この写真を利用する場合は、出版物等掲載許可申請不要です。
(※ご利用の際は「沖縄県公文書館所蔵」の表示をお願いします。)

分類名: 琉米親善
写真解説:
Part of the group of US servicemen and Naha USO Okinawan junior volunteers paint a wall at the Airin-En orphanage in Yonabaru Sept 17, after AIC Mateo Rocha (second from left, wearing a hat), 2152nd Communication Sq., AFCS rounded up a group of 38 volunteers to help renovate the building of the orphanage. Others shown are: left, partly hidden, A3C Travis Smith, also 2152nd Communication Sq.; Rocha, Hiroko Uchima, University of the Ryukyus student; AIC Joseph oladovich, 51st Combat Support Group, Naha Air Base. Watching are Miss Mary Higa, superintendent of Airin-En and Gerald Studier, program director, Naha USO. The volunteer group spend two days (Sept 17 and 18) at the orphanage painting, cementing and rewiring. Many servicemen contributed money for paint, cement and other materials. The 51st Transportation Sq., Naha Air Base, furnished buses to transport the volunteers. There are 83 children between the ages of two and 18 in the orphanage.
【和訳】 米軍人と沖縄の女性ボランティアが孤児施設改修プロジェクトを開始
マテオ・ロッチャ米空軍四等軍曹(左から2番目、帽子をかぶっている、空軍通信サービス第2152通信中隊)は与那原の児童養護施設である愛隣園の改築に協力するボランティアを呼びかけ、9月17日、米兵と那覇米軍慰問団沖縄ジュニア・ボランティアの有志38名が集まった。写真に写るのは、トラヴィス・スミス米空軍一等兵 (左、部分的に隠れている、第2152通信中隊)、ロッチャ氏、琉球大学の学生でウチマ・ヒロコさん、ジョゼフ・オラドヴィッチ米空軍四等軍曹 (那覇空軍基地第51戦闘支援グループ)。見学しているのは、那覇米軍慰問団のプログラムディレクター、ジェラルド・スタディアー氏と愛隣園の比嘉メリー園長。ボランティア一行は、愛隣園で二日間(9月17日および18日)を過ごし、ペンキ塗り、セメント塗り、配線直しなどをしている。多くの軍人が塗料やセメントなどの材料のために寄付をした。那覇空軍基地所属の第51輸送部隊は、ボランティアを運ぶためのバスを用意した。同園には83人の2歳から18歳までの子どもたちがいる。
【分類】Ryukyuan-American Friendship / 琉米親善
撮影地: 与那原
撮影日: 1966年9月17日
備考:
資料コード: 0000213565
写真番号: 260CR-40_0106-01
アルバム名: USCAR広報局写真資料080

【書誌情報に関する注意事項】

1. 資料情報は、原資料を保管していた組織によって付記されたものをそのまま使用しています。
  当館では、その情報に明らかな誤りが判明した場合や資料に関して新たな情報提供があった場合などには、
  その旨を備考欄に追記することにしています。