この写真を利用する場合は、出版物等掲載許可申請不要です。
(※ご利用の際は「沖縄県公文書館所蔵」の表示をお願いします。)

分類名: 科学
写真解説:
REPC ESSAY CONTEST -- Tetsuo Matsudo (L), 11th grade student at the Oroku Senior High School, Naha, is shown receiving a 1st prize award and $50 for his essay "Window on Science", from Government of the Ryukyu Islands Chief Executive Seiho Matsuoka, March 22 at the Ryukyu Tokyu Hotel. The essay contest was sponsored by the Ryukyu Electric Power Corporation (REPC) in commemoration of the 6th Annual Science Youth Day, Feb. 10-11, which was participated in by more than 250 Ryukyuan and American high school students. The ceremony were attended by Chief Executive Matsuoka; REPC President Jinsuke Okuda; Col. Harrington W. Cochran, director, Public Works Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands; and other officials and contestants.
【和訳】琉球電力公社作文コンテスト入賞者 - 3月22日に琉球東急ホテルで行われた式典で、作文「科学の窓」で最優秀賞と賞金50ドルを琉球政府の松岡政保行政主席から授与される那覇の小禄高校2年生マツドウ・テツオ(左)。この作文コンテストは、2月10日から11日にかけて開催された第6回青少年科学の日を記念して琉球電力公社の主催で行われたもので、250人以上の琉球と米国人の高校生が参加した。式典には松岡行政主席、琉球電力公社の屋田甚助総裁、USCAR公益事業局ハリントン・W・コクラン大佐、その他関係者や参加者が出席した。
撮影地: 那覇
撮影日: 1967/3/22
備考:
資料コード: 0000254079
写真番号: 260CR60-0438_08
アルバム名: USCAR広報局写真資料 156 Box60-09(CR60-0401~0450)

【書誌情報に関する注意事項】

1. 資料情報は、原資料を保管していた組織によって付記されたものをそのまま使用しています。
  当館では、その情報に明らかな誤りが判明した場合や資料に関して新たな情報提供があった場合などには、
  その旨を備考欄に追記することにしています。