沖縄県公文書館 > 資料検索 > 写真 > 写真が語る沖縄

写真が語る沖縄

戦中戦後に米国政府、琉球政府、沖縄県が記録した写真がご覧になれます。

キ-ワ-ド:
キーワードをクリア

検索対象:

表示件数: 表示順序:

【利用について】

ここに登載している写真は、ご自由にお使いいただけます。

ご使用の際は「沖縄県公文書館所蔵」の表示をお願いします。(出版物等掲載許可申請は不要です。)


※写真に関するお問い合わせは、閲覧室までご連絡ください。その際、「資料コード」、「アルバム名」、「写真番号」をお伝えください。


検索に該当した件数は160件です。

 1 2   次のページ   >


1
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地: 鹿児島県名瀬市
撮 影 日: 1953年4月
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】A TYPICAL CLASSROOM OF NAZE JUNIOR HIGH SCHOOL
【和訳】 名瀬中学校の典型的な教室
【分類】School Building / 学校の建物



2
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地: 鹿児島県名瀬市
撮 影 日: 1953年4月
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】NAZE JUNIOR HIGH SCHOOL

KITCHEN SAME SCHOOL
【和訳】 名瀬中学校
【分類】School Building / 学校の建物



3
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地:
撮 影 日: 1954年4月
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】SCHOOL CONSTRUCTION MAP
【和訳】 学校建設図
【分類】School Building / 学校の建物



4
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年10月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MEMBERS OF THE US ARMY AVIATION DETACHMENT, HAMBY FIELD, OKINAWA, UNLOAD THE SCHOOL SUPPLIES THAT WERE PRESENTED BY LT. GEN. PAUL W. CARAWAY, HIGH COMMISSIONER, RYUKYU ISLANDS, TO SCHOOLS ON IRIOMOTE, AND YONAGUNI ISLANDS. THE C-130 WAS SUPPLIED BY THE US AIR FORCE, 315 AIR-DIVISION, NAHA, AIR BASE, OKINAWA.
【和訳】 琉球列島米国民政府のポール・W・キャラウェイ高等弁務官から西表と与那国諸島の学校に贈られた学用品を降ろす沖縄ハンビー飛行場米陸軍航空分遣隊の隊員たち。C-130機は在沖米空軍那覇航空基地315空軍師団より手配された。
【分類】School Activities / 学内活動



5
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年10月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MEMBERS OF THE US ARMY AVIATION DETACHMENT, HAMBY FIELD, OKINAWA, UNLOAD THE SCHOOL SUPPLIES THAT WERE PRESENTED BY LT. GEN. PAUL W. CARAWAY, HIGH COMMISSIONER, RYUKYU ISLANDS, TO SCHOOLS ON IRIOMOTE, AND YONAGUNI ISLANDS. THE C-130 WAS SUPPLIED BY THE US AIR FORCE, 315 AIR-DIVISION, NAHA, AIR BASE, OKINAWA.
【和訳】 琉球列島米国民政府のポール・W・キャラウェイ高等弁務官から西表と与那国諸島の学校に贈られた学用品を降ろす沖縄ハンビー飛行場米陸軍航空分遣隊の隊員たち。C-130機は在沖米空軍那覇航空基地315空軍師団より手配された。
【分類】School Activities / 学内活動



6
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 竹富町古見
撮 影 日: 1962年10月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】LT. GEN. PAUL W. CARAWAY, HIGH COMMISSIONER OF THE RYUKYU ISLANDS, SPEAKS TO THE PEOPLE OF KOMI VILLAGE DURING HIS TOUR OF THE YAEYAMA ISLANDS. MAJOR GEORGE SAKAI, THE HIGH COMMISSIONER'S LANGUAGE AIDE TRANSLATES.
【和訳】 琉球列島米国民政府のポール・キャラウェイ高等弁務官が、八重山諸島を視察中、古見部落の人々へ向けスピーチを行った。通訳は高等弁務官付き語学副官であるジョージ・サカイ少佐。
【分類】School Activities / 学内活動



7
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 竹富町古見
撮 影 日: 1962年10月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】LT. GEN. PAUL W. CARAWAY, HIGH COMMISSIONER OF THE RYUKYU ISLANDS, IS GIVEN A WARM HAND SHAKE AFTER PRESENTING A GIFT OF SCHOOL EQUIPMENT TO PRINCIPAL GORO OHAMA AT THE KOMI SCHOOL ON THE ISLAND OF IRIOMOTE.
【和訳】 琉球列島米国民政府のポール・W・キャラウェイ高等弁務官は、西表島の古見の学校で大浜五郎校長に学校備品を贈呈した後、温かい握手を交わす。
【分類】School Activities / 学内活動



8
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年10月1日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】CHILDREN OF KOMI SCHOOL, Iriomote Island, Yaeyama Group of the Ryukyus, examine school books which were among the gifts presented by High Commissioner Paul W. Caraway today, Oct. 1.
CHILDREN AT THE KOMI SCHOOL LOOK AT BOOKS, WHICH WERE AMONG THE GIFTS PRESENTED TO THE SCHOOL BY LT. GEN. PAUL W. CARAWAY, HIGH COMMISSIONER OF THE RYUKYU ISLANDS, DURING HIS TOUR OF THE YAEYAMA ISLANDS.
【和訳】 琉球列島八重山諸島の西表島にあるコミ学校の子供達は10月1日に高等弁務官ポール・W・キャラウェイ少将から受け取った贈り物のなかにある学校図書を確認している。

高等弁務官ポール・W・キャラウェイ少将は八重山諸島巡回中に学校に贈り物を渡した。そのなかにある図書を琉球列島八重山諸島の西表島にあるコミ学校の子供達が見ている。
【分類】School Activities / 学内活動



9
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1962年12月10日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】THE MIYAHIRA FAMILY ACCEPTS THE FIRST OF 150 TRASH CANS THAT WERE PROVIDED BY THE U.S. ARMY TRANSPORTATION GROUP. MAKING THE PRESENTATION ARE (LEFT TO RIGHT); MR. JUNJI NISHIME, MAYOR OF NAHA CITY; MR. TETSUO MIYAHIRA, RESIDENT OF NAMINOUE AREA, COL. DUVAL S. ADAMS, COMMANDING OFFICER, U.S. ARMY TRANSPORTATION GROUP; MR. GINSHU MIYAHIRA, STOREKEEPER; AND MR. SEIKI ARIME, CITY REPORTER FOR THE PLANNING DEPARTMENT, NAHA CITY.
【和訳】 米陸軍輸送部隊から提供された150個のゴミ箱の第1個目を受け取るミヤヒラ家。贈呈を行うのは(左から)西銘順治那覇市長、波之上地区住民のミヤヒラ・テツオ氏、デュバル・アダムス米陸軍輸送部隊司令官、商店経営のミヤヒラ・ギンシュウ氏、那覇市企画部広報記者のアリメ・セイキ氏。
【分類】School Activities / 学内活動



10
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年12月10日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】U.S. ARMY TRANSPORTATION GROUP'S “SANTA CLAUS TOY SHOP” at the Equipment and Gear Branch. From here, food, clothes and toys are donated by members of the Group to more than 900 persons in 174 Ryukyuan families. Col. Duval S. Adams, CO, USATG, is at right; 3rd from right is Lt. Col. Roy A. Highsmith, director, Public Health and Welfare Dept., Office of the High Commissioner; between the two officers is Mayor Junji Nishime of Naha City; Deputy Mayor Getoku Arakaki and Deputy Mayor Sotoku Furugen, both of Naha City, are in left foreground.
SANTA CLAUS TOY SHOP AT THE EQUIPMENT AND GEAR BRANCH, U.S. ARMY TRANSPORTATION GROUP WHEN CLOTHES, FOOD, AND TOYS ARE DONATED BY MEMBERS OF THE GROUP TO PRESENT TO 174 RYUKYU FAMILIES (WHICH WILL INCLUDE OVER 900 PEOPLE). LEFT TO RIGHT ARE MR. GETOKU ARAKAKI, DEPUTY MAYOR OF NAHA CITY, MR. STAN YAMAMOTO, INTERPRETER FOR THE TRANSPORTATION GROUP, MR. SOTOKU FURUGEN, DEPUTY MAYOR OF NAHA CITY, LT. COLONEL ROY HIGHSMITH, DIRECTOR OF PUBLIC HEALTH AND WELFARE DEPARTMENT, USCAR, MR. JUNJI NISHIME, MAYOR OF NAHA CITY, AND COLONEL DUVAL S. ADAMS, COMMANDING OFFICER, U.S. ARMY TRANSPORTATION GROUP.
【和訳】 米軍輸送部隊の装備品部にある「サンタクロースの玩具店」から、琉球174世帯900人以上に食料、衣類、玩具などを寄贈している。右が同部隊のデュバル・S・アダムス大佐、右から3人目が高等弁務室公衆衛生福祉部長のロイ・A・ハイスミス中佐、2人の間には那覇市の西銘順治市長、左手前が新垣義徳副市長と古堅宗徳副市長。

米陸軍輸送隊装備品部、サンタクロースの玩具店の様子。琉球174世帯(900人以上)に衣類や食料、玩具などを寄贈した際の様子。左から、那覇市の新垣義徳副市長、輸送隊通訳のスタン・ヤマモト氏、那覇市の古堅宗徳副市長、ロイ・A・ハイスミス公衆衛生福祉部長、那覇市の西銘順治市長、デュバル・S・アダムス米陸軍輸送隊司令官。
【分類】School Activities / 学内活動



11
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年12月22日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】LT. GEN. PAUL W. CARAWAY, COMMANDING GENERAL USARYIS / IX CORPS, AND HIGH COMMISSIONER, RYUKYU ISLANDS 【WAS】 GUEST SPEAKER AT THE DEDICATION OF NEWLY LEVELED GROUND FOR THE OKINAWA TECHNICAL HIGH SCHOOL IN 【NAHA】 THIS GROUND WAS LEVELED AND PREPARED BY MEMBERS OF THE 2ND ABG, 503RD INF, AND THE US ARMY TRANSPORTATION GROUP.
【和訳】 那覇市にある沖縄工業高校のために新たに整地されたグラウンドの落成式には、在琉米陸軍第九軍団司令官兼琉球列島米国民政府高等弁務官のポール・キャラウェイ中将が来賓として登壇した。このグラウンドは、第2大隊、第503歩兵連隊と米軍輸送部隊の隊員によって整地され、準備された。
【分類】School Activities / 学内活動



