この写真を利用する場合は、出版物等掲載許可申請不要です。
(※ご利用の際は「沖縄県公文書館所蔵」の表示をお願いします。)

分類名: 博物館
写真解説:
A section on contemporary crafts at the exhibition of Ryukyuan cultural materials on view at the Honolulu Academy of Arts. In the foreground are ceramics, lacquerware and textiles. On the wall at right are photographs of contemporary craftsmen at work in the Ryukyus. ≪ホノルル美術アカデミーで開催された琉球文化展、現代工芸部門の一部。下に見えるのが、陶器、漆器及び織物。右側の壁に展示してあるのは、仕事中の現代琉球の職工の写真。≫
One of the historic sections in the exhibition of Ryukyuan cultural materials at the Honolulu Academy of Arts in Hawaii. The photographs, starting from upper left, show a map and photographs of 15th century castles and ruins at various places in the Ryukyu Islands. The two photographs in lower right are from the report of Commodore M. C. Perry who is said to have made the first "Cultural Survey" in 1853-54 in Okinawa. The U.S. Naval officer's report is said to be the first careful archeological reporting on the Ryukyus to have appeared in a western language. The jars (foreground) are probably from the 16th century. ≪ハワイのホノルル美術アカデミーで催された琉球文化財展示会に於ける歴史的展示品の一こま、写真は上部の左から琉球のいたるところにある15世紀の城と旧跡、下の右側の2つの写真は1853年から54年にかけて沖縄の文化調査を始めて行ったと言われているM.C.ペルリ提督の報告書から - 同提督の報告書は琉球に関する考古学のリポートでは西洋の言葉に訳された最初のものと言われている。前の方の壺は恐らく16世紀頃のものと言へよう。≫
【和訳】
撮影地:
撮影日:
備考:
資料コード: 0000254075
写真番号: 260CR60-0207_01
アルバム名: USCAR広報局写真資料 152 Box60-05(CR60-0201~0250)

【書誌情報に関する注意事項】

1. 資料情報は、原資料を保管していた組織によって付記されたものをそのまま使用しています。
  当館では、その情報に明らかな誤りが判明した場合や資料に関して新たな情報提供があった場合などには、
  その旨を備考欄に追記することにしています。