(分類情報)
資料群ガイド 米国収集資料  米国国立公文書館(Archives II)  RG260: USCAR文書(第二次世界大戦米占領司令部文書)  広報局  映像・写真資料、他
シリーズ 写真資料
シリーズ解説 USCAR広報局の写真はUSCAR広報誌をはじめ、プレスリリースや壁新聞等に広く活用されました。
  (簿冊情報)  ※来館時の請求記号はこちら
タイトル USCAR広報局写真資料 76
資料日付 (自)1951/12/01、(至)1966/02/26 この写真を見る
作成者 米国立公文書館
所管(発行) USCAR広報局
資料解説 Events held at Cultural Centers / 文化会館行事 / Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
分類タグ
各種識別 [資料種別]写真、[個人情報]無、[数量]160、[言語]和英、[内容コード]A000022662
 (写真情報)※リンクの張られた写真をクリックすると写真を表示します。
No写真番号分類名撮影日撮影地写真解説
1260CR-38_0265-01文化会館行事平良市【原文】Miyako Cultural Center
【和訳】 宮古琉米文化会館
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
2260CR-38_0266-01文化会館行事【原文】No Caption
【和訳】
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
3260CR-38_0267-01文化会館行事【原文】No Caption
【和訳】
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
4260CR-38_0268-01文化会館行事石垣市字大川【原文】Yaeyama Cultural Center
The title "Nise Akashiya" is the name of a street tree on which Miyako, a blind daughter of Katsuzo who runs a Japanese fly caterer's shop, and her friend Michiyo carved their friendship. The play tells the story of Katsuzo's family in which father and his four children seek happiness - a scene of ordinary civic life carried in an obscure nook of a community.
【和訳】 八重山琉米文化会館
「ニセアカシヤ」というのは街路樹の名前で、揚げ物屋を営むカツゾウ氏の盲目の娘ミヨコが友人のミチヨと友情を深める物語。劇はカツゾウ家の物語で、父と4人の子供たちが幸せを求めて、村の片隅で繰り広げられる平凡な庶民の生活の情景を描く。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
5260CR-38_0270-01文化会館行事石垣市字大川【原文】Yaeyama Cultural Center
The title "Nise Akashiya" is the name of a street tree on which Miyako, a blind daughter of Katsuzo who runs a Japanese fly caterer's shop, and her friend Michiyo carved their friendship. The play tells the story of Katsuzo's family in which father and his four children seek happiness - a scene of ordinary civic life carried in an obscure nook of a community.
【和訳】 八重山琉米文化会館
「ニセアカシヤ」というのは街路樹の名前で、揚げ物屋を営むカツゾウ氏の盲目の娘ミヨコが友人のミチヨと友情を深める物語。劇はカツゾウ家の物語で、父と4人の子供たちが幸せを求めて、村の片隅で繰り広げられる平凡な庶民の生活の情景を描く。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
6260CR-38_0271-01文化会館行事石垣市字大川【原文】Yaeyama Cultural Center
[Stamp Exhibition]
【和訳】 八重山琉米文化会館
[切手展示会]
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
7260CR-38_0283-01文化会館行事石垣市字大川【原文】FRIENDSHIP PARTY
The Yaeyama Cultural Center recently sponsored a children's friendship party. Invited were Americans and all members of the Center-sponsored clubs such as Takenoko-kai, Akebono-kai, and Asunaro-kai. They sang, danced and played the piano.
【和訳】 親善パーティー
八重山琉米文化会館は近日、子供達の親善パーティーを主催した。招待されたのは、アメリカ人と、タケノコ会、あけぼの会、あすなろ会など、同館主催のクラブのメンバー全員。彼らは歌い、踊り、ピアノを弾いた。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
8260CR-38_0298-01文化会館行事石垣市字大川【原文】"Princess Uriko & Perverse Person" at Yaeyama Cultural Center
L-R: Woodman (Kokich IRAMINA), Princess Uriko (Katsuko OHAMA).
【和訳】 12月13日(土)15日(月)の2日間、八重山琉米文化会館演劇クラブは木下順二の作品(瓜子姫とアマンジャク)を発表した。高尚なこの脚本と取り組んだ演劇クラブ員は常に研究的であり、すばらしい照明効果、卓越した演技はこのむづかしい芸術作品を見事に生かし観衆に深い感銘を与え高く評価された。
写真は瓜子姫(大浜克子)にそま(キコリ)の権六(伊良皆高吉)がアマンジャクの恐ろしさを話しているところ。
破れたすだれの向う側は機織室。瓜子姫はいつも美しい声で歌いながら機を織っていた。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
9260CR-38_0315-01文化会館行事【原文】
【和訳】 八重山琉米文化会館では6月20日『夏のファッションショー』が催され、場内外に溢れる観衆に多大の感銘を与えた。これは去る2月初旬行われた国際美術協会八重山支部会員とデザイナーの懇談会の際にとりあげられたいろいろの意見やアイデアを生かした『もっとも郷土に即した服装』の発表で素晴らしい作品22点が紹介された。写真は八重山ドレスメーカー女学院(院長宮良喜久)出品の八重山さんアカシマで作った外出用ワンピース。(モデルは喜友名節子さん)琉球古来の着物の良さを取り入れた服で、ウエストのタックはウシンチーを思わせ、あしらったボーとくばの葉帽子のひもの同色が明るい感じであり、郷土的なスタイルとして好評であった。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
10260CR-38_0322-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報伊是名村【原文】Group Listening System Dedicated at Izena
【和訳】 伊是名専用の親子ラジオ
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
11260CR-38_0323-01文化会館行事【原文】No Caption
【和訳】
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
12260CR-38_0324-01文化会館行事【原文】No Caption
【和訳】
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
13260CR-38_0328-01文化会館行事名護町港【原文】Crop Exhibit at Nago Cultural Center
Left to Right: Bromley, Col. Charles, Next Civil Administrator; Lewis, Brig. Gen. James, Civil Administrator of the Ryukyu Islands; Ogden Maj. Gen. David A. D., Deputy Governor of the Ryukyu Islands; Iga Utaro, Mayor of Nago City.