12
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 具志川村
撮 影 日: 1962年1月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】LT. GENERAL PAUL W. CARAWAY INSPECTED THE NEW GUSHIKAWA SCHOOL AND PLAYGROUND, TURNED OVER BY B COMPANY, 809TH ENGINEER BN., TO THE GUSHIKAWA BOARD OF EDUCATION JANUARY 16.
【和訳】 ポール・W・キャラウェイ中将は1月16日、具志川の新学校と運動場を視察した。第809工兵大隊が1月16日に具志川村教育委員会に引き渡した。
【分類】School Activities / 学内活動



13
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 国頭村
撮 影 日: 1962年2月23日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】BASEBALL EQUIPMENT AND SUPPLIES were presented today to students of the Kitaguni Elementary and Junior High School by the USARYIS People-to-People Athletic Committee. Kitaguni School is located in Hedo, Hentona, northern Okinawa.
LEFT TO RIGHT: LT. EUGENE C. RENZI, USARYIS SPECIAL SERVICES REPRESENTATIVE OF THE PEOPLE TO PEOPLE ATHLETIC COMMITTEE; MR. RYOEA ARATAKI, ASSISTANT PRINCIPAL KITAKUNI PRIMARY AND JR. HIGH SCHOOL; AND MR. NORIO MIYAGI, PRINCIPAL OF THE SCHOOL POSE WITH STUDENTS OF THE SCHOOL AND THE ATHLETIC EQUIPMENT JUST PRESENTED TO THEM BY THE ATHLETIC COMMITTEE.
【和訳】 本日、在琉米陸軍のピープルトゥピープル体育委員会より、北国小中学校の生徒に野球用品が贈呈された。北国小学校は沖縄北部の辺土名の辺土にある。

左から、ユージーン・レンツィ中尉(ピープルトゥピープル体育委員会特別代表)、アラタキ・リョウエア北国小中学校教頭、宮城功雄校長は、体育委員会から贈呈されたばかりの体育用具と一緒にポーズをとっている。
【分類】School Activities / 学内活動



14
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年5月31日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Mawashi Primary School PTA Members Visit American School
【和訳】 真和志初校PTA幹部
牧港米人小学校
【分類】School Activities / 学内活動



15
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年6月26日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】LIEUTENANT COLONEL JACK A. CLARK, COMMANDING OFFICER, U.S. ARMY SINGLE GROUP, PRESENTS PART OF THE NEW SOFTBALL EQUIPMENT FOR THE NAKAGUSUKU INTERMEDIATE SCHOOL TO THE CAPTAIN OF THE BOY'S TEAM, YOSHIKATSU SHIMABUKU; AND TO THE CAPTAIN OF THE GIRL'S TEAM, GIBO ASATO.
【和訳】 米国陸軍シングル・グループ指揮官のジャック・A・クラーク中佐は、中城中学校に新品のソフトボール用具を贈呈した。代表者として、男子キャプテンであるシマブク・ヨシカツと、女子キャプテンのアサト・ギボが受け取った。
【分類】School Activities / 学内活動



16
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 中城村
撮 影 日: 1962年6月26日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】NEW SOFTBALL EQUIPMENT is presented to Nakagusuku Intermediate school. Making the presentation is Lt. Col. Jack A. Clark, CO, U.S. Army Signal Group; accepting on behalf of the school is Principal Higashionna. Happy students applaud the transaction.

LIEUTENANT COLONEL JACK A. CLARK, COMMANDING OFFICER, U.S. ARMY SIGNAL GROUP, PRESENTS NEW SOFTBALL EQUIPMENT TO MR. HIGASHIONNA, PRINCIPAL OF THE NAKAGUSUKU INTERMEDIATE SCHOOL BEFORE THE ASSEMBLED STUDENT BODY.
【和訳】 中城中学校に新しいソフトボール用具が贈呈された。贈呈を行うのは、米陸軍通信部隊のクラーク中佐。贈呈に喜ぶ生徒たちは拍手を送った。

中城中学校の生徒総会前に、米陸軍通信部隊司令官ジャック・A・クラーク中佐が、東恩納校長に新しいソフトボール用具を贈呈。
【分類】School Activities / 学内活動



17
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年7月10日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】PEOPLE-TO-PEOPLE GENERATOR - The U.S. Army Transportation Group donated a generator for vocational education instruction to the Sosu Junior High School of Sosu, Okinawa. Sosu vocational instructor Takahisa Shimada (C) is shown how to maintain and operate the generator by Morris Arshon, electrician, USATG Marine Electric Shop (L) and George B. Collins, electrical foreman, USATG Marine Electric Shop, Naha Port.

As A Part Of The Usatg People To People Program On Okinawa. Mr. Takahisa Shimada, Vocational Instructor At Sosu Jr. High School, Sosu, Okinawa, Is Shown How To Maintain And Operate The Generator Which Was Given To The School By The Usatg. Left To Right: Mr. Morris [Arshon], Electrician, Usatg Marine Electric Shop; Mr. Shimada; Mr. George B. Collins, Electrical Foreman, Usatg Marine Electric Shop, Naha Port.
【和訳】 ピープルトゥピープル寄贈発電機 - 米陸軍運輸部隊は、沖縄の楚洲中学校に職業教育指導用の発電機を寄贈した。那覇港の米陸軍運輸部隊船舶電気工場の電気技師モリス・アーション氏(左)と同部隊の電気主任ジョージ・B・コリンズ氏に同校に寄贈された発電機のメンテナンスと操作方法を教わる、楚洲中学校職業訓練講師のシマダ・タカヒサ氏(中央)。

沖縄での米陸軍運輸部隊ピープルトゥピープルプログラムの一環として、同部隊から楚洲中学校に寄贈された発電機のメンテナンスと操作方法を教わるシマダ・タカヒサ氏。左から、那覇港の米陸軍運輸部隊船舶電気工場の電気技師モリス・アーション氏、シマダ氏、同部隊主任のジョージ・B・コリンズ氏。
【分類】School Activities / 学内活動



18
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年7月10日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MR. TAKAHISA SHIMADA, VOCATIONAL INSTRUCTOR, SOSU JR. HIGH SCHOOL, SOSU, OKINAWA, (RIGHT) IS SHOWN HOW TO MAINTAIN AND OPERATE THE GENERATOR WHICH WAS GIVEN TO THE SCHOOL BY THE USATG AS A PART OF THE USATG PEOPLE TO PEOPLE PROGRAM ON OKINAWA.
【和訳】 沖縄の楚洲中学校職業訓練講師のシマダ・タカヒサ氏は、沖縄での米陸軍運輸部隊ピープルトゥピープルプログラムの一環として、同部隊から楚洲中学校に寄贈された発電機のメンテナンスと操作方法を教わった。
【分類】School Activities / 学内活動



19
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 粟国村
撮 影 日: 1962年9月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】LT. GEN. PAUL W. CARAWAY, COMMANDING GENERAL, USARYIS/IX CORPS, AND HIGH COMMISSIONER. RYUKYU ISLAND, PAID A GOOD WILL VISIT TO SON AGUNI ISLAND RECENTLY, TO PRESENT SCHOOL EQUIPMENT TO ONE OF THE SCHOOLS.
【和訳】 在沖米国陸軍第9師団司令官兼琉球列島高等弁務官のポール・W・キャラウェイは、最近粟国村の親善訪問を実施して、各学校の一つに学校用具を贈呈した。
【分類】School Activities / 学内活動



20
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 粟国村
撮 影 日: 1962年9月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】LT. GEN. PAUL W. CARAWAY, COMMANDING GENERAL, USARYIS/IX CORPS, AND HIGH COMMISSIONER. RYUKYU ISLAND, PAID A GOOD WILL VISIT TO SON AGUNI ISLAND RECENTLY, TO PRESENT SCHOOL EQUIPMENT TO ONE OF THE SCHOOLS.
【和訳】 在沖米国陸軍第9師団司令官兼琉球列島高等弁務官のポール・W・キャラウェイは、最近粟国村の親善訪問を実施して、各学校の一つに学校用具を贈呈した。
【分類】School Activities / 学内活動



21
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 竹富町
撮 影 日: 1962年9月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】LT. GENERAL PAUL W. CARAWAY, HIGH COMMISSIONER OF THE RYUKYU ISLANDS TALKS TO SCHOOL CHILDREN AT THE OHARA SCHOOL ON IRIOMOTE ISLAND.
【和訳】 西表島の大原小学校で児童に話しかけるポール・W・キャラウェイ高等弁務官。
【分類】School Activities / 学内活動



22
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年9月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】EXCITED LITTLE ONES OF FUNAUKE Elementary School on Iriomote Island, Yaeyama Group of the Ryukyus, scramble to examine new school textbooks presented to them by High Commissioner Paul W. Caraway today, Sept. 27. Note junior version of New Testament in arms of youngster in foreground (facing camera).

CHILDREN LOOK AT BOOKS PRESENTED BY LT. GEN. PAUL W. CARAWAY, HIGH COMMISSIONER OF THE RYUKYU ISLANDS, DURING HIS VISIT TO THE VILLAGE OF FUNAUKE ON IRIOMOTE ISLAND.
【和訳】 琉球列島の八重山地区の西表島にあるフナウケ小学校の児童たちは興奮して、本日9月27日、高等弁務官ポール・W・キャラウェイが寄付した新しい学校教科書の内容を知りたいと思って、我先に争っている。
写真全面(写真と向き合っている)幼児が手にしている「ニュース・テスタメント」という低学年用ノートが写っている。

琉球列島高等弁務官キャラウェイ少将が西表島のフナウケ村滞在中に贈呈した本を子供たちが見ている。
【分類】School Activities / 学内活動



23
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年9月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】DURING A TOUR OF THE 2/503D INFANTRY PARACHUTE MAINTENANCE SHOP, WINNERS OF THE SCHOOL BEAUTIFICATION CONTEST HELD IN THE SCHOOLS OF THE IRIOMOTE AND YONAGUNI ISLANDS WERE GIVEN AN ORIENTATION OF THE VARIOUS TYPES OF PARACHUTES BY MAJOR JUJI J. HADA (LEFT) OF THE 2/503D INFANTRY. THE CONTEST WAS SPONSORED PERSONALLY BY MR. PAUL DAVIS OF USARYIS, G4 SECTION, AND SPECIAL PROJECTS OFFICER TO THE HIGH COMMISSIONER.
【和訳】 西表島と与那国島の学校で開催された学校美化コンテストの入賞者たちは、第2/503D歩兵パラシュート整備工場を訪問中に、同歩兵少佐ジュジ・ハダ(写真左)から各種パラシュートの説明を受けた。このコンテストは、在沖米国陸軍G4課のポール・デービスと、高等弁務官の特別事業担当者が個人的に投資して開催したものである。
【分類】School Activities / 学内活動



