1 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
2 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated NEW GRI MUSEUM DEDICATED - Civil Administrator Gerald Warner is shown cutting a Ribbon at a dedication ceremony of the Ryukyu Governmental Museum at Shuri, Naha City, Oct. 6. The attractive, air-conditioned museum is of a unique architectural design and in the word of the Civil Administrator speaking at the dedication, "embodies the bold and sturdy structure of the Shuri and Nakagusuku Castles, utilizing the fine stone work Which the Okinawan have developed with a high degree of skill . . . This new structure," he said, " may be regarded as an outstanding museum comparable to the best in this part of the world." The museum houses not only an exhibit room but a library, research and storage room, and an auditorium. The museum has 30,000 square feet of floor space paid for with $321,000 in U.S. aid funds and $58,000 in Government of the Ryukyus funds. The 3,400 tsubo of land for the site were purchased for $196,000 by the Government or the Ryukyus, and will permit future expansion. Shown at the ribbon cutting ceremony (L-R) are: Yoshinobu Akamine, director, Education Dept., GRI; the Civil Administrator; Chizen Oshiro, director of the museum; and GRI Chief Executive Seiho Matsuoka. 【和訳】新しい博物館が落成 10月6日、那覇市首里の琉球政府立博物館の落成式でテープカットするジェラルド・ワーナー民政官。冷暖房完備の美しい博物館は独自の建築デザインで、落成式で民政官は「首里城や中城城の大胆で頑丈な構造を体現しており、沖縄の人々が高度な技術で発展させてきた見事な石造りを活かしている。この新しい建物は、最も優れた博物館と並び称されるべきものである」と述べた。博物館には展示室だけでなく、図書室、研究室、収蔵室、講堂が設けられている。延床面積は3万平方フィートで、米国の援助金32万1,000ドルと琉球政府からの5万8,000ドルによって賄われた。敷地用地として3,400坪の土地が琉球政府により19万6,000ドルで購入され、将来的な拡張が可能となっている。テープカットに臨む(左から)琉球政府文教局赤嶺義信局長、民政官、大城知善館長、琉球政府松岡政保行政主席。 | |
3 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
4 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
5 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
6 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
7 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
8 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
9 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
10 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
11 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
12 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
13 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
14 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
15 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
16 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
17 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
18 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
19 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
20 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
21 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
22 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
23 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/10/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Dedicated 【和訳】新しい博物館が落成 | |
24 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/11/21 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Museum Experts JAPANESE GOVERNMENT CULTURAL PRESERVATION OFFICIAL VISITS HERE -- Masanori Sakamoto (2nd from L), chief, extention [extension?] division, Cultural Properties Protection Commission, Ministry of Education, Government of Japan (GOJ), paid a courtesy call on Dr. Gordon Warner (L), director, Education Dept., U. S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR) on Nov. 21. His visit was to make arrangements for the holding of an Old Japanese Art Exhibition at the Government of the Ryukyu Islands (GRI) Museum from 20 Jan. to 19 Feb. 1967. Seated left to right: Dr. Warner; Mr. Sakamoto; Chizen Oshiro, chief, GRI Museum; and Gunji Chu, secretary, GOJ Nampo Liaison Office at Naha. 【和訳】博物館の専門家 11月21日にUSCAR教育局長ゴードン・ワーナー博士(左)を表敬訪問する日本政府文部省文化財保護委員会普及課のサカモト・マサノリ課長(左から2人目)。1967年1月20日から2月19日にかけて琉球政府立博物館で開催される日本古美術展の準備のために来沖した。左から ワーナー博士、サカモト、博物館の大城知善館長、那覇日本政府南方連絡事務所のチュウ・グンジ事務官。 | |