【和訳】 名護琉米文化会館にて作物展示会
左から、チャールズ・ブラムリー大佐(次期民政官)、ジェームス・ルイス准将(琉球列島米国民政府民政官)、デビッド・A・D・オグデン少将(琉球列島米国民政府副長官)、比嘉宇太郎名護町長。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
14260CR-38_0333-01文化会館行事石垣市字大川【原文】
【和訳】 八重山琉米文化会館では8月18日・19日の両日、文化会館英語クラスの生徒によって英語劇(金の鷹鳥)と(コロンブス)が上演されたが、洗練された流暢な英語と卓絶した演技は観客に深い感銘を与え好評裡に幕を閉じた。写真は高校生英語クラスの上演した「金の鷹鳥」の一場面。森の中でグレイマンに優しい心を試されているいじわるで甘えん坊のトム。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
15260CR-38_0335-01文化会館行事石垣市字大川【原文】
【和訳】 9月11日(金)八重山琉米文化会館ではボーイ・ガール両スカウトの活動発表会を催した。両スカウトとも発足したのは昨年夏だが、スカウトのおきてを守りつつ善良な小市民として社会に奉仕している彼等の姿は各方面から賞賛されている。写真は常に携帯している縄の結さく法各種を発表するボーイスカウト。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
16260CR-38_0337-01文化会館行事石垣市字大川【原文】
【和訳】 これは八重山に於けるガールスカウトが世界各国の踊りと歌と服装を紹介し、おきてによって仲よく協力しあう世界のガールスカウトの姿をみせている。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
17260CR-38_0339-01文化会館行事石垣市字大川【原文】
【和訳】 おなじく中学英語クラスによって上演された「コロンブス」の一場面。変化のない永い海上生活疲れ果てた船員を力づけるコロンブスが今アメリカ大陸を発見した感激的なシーン。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
18260CR-38_0341-01文化会館行事宮古【原文】Miyako Cultural Center's Mobile Unit Activity
【和訳】 宮古琉米文化会館にて館外活動車の活動
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
19260CR-38_0343-01文化会館行事宮古【原文】Miyako Cultural Center's Mobile Unit Activity
【和訳】 宮古琉米文化会館にて館外活動車の活動
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
20260CR-38_0344-01文化会館行事宮古【原文】Miyako Cultural Center's Mobile Unit Activity
【和訳】 宮古琉米文化会館にて館外活動車の活動
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
21260CR-38_0346-01文化会館行事宮古【原文】Miyako Cultural Center's Mobile Unit Activity
【和訳】 宮古琉米文化会館にて館外活動車の活動
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
22260CR-38_0358-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報【原文】Radio Drama for the 8th Anniversary of Ernie Pyle at KSAR.
Left to Right; Yogi Toshio, Teacher of Naha Junior High School; Aharen Honkichi, with Shuri Post Office; Nakashima, University Student; Nakashima Kikuo, Announcer KSAR; Yakabi Seisho, Announcer KSAR; Kabira Kiyoshi Announcer KSAR.
【和訳】 KSAR(琉球の声)にてアーニー・パイル8周忌ラジオドラマ
左より、ヨギ・トシオ(那覇中学校教諭)、アハレン・ホンキチ(首里郵便局)、ナカシマ(大学生)、ナカシマ・キクオ(同局アナウンサー)、ヤカビ・セイショウ(同局アナウンサー)、川平朝清(同局アナウンサー)の諸氏。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
23260CR-38_0388-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報【原文】The Written Application of a Group-Listening System Is Presented by Mayor of Tomigusuku-Son at Post Office.
L to R: Akamine Koki, Mayor of Tomigusuku-Son; Yara Choei, Chief of the Communication Section of Public Services, GRI.
【和訳】 郵便局にて親子ラジオの申込書を提出する豊見城村長。
左から、赤嶺好輝氏(豊見城村長)、屋良朝令氏(琉球政府工務交通局電報電話局長)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
24260CR-38_0394-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報東風平村【原文】The Equipment of the Group Listening System at Kochinda
【和訳】 東風平村の親子ラジオ設備
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
25260CR-38_0395-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報東風平村【原文】The Equipment of the Group Listening System at Kochinda
【和訳】 東風平村の親子ラジオ設備
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
26260CR-38_0396-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報東風平村【原文】The Equipment of the Group Listening System at Kochinda
【和訳】 東風平村の親子ラジオ設備
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
27260CR-38_0397-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報東風平村【原文】The Equipment of the Group Listening System at Kochinda
【和訳】 東風平村の親子ラジオ設備
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
28260CR-38_0398-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報東風平村【原文】The Equipment of the Group Listening System at Kochinda
【和訳】 東風平村の親子ラジオ設備
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
29260CR-38_0399-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報東風平村【原文】The Equipment of the Group Listening System at Kochinda
【和訳】 東風平村の親子ラジオ設備
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
30260CR-38_0400-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報東風平村【原文】The Equipment of the Group Listening System at Kochinda
【和訳】 東風平村の親子ラジオ設備
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
31260CR-38_0406-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報宜野座村【原文】All Civil Information & Education Department Staff's Picnic to Ginoza Beach
【和訳】 宜野座ビーチにて民間情報教育部職員一同のピクニック
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
32260CR-38_0407-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報宜野座村【原文】All Civil Information & Education Department Staff's Picnic to Ginoza Beach
【和訳】 宜野座ビーチにて民間情報教育部職員一同のピクニック
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
33260CR-38_0408-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報宜野座村【原文】All Civil Information & Education Department Staff's Picnic to Ginoza
【和訳】 宜野座にて民間情報教育部職員一同のピクニック
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
34260CR-38_0409-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報宜野座村【原文】All Civil Information & Education Department Staff's Picnic to Ginoza
Baseball Game Between Civil Information & Education Department Staffs and Ginoza High School Staffs
【和訳】 宜野座にて民間情報教育部職員一同のピクニック
宜野座高等学校で民間情報教育部職員一同対宜野座高等学校職員の野球試合
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
35260CR-38_0410-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報【原文】Civil Information & Education Department Baseball Team
Front (L-R) Hachimine, Taira, Higa
Rear (L-R) Hamakawa, Ikemura, Lt. Adaniya, Higa, Fukushima
【和訳】 民間情報教育部野球部
前列(左から)、鉢嶺、平良幸雄、比嘉良像
後列(左から)、浜川正雄、池村、安谷屋中尉、比嘉、福島純一
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
36260CR-38_0439-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報伊是名村【原文】GROUP LISTENING SYSTEM DEDICATED AT IZENA
【和訳】 伊是名に親子ラジオ施設を設置
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
37260CR-38_0441-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報伊是名村【原文】Group-Listening System Dedicated at Izena
【和訳】 伊是名村にて親子ラジオの設置
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
38260CR-38_0442-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報伊是名村【原文】Group-Listening System Dedicated at Izena
【和訳】 伊是名村にて親子ラジオの設置
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
39260CR-38_0356-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1951年12月【原文】KSAR Radio Station
【和訳】 KSAR(琉球の声)ラジオ局
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
40260CR-38_0357-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1951年12月【原文】KSAR Radio Station
【和訳】 KSAR(琉球の声)ラジオ局
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
41260CR-38_0405-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1952年10月15日【原文】Ryukyuan Family Talks to Son in U.S.
【和訳】 アメリカにいる息子と話す琉球人の家族
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
42260CR-38_0412-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1952年10月15日【原文】KSAR
【和訳】 KSAR(琉球の声)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
43260CR-38_0350-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1952年11月12日【原文】AKAR Has a Talk with a Mission Group of Athletes on Their Returning from Japan
Left to Right - Josei Onaga, Chief of the Mission Group of Athletes for the Japan's National Athletic Meeting; Minoru Oshiro, Manager of the Group; Moboku Morita, Runner in a 100-Meter Race; Masao Hamagawa, AKAR Announcer.