24
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1962年9月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】TOORU NANE, PRINCIPAL OF THE IRIOMOTE ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL, THANKS LIEUTENANT GENERAL PAUL W. CARAWAY, HIGH COMMISSIONER OF THE RYUKYU ISLANDS FOR HIS GIFTS OF EQUIPMENT FOR THE SCHOOL.
【和訳】 西表小中学校の那根享校長は、琉球列島高等弁務官ポール・キャラウェイ中将から学校への備品の寄贈を受け、感謝の意を表した。
【分類】School Activities / 学内活動



25
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年1月21日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】LT. GEN. PAUL W. CARAWAY, COMMANDING GENERAL, USARYIS AND IX CORPS, PRESENTED AN ASSORTMENT OF ATHLETIC EQUIPMENT, WOODWORKING EQUIPMENT AND A CHECK FOR $500 TO MR. TSUYOSHI MORINE, DIRECTOR OF PRISONS, GOVERNMENT OF THE RYUKYU ISLANDS.
THE GIFTS WERE MADE POSSIBLE THROUGH THE OKINAWA RECREATION AND WELFARE ASSOCIATION AND THE FORT BUCKNER WOMEN'S CLUB.
【和訳】 在琉米陸軍及び第9軍団司令官のポール・W・キャラウェイ中将は、少年院院長森根剛氏に、運動器具、木工器具と500ドルの小切手を贈呈した。
この贈呈は、[沖縄レクリエーション福祉協会]とフォート・バックナー婦人クラブの協力により実現した。
【分類】School Activities / 学内活動



26
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市楚辺
撮 影 日: 1963年1月21日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】RECREATION GEAR FOR OKINAWA PRISON ? High Commissioner Paul W. Caraway addresses more than 270 assembled officers and inmates of Okinawa Prison as he presents an assortment of athletic and woodworking equipment and a check for $500 to the Prison. The gifts were from the Okinawa Recreation and Welfare Association and the Fort Buckner Women's Club.
LT. GEN. PAUL W. CARAWAY, COMMANDING GENERAL, USARYIS AND IX CORPS, PRESENTED AN ASSORTMENT OF ATHLETIC EQUIPMENT, WOODWORKING EQUIPMENT AND A CHECK FOR $500 TO THE DIRECTOR PRISONS, GOVERNMENT OF THE RYUKYU ISLANDS. THE GIFTS WERE MADE POSSIBLE THROUGH THE OKINAWA RECREATION AND WELFARE ASSOCIATION AND THE FORT BUCKNER WOMEN'S CLUB.
【和訳】 沖縄刑務所にレクリエーション用具を贈呈 - ポール・W・キャラウェイ高等弁務官は、沖縄刑務所の270人以上の役員と受刑者に、運動器具と木工器具の詰め合わせと500ドルの小切手を贈呈し、演説を行った。寄贈品は[沖縄レクリエーション福祉協会]とフォートバックナー婦人クラブより贈られた。

在琉米陸軍及び第9軍団司令官ポール・W・キャラウェイ中将が琉球政府立刑務所々長に運動器具、木工器具、500ドルの小切手を贈呈。この寄贈は、[沖縄レクリエーション福祉協会]とフォートバックナー婦人クラブの協力により実現した。
【分類】School Activities / 学内活動



27
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1963年1月23日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】THE US ARMY TRANSPORTATION GROUP, COMMANDED BY COL. DUVALL S. ADAMS, FABRICATED 20 BENCHES AND TABLES TO BE PLACE IN THE “SAX MEMORIAL HALL” AT THE KAKINOHANA JUNIOR HIGH SCHOOL, NAHA. MR. FRANK ANDERSON, CHIEF, TERMINAL DIVISION; AND MR. HORACE PARKER, CHIEF, EQUIPMENT AND GEAR BRANCH; MADE THE PRESENTATION DURING THE CEREMONY.
【和訳】 デュバル・アダムス氏が司令官を務める米陸軍輸送部隊により、那覇市立垣花中学校の「サックス記念館」に設置されるベンチとテーブルが20台製作された。式典では、陸軍ターミナル部隊長フランク・アンダーソン氏、装備品課長ホレス・パーカー氏が贈呈を行った。
【分類】School Activities / 学内活動



28
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市上泉町
撮 影 日: 1963年1月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】TEN MEMBERS OF SCHOOLS ON IRIOMOTE AND YONAGUNI ISLANDS RECEIVED A DINNER AT THE HARBORVIEW CLUB AS ONE OF THE PRIZES OF A SCHOOL BEAUTIFICATION CONTEST WHICH WAS PERSONALLY SPONSORED BY MR. PAUL W. DAVIS, SPECIAL PROJECTS OFFICER TO THE HIGH COMMISSIONER.
【和訳】 西表島と与那国島の学校から来た10名は、高等弁務官特別プロジェクト幹部のポール・W・デービスの個人的な出資による美化コンテストの賞の一つとして、ハーバービュー・クラブで晩餐を受けた。
【分類】School Activities / 学内活動



29
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年1月27日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】PAUL W. DAVIS, special projects officer to the High Commissioner, presents the first prize in the Iriomote-Yonaguni Islands school beautification contest to Munako Ohama, 2nd grader of Iriomote Junior High School, as nine other prize winners look on. Mr. Davis personally sponsored the entire project, which included a round-trip for the ten children to Naha, Okinawa, feting them at a gala dinner, meeting the High Commissioner and tours of the sights of Okinawa.
MR. PAUL W. DAVIS, SPECIAL PROJECTS OFFICER TO THE HIGH COMMISSIONER PRESENTS 1ST PRIZE FOR THE SCHOOL BEAUTIFICATION CONTEST ON IRIOMOTE AND YONAGUNI ISLANDS TO MUNAKO OHAMA, 2ND GRADER IN IRIOMOTE JUNIOR HIGH SCHOOL, AS THE OTHER NINE WINNERS LOOK ON. THE PRIZES RANGED FORM A $50.00 1ST PRIZE DOWN TO A $5.00 10TH PRIZE.
【和訳】 高等弁務官の特別事業担当官であるポール・W・デイビス氏より西表島、与那国島学校美化コンテストの最優秀賞を、他9名の受賞者が見守る中、西表中学校2年生のオオハマ・ムナコさんに贈呈された。デイビス氏は、このプロジェクトに個人的に主催し、10名の子供たちの沖縄本島の那覇への往復旅行、祝賀ディナー、高等弁務官との面会、沖縄の観光地の視察などを含む、全てのプロジェクトを支援した。

西表島、与那国島学校美化コンテストの最優秀賞を西表中学校2年生のオオハマ・ムナコさんに贈呈。賞品は、1位の50ドルから10位の5ドルまで。
【分類】School Activities / 学内活動



30
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年1月29日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】SEIKO KUROSHIMA (WITH SHELL), 6TH GRADER, OHARA PRIMARY SCHOOL, IRIOMOTE ISLAND, ONE OF THE WINNERS OF THE SCHOOL BEAUTIFICATION CONTEST HELD IN THE SCHOOLS OF IRIOMOTE AND YONAGUNI ISLANDS, RETURNS THE SHELL-HORN TO GENERAL CARAWAY (RIGHT) WITH A BIG SMILE, WHEN THE GENERAL TOLD KUROSHIMA SAN THAT HE WAS THE ONLY ONE WHO HAD BEEN ABLE TO BLOW THE SHELL-HORN. MR. TORU NANE (CENTER), PRINCIPAL OF THE IRIOMOTE PRIMARY AND JUNIOR HIGH AND OTHER WINNERS SMILE APPROVINGLY. THE BEAUTIFICATION CONTEST WAS SPONSORED BY MR. PAUL DAVIS OF USARYIS G4 SECTION, SPECIAL PROJECTS OFFICER TO THE HIGH COMMISSIONER.
【和訳】 西表島と与那国島の学校で開催された「学校美化コンテスト」の入賞者の一人、西表島の大原小学校6年、クロシマ・セイコウさんは「ほら貝を吹けたのはクロシマさんだけだ」とキャラウェイ大将(右)に言われ、満面の笑みでほら貝を返した。西表小中学校の那根享校長(中央)と入賞者らが満面の笑みを浮かべる。 美化コンテストは、在琉米陸軍G4勤務で高等弁務官特別プロジェクト調整官のポール・デイビス氏が主催した。
【分類】School Activities / 学内活動



31
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年1月29日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】WINNERS OF THE SCHOOL BEAUTIFICATION CONTEST HELD IN THE SCHOOLS OF IRIOMOTE AND YONAGUNI ISLANDS WERE GIVEN A TOUR OF ARMY INSTALLATIONS DURING THEIR RECENT TRIP TO OKINAWA; THE CHILDREN RELAX WHILE WAITING FOR AN AUDIENCE WITH THE HIGH COMMISSIONER OF THE RYUKYU ISLANDS. THE CONTEST WAS SPONSORED PERSONALLY BY MR. PAUL DAVIS, USARYIS G-4.
【和訳】 西表島と与那国島の学校で行われた学校美化コンテストの入賞者は、先日の沖縄旅行で陸軍の施設を見学し、琉球高等弁務官との謁見を待ちながらくつろぐ子どもたち。このコンテストは、在琉米陸軍G4勤務のポール・デイビス氏が個人的に主催した。
【分類】School Activities / 学内活動



32
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年1月29日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MITSUO HIRAE (CENTER), 9TH GRADER OF THE IRIOMOTE JUNIOR HIGH SCHOOL, ONE OF THE WINNERS OF THE SCHOOL BEAUTIFICATION CONTEST HELD IN THE SCHOOLS OF THE IRIOMOTE AND YONAGUNI ISLANDS; IS HELPED INTO A PARACHUTE BY CWO JAMES C. REGISTER (RIGHT) AND SGT. HAROLD S. HOLCOMB (LEFT) BOTH OF THE 2/503D INFANTRY, PARACHUTE MAINTENANCE SHOP.
【和訳】 ヒラエ・ミツオさん(中央)は、西表島と与那国島の学校で行われた学校美化コンテストで優勝した西表中学校の3年生で、第2大隊、第503歩兵連隊パラシュート整備工場のジェームズ・C・レジスター曹長(右)とハロルド・ホルカム軍曹(左)にパラシュートの着脱を助けられている。
【分類】School Activities / 学内活動