25 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/11/21 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Museum Experts JAPANESE GOVERNMENT CULTURAL PRESERVATION OFFICIAL VISITS HERE -- Masanori Sakamoto (2nd from L), chief, extention [extension?] division, Cultural Properties Protection Commission, Ministry of Education, Government of Japan (GOJ), paid a courtesy call on Dr. Gordon Warner (L), director, Education Dept., U. S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR) on Nov. 21. His visit was to make arrangements for the holding of an Old Japanese Art Exhibition at the Government of the Ryukyu Islands (GRI) Museum from 20 Jan. to 19 Feb. 1967. Seated left to right: Dr. Warner; Mr. Sakamoto; Chizen Oshiro, chief, GRI Museum; and Gunji Chu, secretary, GOJ Nampo Liaison Office at Naha. 【和訳】博物館の専門家 11月21日にUSCAR教育局長ゴードン・ワーナー博士(左)を表敬訪問する日本政府文部省文化財保護委員会普及課のサカモト・マサノリ課長(左から2人目)。1967年1月20日から2月19日にかけて琉球政府立博物館で開催される日本古美術展の準備のために来沖した。左から ワーナー博士、サカモト、博物館の大城知善館長、那覇日本政府南方連絡事務所のチュウ・グンジ事務官。 | |
26 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens HALF-MILLION DOLLAR GRI MUSEUM OPENS -- Ryukyuan students are shown studying traditional Ryukyuan cultural items at the Government of the Ryukyu Islands (GRI) Museum. The museum, built with $321,000 contributed by the United States and $254,000 from the GRI for part of the construction and the cost of the land, was opened to the public on Nov. 3. U.S. Civil Administrator Gerald Warner described the museum as a "truly remarkable achievement and one which will benefit generations to come." Mr. Warner also noted that the modern building embodies the newest concepts of contemporary museum design and construction and is a "tangible manifestation of the progress made by the Ryukyuan people in the cultural field. This advance complements that made in the political, economic and social fields." 【和訳】新博物館開館 50万ドルの琉球政府立博物館がオープン - 琉球政府立博物館で伝統的な琉球文化の品々について学ぶ琉球の学生たち。博物館は米国からの32万1,000ドルと、建設費の一部と土地代として琉球政府から支払われた25万4,000ドルによって建設され、11月3日に一般公開された。USCARのジェラルド・ワーナー民政官は、この博物館を「実に素晴らしい業績であり、何世代にもわたって恩恵をもたらすもの」と評した。民政官はまた、この近代的な建物が現代的な博物館の設計と建設における最新のコンセプトを体現しており、「琉球の人々が文化の分野で成し遂げた進歩を具体的に示すものだ。これは政治、経済、社会の分野での進歩を補完するものだ」と述べた。 | |
27 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
28 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
29 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
30 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
31 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
32 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
33 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
34 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
35 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
36 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
37 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
38 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
39 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
40 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
41 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
42 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
43 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
44 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Half-Million Dollar GRI Museum Opens HALF-MILLION DOLLAR GRI MUSEUM OPENS -- The Government of the Ryukyu Islands Museum located in Shuri, Naha opened Nov. 3 to the general public. The museum was built with $321,000 contributed by the United States and $254,000 from the GRI for part of the construction and the cost of the land. Boasting a total floor space of about 30,000 square feet, the new museum houses an exhibit room, library, research and storage room, and an auditorium. Not only artifacts and other museum pieces are effectively stored and displayed in the museum, but also tradition and history are presented graphically in actual dance, song, lecture, and film and slide showings in an auditorium. 【和訳】50万ドルの博物館開館 - 那覇市首里の琉球政府立博物館が11月3日、一般公開された。博物館は米国からの32万1,000ドルと、建設費の一部と土地代として琉球政府から拠出された25万4,000ドルによって建設された。総床面積約3万平方フィートの新博物館は、展示室、図書室、研究質、収蔵室、講堂が設けられている。館内には出土品や所蔵品が効果的に保管、展示されているだけでなく、講堂では伝統や歴史が、実際の舞踊や歌、講演、映画やスライド上映を通じて視覚的に紹介されている。 | |
45 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Half-Million Dollar GRI Museum Opens 【和訳】50万ドルの博物館開館 | |
46 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Half-Million Dollar GRI Museum Opens 【和訳】50万ドルの博物館開館 | |
47 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Half-Million Dollar GRI Museum Opens 【和訳】50万ドルの博物館開館 | |
