この写真を利用する場合は、出版物等掲載許可申請不要です。
(※ご利用の際は「沖縄県公文書館所蔵」の表示をお願いします。)

分類名: 博物館
写真解説:
NOTED ANTHROPOLOGIST AND MUSEUM EXPERT Dr. Terrence Barrow (L) is shown conversing with museum personnel in front of the new Government of the Ryukyu Islands (GRI) museum located near the old Shuri museum. Dr. Barrow is a specialist in ethnology and material culture in the Department of Anthropology at the Bernice P. Bishop Museum in Honolulu. He arrived in the Ryukyus Sept. 4 for a week's visit to assist GRI museum officials. His visit is part of the continuing program of technical assistance and training provided by the U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands in cooperation with the East-West Center, Hawaii. The total cost of the construction of the museum is approximately $356,000 of which $317,000 has been provided by the United States, and $39,000 by the GRI. Shown L-R are: Dr. Barrow; Chizen Oshiro, chief custodian, Shuri Museum; Tomitoku Shiroma, engineer, Kokuba Construction Co.; and Seiko Hokama and Seitoku Oshiro of the museum.
【和訳】旧首里博物館の近くに位置する新しい琉球政府立博物館の前で、博物館職員と話す著名な人類学者で博物館専門家のテレンス・バロー博士(左)。博士はホノルルにあるバーニス・P・ビショップ博物館の人類学部門で民族学と物質文化の専門家として活躍している。琉球政府立博物館職員を支援するために9月4日に来沖し、1週間滞在する予定。博士の訪問はハワイの東西センターの協力でUSCARが≪行っている技術援助及び訓練計画の一環である。新博物館の総工費は35万6千弗でそのうち31万7千弗は米国援助、3万9千弗は琉球政府資金である。左からバロー博士、大城知善博物館長、城間富徳国場組現場監督、同博物館の外間正幸、大城精徳両氏。≫
撮影地: 那覇
撮影日: 1966/9/7
備考:
資料コード: 0000254074
写真番号: 260CR60-0163_01
アルバム名: USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200)

【書誌情報に関する注意事項】

1. 資料情報は、原資料を保管していた組織によって付記されたものをそのまま使用しています。
  当館では、その情報に明らかな誤りが判明した場合や資料に関して新たな情報提供があった場合などには、
  その旨を備考欄に追記することにしています。