この写真を利用する場合は、出版物等掲載許可申請不要です。
(※ご利用の際は「沖縄県公文書館所蔵」の表示をお願いします。)

分類名: コピー作業
写真解説:
Map of the 63-kilometer route of the XIth Olympic Winter Games torch relay which will take place on Okinawa during the period Thursday, Dec. 30 and Saturday, Jan 1. Map shows the route originating at the Naha Civil Air Terminal, and proceeding to Onoyama Baseball Stadium, then along Highway 44 eastward to Yonabaru, then north along Highway 13 to Koza, turning south along Highway 5, past Kubasaki High School and Headquarters USARYIS, to Futenma, continuing along Highway5 to Shuri, then down to the Asato intersection to Kokusai Street, to the Okinawa Times corner and south along Highway 1, and back to the Onoyama baseball Stadium. The relay is to start upon arrival of the Olympic lamp at 7:40 p.m., Dec. 30, Naha Civil Air Terminal, and proceed to Onoyama Baseball Stadium where a welcoming ceremony will be held. Next morning, the full relay will begin from Onoyama at 9 a.m., and conclude there at 3:30 p.m. On Jan. l, the torch will be taken from Onoyama at 9:07 a.m. back to the Air Terminal for onward flight to Tokyo a.t 9:50 a.m.
【和訳】オリンピック聖火リレーのコース地図
12月30日(木)から1月1日(土)に沖縄で行われる「第11回オリンピック冬季大会」の聖火リレー63kmのコースは、那覇民間航空ターミナルを出発し、奥武山球場、44号線を東へ進んで与那原へ向かい、13号線を北上してコザに至り、5号線を南下して久場崎高校、琉球列島米国陸軍司令部を過ぎて普天間、さらに5号線を進んで首里、安里交差点から国際通りへ入り、沖縄タイムスの角を曲がって1号線を南下して奥武山球場に戻る。リレーは12月30日午後7時40分、那覇民間航空ターミナルにオリンピックランプが到着すると同時にスタートし、奥武山球場で歓迎式典が行われる。翌朝は午前9時に奥武山をスタートし、午後3時30分に同地点で終了する。翌1月1日の午前9時7分には聖火は奥武山から那覇民間航空ターミナルに運ばれ、午前9時50分の航空便で東京へ向かう。
撮影地:
撮影日: 1971/12/10
備考:
資料コード: 0000254110
写真番号: 260CR69-0301_01
アルバム名: USCAR広報局写真資料 187 Box69-07(CR69-0301~0350)

【書誌情報に関する注意事項】

1. 資料情報は、原資料を保管していた組織によって付記されたものをそのまま使用しています。
  当館では、その情報に明らかな誤りが判明した場合や資料に関して新たな情報提供があった場合などには、
  その旨を備考欄に追記することにしています。