(分類情報)
資料群ガイド     米国収集資料  米国国立公文書館(Archives II)  RG260: USCAR文書(第二次世界大戦米占領司令部文書)  広報局  映像・写真資料、他
シリーズ 写真資料
シリーズ解説 琉球列島米国民政府(USCAR)広報局の写真は、USCAR広報誌をはじめ、プレスリリースや壁新聞等に広く活用されました。
  (簿冊情報) 
タイトル USCAR広報局写真資料 166 Box63-09(CR63-0401~0450)
資料日付 (自)  、(至)  この写真を見る
作成者 琉球列島米国民政府広報局
所管(発行) 米国国立公文書館
資料解説
分類タグ
各種識別 [資料種別]写真 、[個人情報]無 、[内容コード]A000037845
 (写真情報)※リンクの張られた写真をクリックすると写真を表示します。
No写真番号分類名撮影日撮影地写真解説
1260CR63-0432_01音楽1964/12/1【原文】Rehearsal For Messiah
【和訳】メサイヤリハーサル
2260CR63-0433_01音楽1964/12/1【原文】Rehearsal For Messiah
【和訳】メサイヤリハーサル
3260CR63-0434_01音楽1964/12/1【原文】Rehearsal For Messiah
【和訳】メサイヤリハーサル
4260CR63-0435_01音楽1964/12/1【原文】Capt. Dodd
【和訳】ドット大尉
5260CR63-0436_01音楽1964/12/1【原文】Mrs. Kitamura
【和訳】キタムラ夫人
6260CR63-0437_01音楽1964/12/1【原文】Mrs. Van Bisien
【和訳】ヴァン・ビシェン夫人
7260CR63-0438_01音楽1964/12/1【原文】Messiah concert-1964. MRS. Dee LEVITAN (Kalman Levitan)
【和訳】メサイヤコンサート。ディ・レビタン夫人(カルマン・レビタン)。
8260CR63-0439_01音楽1964/12/1【原文】Mr. Miyazato
【和訳】ミヤザト氏
9260CR63-0444_01音楽1964/12/19【原文】Messiah Concert
【和訳】メサイアコンサート
10260CR63-0445_01音楽1964/12/19【原文】Messiah Concert
【和訳】メサイアコンサート
11260CR63-0446_01音楽1964/12/19【原文】Messiah Concert
【和訳】メサイアコンサート
12260CR63-0447_01音楽1964/12/19【原文】Messiah Concert
【和訳】メサイアコンサート
13260CR63-0401_01音楽1964/2/16【原文】Kansas Brass Ensemble
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】
14260CR63-0402_01音楽1964/2/16【原文】Kansas Brass Ensemble
【和訳】カンサス大学ブラス・アンサンブル
15260CR63-0404_01音楽1964/2/18【原文】Kansas Brass Ensemble
Members of the University of Kansas Brass Ensemble met sophomore students of Okinawa University on Feb. 18. Shown (L-R): Michael E. Berger; Richard Ellison; Isao Nishihira; William E. Lane; Hatsuko Nagamine; Naeko Furugen; Tomoko Arataka; Katsuko Ishikawa; and Toshiko Shimo.
【和訳】カンサス大学ブラス・アンサンブルのメンバーが2月18日、沖縄大学の2年生と交流した。左から マイケル・E・バーガー、リチャード・エリソン、ニシヒラ・イサオ、ウィリアム・E・レーン、ナガミネ・ハツコ、フルゲン・ナエコ、アラタカ・トモコ、イシカワ・カツコ、シモ・トシコ。
16260CR63-0405_01音楽1964/2/18【原文】Kansas Brass Ensemble
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】
17260CR63-0406_01音楽1964/2/18【原文】Kansas Brass Ensemble
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】
18260CR63-0407_01音楽1964/2/18【原文】Kansas Brass Ensemble
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】
19260CR63-0419_01音楽1964/2/18【原文】
【和訳】
20260CR63-0420_01音楽1964/2/18【原文】
【和訳】
21260CR63-0403_01音楽1964/2/19【原文】Kansas Brass Ensemble
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】
22260CR63-0408_01音楽1964/2/19【原文】Kansas Brass Ensemble ≪ケンサス大学バンドが盲学校で慰安演奏会後 校長先生にレコードと記念寫真の贈呈≫
≪作曲 GioVANNli GABRIELI, Canzona PER Sonale #2. レコード. 行進曲. I saw 3 ships. From SUITE of Carols. 作曲者 LEROY AndERSON. メンバーの寫真≫
UNIVERCITY OF KANSAS BRASS ENSEMBLE Director Kenneth Bloomquist (L) presented a souvenir record and a picture of his ensemble to Chojun Yonagusuku (R), principal of the Okinawa Blind School, after a concert at the school on Feb. 19.