33
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年1月7日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】No Caption
【和訳】
【分類】School Activities / 学内活動



34
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1963年1月7日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】DURING THE DEDICATION CEREMONY OF THE NEW STUDENT CENTER AT THE RYUKYU UNIVERSITY, ON 7 JANUARY 1963, LT. GENERAL PAUL W. CARAWAY, COMMANDING GENERAL, USARYIS / IX CORPS AND HIGH COMMISSIONER, RYUKYU ISLANDS; AND MR. SEISAKU OTA, CHIEF EXECUTIVE, GOVERNMENT OF THE RYUKYU ISLANDS; SHOW THEIR APPROVAL AS THEY CHECK THE HONOR ROLL LISTING THE INDIVIDUALS WHO PARTICIPATED IN THE CONSTRUCTION OF THE BUILDING. THE 2,500 SQUARE FEET STUDENT CENTER BUILDING WAS BUILT BY JOINT EFFORTS OF MILITARY PERSONNEL OF THE 30TH ARTILLERY BRIGADE AND THE 2/503D INFANTRY; AND UNIVERSITY STUDENTS.
【和訳】 1963年1月7日、琉球大学新学生センターの落成式が行われ、在琉米陸軍及び第9軍団司令官ポール・W・キャラウェイ中将と琉球政府大田政作行政主席が、建設工事の協力者芳名一覧を確認するところ。2,500平方フィートの学生センタービルは、第30砲兵旅団と第2大隊、第503歩兵連隊の軍人と大学生の共同作業で建設された。
【分類】School Activities / 学内活動



35
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年1月9日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】COL. DUVAL S. ADAMS, COMMANDING OFFICER, US ARMY TRANSPORTATION GROUP, PRESENTS SEDAN KEYS TO MR. KOZEN GUSHI, PRINCIPAL OF OROKU JR. HIGH SCHOOL AS MR. SOTOKU FURUGEN, DEPUTY MAYOR OF NAHA CITY, LOOKS ON. THE SEDAN, DONATED BY US ARMY TRANSPORTATION GROUP, WILL BE USED FOR “DRIVERS TRAINING” COURSES. THE SEDAN WILL UNDERGO EXTENSIVE RECONDITIONING BY SCHOOL'S MECHANIC DEPARTMENT 【BEFORE】 BEING USED IN THE SCHOOL'S DRIVER EDUCATION PROGRAM.
【和訳】 デュバル・アダムス米陸軍輸送部隊司令官は那覇市の古堅宗徳副市長が見守る中、小禄中学校の具志幸善校長にセダン型自動車のキーを贈呈した。米陸軍輸送部隊から寄贈されたセダン車は、「運転手養成講座」に使用さる。寄贈されたセダン車は、同校の整備部で徹底的に整備され、同校の運転者教育に使用される予定。
【分類】School Activities / 学内活動



36
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地: 那覇市
撮 影 日: 1963年6月10日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】NAHA SENIOR HIGH SCHOOL CAMPUS
【和訳】 那覇高等学校校舎
【分類】School Building / 学校の建物



37
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1963年8月14日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】English Seminar
【和訳】 英語セミナー
【分類】School Activities / 学内活動



38
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地: 宮古島
撮 影 日: 1965年2月16日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Use crowded classroom condition
Miyako
【和訳】 満員の教室を使用している状況、宮古
【分類】School Building / 学校の建物



39
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地:
撮 影 日: 1965年2月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】No Caption
【和訳】
【分類】School Building / 学校の建物



40
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地:
撮 影 日: 1965年2月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】No Caption
【和訳】
【分類】School Building / 学校の建物



41
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地: 嘉手納村
撮 影 日: 1966年12月22日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】[Sound Proof Classroom at Kadena]
【和訳】 [防音設備のついた教室、嘉手納中学校。]
【分類】School Building / 学校の建物



42
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地: 嘉手納村
撮 影 日: 1966年12月22日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】ARREST OF NOISES ? The Kadena Junior High School soundproofing and air-conditioning installation has been almost completed with U.S. support of $115,300. Explaining the installation is Tetsuro Kinjo (L), construction inspector, Public Works Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR). (L-R) Mr. Kinjo; Robert W. Baker, chief, Academic & Vocational Division, Education Dept., USCAR; Choshin Takemura, chief, educational facilities section, Education Dept., Government of the Ryukyu Islands; and Matsutoku Makabe, principal, Kadena Junior High School.
【和訳】 騒音の収束-嘉手納中学校の防音・空調設備工事が、米国の11万53000ドルの支援でほぼ完了した。説明するのは、琉球列島米国民政府公益事業局土木建設検査官のキンジョウ・テツロウ氏(左)。左から、キンジョウ氏、琉球列島米国民政府教育部学術・職業課のロバート・W・ベイカー課長、琉球政府文教局教育施設課の武村朝伸課長、嘉手納中学校の真壁松徳校長。
【分類】School Building / 学校の建物



43
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地: 嘉手納村
撮 影 日: 1966年12月22日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】[Sound Proof Classroom at Kadena]
【和訳】 [防音設備のついた教室、嘉手納中学校。]
【分類】School Building / 学校の建物



44
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地: 浦添村伊祖
撮 影 日: 1966年3月9日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】U.S.-FUNDED VOCATIONAL SCHOOLS ? Two vocational schools for Ryukyuan students are now being built in Urasoe-Son, central Okinawa, through $810,000 in U.S. grants. Shown above is the Commercial Institute which will have one-year courses in business secretarial work, sales, management, office machines, statistics, and business English conversation. The school will have facilities for 126 high school graduates who have completed commercial courses.
The school's faculty will consist of 15 Okinawan and three American instructors. A second school, the Trade and Vocational Institute, also being built in Urasoe-Son, will have one and two-year courses on machinery, carpentry, cabinet-making, and radio-television for 150 junior high school graduates. Its faculty will consist of 15 Ryukyuan teachers.
【和訳】 米国の助成金を受けた専門学校 - 沖縄本島中部の浦添村に、81万ドルの助成金を受けて、琉球の学生を対象とした2つの専門学校が建設される。上に写っているのは商業実務専門学校で、秘書、販売、経営管理、事務機器、統計、ビジネス英会話などを1年間で学ぶことができる。商業科を修了した高校卒業者126名のための施設が用意される。

本学校の教員は沖縄人15人、アメリカ人3人で構成される。浦添村に建設中の2番目の学校である産業技術学校は、機械加工、家具製造、ラジオ・テレビなどの1年と2年制のコースを設け、中学卒業者150人を対象とする予定。教員は15名の琉球人教師で構成される。
【分類】School Building / 学校の建物



45
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地:
撮 影 日: 1966年4月11日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Trade School
【和訳】 産業技術学校
【分類】School Building / 学校の建物



46
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地:
撮 影 日: 1966年4月14日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Trade and Vocational Institute
【和訳】 産業技術学校
【分類】School Building / 学校の建物



47
分 類 名: 学校の建物
撮 影 地: 豊見城村
撮 影 日: 1966年4月14日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Tomishiro Senior High School
【和訳】 豊見城高校
【分類】School Building / 学校の建物



48
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1967年7月31日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Professor Aricoff (left) Psychology Dept. U of H gives a lecture on comparative personality patterns to the Ryukyuan students who are attending the 1967 U of H summer section.
【和訳】 ハワイ大学心理学部のアリコフ教授(左)が、1967年ハワイ大学夏期講座に出席している琉球の学生に人格比較講座で教えているところ。
【分類】School Activities / 学内活動



49
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1969年10月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

ENGLISH LANGUAGE CENTER (ELC) in Shuri offers orientation programs for Ryukyuan scholarship students who are scheduled to study at American colleges or universities, seminars for local in-service teachers of English, English courses for Government of the Ryukyus' employees and ten other language programs for students, the general public and Ryukyuan employee of the United States forces. Established in 1963 with an initial enrollment of 254 persons, the center has offered English courses for 1,329 persons last year. Due to the increased demand for English instruction from educational and professional groups as well as from the general public, the ELC established branch offices in the Miyako and Yaeyama islands last year. The ELC added a third floor to its main building to meet public demand for additional services. The latest expansion project was completed in September 1969 at a cost of $45,000 provided by USCAR.
【和訳】 マスターキャプション

英語センター - 那覇市首里にある英語センターでは、アメリカに留学する学生のためのオリエンテーション、英語教師のセミナー、琉球政府職員のための英語講座、その他に学生、一般および軍雇用員を対象とした10の英語講座を提供している。1963年に設立された当時は254名の受講生しかいなかったが、昨年は何と1,329名の学生や一般の人達が同センター提供の講座を受けたのである。一般や教育およびその他のグループの間で英語教育への熱意が高まったので、同センターでは昨年、宮古と八重山に各々支所を開設し、更に首里の英語センターも三階を増築した。この拡張工事は民政府の予算45,000ドルで1969年9月に完了した。
【分類】School Activities / 学内活動



50
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1969年10月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】NEW LANGUAGE LABORATORY ? A new language laboratory in the added third floor of the English Language Center (ELC) in Shuri, formally opened Oct. 18, has 25 booths in which students can improve their English pronunciation by listening and repeating the sounds from a master tape. Listening to a tape is Deputy Civil Administrator Edward E. Bennett. Other in the photo are (L-R): Mrs. Jeanette K. Fink, chief, Education Div., Health, Education and Welfare Dept., USCAR; Namio Shinjo, chief, Administration Office, ELC; Hiroshi Senaga, GRI Representative at the Advisory Committee to the High Commissioner; Ritsuyu Oshiro, director, GRI Employee Training Center; Seijun Toguchi, director of the ELC; and Graham J. Lucus, representative, Tokyo Office, Asia Foundation.