【和訳】 AKAR(琉球の声)放送で日本からの帰ってきた国体選手使節団と対談
左より、翁長助静(国体選手使節団団長)、大城実(選手団マネージャー)、森田孟睦(100m走選手)、ハマガワ・マサオ(同局アナウンサー)の諸氏。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
44260CR-38_0353-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1952年1月【原文】AKAR-Kabira Interviewing Guest Tokashiki
【和訳】 AKAR(琉球の声)の川平氏がゲストのトカシキ氏にインタビューをしているところ
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
45260CR-38_0352-01文化会館行事1952年8月【原文】Radio Announcer with FEN Okinawa
Takamizawa Ikuko
【和訳】 FEN沖縄放送ラジオアナウンサー
タカミザワ・イクコ氏
【分類】
46260CR-38_0321-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月12日大東諸島【原文】Mr. Diffenderfer [Civil Information & Education Dept Director] makes inspection tour to Daito Islands.
【和訳】 ディフェンダーファー氏 [民間情報教育部部長]が大東諸島への視察ツアーを行う。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
47260CR-38_0378-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月12日大東諸島【原文】Mr. Diffenderfer's [Civil Information & Education Dept Director] inspection tour to Daito Islands.
【和訳】 ディフェンダーファー氏の [民間情報教育部部長]大東諸島への視察ツアー。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
48260CR-38_0379-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月12日大東諸島【原文】Mr. Diffenderfer [Civil Information & Education Dept Director] makes inspection tour to Daito Islands.
【和訳】 ディフェンダーファー氏 [民間情報教育部部長]が大東諸島への視察ツアーを行う。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
49260CR-38_0380-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月12日大東諸島【原文】Mr. Diffenderfer [Civil Information & Education Dept Director] makes inspection tour to Daito Islands.
【和訳】 ディフェンダーファー氏 [民間情報教育部部長]が大東諸島への視察ツアーを行う。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
50260CR-38_0381-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月12日大東諸島【原文】Mr. Diffenderfer's [Civil Information & Education Dept Director] inspection tour to Daito Islands.
【和訳】 ディフェンダーファー氏の [民間情報教育部部長]大東諸島への視察ツアー。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
51260CR-38_0382-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月12日大東諸島【原文】Mr. Diffenderfer [Civil Information & Education Dept Director] makes inspection tour to Daito Islands.
【和訳】 ディフェンダーファー氏 [民間情報教育部部長]が大東諸島への視察ツアーを行う。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
52260CR-38_0383-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月12日大東諸島【原文】Mr. Diffenderfer's [Civil Information & Education Dept Director] inspection tour to Daito Islands.
【和訳】 ディフェンダーファー氏の [民間情報教育部部長]大東諸島への視察ツアー。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
53260CR-38_0384-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月12日大東諸島【原文】Mr. Diffenderfer's [Civil Information & Education Dept Director] inspection tour to Daito Islands.
【和訳】 ディフェンダーファー氏の [民間情報教育部部長]大東諸島への視察ツアー。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
54260CR-38_0385-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月12日大東諸島【原文】Mr. Diffenderfer's [Civil Information & Education Dept Director] inspection tour to Daito Islands.
【和訳】 ディフェンダーファー氏の [民間情報教育部部長]大東諸島への視察ツアー。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
55260CR-38_0386-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月12日大東諸島【原文】Mr. Diffenderfer's [Civil Information & Education Dept Director] inspection tour to Daito Islands.
【和訳】 ディフェンダーファー氏の [民間情報教育部部長]大東諸島への視察ツアー。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
56260CR-38_0347-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月20日【原文】KSAR
【和訳】 KSAR(琉球の声)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
57260CR-38_0415-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月20日【原文】KSAR
【和訳】 KSAR(琉球の声)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
58260CR-38_0426-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月20日【原文】KSAR Activities
【和訳】 KSAR(琉球の声)の活動
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
59260CR-38_0416-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年10月5日【原文】KSAR
【和訳】 KSAR(琉球の声)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
60260CR-38_0419-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月18日【原文】Activities of Radio Station KSAR, The Voice of the Ryukyus
Making a Record
Masao Hamagawa, Announcer of KSAR; Kenkichi Nakayama
【和訳】 ラジオ局KSAR(琉球の声)の活動
レコードの作成
ハマガワ・マサオ氏(KSAR(琉球の声)アナウンサー)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
61260CR-38_0420-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月18日【原文】Activities of Radio Station KSAR, The Voice of the Ryukyus
Making a Record
Masao Hamagawa, Announcer of KSAR; Kenkichi Nakayama
【和訳】 ラジオ局KSAR(琉球の声)の活動
レコードの作成
ハマガワ・マサオ氏(KSAR(琉球の声)アナウンサー)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
62260CR-38_0444-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月19日勝連村津堅【原文】Dedication Ceremony of a Group-Listening System at Tsuken-Jima School
【和訳】 津堅島の学校にて親子ラジオの落成式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
63260CR-38_0445-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月19日勝連村津堅【原文】Dedication Ceremony of a Group-Listening System at Tsuken-Jima School
Left to Right: H. Earl Diffenderfer, Director of the Civil Information & Education Department, Col. Kenneth W. Foster, Deputy Civil Administrator, Frank Nomura, with Public Health & Welfare Department, Busuke Tanaka, Mayor of Katsuren.
【和訳】 津堅島の学校にて親子ラジオの落成式
左から、H・アール・ディフェンダーファー氏(民間情報教育部部長)、ケネス・W・フォスター大佐(民政官代理)、フランク・ノムラ氏(公衆衛生福祉部)、田中武助氏(勝連村長)。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
64260CR-38_0447-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月19日勝連村津堅【原文】Dedication Ceremony of a Group-Listening System at Tsuken-Jima School
Left to Right: Frank Nomura, Public Health & Welfare Department, Col. Kenneth W. Foster, Deputy Civil Administrator.
【和訳】 津堅島の学校にて親子ラジオの落成式
左から、フランク・ノムラ氏(公衆衛生福祉部)、ケネス・W・フォスター大佐(民政官代理)。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
65260CR-38_0448-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月19日勝連村津堅【原文】Dedication Ceremony of a Group-Listening System at Tsuken-Jima School
H. Earl Diffenderfer, Director of the Civil Information & Education Department, USCAR
【和訳】 津堅島の学校にて親子ラジオの落成式
H・アール・ディフェンダーファー氏(琉球列島米国民政府民間情報教育部部長)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
66260CR-38_0449-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月19日勝連村津堅【原文】Dedication Ceremony of a Group-Listening System at Tsuken-Jima School
Left to Right: Lt. Col. Authur P. Carter, Director of Communications Department, Hiroshi Kise, Communications Department USCAR
【和訳】 津堅島の学校にて親子ラジオの落成式
左から、アーサー・P・カーター中佐(琉球列島米国民政府通信部長)、キセ・ヒロシ氏(琉球列島米国民政府通信部)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
67260CR-38_0451-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月19日勝連村津堅【原文】Dedication Ceremony of a Group-Listening System at Tsuken-Jima School
Left to Right: Hiroshi Kise, Interpreter of the Communications Department USCAR, Busuke Tanaka, Mayor of Katsuren
【和訳】 津堅島の学校にて親子ラジオの落成式
左から、キセ・ヒロシ氏(琉球列島米国民政府通信部通訳)、田中武助氏(勝連村長)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
68260CR-38_0452-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月19日勝連村津堅【原文】Dedication Ceremony of a Group-Listening System at Tsuken-Jima School
Left to Right: Head of Tsuken-Jima School Parents and Teachers Association, Teishin Arakaki, Principal of Primary and Junior High School.