48 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Half-Million Dollar GRI Museum Opens 【和訳】50万ドルの博物館開館 | |
49 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
50 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
51 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
52 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
53 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
54 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
55 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
56 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
57 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
58 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
59 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
60 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
61 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
62 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
63 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
64 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
65 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
66 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
67 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
68 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】 【和訳】 | |
69 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】 【和訳】 | |
70 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
71 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
72 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
73 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
74 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
75 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens NEW GRI MUSEUM OPENS -- Shown discussing and sharing the happy occasion of opening of the new Government of the Ryukyu Islands (GRI) Museum in Shuri, in front of the brand-new building Nov. 3, are; L-R; Yoshinobu Akamine, director, Education Dept., GRI; Seiko Hokama, curator, GRI Museum; Chizen Oshiro, director, GRI Museum; Seiho Matsuoka, chief executive, GRI; and Gerald Warner, civil administrator, U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR). The museum was built with $321,000 in contributions by the United States and $254,000 from the GRI for part of the construction and cost of the land. 【和訳】新博物館開館 11月3日、首里の新しい琉球政府立博物館の前で、開館の喜びを分かち合う(左から)琉球政府文教局赤嶺義信局長、外間正幸博物館主事、大城知善博物館館長、琉球政府松岡政保行政主席、USCARジェラルド・ワーナー民政官。博物館は米国から32万1,000ドルと、琉球政府から建設費の一部と土地代として25万4,000ドルが拠出され建設された。 | |
76 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
77 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】New Museum Opens 【和訳】新博物館開館 | |
78 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
79 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/11/3 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Shuri Museum 【和訳】首里の博物館 | |
80 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/8/22 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】YAEYAMA KITES - ANCHO MIYARA (Ryu Shinpo Photo). Konnichi no Ryukyu June 1966 【和訳】八重山の凧、宮良安著(琉球新報写真)。今日の琉球 1966年6月。 | |
81 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/8/22 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】YAEYAMA KITES - ANCHO MIYARA (Ryu Shinpo Photo). Konnichi no Ryukyu June 1966 【和訳】八重山の凧、宮良安著(琉球新報写真)。今日の琉球 1966年6月。 | |
82 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/8/22 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】YAEYAMA KITES - SHINCHI KANEMOTO (Ryu SHIMPO PHOTO). Konnichi no Ryukyu June 1966 【和訳】八重山の凧、兼本信知(琉球新報写真)。今日の琉球 1966年6月。 | |
83 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/27 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】 【和訳】 | |
84 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/27 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Keys For New Museum KEYS FOR NEW MUSEUM - Joseph S. Evans Jr. (4th from L), director, Public Affairs Dept. (PAD), U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR), is shown Sept. 27 presenting keys of new building of the Government of the Ryukyu Islands (GRI) Museum, to Shigeru Chinen (next to Mr. Evans), chief, Instruction Div., Education Dept. (ED), GRI, in front of the building located near the old Shuri museum. The total cost of the construction is approximately $356,000 of which $317,000 has been provided by the United States, and $39,000 by the GRI. The museum is scheduled to open on Nov. 3. Pictured at the presentation ceremony are (L-R): Robert D. S. Ahn, chief, Inspection Branch, Public Works Dept. (PWD), USCAR; Samuel H. Mukaida, chief, Cultural Affairs Div., PAD, USC.AR; Lt. Col. James C. Rives, chief, Engineering Div., PWD, USCAR; Mr. Evans; Mr. Chinen; Chizen Oshiro, chief custodian of the GRI museum; Shintoku Taira, of the Social Education Section, ED, GRI; and Seiko Hokama, of the GRI museum. 