MASTER CAPTION

ENGLISH LANGUAGE CENTER (ELC) in Shuri offers orientation programs for Ryukyuan scholarship students who are scheduled to study at American colleges or universities, seminars for local in-service teachers of English, English courses for Government of the Ryukyus' employees and ten other language programs for students, the general public and Ryukyuan employee of the United States forces. Established in 1963 with an initial enrollment of 254 persons, the center has offered English courses for 1,329 persons last year. Due to the increased demand for English instruction from educational and professional groups as well as from the general public, the ELC established branch offices in the Miyako and Yaeyama islands last year. The ELC added a third floor to its main building to meet public demand for additional services. The latest expansion project was completed in September 1969 at a cost of $45,000 provided by USCAR.
【和訳】 新しい言語実験室 - 英語センターの増築された三階にある新しい言語実験室は、10月18日に正式に公開された。そこには25ブース(実験台)があり、生徒はその中にはいってマスターテープから流れる発音を聞いて反復練習を行うことによって各自の発音を矯正する。テープを聞いているのはベネット副民政官(大佐)で、側で眺めているのは左よりフィンク民政府厚生教育局教育部長、新城同センター総務部長、瀬長諮問委員会琉球政府代表、大城政府公務員研修センター所長、島袋善光講師、渡久地同センター所長、グラーハム・J・ルーカスアジア財団東京事務所代表である。

マスターキャプション

英語センター - 那覇市首里にある英語センターでは、アメリカに留学する学生のためのオリエンテーション、英語教師のセミナー、琉球政府職員のための英語講座、その他に学生、一般および軍雇用員を対象とした10の英語講座を提供している。1963年に設立された当時は254名の受講生しかいなかったが、昨年は何と1,329名の学生や一般の人達が同センター提供の講座を受けたのである。一般や教育およびその他のグループの間で英語教育への熱意が高まったので、同センターでは昨年、宮古と八重山に各々支所を開設し、更に首里の英語センターも三階を増築した。この拡張工事は民政府の予算45,000ドルで1969年9月に完了した。
【分類】School Activities / 学内活動



51
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1969年10月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

ENGLISH LANGUAGE CENTER (ELC) in Shuri offers orientation programs for Ryukyuan scholarship students who are scheduled to study at American colleges or universities, seminars for local in-service teachers of English, English courses for Government of the Ryukyus' employees and ten other language programs for students, the general public and Ryukyuan employee of the United States forces. Established in 1963 with an initial enrollment of 254 persons, the center has offered English courses for 1,329 persons last year. Due to the increased demand for English instruction from educational and professional groups as well as from the general public, the ELC established branch offices in the Miyako and Yaeyama islands last year. The ELC added a third floor to its main building to meet public demand for additional services. The latest expansion project was completed in September 1969 at a cost of $45,000 provided by USCAR.
【和訳】 マスターキャプション

英語センター - 那覇市首里にある英語センターでは、アメリカに留学する学生のためのオリエンテーション、英語教師のセミナー、琉球政府職員のための英語講座、その他に学生、一般および軍雇用員を対象とした10の英語講座を提供している。1963年に設立された当時は254名の受講生しかいなかったが、昨年は何と1,329名の学生や一般の人達が同センター提供の講座を受けたのである。一般や教育およびその他のグループの間で英語教育への熱意が高まったので、同センターでは昨年、宮古と八重山に各々支所を開設し、更に首里の英語センターも三階を増築した。この拡張工事は民政府の予算45,000ドルで1969年9月に完了した。
【分類】School Activities / 学内活動



52
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1969年10月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

ENGLISH LANGUAGE CENTER (ELC) in Shuri offers orientation programs for Ryukyuan scholarship students who are scheduled to study at American colleges or universities, seminars for local in-service teachers of English, English courses for Government of the Ryukyus' employees and ten other language programs for students, the general public and Ryukyuan employee of the United States forces. Established in 1963 with an initial enrollment of 254 persons, the center has offered English courses for 1,329 persons last year. Due to the increased demand for English instruction from educational and professional groups as well as from the general public, the ELC established branch offices in the Miyako and Yaeyama islands last year. The ELC added a third floor to its main building to meet public demand for additional services. The latest expansion project was completed in September 1969 at a cost of $45,000 provided by USCAR.
【和訳】 マスターキャプション

英語センター - 那覇市首里にある英語センターでは、アメリカに留学する学生のためのオリエンテーション、英語教師のセミナー、琉球政府職員のための英語講座、その他に学生、一般および軍雇用員を対象とした10の英語講座を提供している。1963年に設立された当時は254名の受講生しかいなかったが、昨年は何と1,329名の学生や一般の人達が同センター提供の講座を受けたのである。一般や教育およびその他のグループの間で英語教育への熱意が高まったので、同センターでは昨年、宮古と八重山に各々支所を開設し、更に首里の英語センターも三階を増築した。この拡張工事は民政府の予算45,000ドルで1969年9月に完了した。
【分類】School Activities / 学内活動



53
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1969年10月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

ENGLISH LANGUAGE CENTER (ELC) in Shuri offers orientation programs for Ryukyuan scholarship students who are scheduled to study at American colleges or universities, seminars for local in-service teachers of English, English courses for Government of the Ryukyus' employees and ten other language programs for students, the general public and Ryukyuan employee of the United States forces. Established in 1963 with an initial enrollment of 254 persons, the center has offered English courses for 1,329 persons last year. Due to the increased demand for English instruction from educational and professional groups as well as from the general public, the ELC established branch offices in the Miyako and Yaeyama islands last year. The ELC added a third floor to its main building to meet public demand for additional services. The latest expansion project was completed in September 1969 at a cost of $45,000 provided by USCAR.
【和訳】 マスターキャプション

英語センター - 那覇市首里にある英語センターでは、アメリカに留学する学生のためのオリエンテーション、英語教師のセミナー、琉球政府職員のための英語講座、その他に学生、一般および軍雇用員を対象とした10の英語講座を提供している。1963年に設立された当時は254名の受講生しかいなかったが、昨年は何と1,329名の学生や一般の人達が同センター提供の講座を受けたのである。一般や教育およびその他のグループの間で英語教育への熱意が高まったので、同センターでは昨年、宮古と八重山に各々支所を開設し、更に首里の英語センターも三階を増築した。この拡張工事は民政府の予算45,000ドルで1969年9月に完了した。
【分類】School Activities / 学内活動



54
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1969年10月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

ENGLISH LANGUAGE CENTER (ELC) in Shuri offers orientation programs for Ryukyuan scholarship students who are scheduled to study at American colleges or universities, seminars for local in-service teachers of English, English courses for Government of the Ryukyus' employees and ten other language programs for students, the general public and Ryukyuan employee of the United States forces. Established in 1963 with an initial enrollment of 254 persons, the center has offered English courses for 1,329 persons last year. Due to the increased demand for English instruction from educational and professional groups as well as from the general public, the ELC established branch offices in the Miyako and Yaeyama islands last year. The ELC added a third floor to its main building to meet public demand for additional services. The latest expansion project was completed in September 1969 at a cost of $45,000 provided by USCAR.
【和訳】 マスターキャプション

英語センター - 那覇市首里にある英語センターでは、アメリカに留学する学生のためのオリエンテーション、英語教師のセミナー、琉球政府職員のための英語講座、その他に学生、一般および軍雇用員を対象とした10の英語講座を提供している。1963年に設立された当時は254名の受講生しかいなかったが、昨年は何と1,329名の学生や一般の人達が同センター提供の講座を受けたのである。一般や教育およびその他のグループの間で英語教育への熱意が高まったので、同センターでは昨年、宮古と八重山に各々支所を開設し、更に首里の英語センターも三階を増築した。この拡張工事は民政府の予算45,000ドルで1969年9月に完了した。
【分類】School Activities / 学内活動



55
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1969年10月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

ENGLISH LANGUAGE CENTER (ELC) in Shuri offers orientation programs for Ryukyuan scholarship students who are scheduled to study at American colleges or universities, seminars for local in-service teachers of English, English courses for Government of the Ryukyus' employees and ten other language programs for students, the general public and Ryukyuan employee of the United States forces. Established in 1963 with an initial enrollment of 254 persons, the center has offered English courses for 1,329 persons last year. Due to the increased demand for English instruction from educational and professional groups as well as from the general public, the ELC established branch offices in the Miyako and Yaeyama islands last year. The ELC added a third floor to its main building to meet public demand for additional services. The latest expansion project was completed in September 1969 at a cost of $45,000 provided by USCAR.
【和訳】 マスターキャプション

英語センター - 那覇市首里にある英語センターでは、アメリカに留学する学生のためのオリエンテーション、英語教師のセミナー、琉球政府職員のための英語講座、その他に学生、一般および軍雇用員を対象とした10の英語講座を提供している。1963年に設立された当時は254名の受講生しかいなかったが、昨年は何と1,329名の学生や一般の人達が同センター提供の講座を受けたのである。一般や教育およびその他のグループの間で英語教育への熱意が高まったので、同センターでは昨年、宮古と八重山に各々支所を開設し、更に首里の英語センターも三階を増築した。この拡張工事は民政府の予算45,000ドルで1969年9月に完了した。
【分類】School Activities / 学内活動



56
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1969年10月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

ENGLISH LANGUAGE CENTER (ELC) in Shuri offers orientation programs for Ryukyuan scholarship students who are scheduled to study at American colleges or universities, seminars for local in-service teachers of English, English courses for Government of the Ryukyus' employees and ten other language programs for students, the general public and Ryukyuan employee of the United States forces. Established in 1963 with an initial enrollment of 254 persons, the center has offered English courses for 1,329 persons last year. Due to the increased demand for English instruction from educational and professional groups as well as from the general public, the ELC established branch offices in the Miyako and Yaeyama islands last year. The ELC added a third floor to its main building to meet public demand for additional services. The latest expansion project was completed in September 1969 at a cost of $45,000 provided by USCAR.
【和訳】 マスターキャプション

英語センター - 那覇市首里にある英語センターでは、アメリカに留学する学生のためのオリエンテーション、英語教師のセミナー、琉球政府職員のための英語講座、その他に学生、一般および軍雇用員を対象とした10の英語講座を提供している。1963年に設立された当時は254名の受講生しかいなかったが、昨年は何と1,329名の学生や一般の人達が同センター提供の講座を受けたのである。一般や教育およびその他のグループの間で英語教育への熱意が高まったので、同センターでは昨年、宮古と八重山に各々支所を開設し、更に首里の英語センターも三階を増築した。この拡張工事は民政府の予算45,000ドルで1969年9月に完了した。
【分類】School Activities / 学内活動



57
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1969年10月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

ENGLISH LANGUAGE CENTER (ELC) in Shuri offers orientation programs for Ryukyuan scholarship students who are scheduled to study at American colleges or universities, seminars for local in-service teachers of English, English courses for Government of the Ryukyus' employees and ten other language programs for students, the general public and Ryukyuan employee of the United States forces. Established in 1963 with an initial enrollment of 254 persons, the center has offered English courses for 1,329 persons last year. Due to the increased demand for English instruction from educational and professional groups as well as from the general public, the ELC established branch offices in the Miyako and Yaeyama islands last year. The ELC added a third floor to its main building to meet public demand for additional services. The latest expansion project was completed in September 1969 at a cost of $45,000 provided by USCAR.
【和訳】 マスターキャプション

英語センター - 那覇市首里にある英語センターでは、アメリカに留学する学生のためのオリエンテーション、英語教師のセミナー、琉球政府職員のための英語講座、その他に学生、一般および軍雇用員を対象とした10の英語講座を提供している。1963年に設立された当時は254名の受講生しかいなかったが、昨年は何と1,329名の学生や一般の人達が同センター提供の講座を受けたのである。一般や教育およびその他のグループの間で英語教育への熱意が高まったので、同センターでは昨年、宮古と八重山に各々支所を開設し、更に首里の英語センターも三階を増築した。この拡張工事は民政府の予算45,000ドルで1969年9月に完了した。
【分類】School Activities / 学内活動



58
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1969年10月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】EXPANDED ENGLISH LANGUAGE CENTER BUILDING ? View of the newly-expanded English Language Center in Shuri, Naha. The third floor was added at a cost of $45,000 provided by USCAR, plus $12,200 worth of language laboratory equipment paid by USCAR. The third floor houses classrooms, a lecture hall, a language laboratory and a music room.

