この写真を利用する場合は、出版物等掲載許可申請不要です。
(※ご利用の際は「沖縄県公文書館所蔵」の表示をお願いします。)

分類名: 博物館
写真解説:
A view of part of the exhibition of Ryukyuan cultural materials at the Honolulu Academy of Arts in Hawaii. A stencil-dyed cloth, or bingata hangs on the wall. Beneath it is a writing box and desk, a 19th century lacquer container for carrying hot water or tea. On either side of this exhibition are early 19th-century ceramic funeral urns. ≪ハワイにあるホノルル美術アカデミーで開催された琉球文化展の一部。壁にかかっているのはびん型。その下にあるのは硯箱と机。熱湯又はお茶を運ぶための19世紀の漆器。両端に見えるのは19世紀の陶製骨壺。≫
Large crowds of visitors have been attracted to the Ryukyuan exhibition at the Honolulu Academy of Arts. At one of the special receptions held for it are (foreground, left to right) Dr. Alexander Spoehr, Chancellor­Designate of the East-West Center, University of Hawaii; Mrs. Alice Spalding Bowen (back to camera); Mr. George H. Kerr, author of Okinawa; History of an Island People" and organizer of the exhibition; and Mr. John Wyatt Gregg, President of the Board of Directors at the Honolulu Academy of Arts. ≪ホノルルの美術アカデミーで催された琉球の文化財展示会場に多数の見物人がつめかけた。写真は特別レセプシタンにて、左より、アレクサンダスボイア博士(ハワイ大学東西センター総長)、アライススパルディング・ボーウエン夫人(背を向けている)、ジョウジ・H・カ(沖縄、琉球住民の歴史の著者であり、此の展示会の組織員)、ジョンワイアツトグレグ(ホノルル美術アカデミー理事長)≫
【和訳】複写
撮影地:
撮影日: 1961/12/23
備考:
資料コード: 0000254075
写真番号: 260CR60-0208_01
アルバム名: USCAR広報局写真資料 152 Box60-05(CR60-0201~0250)

【書誌情報に関する注意事項】

1. 資料情報は、原資料を保管していた組織によって付記されたものをそのまま使用しています。
  当館では、その情報に明らかな誤りが判明した場合や資料に関して新たな情報提供があった場合などには、
  その旨を備考欄に追記することにしています。