|
写真解説: |
Students of the Ishikawa Junior High School are shown preparing to eat bread distributed as part of the free school lunch program made possible by the donation of flour by the American people through the Church World Service and the National Catholic Welfare Conference. The program started last January. Shown helping celebrate the first anniversary of the school lunch program are (L to R): Koei Aguni, principal of the Ishikawa JHS; Kazuo Kobayashi, a health center official; William Harrup of the CWS; Father of the NCWC; Maj. Theodore Llana (behind the Father), USCAR welfare officer; and Seiko Kohagura, director of education, GRI. 【和訳】 学校給食カリキュラムの初年度指標 石川中学校の生徒たちは、カトリック福祉会と国際カトリック福祉会を通じてアメリカの人々から小麦粉を寄付してもらった無償給食プログラムの一環として、配られたパンを食べる準備をしているところ。このプログラムは昨年1月から始まった。給食開始1周年を記念して、左から、石川中学校校長アグニ・コウエイ、保健所職員のコバヤシ・カズオ、カトリック福祉会のウィリアム・ハラップ、国際カトリック福祉会の神父、米民政府厚生局職員(神父の後方)セオドア・ルラナ少将、琉球政府文教局長の古波蔵政光、以上の諸氏。 【分類】General Education / 一般教育
|
|