この写真を利用する場合は、出版物等掲載許可申請不要です。
(※ご利用の際は「沖縄県公文書館所蔵」の表示をお願いします。)

分類名: 組織
写真解説:
From left to right are Mrs. Margaret Barrineau, steno-typist from the U.S. Civil Administration, Ryukyus (USCAR) office; Kazuharu Nagamine, USCAR interpreter; 1st Lt. Martin J. Manning of the 97th Civil Affairs Group, US Army, assistant project officer in charge of administration; Miss Pamela Kidwell, steno-typist from the US Army Ryukyus Islands Command (USARYIS), and PFC Robert H. Hoffman and Lance Corporal Gary H. Trotter, clerk typists from the Third Marine Division on Okinawa.

L to R
a. MRS MARGARET BARRINEAU
USCAR (steno typist)
b. Kazuharu Nagamine, USCAR, interpreter
c. 1/LT MJ MANNING
97th CA GP
ASST PROJ. OFF. ADMIN
d. MISS PAMELA KIDWELL
USARYIS (steno-typist)
e. PFC RH HOFFMAN, USMC
CLERK ? TYPIST
f. LANCE ? CORPORAL G.H. TROTTER, USMC
CLERK ? TYPIST
【和訳】 米軍関係者が国際青年会議所会議を支援
左から、琉球列島米国民政府事務所の速記タイピストのマーガレット・バリノー、米国民政府通訳のナガミネ・カズハル、米陸軍第97民事部のマーティン・J・マニング中尉(管理担当プロジェクト補佐官)、琉球列島米国陸軍の速記タイピストのパメラ・キッドウェル、沖縄第3海兵師団の事務員タイピストのロバート・H・ホフマン大尉とゲイリー・H・トロッター上等兵の2人の諸氏。

マスターキャプション

沖縄での初の国際会議として那覇で国際青年会議所1963年沖縄会議が9月15日から9月20日まで催される。琉球、日本、米国、台湾、韓国、フィリピン、香港、シンガポール、サラワクから5百名の会員が出席する。キャラウェイ高等弁務官、マキューン民政官、瀬長副主席、倉成日本企画庁次官、その他が講演を行う。この会議の目的について宮里沖縄青年会議所会長は「人種、志納、信条の違う若者の理念、考えの交換を通して国際協力理解の増進を図るものである」と述べている。代表は経済社会奉仕、教育及び青年活動、指導者訓練国際関係、渉外、法務の七つの委員会に分かれて討議を行う。
【分類】Organizations / 組織
撮影地:
撮影日: 1963年9月17日
備考:
資料コード: 0000213520
写真番号: 260CR-06_0371-01
アルバム名: USCAR広報局写真資料035

【書誌情報に関する注意事項】

1. 資料情報は、原資料を保管していた組織によって付記されたものをそのまま使用しています。
  当館では、その情報に明らかな誤りが判明した場合や資料に関して新たな情報提供があった場合などには、
  その旨を備考欄に追記することにしています。