MASTER CAPTION

ENGLISH LANGUAGE CENTER (ELC) in Shuri offers orientation programs for Ryukyuan scholarship students who are scheduled to study at American colleges or universities, seminars for local in-service teachers of English, English courses for Government of the Ryukyus' employees and ten other language programs for students, the general public and Ryukyuan employee of the United States forces. Established in 1963 with an initial enrollment of 254 persons, the center has offered English courses for 1,329 persons last year. Due to the increased demand for English instruction from educational and professional groups as well as from the general public, the ELC established branch offices in the Miyako and Yaeyama islands last year. The ELC added a third floor to its main building to meet public demand for additional services. The latest expansion project was completed in September 1969 at a cost of $45,000 provided by USCAR.
【和訳】 増築された英語センター - 写真は増築された首里の英語センターの全景。三階は民政府資金45,000ドルで増築され、言語実験室には12,200ドル相当(民政府予算)の機械が備えつけられている。増築された三階には、教室、講演ホール、言語実験室、音楽室などがある。

マスターキャプション

英語センター - 那覇市首里にある英語センターでは、アメリカに留学する学生のためのオリエンテーション、英語教師のセミナー、琉球政府職員のための英語講座、その他に学生、一般および軍雇用員を対象とした10の英語講座を提供している。1963年に設立された当時は254名の受講生しかいなかったが、昨年は何と1,329名の学生や一般の人達が同センター提供の講座を受けたのである。一般や教育およびその他のグループの間で英語教育への熱意が高まったので、同センターでは昨年、宮古と八重山に各々支所を開設し、更に首里の英語センターも三階を増築した。この拡張工事は民政府の予算45,000ドルで1969年9月に完了した。
【分類】School Activities / 学内活動



59
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1969年10月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

ENGLISH LANGUAGE CENTER (ELC) in Shuri offers orientation programs for Ryukyuan scholarship students who are scheduled to study at American colleges or universities, seminars for local in-service teachers of English, English courses for Government of the Ryukyus' employees and ten other language programs for students, the general public and Ryukyuan employee of the United States forces. Established in 1963 with an initial enrollment of 254 persons, the center has offered English courses for 1,329 persons last year. Due to the increased demand for English instruction from educational and professional groups as well as from the general public, the ELC established branch offices in the Miyako and Yaeyama islands last year. The ELC added a third floor to its main building to meet public demand for additional services. The latest expansion project was completed in September 1969 at a cost of $45,000 provided by USCAR.
【和訳】 マスターキャプション

英語センター - 那覇市首里にある英語センターでは、アメリカに留学する学生のためのオリエンテーション、英語教師のセミナー、琉球政府職員のための英語講座、その他に学生、一般および軍雇用員を対象とした10の英語講座を提供している。1963年に設立された当時は254名の受講生しかいなかったが、昨年は何と1,329名の学生や一般の人達が同センター提供の講座を受けたのである。一般や教育およびその他のグループの間で英語教育への熱意が高まったので、同センターでは昨年、宮古と八重山に各々支所を開設し、更に首里の英語センターも三階を増築した。この拡張工事は民政府の予算45,000ドルで1969年9月に完了した。
【分類】School Activities / 学内活動



60
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1969年10月18日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

ENGLISH LANGUAGE CENTER (ELC) in Shuri offers orientation programs for Ryukyuan scholarship students who are scheduled to study at American colleges or universities, seminars for local in-service teachers of English, English courses for Government of the Ryukyus' employees and ten other language programs for students, the general public and Ryukyuan employee of the United States forces. Established in 1963 with an initial enrollment of 254 persons, the center has offered English courses for 1,329 persons last year. Due to the increased demand for English instruction from educational and professional groups as well as from the general public, the ELC established branch offices in the Miyako and Yaeyama islands last year. The ELC added a third floor to its main building to meet public demand for additional services. The latest expansion project was completed in September 1969 at a cost of $45,000 provided by USCAR.
【和訳】 マスターキャプション

英語センター - 那覇市首里にある英語センターでは、アメリカに留学する学生のためのオリエンテーション、英語教師のセミナー、琉球政府職員のための英語講座、その他に学生、一般および軍雇用員を対象とした10の英語講座を提供している。1963年に設立された当時は254名の受講生しかいなかったが、昨年は何と1,329名の学生や一般の人達が同センター提供の講座を受けたのである。一般や教育およびその他のグループの間で英語教育への熱意が高まったので、同センターでは昨年、宮古と八重山に各々支所を開設し、更に首里の英語センターも三階を増築した。この拡張工事は民政府の予算45,000ドルで1969年9月に完了した。
【分類】School Activities / 学内活動



61
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Okinawa Pro-Musica Chorus under the direction of Shigeru Shiroma, Assistant Professor of Music of the University of the Ryukyus, presented a 30-minute program of European, Japanese and Okinawan music.

More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 琉球大学教育学部音楽科の城間繁助教授の指揮による沖縄プロムジカ合唱団が、ヨーロッパ、日本、沖縄の音楽を30分にわたって披露した。

9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



62
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Okinawa Pro-Musica Chorus under the direction of Shigeru Shiroma, Assistant Professor of Music of the University of the Ryukyus, presented a 30-minute program of European, Japanese and Okinawan music.

More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 琉球大学教育学部音楽科の城間繁助教授の指揮による沖縄プロムジカ合唱団が、ヨーロッパ、日本、沖縄の音楽を30分にわたって披露した。

9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



63
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



64
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Some of the more than 500 teachers enjoying cultural program at Naha Cultural Center.

More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 那覇琉米文化会館の文化プログラムを楽しむ500人以上の先生方。

9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



65
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Members of Matsugawa kendo group were introduced prior to their demonstration.

More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 演武に先立ち、松川剣道部が紹介された。

9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



66
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



67
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



68
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



69
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市松尾
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Miss Katsuko Matayoshi, together with the two culture teachers from Tyler school, the Misses Ayoko Maezato and Yoshiko Oshiro, demonstrate an Obon dance for Tyler teachers during luncheon at Yashioso restaurant.

More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 タイラー校の文化の先生であるマタヨシ・カツコ先生、マエザト・アヤコ先生とオオシロ・ヨシコ先生が八汐荘の昼食会でタイラー校の先生方のためにお盆踊りを披露した。

9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



70
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市松尾
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



71
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市松尾
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



72
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市松尾
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



73
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市松尾
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Mrs. Hiroko Sho, Assistant Professor in the Home Economics Dept., University of the Ryukyus, explains Japanese food and eating manners to Tyler teachers.

More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 タイラー校の先生方に日本食や食事マナーを説明する琉球大学家政学科の尚弘子助教授。

9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



74
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市松尾
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



75
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】American teachers examine English and Japanese culture book at Naha Cultural Center.

More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 那覇琉米文化会館で英語と日本の文化書を吟味するアメリカ人教師たち。

9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



76
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Harold Price, Superintendent of Schools-Okinawa, addressed the new American teachers at the beginning of the day's activities.

More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 ハロルド・プライス在沖学校教育長は、この日の活動の冒頭で、新しいアメリカ人教師に向けて挨拶をした。

9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



77
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



78
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Mrs. Yumiko Nakamoto, University of Ryukyus first year student, sang "No Man Is an Island", which was the general theme of the activities of the day. She received a tumultous ovation.

More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 琉球大学1年のナカモト・ユミコさんが、この日の活動の総テーマである「No Man Is an Island」を歌い、盛大な拍手喝采を浴びた。

9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



79
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Students from Okinawa Kiryukai Koto Group under the direction of Mrs. Reishu Yoshimura perform at the orientation.

More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 ヨシムラ・レイシュウ先生の指導のもと、[沖縄キリュウ会琴部]の生徒たちがオリエンテーションで演奏。

9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



80
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



81
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



82
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



83
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市寄宮
撮 影 日: 1969年9月15日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Two students from the Matsugawa Kendo School demonstrate one of the basic preparatory positions in the sport.