【和訳】 津堅島の学校にて親子ラジオの落成式
左から、津堅島学校PTA会長、新垣貞俊津堅島小中学校長
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
69260CR-38_0453-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月19日勝連村津堅【原文】Dedication Ceremony of a Group-Listening System at Tsuken-Jima School
Left to Right: Col. Kenneth W. Foster, Deputy Civil Administrator, Busuke Tanaka, Mayor of Katsuren, and Hiroshi Kise, Interpreter of the Communications Department USCAR
【和訳】 津堅島の学校にて親子ラジオの落成式
左から、ケネス・W・フォスター大佐(民政官代理)、田中武助氏(勝連村長)、キセ・ヒロシ氏(琉球列島米国民政府通信部通訳)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
70260CR-38_0454-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月19日勝連村津堅【原文】Dedication Ceremony of a Group-Listening System at Tsuken-Jima School
Col. Frank A. Rawson, USAF, G-5 Representative for the Ryukyu Islands Joint Staff of FEC.
【和訳】 津堅島の学校にて親子ラジオの落成式
フランク・A・ローソン大佐(米空軍参謀第5部琉球諸島極東委員会統幕事務局代表)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
71260CR-38_0455-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月19日勝連村津堅【原文】Dedication Ceremony of a Group-Listening System at Tsuken-Jima School
Left to Right: Col. W. A. Robinson, Deputy Commander, Rycom, Teishin Arakaki, Principal of Primary and Junior High School
【和訳】 津堅島の学校にて親子ラジオの落成式
左から、W・A・ロビンソン大佐(ライカム副司令官)、新垣貞俊津堅島小中学校長
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
72260CR-38_0456-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月19日勝連村津堅【原文】Dedication Ceremony of a Group-Listening System at Tsuken-Jima School
Left to Right: Col. Frank A. Rawson, USAF, G-5 Representative for the Ryukyu Islands Joint Staff of FEC, Shizue Sesoko, Officer with Communications Department of USCAR, Miss Beth Floyd, Information Specialist, Press & Publications Branch of Civil Information & Education Department, USCAR
【和訳】 津堅島の学校にて親子ラジオの落成式
左から、フランク・A・ローソン大佐(米空軍参謀第5部琉球諸島極東委員会統幕事務局代表)、セソコ・シズエ氏(琉球列島米国民政府通信部職員)、ベス・フロイド氏(琉球列島米国民政府民間情報教育部出版部門情報スペシャリスト)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
73260CR-38_0457-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月19日勝連村津堅【原文】Dedication Ceremony of a Group-Listening System at Tsuken-Jima School
【和訳】 津堅島の学校にて親子ラジオの落成式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
74260CR-38_0349-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月1日【原文】Formal Opening Ceremony of KSAR
Brig. Gen. James M. Lewis, Civil Administrator
【和訳】 KSAR(琉球の声)開局式
ジェームス・ルイス准将(琉球列島米国民政府民政官)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
75260CR-38_0417-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月1日【原文】Ryukyuan Music Appreciation Association
Formal Opening Ceremony of KSAR
【和訳】 琉球音楽鑑賞協会
KSAR(琉球の声)開局式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
76260CR-38_0355-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月5日【原文】View of Radio Station KSAR Building
【和訳】 KSAR(琉球の声)ラジオ局の建物
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
77260CR-38_0418-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年2月5日【原文】Activities of Radio Station KSAR, The Voice of the Ryukyus
Left to Right: Masao Hamagawa, Announcer of KSAR; Kenkichi Nakayama, Radio Technician of KSAR.
【和訳】 ラジオ局KSAR(琉球の声)の活動
左より、ハマガワ・マサオ氏(KSAR(琉球の声)アナウンサー)、ナカヤマ・ケンイチ氏(KSAR(琉球の声)ラジオ技術者)。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
78260CR-38_0360-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年3月19日【原文】Dam Projects at Goeku in Central Okinawa
Left to Right: Mr. Chibana, chief of Land Reclamation Section of the Natural Resources Department of GRI; Mr. Tokumura, Village Mayor of Goeku; One of the Workers of Goeku Dam Projects; Seien Yagi, Chief of Goeku Village; Masao Hamakawa, with KSAR radio station; and Kamimura, with KSAR radio station.
【和訳】 沖縄中部の越来ダム計画
左から、チバナ氏(琉球政府資源局開拓課課長)、トクムラ氏、越来ダム計画の関係者、ヤギ・セイエン氏、ハマカワ・マサオ氏(KSARラジオ職員)、カミムラ氏(KSARラジオ職員)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
79260CR-38_0421-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年3月24日【原文】Left to Right: Tatsumaro Taira, Kichiro Hachimine Who Are Members of the Editorial Staffs of the Ryukyu Koho of Press & Publications Branch of Civil Information & Education Department, USCAR.
【和訳】 琉球広報の活動、記事要約職員、同紙と沖縄タイムスの事務所にて。
左から、タイラ・タツマロ、ハチミネ・キチロウの両氏は、米民政府民間情報教育部出版課の琉球広報編集職員である。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
80260CR-38_0422-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年3月24日【原文】Activities of the Ryukyu Koho, Press Summary Staffs in Their Office and Okinawa Times
【和訳】 琉球広報の活動、記事要約職員、同紙と沖縄タイムスの事務所にて。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
81260CR-38_0423-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年3月24日【原文】Activities of the Ryukyu Koho, Press Summary Staffs in Their Office and Okinawa Times
Yoneo Oshiro, Member of the Editorial Staff of the Ryukyu Koho of Press & Publications Branch of Civil Information & Education Department, USCAR.
【和訳】 琉球広報の活動、記事要約職員、同紙と沖縄タイムスの事務所にて。
オオシロ・ヨネオ氏は米民政府民間情報教育部出版課の琉球広報編集職員である。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
82260CR-38_0425-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年3月24日【原文】Activities of the Ryukyu Koho, Press Summary Staffs in Their Office and Okinawa Times
Goro Chinen, Member of the Editorial Staff of the Ryukyu Koho of Press & Publications Branch of Civil Information & Education Department, USCAR.
