(分類情報)
資料群ガイド 沖縄県刊行物  C.行政  広報・広聴
シリーズ 刊行物
シリーズ解説
  (簿冊情報)  ※来館時の請求記号はこちら
タイトル 琉球のあゆみ 通巻80号(第9巻10号) 1966年11・12月号
資料日付 (自)1966/11 、(至)1966/12 この資料を見る
作成者 琉球政府総務局渉外広報部広報課
所管(発行) 琉球政府総務局渉外広報部広報課
資料解説 目次:第五代目高等弁務官にアンガー中将就任/紙上座談会/地域少年の非行防止に務める少年補導員制度について/二人の少年が人命救助/政府の窓/写真のページ/文化財(今帰仁城跡)/産業紹介(拓南製鉄)/アンガー新高等弁務官着任/沖縄の風物/ザル作り)/道路交通法一部改正のあらまし/国際的統一をめざした道交法/土地行政の恒久的な対策を図る/肢体不自由児教育の現状と将来/各方面から集った愛の救援金品/住民の声/久志海岸
分類タグ
各種識別 [資料種別]書籍、[個人情報]無、[数量]29p、[言語]和、[内容コード]G00022451B
画像情報[Web配信制限]公開
  (文書情報) ※リンクの張られた文書件名をクリックするとその文書を表示します。
主な文書件名文書日付文書作成者補足
2(フォートニュース)第二宮古台風復興のため日本産業開発青年団来島ほか久志海岸
3第五代目高等弁務官にアンガー中将就任
5地域少年の非行防止に務める 少年補導員制度について(紙上座談会)
7二人の少年が人命救助
8(政府の窓)貯蓄増強運動、年末特別警戒ほか/(文化財)今帰仁城跡
9(産業シリーズ)拓南製鉄株式会社
10新高等弁務官 アンガー氏着任/道交法一部改正のあらまし 国際的統一をめざして
12土地行政の恒久的な対策を図る
13肢体不自由児教育の現状と将来
15各方面から集まった愛の救援金品
16住民の声/(沖縄の風物)ザル造り貯蓄増強運動
  (媒体情報)  ※「閲覧用」資料コードで閲覧請求ができます
用途 資料コード 記録アドレス 媒体標題 媒体種別 利用 公開 収納コード 書架コード
閲覧用00001142621966-11,12琉球のあゆみ 1966年(昭和41年)通常公開99-A-11-00
保存用0000114271通常公開S105513H02-B-06-04
沖 縄 県 公 文 書 館