More than 500 new teachers of 17 Department of Defense schools on Okinawa on Sept. 15 attended the third annual Intercultural Studies Orientation Program at the Naha Ryukyuan-American Cultural Center, after which they had lunch in numerous Japanese-style restaurants and then visited places of cultural significance such as a bingata (textile) factory, lacquerware factory, and the like. The Ryukyu Islands Intercultural Studies Orientation Program is a part of the standard curriculum of the DOD schools on Okinawa.
【和訳】 松川剣道学校の生徒2人が、剣道の基本的な準備運動の一つを実演している。

9月15日、在沖米軍基地内学校17校の新任教員500人以上が、那覇琉米文化会館で第3回目となる「異文化研修オリエンテーション」に参加し、日本食レストランで昼食をとった後、紅型工房や漆器工房などの文化的に意義のある場所を見学した。琉球列島異文化研修オリエンテーションプログラムは、在沖米軍基地内学校の標準カリキュラムの一環として実施されている。
【分類】School Activities / 学内活動



84
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月19日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MEDICAL ENGLISH CLASS ? Dr. (Capt.) Anthony F. Vuturo, preventive medicine officer of the Health, Education and Welfare Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, teaches basic medical English to 45 University of the Ryukyus' College of Health Science students at the English language Center at Shuri, Naha, March 19. The purpose of the course is to improve the students' English understanding in connection with their attendance at U.S. and World Health Organization-sponsored lectures and seminars in contacts with local American doctors and nurses.
【和訳】 医学部英語講座 - 写真は琉球列島米国民政府厚生教育局のアンソニー・F・ブッロ医師が、3月19日、首里の英語センターで琉球大学保健学部学生に基礎医学英語を教えている様子である。この講座の目的は、学生が米国人やWHOの講師による講義を受講する場合、また在沖米人医師や看護婦と接するときに必要な英語力をつけるために行なわれている。
【分類】School Activities / 学内活動



85
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月19日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MEDICAL ENGLISH CLASS ? Dr. (Capt.) Anthony F. Vuturo, preventive medicine officer of the Health, Education and Welfare Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, teaches basic medical English to 45 University of the Ryukyus' College of Health Science students at the English language Center at Shuri, Naha, March 19. The purpose of the course is to improve the students' English understanding in connection with their attendance at U.S. and World Health Organization-sponsored lectures and seminars in contacts with local American doctors and nurses.
【和訳】 医学部英語講座 - 写真は琉球列島米国民政府厚生教育局のアンソニー・F・ブッロ医師が、3月19日、首里の英語センターで琉球大学保健学部学生に基礎医学英語を教えている様子である。この講座の目的は、学生が米国人やWHOの講師による講義を受講する場合、また在沖米人医師や看護婦と接するときに必要な英語力をつけるために行なわれている。
【分類】School Activities / 学内活動



86
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月19日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MEDICAL ENGLISH CLASS ? Dr. (Capt.) Anthony F. Vuturo, preventive medicine officer of the Health, Education and Welfare Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, teaches basic medical English to 45 University of the Ryukyus' College of Health Science students at the English language Center at Shuri, Naha, March 19. The purpose of the course is to improve the students' English understanding in connection with their attendance at U.S. and World Health Organization-sponsored lectures and seminars in contacts with local American doctors and nurses.
【和訳】 医学部英語講座 - 写真は琉球列島米国民政府厚生教育局のアンソニー・F・ブッロ医師が、3月19日、首里の英語センターで琉球大学保健学部学生に基礎医学英語を教えている様子である。この講座の目的は、学生が米国人やWHOの講師による講義を受講する場合、また在沖米人医師や看護婦と接するときに必要な英語力をつけるために行なわれている。
【分類】School Activities / 学内活動



87
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月19日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MEDICAL ENGLISH CLASS ? Dr. (Capt.) Anthony F. Vuturo, preventive medicine officer of the Health, Education and Welfare Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, teaches basic medical English to 45 University of the Ryukyus' College of Health Science students at the English language Center at Shuri, Naha, March 19. The purpose of the course is to improve the students' English understanding in connection with their attendance at U.S. and World Health Organization-sponsored lectures and seminars in contacts with local American doctors and nurses.
【和訳】 医学部英語講座 - 写真は琉球列島米国民政府厚生教育局のアンソニー・F・ブッロ医師が、3月19日、首里の英語センターで琉球大学保健学部学生に基礎医学英語を教えている様子である。この講座の目的は、学生が米国人やWHOの講師による講義を受講する場合、また在沖米人医師や看護婦と接するときに必要な英語力をつけるために行なわれている。
【分類】School Activities / 学内活動



88
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月19日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MEDICAL ENGLISH CLASS ? Dr. (Capt.) Anthony F. Vuturo, preventive medicine officer of the Health, Education and Welfare Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, teaches basic medical English to 45 University of the Ryukyus' College of Health Science students at the English language Center at Shuri, Naha, March 19. The purpose of the course is to improve the students' English understanding in connection with their attendance at U.S. and World Health Organization-sponsored lectures and seminars in contacts with local American doctors and nurses.
【和訳】 医学部英語講座 - 写真は琉球列島米国民政府厚生教育局のアンソニー・F・ブッロ医師が、3月19日、首里の英語センターで琉球大学保健学部学生に基礎医学英語を教えている様子である。この講座の目的は、学生が米国人やWHOの講師による講義を受講する場合、また在沖米人医師や看護婦と接するときに必要な英語力をつけるために行なわれている。
【分類】School Activities / 学内活動



89
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月20日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】RYUKYUAN TEACHERS OF ENGLISH COMPLETE A SEMINAR … 34 Ryukyuan teachers of English at junior and senior high schools in the Ryukyus on March 20 completed the fourth annual in-service English teachers' seminar held at the English Language Center (ELC) in Shuri, Naha. The ten-month seminar was sponsored by the Ryukyu Central Board of Education (RCBE) through the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands and U.S. Civil Administration of the RYukyus (USCAR)which finances the operation of the ELC. (L-R): Seijun Toguchi, director of the ELC; Mrs. Jeanette K. Fink, chief, Education Div. of the Health, Education and Welfare Dept., USCAR; Seiei Nohara of Naha Junior High School; Meitatsu Namizato of Yabu Junior High School; Yoshihisa Oshiro of Yaeyama Senior High School; and Choei Matsushima who made a congratulatory speech representing the Ryukyu Central Board of Education.
【和訳】 英語教師のための講習会修了 - 中、高校の英語教員34名が、10ヶ月間にわたり、首里の英語センターで行われていた第4回現職英語担当教員免許法認定講習会を修了した。3月20日に同センターで行われた修了式で修了証と単位認定証が手渡された。同講習は、中央教育委員会主催、琉球政府および米国民政府の共催で行われた。
【分類】School Activities / 学内活動



90
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月20日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】RYUKYUAN TEACHERS OF ENGLISH COMPLETE A SEMINAR … 34 Ryukyuan teachers of English at junior and senior high schools in the Ryukyus on March 20 completed the fourth annual in-service English teachers' seminar held at the English Language Center (ELC) in Shuri, Naha. The ten-month seminar was sponsored by the Ryukyu Central Board of Education (RCBE) through the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands and U.S. Civil Administration of the RYukyus (USCAR)which finances the operation of the ELC. (L-R): Seijun Toguchi, director of the ELC; Mrs. Jeanette K. Fink, chief, Education Div. of the Health, Education and Welfare Dept., USCAR; Seiei Nohara of Naha Junior High School; Meitatsu Namizato of Yabu Junior High School; Yoshihisa Oshiro of Yaeyama Senior High School; and Choei Matsushima who made a congratulatory speech representing the Ryukyu Central Board of Education.
【和訳】 英語教師のための講習会修了 - 中、高校の英語教員34名が、10ヶ月間にわたり、首里の英語センターで行われていた第4回現職英語担当教員免許法認定講習会を修了した。3月20日に同センターで行われた修了式で修了証と単位認定証が手渡された。同講習は、中央教育委員会主催、琉球政府および米国民政府の共催で行われた。写真は左側より渡久地政順センター所長、ジャネット・K・フィンク琉球列島米国民政府厚生教育局教育部長、野原清栄(那覇中学校)、並里明達(屋部中学校)、大城義久(八重山高等学校)、松島朝永中央教育委員会委員長。
【分類】School Activities / 学内活動



91
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月20日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】RYUKYUAN TEACHERS OF ENGLISH COMPLETE A SEMINAR … 34 Ryukyuan teachers of English at junior and senior high schools in the Ryukyus on March 20 completed the fourth annual in-service English teachers' seminar held at the English Language Center (ELC) in Shuri, Naha. The ten-month seminar was sponsored by the Ryukyu Central Board of Education (RCBE) through the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands and U.S. Civil Administration of the RYukyus (USCAR)which finances the operation of the ELC. (L-R): Seijun Toguchi, director of the ELC; Mrs. Jeanette K. Fink, chief, Education Div. of the Health, Education and Welfare Dept., USCAR; Seiei Nohara of Naha Junior High School; Meitatsu Namizato of Yabu Junior High School; Yoshihisa Oshiro of Yaeyama Senior High School; and Choei Matsushima who made a congratulatory speech representing the Ryukyu Central Board of Education.
【和訳】 英語教師のための講習会修了 - 中、高校の英語教員34名が、10ヶ月間にわたり、首里の英語センターで行われていた第4回現職英語担当教員免許法認定講習会を修了した。3月20日に同センターで行われた修了式で修了証と単位認定証が手渡された。同講習は、中央教育委員会主催、琉球政府および米国民政府の共催で行われた。写真は左側より渡久地政順センター所長、ジャネット・K・フィンク琉球列島米国民政府厚生教育局教育部長、野原清栄(那覇中学校)、並里明達(屋部中学校)、大城義久(八重山高等学校)、松島朝永中央教育委員会委員長。
【分類】School Activities / 学内活動



92
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月20日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】RYUKYUAN TEACHERS OF ENGLISH COMPLETE A SEMINAR … 34 Ryukyuan teachers of English at junior and senior high schools in the Ryukyus on March 20 completed the fourth annual in-service English teachers' seminar held at the English Language Center (ELC) in Shuri, Naha. The ten-month seminar was sponsored by the Ryukyu Central Board of Education (RCBE) through the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands and U.S. Civil Administration of the RYukyus (USCAR)which finances the operation of the ELC. (L-R): Seijun Toguchi, director of the ELC; Mrs. Jeanette K. Fink, chief, Education Div. of the Health, Education and Welfare Dept., USCAR; Seiei Nohara of Naha Junior High School; Meitatsu Namizato of Yabu Junior High School; Yoshihisa Oshiro of Yaeyama Senior High School; and Choei Matsushima who made a congratulatory speech representing the Ryukyu Central Board of Education.
【和訳】 英語教師のための講習会修了 - 中、高校の英語教員34名が、10ヶ月間にわたり、首里の英語センターで行われていた第4回現職英語担当教員免許法認定講習会を修了した。3月20日に同センターで行われた修了式で修了証と単位認定証が手渡された。同講習は、中央教育委員会主催、琉球政府および米国民政府の共催で行われた。
【分類】School Activities / 学内活動