【和訳】 琉球広報の活動、記事要約職員、同紙と沖縄タイムスの事務所にて。
チネン・ゴロウ氏は琉球列島米国民政府民間情報教育部出版課の琉球広報編集職員である。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
83260CR-38_0458-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年3月26日久志村瀬嵩【原文】The Fifth Radio Group-Listening System Is Dedicating at Ceremonies in Sedake, Kushi-Son
Left to Right: 1st Lt. Tadao Kobayashi, Aide to Brig. Gen. James M. Lewis, Civil Administrator of the Ryukyu Islands; Col. Kenneth W. Foster, Deputy Civil Administrator of the Ryukyu Islands
【和訳】 親子ラジオ設置第5番目となる久志村瀬嵩で催された落成式
左から、コバヤシ・タダオ中尉(琉球列島米国民政府ジェームス・M・ルイス民政官補佐)、ケネス・W・フォスター大佐(民政官代理)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
84260CR-38_0459-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年3月26日久志村瀬嵩【原文】The Fifth Radio Group-Listening System Is Dedicating at Ceremonies in Sedake, Kushi-Son
Left to Right: 1st Lt. Tadao Kobayashi, Aide to Brig. Gen. James M. Lewis, Civil Administrator of the Ryukyu Islands; Col. Kenneth W. Foster, Deputy Civil Administrator of the Ryukyu Islands
【和訳】 親子ラジオ設置第5番目となる久志村瀬嵩で催された落成式
左から、コバヤシ・タダオ中尉(琉球列島米国民政府ジェームス・M・ルイス民政官補佐)、ケネス・W・フォスター大佐(民政官代理)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
85260CR-38_0460-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年3月26日久志村瀬嵩【原文】The Fifth Radio Group-Listening System Is Dedicating at Ceremonies in Sedake, Kushi-Son
Left to Right: Lt. Col. Authur P. Carter, Director of Communications Department of USCAR, Hiroshi Kise, Interpreter of the Communications Department USCAR
【和訳】 親子ラジオ設置第5番目となる久志村瀬嵩で催された落成式
左から、アーサー・P・カーター中佐(琉球列島米国民政府通信部長)、キセ・ヒロシ氏(琉球列島米国民政府通信部通訳)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
86260CR-38_0461-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年3月26日久志村瀬嵩【原文】The Fifth Radio Group-Listening System Is Dedicating at Ceremonies in Sedake, Kushi-Son
Left to Right: Senjiro Hirakawa, Chief of the Communication Department of GRI. Hiroshi Kise, Interpreter of the Communications Department USCAR
【和訳】 親子ラジオ設置第5番目となる久志村瀬嵩で催された落成式
左から、平川先次郎(琉球政府郵政局長)、キセ・ヒロシ氏(琉球列島米国民政府通信部通訳)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
87260CR-38_0462-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年3月26日久志村瀬嵩【原文】The Fifth Radio Group-Listening System Is Dedicating at Ceremonies in Sedake, Kushi-Son
【和訳】 親子ラジオ設置第5番目となる久志村瀬嵩で催された落成式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
88260CR-38_0463-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年3月26日久志村瀬嵩【原文】The Fifth Radio Group-Listening System Is Dedicating at Ceremonies in Sedake, Kushi-Son
Left to Right: Hiroshi Kise, Interpreter of the Communications Department USCAR; Keiko Higa, Mayor of Kushi; Lt. Col. Authur P. Carter, Director of Communications Department of USCAR
【和訳】 親子ラジオ設置第5番目となる久志村瀬嵩で催された落成式
左から、キセ・ヒロシ氏(琉球列島米国民政府通信部通訳)、比嘉敬浩久志村長、アーサー・P・カーター中佐(琉球列島米国民政府通信部長)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
89260CR-38_0428-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年6月 - 7月具志頭村【原文】Group-Listening System Dedication Ceremony at Gushichan [Gushichan Village Office]
【和訳】 具志頭村にて親子ラジオの落成式 [具志頭村役所]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
90260CR-38_0429-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年6月 - 7月具志頭村【原文】Group-Listening System Dedication Ceremony at Gushichan
【和訳】 具志頭村にて親子ラジオの落成式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
91260CR-38_0430-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年6月 - 7月具志頭村【原文】Group-Listening System Dedication Ceremony at Gushichan
【和訳】 具志頭村にて親子ラジオの落成式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
92260CR-38_0437-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年6月 - 7月伊平屋村【原文】Group-Listening System Dedicated at Gushichan
【和訳】 具志頭村にて親子ラジオの設置
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
93260CR-38_0443-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年6月 - 7月具志頭村【原文】Group-Listening System Dedicated at Gushichan
【和訳】 具志頭村にて親子ラジオの設置
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
94260CR-38_0348-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年6月10日那覇市首里【原文】The 558th Air Force Band Sending on the Air at KSAR's Studio.
【和訳】 KSAR(琉球の声)スタジオより第558空軍音楽隊の放送。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
95260CR-38_0389-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年6月4日与那城村【原文】Dedication Ceremony of the Sixth Group-Listening System on Okinawa Is Held at Yonagusuku.
Left to Right: Lt. Col. Authur P. Carter, Director of Communications Department; Kawamae Kitatsu Mayor of Yonagusuku-Son; Col. Charles V. Bromley, Civil Administrator.
【和訳】 与那城村で催された、沖縄で6番目となる親子ラジオの落成式。
左から、アーサー・P・カーター中佐(通信部長)、川前喜達氏(与那城村長)、チャールズ・V・ブラムリー大佐(民政官)。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
96260CR-38_0391-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年6月4日与那城村屋慶名【原文】Dedication Ceremony of the Sixth Group-Listening System on Okinawa Is Held at Yonagusuku.
【和訳】 与那城村で催された、沖縄で6番目となる親子ラジオの落成式。
[屋慶名青年会館]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
97260CR-38_0392-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年6月4日与那城村【原文】Dedication Ceremony of the Sixth Group-Listening System on Okinawa Is Held at Yonagusuku.
Left to Right: Kawamae Kitatsu Mayor of Yonagusuku-Son; George F. Killmer, Chief of the Audio-Visual Division of Civil Information & Education Department.
【和訳】 与那城村で催された、沖縄で6番目となる親子ラジオの落成式。
左から、川前喜達氏(与那城村長)、ジョージ・F・キルマー氏(民間情報教育部視聴覚課長)。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
98260CR-38_0402-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年6月4日与那城村【原文】Dedication Ceremony of the Sixth Group-Listening System on Okinawa Is Held at Yonagusuku.
Left to Right: Col. Charles V. Bromley, Civil Administrator; Kawamae Kitatsu Mayor of Yonagusuku-Son; Lt. Col. Authur P. Carter, Derector of Communications Department.
【和訳】 与那城村で催された、沖縄で6番目となる親子ラジオの落成式。
左から、チャールズ・V・ブラムリー大佐(民政官)、川前喜達氏(与那城村長)、アーサー・P・カーター中佐(通信部長)。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
99260CR-38_0464-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年6月4日与那城村【原文】Dedication Ceremony of the Sixth Group-Listening System on Okinawa Is Held at Yonagusuku.
