頁 | 主な文書件名 | 文書日付 | 文書作成者 | 補足 |
2 | [件名目次] | | | |
3 | 暴風被害による補償について | 1959/07/30 | 石垣市議会 | |
12 | 社会局扱、リパブリック物資の保管について陳情書 | 1959/07/20 | 琉球中央倉庫株式会社、沖縄第一倉庫株式会社 | |
19 | 1960年度沖縄傷痍軍人会運営に対する二、四半期補助金交付方について | 1959/10/20 | 財団法人沖縄傷痍軍人会 | 恩給 |
29 | Report on Damage by Typhoon Sharlotte | 1959/11/16 | University of the Ryukyus | 台風18号(シャーロット)被害による補助金追加申請について、琉球大学 |
35 | 1960年度沖縄身体障害者更生指導所の運営費に対する二、四半期補助金交付方について | 1959/10/10 | 財団法人沖縄傷痍軍人会 | |
47 | 60年度予算による補助事業実施方について歎願書 | 1959/12/16 | 琉球漁業協同組合連合会・宮古支庁ほか | 池間漁業協同組合、伊良部村漁業協同組合、久松漁業協同組合、狩俣漁業協同組合、西原漁業協同組合、保良漁業協同組合、棚根漁業協同組合、水納漁業協同組合 |
49 | 各種補助金の早期交付方について陳情 | 1960/01/08 | 伊良部村 | 宮古島台風、食糧不足 |
50 | 台風18号(シャーロット)による災害復旧対策費について | 1959/10/31 | 社会局 | |
53 | 台風災害による補助金追加について(依頼) | 1959/12/18 | 琉球大学 | 台風シャーロットによる被害調書、台風エマによる被害調書、南洋土建株式会社 |
61 | 住民登録政府補助金の早期交付方について陳情 | 1960/01/12 | 八重山市町村長会 | 住民登録法 |
63 | 1960年会計年度八重山中央競技場建設補助金の予算執行について(陳情) | 1960/01/16 | 八重山連合区教育委員会、八重山高等学校 | |
64 | 地方体育施設補助金交付願送付について | 1960/01/18 | 読谷嘉手納連合区教育委員会 | |
66 | 宮古高等学校競技場設置促進について | 1960/01/22 | 宮古連合区教育委員会、宮古高等学校、宮古体育協会 | |
67 | 教育歳出予算の追加要求について(依頼) | 1960/02/06 | 琉球大学 | |
71 | 1960年度沖縄傷痍軍人会並に沖縄身体障害者更生指導所運営費に対する三、四半期補助金交付方について | 1960/01/30 | 財団法人沖縄傷痍軍人会 | |
82 | 林業指導員設置方について | 1960/01/19 | 豊見城村 | |
83 | 軍用地訴願審理補助金の早期交付方請願について | 1960/02/01 | 沖縄市町村軍用土地委員会連合会 | |
87 | 営農指導員設置方について | 1960/02/05 | 東村農業協同組合、東村 | |
89 | [電報] | | | |
94 | 嘆願書 愛楽園の映写機購入について | 1960/04/07 | 愛楽園 | |
95 | 福祉司の常置方について | | 愛楽園 | |
96 | 1960年度分宮古群島要覧作製費を1961年度予算に計上方について | 1960/04/04 | 宮古地方庁 | 1956年 宮古群島要覧(宮古地方庁総務課編集) |
160 | 神社有地購入費予算増額の件 | 1960/04/13 | 世持神社 | |
161 | オートバイ又はスクーターの配車方について(お願い) | 1960/03/23 | 八重山地方庁 | |
162 | 少年院早期設置について | 1960/03/25 | 沖縄保護司連盟会 | |
164 | [電報] | 1960/06/14 | | |
166 | [陳情書 チリ津波で崩壊した屋我地大橋の復旧] | 1960/05/27 | 屋我地村災害対策本部 | 被害調書、現場写真 |