【和訳】新しい博物館の鍵 旧首里博物館近くの建物の前で 9月27日、新博物館の鍵を琉球政府文教局指導課のチネン・シゲル課長(エバンス氏の隣)に贈呈するUSCAR広報局長ジョセフ・S・エバンス・ジュニア局長(左から4人目)。総工費は約35万6,000ドルで、そのうち米国から31万7,000ドル、琉球政府から3万9,000ドルが提供された。開館は11月3日の予定。贈呈式に出席する(左から)USCAR公益事業局ロバート・D・S・アン検査課長、サミュエル・H・ムカイダ ≪文化事業部長、米民政府公益事業局技術部長ジェムス・C・リーブス中佐、エバンス広報局長、知念指導部長、大城知善博物館長、文教局社会教育課平良親徳指導主事、外間正幸博物館主事。≫ | |
85 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/27 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】 【和訳】 | |
86 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/27 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Keys For New Museum 【和訳】新しい博物館の鍵 | |
87 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Museum Expert Dr. Barrow 【和訳】博物館専門家バロー博士 | |
88 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Museum Expert Dr. Barrow 【和訳】博物館専門家バロー博士 | |
89 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Museum Expert Dr. Barrow 【和訳】博物館専門家バロー博士 | |
90 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Museum Expert Dr. Barrow 【和訳】博物館専門家バロー博士 | |
91 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/6 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Dr. Barrow, Museum Expert 【和訳】博物館専門家バロー博士 | |
92 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/7 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Museum Expert Dr. Barrow 【和訳】博物館専門家バロー博士 | |
93 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/7 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Museum Expert Dr. Barrow 【和訳】博物館専門家バロー博士 | |
94 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/7 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Museum Expert Dr. Barrow 【和訳】博物館専門家バロー博士 | |
95 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/7 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Museum Expert Dr. Barrow 【和訳】博物館専門家バロー博士 | |
96 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | 那覇 | 撮 影 日: | 1966/9/7 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】Museum Expert Dr. Barrow NOTED ANTHROPOLOGIST AND MUSEUM EXPERT Dr. Terrence Barrow (L) is shown conversing with museum personnel in front of the new Government of the Ryukyu Islands (GRI) museum located near the old Shuri museum. Dr. Barrow is a specialist in ethnology and material culture in the Department of Anthropology at the Bernice P. Bishop Museum in Honolulu. He arrived in the Ryukyus Sept. 4 for a week's visit to assist GRI museum officials. His visit is part of the continuing program of technical assistance and training provided by the U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands in cooperation with the East-West Center, Hawaii. The total cost of the construction of the museum is approximately $356,000 of which $317,000 has been provided by the United States, and $39,000 by the GRI. Shown L-R are: Dr. Barrow; Chizen Oshiro, chief custodian, Shuri Museum; Tomitoku Shiroma, engineer, Kokuba Construction Co.; and Seiko Hokama and Seitoku Oshiro of the museum. 【和訳】旧首里博物館の近くに位置する新しい琉球政府立博物館の前で、博物館職員と話す著名な人類学者で博物館専門家のテレンス・バロー博士(左)。博士はホノルルにあるバーニス・P・ビショップ博物館の人類学部門で民族学と物質文化の専門家として活躍している。琉球政府立博物館職員を支援するために9月4日に来沖し、1週間滞在する予定。博士の訪問はハワイの東西センターの協力でUSCARが≪行っている技術援助及び訓練計画の一環である。新博物館の総工費は35万6千弗でそのうち31万7千弗は米国援助、3万9千弗は琉球政府資金である。左からバロー博士、大城知善博物館長、城間富徳国場組現場監督、同博物館の外間正幸、大城精徳両氏。≫ | |
97 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/9 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】News Conference By Dr. Barrow 【和訳】バロー博士による記者会見 | |
98 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/9 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】News Conference By Dr. Barrow 【和訳】バロー博士による記者会見 | |
99 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/9 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】 【和訳】 | |
100 | | 分 類 名: | 博物館 | 撮 影 地: | | 撮 影 日: | 1966/9/9 | アルバム名: | USCAR広報局写真資料 151 Box60-04(CR60-0151~0200) | 写真解説: | 【原文】 【和訳】 | |
|