【和訳】 与那城村で催された、沖縄で6番目となる親子ラジオの落成式。
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
100260CR-38_0431-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年9月6日伊平屋村【原文】Group-Listening System Dedicated at Iheya
【和訳】 伊平屋村にて親子ラジオの設置
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
101260CR-38_0432-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年9月6日伊平屋村【原文】Group-Listening System Dedicated at Iheya
【和訳】 伊平屋村にて親子ラジオの設置
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
102260CR-38_0433-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年9月6日伊平屋村【原文】Group-Listening System Dedicated at Iheya
【和訳】 伊平屋村にて親子ラジオの設置
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
103260CR-38_0435-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年9月6日伊平屋村【原文】Group-Listening System Dedicated at Iheya
【和訳】 伊平屋村にて親子ラジオの設置
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
104260CR-38_0438-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年9月6日【原文】Group-Listening System Dedicated at Iheya [Iheya Post Office]
【和訳】 伊平屋村にて親子ラジオの設置 [伊平屋郵便局]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
105260CR-38_0371-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年10月【原文】H. Earl Diffenderfer's [Civil Information & Education Dept Director]
【和訳】 H・アール・ディフェンダーファー家 [民間情報教育部部長]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
106260CR-38_0372-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年10月【原文】H. Earl Diffenderfer's [Civil Information & Education Dept Director]
【和訳】 H・アール・ディフェンダーファー家 [民間情報教育部部長]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
107260CR-38_0373-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年10月【原文】H. Earl Diffenderfer [Civil Information & Education Dept Director]
【和訳】 H・アール・ディフェンダーファー氏 [民間情報教育部部長]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
108260CR-38_0374-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年10月【原文】H. Earl Diffenderfer's Family [Civil Information & Education Dept Director]
【和訳】 H・アール・ディフェンダーファー氏の家族 [民間情報教育部部長]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
109260CR-38_0375-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年10月【原文】H. Earl Diffenderfer's [Civil Information & Education Dept Director]
【和訳】 H・アール・ディフェンダーファー家 [民間情報教育部部長]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
110260CR-38_0376-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年10月【原文】H. Earl Diffenderfer's [Civil Information & Education Dept Director]
【和訳】 H・アール・ディフェンダーファー家 [民間情報教育部部長]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
111260CR-38_0377-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年10月【原文】H. Earl Diffenderfer's Family [Civil Information & Education Dept Director]
【和訳】 H・アール・ディフェンダーファー氏の家族 [民間情報教育部部長]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
112260CR-38_0363-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年12月西表島祖納【原文】Group Listening
Sonai Iriomote
【和訳】 親子ラジオ
西表島祖納
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
113260CR-38_0364-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年12月石垣市字大川【原文】Yaeyama Information Center
【和訳】 八重山琉米文化会館
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
114260CR-38_0365-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年12月石垣市字大川【原文】Yaeyama Information Center
【和訳】 八重山琉米文化会館
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
115260CR-38_0366-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年12月石垣市字大川【原文】Yaeyama Information Center
Mrs Broner & Two Daughters
【和訳】 八重山琉米文化会館
ブロナー婦人と2人の娘
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
116260CR-38_0367-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年12月石垣市字大川【原文】Yaeyama Information Center
【和訳】 八重山琉米文化会館
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
117260CR-38_0368-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年12月石垣市字大川【原文】Yaeyama Information Center
【和訳】 八重山琉米文化会館
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
118260CR-38_0369-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年12月石垣市字大川【原文】Senaha
Ishigaki Information Center
【和訳】 セナハ氏
八重山琉米文化会館
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
119260CR-38_0414-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年1月22日名護町港【原文】Nago Information Center Observes Third Anniversary.
【和訳】 名護琉米文化会館における3周年記念祝賀会
名護高等学校生徒
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
120260CR-38_0362-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1954年4月【原文】Mr. Nakamura & Mr. Diffenderfer [Civil Information & Education Dept Director]
【和訳】 ナカムラ氏とH・アール・ディフェンダーファー氏 [民間情報教育部部長]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
121260CR-38_0466-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1956年4月【原文】[Awase]
【和訳】 [泡瀬]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
122260CR-38_0467-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1956年4月コザ市久保田【原文】[Plaza House]
【和訳】 [プラザハウス]
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
123260CR-38_0465-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1956年7月3日【原文】Ryukyu University Students
Center: Professor Koike and Mr. Ashitomi
【和訳】 琉球大学の生徒達
中央、コイケ教授およびアシトミ氏
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
124260CR-38_0272-01文化会館行事1957年10月12日石垣市字大川【原文】ART EXHIBITION
A two-day art exhibit is being held beginning October 12; displayed are drawings and paintings selected for a UNESCO's exhibit.
【和訳】 美術展
10月12日から2日間の八重山琉米文化会館にて美術展が開催。ユネスコの展示品として選ばれた絵画が展示された。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
125260CR-38_0278-01文化会館行事1957年10月15日石垣市字大川【原文】INDIGENOUS PRODUCTS EXHIBITION
With the support of the Center, GRI held a Ryukyuan-product exhibit on October 15 and 16; and displayed were 250 kinds of products which are producted and manufactured in the Ryukyus.
【和訳】 琉球物産品展
八重山琉米文化会館の支援を受け、琉球政府は10月15日と16日に琉球物産品展を開催し、琉球で製造された製品250種類を展示した。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
126260CR-38_0261-01文化会館行事1957年11月30日 - 12月2日石垣市字大川【原文】Fashion Show
A girl wearing western style wedding dress is Miss Katsue Ohama and Miss Ruriko Tonoki in over-coat. (Both are the center personnel)
【和訳】 ファッションショー
ウェディングドレスを着た女性、オオハマ・カツエさんと、オーバーコートを着たトノキ・ルリコさん。(いずれも八重山琉米文化会館の職員)
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
127260CR-38_0263-01文化会館行事1957年11月30日 - 12月2日石垣市字大川【原文】Fashion Show Yaeyama Cultural Center
Miss Ruriko Tonoki in over-coat.
【和訳】 ファッションショー 八重山琉米文化会館
オーバーコートを着たトノキ・ルリコ氏。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
128260CR-38_0274-01文化会館行事1957年12月21日【原文】SQUARE DANCE CONTEST:
Square dance contest was held outdoors in the evening of December 21 with eight teams participating.
【和訳】 スクエアダンスコンテスト
12月21日の夕方、8チームが参加し、屋外でスクエアダンスコンテストが開催された。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
129260CR-38_0259-01文化会館行事1957年12月7日石垣市字大川【原文】FLOWER ARRANGEMENT & CHRISTMAS CARDS:
A three-day exhibit of flower arrangement and Christmas cards is held in the auditorium beginning December 7.
