫

【和訳】那覇空港ターミナル入口
45260CR58-0370_01公衆衛生1963年3月6日【原文】Anti-Japanese-B Encephalitis Program

【和訳】B型日本脳炎対策プログラム
46260CR58-0371_01公衆衛生1963年3月6日【原文】Anti-Japanese-B Encephalitis Program

【和訳】B型日本脳炎対策プログラム
47260CR58-0372_01公衆衛生1963年3月6日【原文】Anti-Japanese-B Encephalitis Program

【和訳】B型日本脳炎対策プログラム
48260CR58-0377_01公衆衛生1963年3月6日【原文】Anti-Japanese-B Encephalitis Program

【和訳】B型日本脳炎プログラム
49260CR58-0378_01公衆衛生1963年3月6日【原文】Anti-Japanese-B Encephalitis Program

【和訳】B型日本脳炎プログラム
50260CR58-0379_01公衆衛生1963年3月6日【原文】Anti-Japanese-B Encephalitis Program

【和訳】B型日本脳炎プログラム
51260CR58-0391_01公衆衛生1963年3月6日【原文】Anti-Japanese-B Encephalitis Program

【和訳】B型日本脳炎プログラム
  (媒体情報)  ※「閲覧用」資料コードで閲覧請求ができます
用途 資料コード 記録アドレス 媒体標題 媒体種別 利用 公開 収納コード 書架コード
閲覧用0000232301Box58-08(CR58-0351~0400)光ディスク通常公開S301612H20-A-02-00
保存用0000231324Box58-08Box58BD通常一部公開
予備用0000232323Box58-08(CR58-0351~0400)光ディスク通常公開S301613H02-B-14-01
沖 縄 県 公 文 書 館