93
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月20日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】RYUKYUAN TEACHERS OF ENGLISH COMPLETE A SEMINAR … 34 Ryukyuan teachers of English at junior and senior high schools in the Ryukyus on March 20 completed the fourth annual in-service English teachers' seminar held at the English Language Center (ELC) in Shuri, Naha. The ten-month seminar was sponsored by the Ryukyu Central Board of Education (RCBE) through the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands and U.S. Civil Administration of the RYukyus (USCAR)which finances the operation of the ELC. (L-R): Seijun Toguchi, director of the ELC; Mrs. Jeanette K. Fink, chief, Education Div. of the Health, Education and Welfare Dept., USCAR; Seiei Nohara of Naha Junior High School; Meitatsu Namizato of Yabu Junior High School; Yoshihisa Oshiro of Yaeyama Senior High School; and Choei Matsushima who made a congratulatory speech representing the Ryukyu Central Board of Education.
【和訳】 英語教師のための講習会修了 - 中、高校の英語教員34名が、10ヶ月間にわたり、首里の英語センターで行われていた第4回現職英語担当教員免許法認定講習会を修了した。3月20日に同センターで行われた修了式で修了証と単位認定証が手渡された。同講習は、中央教育委員会主催、琉球政府および米国民政府の共催で行われた。
【分類】School Activities / 学内活動



94
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月20日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】RYUKYUAN TEACHERS OF ENGLISH COMPLETE A SEMINAR … 34 Ryukyuan teachers of English at junior and senior high schools in the Ryukyus on March 20 completed the fourth annual in-service English teachers' seminar held at the English Language Center (ELC) in Shuri, Naha. The ten-month seminar was sponsored by the Ryukyu Central Board of Education (RCBE) through the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands and U.S. Civil Administration of the RYukyus (USCAR)which finances the operation of the ELC. (L-R): Seijun Toguchi, director of the ELC; Mrs. Jeanette K. Fink, chief, Education Div. of the Health, Education and Welfare Dept., USCAR; Seiei Nohara of Naha Junior High School; Meitatsu Namizato of Yabu Junior High School; Yoshihisa Oshiro of Yaeyama Senior High School; and Choei Matsushima who made a congratulatory speech representing the Ryukyu Central Board of Education.
【和訳】 英語教師のための講習会修了 - 中、高校の英語教員34名が、10ヶ月間にわたり、首里の英語センターで行われていた第4回現職英語担当教員免許法認定講習会を修了した。3月20日に同センターで行われた修了式で修了証と単位認定証が手渡された。同講習は、中央教育委員会主催、琉球政府および米国民政府の共催で行われた。
【分類】School Activities / 学内活動



95
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月20日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】RYUKYUAN TEACHERS OF ENGLISH COMPLETE A SEMINAR … 34 Ryukyuan teachers of English at junior and senior high schools in the Ryukyus on March 20 completed the fourth annual in-service English teachers' seminar held at the English Language Center (ELC) in Shuri, Naha. The ten-month seminar was sponsored by the Ryukyu Central Board of Education (RCBE) through the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands and U.S. Civil Administration of the RYukyus (USCAR)which finances the operation of the ELC. (L-R): Seijun Toguchi, director of the ELC; Mrs. Jeanette K. Fink, chief, Education Div. of the Health, Education and Welfare Dept., USCAR; Seiei Nohara of Naha Junior High School; Meitatsu Namizato of Yabu Junior High School; Yoshihisa Oshiro of Yaeyama Senior High School; and Choei Matsushima who made a congratulatory speech representing the Ryukyu Central Board of Education.
【和訳】 英語教師のための講習会修了 - 中、高校の英語教員34名が、10ヶ月間にわたり、首里の英語センターで行われていた第4回現職英語担当教員免許法認定講習会を修了した。3月20日に同センターで行われた修了式で修了証と単位認定証が手渡された。同講習は、中央教育委員会主催、琉球政府および米国民政府の共催で行われた。
【分類】School Activities / 学内活動



96
分 類 名: 学内活動
撮 影 地: 那覇市首里
撮 影 日: 1970年3月20日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】RYUKYUAN TEACHERS OF ENGLISH COMPLETE A SEMINAR … 34 Ryukyuan teachers of English at junior and senior high schools in the Ryukyus on March 20 completed the fourth annual in-service English teachers' seminar held at the English Language Center (ELC) in Shuri, Naha. The ten-month seminar was sponsored by the Ryukyu Central Board of Education (RCBE) through the cooperation of the Government of the Ryukyu Islands and U.S. Civil Administration of the RYukyus (USCAR)which finances the operation of the ELC. (L-R): Seijun Toguchi, director of the ELC; Mrs. Jeanette K. Fink, chief, Education Div. of the Health, Education and Welfare Dept., USCAR; Seiei Nohara of Naha Junior High School; Meitatsu Namizato of Yabu Junior High School; Yoshihisa Oshiro of Yaeyama Senior High School; and Choei Matsushima who made a congratulatory speech representing the Ryukyu Central Board of Education.
【和訳】 英語教師のための講習会修了 - 中、高校の英語教員34名が、10ヶ月間にわたり、首里の英語センターで行われていた第4回現職英語担当教員免許法認定講習会を修了した。3月20日に同センターで行われた修了式で修了証と単位認定証が手渡された。同講習は、中央教育委員会主催、琉球政府および米国民政府の共催で行われた。
【分類】School Activities / 学内活動



97
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1970年5月28日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

“LEARN BEFORE YOU LEAP” advised Civil Administrator Robert A. Fearey at the graduation ceremony for the Class of 1970, Kubasaki American High School, May 28. The ceremony was held at the Stillwell Field House in Sukiran. Minister Fearey told the 395 graduates, “There is a vast amount of talent, energy, common sense and sound moral conviction in America. Happily, a great part of this is centered in our youth, which will be assuming a steadily larger measure of responsibility for America's future. I am convinced that step by step we will overcome our difficulties and capitalize on the unprecedented opportunities for human improvement that science is revealing.”
【和訳】 マスターキャプション

5月28日、久場崎米人高校1970年度卒業式にて、「跳ぶ前に学べ」とアドバイスを贈ったのはロバート・A・フィアリー民政官。式は瑞慶覧のスティルウェルフィールドハウスで行われた。フィアリー民政官は、395名の卒業生に対し、「アメリカには膨大な量の才能、エネルギー、常識、健全な道徳的信念があります。幸いなことに、その大部分は私たちの若者たちの中にあり、彼らはアメリカの未来に向けて着実に大きな責任を負うことになるでしょう。私は、一歩一歩、困難を克服し、科学が解き明かす人間力向上のチャンスを生かすことを確信しています」と述べた。
【分類】School Activities / 学内活動



98
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1970年5月28日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

“LEARN BEFORE YOU LEAP” advised Civil Administrator Robert A. Fearey at the graduation ceremony for the Class of 1970, Kubasaki American High School, May 28. The ceremony was held at the Stillwell Field House in Sukiran. Minister Fearey told the 395 graduates, “There is a vast amount of talent, energy, common sense and sound moral conviction in America. Happily, a great part of this is centered in our youth, which will be assuming a steadily larger measure of responsibility for America's future. I am convinced that step by step we will overcome our difficulties and capitalize on the unprecedented opportunities for human improvement that science is revealing.”
【和訳】 マスターキャプション

5月28日、久場崎米人高校1970年度卒業式にて、「跳ぶ前に学べ」とアドバイスを贈ったのはロバート・A・フィアリー民政官。式は瑞慶覧のスティルウェルフィールドハウスで行われた。フィアリー民政官は、395名の卒業生に対し、「アメリカには膨大な量の才能、エネルギー、常識、健全な道徳的信念があります。幸いなことに、その大部分は私たちの若者たちの中にあり、彼らはアメリカの未来に向けて着実に大きな責任を負うことになるでしょう。私は、一歩一歩、困難を克服し、科学が解き明かす人間力向上のチャンスを生かすことを確信しています」と述べた。
【分類】School Activities / 学内活動



99
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1970年5月28日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】Civil Administrator Fearey speaks at the graduation ceremony.

MASTER CAPTION

“LEARN BEFORE YOU LEAP” advised Civil Administrator Robert A. Fearey at the graduation ceremony for the Class of 1970, Kubasaki American High School, May 28. The ceremony was held at the Stillwell Field House in Sukiran. Minister Fearey told the 395 graduates, “There is a vast amount of talent, energy, common sense and sound moral conviction in America. Happily, a great part of this is centered in our youth, which will be assuming a steadily larger measure of responsibility for America's future. I am convinced that step by step we will overcome our difficulties and capitalize on the unprecedented opportunities for human improvement that science is revealing.”
【和訳】 卒業式でスピーチするフィアリー民政官

マスターキャプション

5月28日、久場崎米人高校1970年度卒業式にて、「跳ぶ前に学べ」とアドバイスを贈ったのはロバート・A・フィアリー民政官。式は瑞慶覧のスティルウェルフィールドハウスで行われた。フィアリー民政官は、395名の卒業生に対し、「アメリカには膨大な量の才能、エネルギー、常識、健全な道徳的信念があります。幸いなことに、その大部分は私たちの若者たちの中にあり、彼らはアメリカの未来に向けて着実に大きな責任を負うことになるでしょう。私は、一歩一歩、困難を克服し、科学が解き明かす人間力向上のチャンスを生かすことを確信しています」と述べた。
【分類】School Activities / 学内活動



100
分 類 名: 学内活動
撮 影 地:
撮 影 日: 1970年5月28日
アルバム名: USCAR広報局写真資料026
写真解説: 【原文】MASTER CAPTION

“LEARN BEFORE YOU LEAP” advised Civil Administrator Robert A. Fearey at the graduation ceremony for the Class of 1970, Kubasaki American High School, May 28. The ceremony was held at the Stillwell Field House in Sukiran. Minister Fearey told the 395 graduates, “There is a vast amount of talent, energy, common sense and sound moral conviction in America. Happily, a great part of this is centered in our youth, which will be assuming a steadily larger measure of responsibility for America's future. I am convinced that step by step we will overcome our difficulties and capitalize on the unprecedented opportunities for human improvement that science is revealing.”
【和訳】 マスターキャプション

5月28日、久場崎米人高校1970年度卒業式にて、「跳ぶ前に学べ」とアドバイスを贈ったのはロバート・A・フィアリー民政官。式は瑞慶覧のスティルウェルフィールドハウスで行われた。フィアリー民政官は、395名の卒業生に対し、「アメリカには膨大な量の才能、エネルギー、常識、健全な道徳的信念があります。幸いなことに、その大部分は私たちの若者たちの中にあり、彼らはアメリカの未来に向けて着実に大きな責任を負うことになるでしょう。私は、一歩一歩、困難を克服し、科学が解き明かす人間力向上のチャンスを生かすことを確信しています」と述べた。
【分類】School Activities / 学内活動