【和訳】 フラワーアレンジメントとクリスマスカード
12月7日から八重山琉米文化会館講堂で3日間のフラワーアレンジメントとクリスマスカードの展示が行わた。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
130260CR-38_0276-01文化会館行事1957年2月23日石垣市字大川【原文】Jazz Conscert
【和訳】 ジャズ演奏会
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
131260CR-38_0277-01文化会館行事1957年4月20日石垣市字大川【原文】Meyer Show
【和訳】 メイヤー・ショウ
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
132260CR-38_0254-01文化会館行事1957年8月17日石垣市字大川【原文】Work Camp Group Yaeyama Cultural Center
【和訳】 奉仕活動キャンプグループ 八重山琉米文化会館
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
133260CR-38_0255-01文化会館行事1957年8月31日石垣市字大川【原文】Yaeyama Cultural Center
【和訳】 八重山琉米文化会館
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
134260CR-38_0256-01文化会館行事1957年8月31日石垣市字大川【原文】Yaeyama Cultural Center
【和訳】 八重山琉米文化会館
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
135260CR-38_0257-01文化会館行事1957年9月21日石垣市字大川【原文】Celebration Yaeyama Cultural Center
【和訳】 お祝い 八重山琉米文化会館 [祝 老人の日]
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
136260CR-38_0280-01文化会館行事1957年9月21日石垣市字大川【原文】"Twenty Questions"
L to R: Kamekawa, Prof Cockalorum; Tamayose, Prof Hen; Kuwae, Prof Cock; Team members (Bank of the Ryukyus); Yabu, Chicken President
【和訳】 ピヨピヨ大学「20の扉」
左から、カメカワ教授、うぬぼれ男教授、タマヨセ、めんどり教授。クワエ教授、チームメンバー(琉球銀行)、ヤブ、チキン社長
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
137260CR-38_0264-01文化会館行事1957年9月7日石垣市字大川【原文】[Yaeyama Cultural Center]
【和訳】 [八重山琉米文化会館 ]
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
138260CR-38_0300-01文化会館行事1958年12月13日石垣市字大川【原文】Princess Uriko & Perverse Person" at Yaeyama Cultural Center
Hideko YOHENA, Chowa MIYARA, Ruri TONOKI
【和訳】 上手に瓜子姫に化けたあまのじゃく (饒平名秀子) は色々な悪さをしたがじっさ (宮良長和) ばっさ (登野城ルリ) によって正体を見破られ退散する。
写真は勇気を奮い起こしたじっさとあまのじゃくの戦い。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
139260CR-38_0303-01文化会館行事1958年12月23・24日石垣市字大川【原文】"The Strongest One" - Puppet play by Takenoko-Kai at Yaeyama Cultural Center
【和訳】 八重山琉米文化会館子供クラブ竹の子会はクリスマスの催しとして12月23・24・27の3日間クリスマスキャロルを織り込んで人形劇「一番強い者」を上演。集まったたくさんの良い子達に大きな喜びを与えた。じゃんけんの石、紙、はさみは互いに力自慢の末、けんかになり美しい花輪を壊してしまうが写真のように良い子のさんちゃん、ともちゃんからきれいな花輪をみんなに贈られ仲良しになるという明るく楽しい音楽劇であった。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
140260CR-38_0287-01文化会館行事1958年2月17日石垣市字大川【原文】An American play entitled "A Game of Hearts" was successfully put on in the evenings of February 17 and 18. The play was translated into Japanese from the English book entitled "Modern Comedies for Young Players," written by Mildred Hark and Noel McQueen, and acted by four high school students and a primary school pupil. It tells the story about Mr. Saunders' family in connection with Valentine's Day.
【和訳】 2月17日と18日の夜に「ハートのゲーム」と題されたアメリカの劇が成功した。この劇は、ミルドレッド・ハークとノエル・マックイーンが書いた英語の本「若い役者のための現代コメディ」から日本語に翻訳され、4人の高校生と小学生が演じた。同劇はバレンタインデーに関連したサンダース氏の家族についての物語。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
141260CR-38_0285-01文化会館行事1958年3月22日石垣市字大川【原文】An American play "Bud for President" was staged in the evening of March 22 and 24. It is the story about Mr. Saunders' family in connection with a mayoral election and was put on in Japanese by members of the Asunaro-kai, Center-sponsored high school student group.
【和訳】 3月22日と24日の夕方、アメリカの劇「バドを大統領に」が上演された。市町村長選に関連して、サンダース家の物語が同館主催の高校生グループ「あすなろ会」のメンバーによって日本語で書かれた物語。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
142260CR-38_0289-01文化会館行事1958年5月17日石垣市字大川【原文】5th Fashion Show
Yaeyama Cultural Center
【和訳】 第5回ファッションショー
八重山琉米文化会館
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
143260CR-38_0290-01文化会館行事1958年5月17日石垣市字大川【原文】5th Fashion Show
Yaeyama Cultural Center
【和訳】 第5回ファッションショー
八重山琉米文化会館
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
144260CR-38_0291-01文化会館行事1958年7月28日石垣市字大川【原文】"Commodore Perry and The Ryukyus"
Yaeyama Cultural Center
【和訳】 「米国司令官ペリー提督と琉球」
八重山琉米文化会館
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
145260CR-38_0292-01文化会館行事1958年7月28日石垣市字大川【原文】"Commodore Perry and The Ryukyus"
Yaeyama Cultural Center
【和訳】 「米国司令官ペリー提督と琉球」
八重山琉米文化会館
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
146260CR-38_0293-01文化会館行事1958年8月25日石垣市字大川【原文】A play in two acts "Urashima's Casket" was staged on August 25 and 26, drawing many school children. It is a composite production re-written democratically based on many fairy tales such as Urashima's Casket, A Tom Thumb, A Rabbit and A Badger in Mt. Kachi-kachi, An Old Man Who Got His Wen Snatched Off by Demons, A Sparrow That Got His Tongue Cut Off, An Old Man Who Made Flowers Open, A Rat's Wedding, etc. Above play was successfully performed by 37 members of the Takenoko-Kai, Center-sponsored children's society, and well-received.
【和訳】 8月25日と26日に2幕「浦島太郎」が上演され、多くの小学生が集まった。浦島太郎、親指トム、カチカチ山、[悪魔にひっかかれた老人]、舌切りスズメ、花咲かじいさん、ねずみの嫁入りなど、多くのおとぎ話をもとに民主的に書き直された作品で構成された演目となった。上記の演劇は、同館主催の児童会「竹の子会」の37人のメンバーが演じ、好評を受けた。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
147260CR-38_0295-01文化会館行事1958年8月25日石垣市字大川【原文】"Urashima's Casket"
【和訳】 浦島太郎の玉手箱
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
148260CR-38_0296-01文化会館行事1958年9月19日石垣市字大川【原文】As one of the special programs of the Yaeyama Cultural Center, the local comedy "Rice & Sweet Potato" by Yaeyaman dialect was held on 19 September 1958 and well-received by 700 audiences. The story tells of a dispute that happens between Rice & Sweet Potato on "Who has actual value for a human being."
From L-R: Messrs. Ikuo Ohama, Zentei Nozato; Jitsuei Tominaga & Jitsugen Tominaga.
