この写真を利用する場合は、出版物等掲載許可申請不要です。
(※ご利用の際は「沖縄県公文書館所蔵」の表示をお願いします。)

分類名: 公衆衛生
写真解説:
HAND-OPERATED DDT FOG SPRAYERS at work in a rice paddy in the Ryukyu Islands. Malaria has dropped from a high of 160,098 cases in 1946 to four cases in 1960 and five cases in February, 1961; there have been no malaria cases since that time. If the zero level of malaria cases can be maintained until February, 1963, public health officials can announce the eradication of malaria in the Ryukyus. However, surveillance of humans and a reduced spray program will still be necessary in the future to prevent malaria from ever returning to the Ryukyus.

【和訳】豊見城の水田で噴霧 マラリア環境管理
琉球列島の水田で使用中のDDT手動散布機。マラリアは、1946年の160,098例をピークに、1960年に4例、1961年2月に5例と減少し、それ以降は発生していない。このままマラリア患者ゼロが1963年2月まで続けば公衆衛生当局は琉球におけるマラリアの根絶を宣言することが可能になる。それでもマラリアが琉球に再上陸しないようにするためには、継続して健康調査と縮小噴霧プログラムが必要と思われる。
撮影地: 豊見城
撮影日: 1953年2月10日
備考:
資料コード: 0000232291
写真番号: 260CR57-0293_01
アルバム名: USCAR広報局写真資料 100 Box57_06(CR57-0251~0300)

【書誌情報に関する注意事項】

1. 資料情報は、原資料を保管していた組織によって付記されたものをそのまま使用しています。
  当館では、その情報に明らかな誤りが判明した場合や資料に関して新たな情報提供があった場合などには、
  その旨を備考欄に追記することにしています。