【和訳】 八重山琉米文化会館の特別企画の一つとして、1958年9月19日に八重山方言による地元コメディ「米とサツマイモ」が開催され、700人の観客に好評を受けた。この話は「人間としての価値を実際に持っているのは誰か」について、米とサツマイモの間で起こる論争を描いている。
左から、オオハマ・イクオ、ノザト・ゼンテイ、トミナガ・ジツエイ及びトミナガ・ジツゲン。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
149260CR-38_0302-01文化会館行事1959年1月10日石垣市字大川【原文】New Year's Calligraphy Exhibition at Yaeyama Cultural Center
【和訳】 八重山琉米文化会館で書初め展示会場
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
150260CR-38_0305-01文化会館行事1959年2月28日石垣市字大川【原文】"Swan in the Forest" - Play by Ishigaki Primary School at Yaeyama Cultural Center
【和訳】 「森の白鳥」 - 八重山琉米文化会館にて石垣小学校の演劇
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
151260CR-38_0309-01文化会館行事1959年2月28日石垣市字大川【原文】Shuri Castle Dance by Heishin Primary School's Pupils at Yaeyama Cultural Center
【和訳】 八重山琉米文化会館にて平真小学校の生徒による首里城舞踊
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
152260CR-38_0310-01文化会館行事1959年2月28日石垣市字大川【原文】"Parliament of Forest" - play by Takenoko-Kai at Yaeyama Cultural Center
【和訳】 八重山琉米文化会館では良い児童劇、良い学校舞踊を鑑賞しましょうとたくさんの良い子達を集めて去る2月28日、子供演芸会を催し良い子達を喜ばせた。
写真は文化会館小学生グループ「竹の子会」発表の児童劇「森の国会」で獣権確立を叫ぶ森の動物達の中には自由をはき違えたものが続出し秩序が乱れ危うく死の憂目に会う所を真の自由を悟ることによって森は平和に立ち返るという、民主国会を子供向きに描いたもので好評を博し人気を集めた。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
153260CR-38_0306-01文化会館行事1959年4月【原文】Yaeyama Cultural Center staff awarded for 5 years services
【和訳】 5ヶ年勤続者としてバージャー主席民政官から表彰を受けた八重山琉米文化会館職員。
写真は左から、高等弁務官代理府に勤務するハーラー曹長から賞状を受ける、伊志嶺安章、大浜勝美、玉代勢秀子、桃原永祐、奥浜雄亮及び長田館長。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
154260CR-38_0312-01文化会館行事1959年5月石垣市字大川【原文】Square Dance Contest at Yaeyama Cultural Center
5th Ryukyuan American Friendship Week
【和訳】 八重山琉米文化会館では5月の琉米親善週間中、スクウェアダンスコンクールを催したが遠くは僻地の青年会も参加し楽しい時間を過ごした。1位は大浜町平得青年会、2位は伊原間青年会がそれぞれ栄冠を獲得した。常にスクウェアダンスを熱心にコーチする八重山高等弁務官府勤務ハーラー曹長は審査委員長として色々な指導助言をなし、和やかな琉米親善風景であった。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
155260CR-38_0314-01文化会館行事1959年6月20日石垣市字大川【原文】Fashion Show at Yaeyama Cultural Center
designed by Mrs. Kiku Miyara, president of Yaeyama Dress Making School
modeled by Miss Setsuko Kiyuna
【和訳】 八重山琉米文化会館で開催されたファッションショー
八重山琉米文化会館では6月20日「夏のファッションショー」が催され場内外に溢れる観衆に多大の感銘を与えた。これは去る2月初旬に行なわれた国際美術協会八重山支部会員とデザイナーの懇談会の際に取り上げられた色々な意見やアイディアをいかした「最も郷土に即した服装」の発表で素晴らしい作品22点が紹介された。
写真は八重山ドレスメーカー女学院 (院長宮良喜久) 出品の八重山産赤縞で作った外出用ワンピース。 (モデルは喜友名節子さん) 琉球古来の着物のよさを取り入れた服でウェストのタックはウシンチーを思わせあしらったボーとくばの葉帽子のひもの同色が明るい感じであり郷土的なスタイルとして好評であった。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
156260CR-38_0317-01文化会館行事1959年6月20日石垣市字大川【原文】Fashion Show at Yaeyama Cultural Center
designed by Kiyoko Arakaki, president of Bunka Dress Making School modeled by Michiko Miyara
【和訳】 八重山琉米文化会館で開催されたファッションショー
八重山琉米文化会館では6月20日「夏のファッションショー」が催され場内外に溢れる観衆に多大の感銘を与えた。これは去る2月初旬に行なわれた国際美術協会八重山支部会員とデザイナーの懇談会の際に取り上げられた色々な意見やアイディアをいかした「最も郷土に即した服装」の発表で素晴らしい作品22点が紹介された。
琉球花織で作ったワンピースとボレロを組んだアンサンブル
文化服装女学院 (院長新垣京子) 出品で琉球の夏の装いとして涼しく美しく格安な値段のアンサンブルは好評を博した。 (モデルは宮良美智子さん)
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
157260CR-38_0319-01文化会館行事1959年6月20日石垣市字大川【原文】Fashion Show at Yaeyama Cultural Center
designed by Kinue Arata, Azami Dress Maker
Modeled by Mers. Yumi Tominaga
Miss Kimie Arata
【和訳】 八重山琉米文化会館で開催されたファッションショー
八重山琉米文化会館では6月20日「夏のファッションショー」が催され場内外に溢れる観衆に多大の感銘を与えた。これは去る2月初旬に行なわれた国際美術協会八重山支部会員とデザイナーの懇談会の際に取り上げられた色々な意見やアイディアをいかした「最も郷土に即した服装」の発表で素晴らしい作品22点が紹介された。
八重山産赤縞の絣模様一反で作った外出用母子服、姉妹服として紹介された。あざみ洋裁店新絹技さん出品のワンピースと子供服 (モデルは富永由美子さんと新公枝さん) 広巾のベルトとこげ茶のボーでハイウェストを強調した涼しい夏向きスタイルとして好評であった。
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
158260CR-38_0325-01文化会館行事1962年12月17日【原文】Military Employee Receive Bonus
【和訳】 ボーナスを受け取る軍従業員
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
159260CR-38_0330-01文化会館行事1966年2月26日【原文】No Caption
【和訳】
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
160260CR-38_0282-01文化会館行事4月19日石垣市字大川【原文】"The Idea of March" - Translated American Play
Yaeyama Cultural Center
【和訳】 「アイディア・オブ・マーチ」翻訳されたアメリカの演劇
【分類】Events held at Cultural Centers / 文化会館行事
  (媒体情報)  ※「閲覧用」資料コードで閲覧請求ができます
用途 資料コード 記録アドレス 媒体標題 媒体種別 利用 公開 収納コード 書架コード
閲覧用0000213561光ディスク通常公開S300283H20-A-02-00
閲覧用0000197513PA_54通常公開NOCASE99-K-00-00
保存用0000197494PA_54BD通常一部公開RDARH101-209-B-01-01
予備用0000197501PA_54光ディスク通常一部公開S112880H02-B-14-01
沖 縄 県 公 文 書 館