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】カンサス大学ブラス・アンサンブルのケネス・ブルームクイスト部長(左)は、2月19日に沖縄盲学校でコンサートを行なった後、ヨナグスク・チョウジュン校長(右)に記念のレコードと写真を贈呈した。ジョヴァンニ・ガブリエリ作曲「カンツォーナ・ペル・ソナーレ 第2番」、ルロイ・アンダーソン作曲クリスマス聖歌「3艘の船を見た」。
23260CR63-0409_01音楽1964/2/19【原文】Kansas Brass Ensemble
【和訳】カンサス大学ブラス・アンサンブル
24260CR63-0410_01音楽1964/2/19【原文】Kansas Brass Ensemble ≪盲学校でのカンサス大学のバンド演奏会≫
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】
25260CR63-0411_01音楽1964/2/19【原文】Kansas Brass Ensemble ≪盲学校でのカンサス大学のバンド演奏≫
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】
26260CR63-0412_01音楽1964/2/19【原文】Kansas Brass Ensemble ≪盲学校コース部員の合昌。ケンサス大学の演奏訪問≫
【和訳】カンサス大学ブラス・アンサンブル。コーラス部員。
27260CR63-0413_01音楽1964/2/19【原文】Kansas Brass Ensemble ≪カンサス大学のバンド演奏会≫
【和訳】カンサス大学ブラス・アンサンブル
28260CR63-0414_01音楽1964/2/20【原文】Kansas Brass Ensemble
KARATE SELF-DEFENSE -- demonstrating the leading Okinawan art of self-defense, Kokusai University junior student Seiko Irei (R) cracks a wooden stick over the forearm of fellow student Choke Kyuna at an informal gathering on Feb. 20 at the university located in Koza, Okinawa honoring the visiting University of Kansas Brass Ensemble. Observing the Karate show, which originated in China some 400 years and was perfected in Okinawa, were members of the ensemble and the Koza Lions Club, one of the sponsoring Lions clubs for the ensemble's performances and tours of Okinawa.
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】空手護身術 - 2月20日カンサス大学ブラス・アンサンブル訪問を記念したコザの大学の集まりで、沖縄の代表的な護身術を披露する国際大学3年のイレイ・セイコウ(右)が同じく学生のキユナ・チョウケイが振り下ろした木の棒を前腕で割いた。約400年前に中国で生まれ沖縄で完成された空手の演武を見学≪しているのはアンサンブルの一行と一行の沖縄公演の後援を行った各ライオンズクラブの一つでコザライオンズクラブのメンバー。≫
29260CR63-0415_01音楽1964/2/20【原文】Kansas Brass Ensemble
【和訳】カンサス大学ブラス・アンサンブル
30260CR63-0416_01音楽1964/2/20【原文】Kansas Brass Ensemble
【和訳】カンサス大学ブラス・アンサンブル
31260CR63-0417_01音楽1964/2/20【原文】Kansas Brass Ensemble
【和訳】カンサス大学ブラス・アンサンブル
32260CR63-0418_01音楽1964/2/20【原文】Kansas Brass Ensemble
【和訳】カンサス大学ブラス・アンサンブル
33260CR63-0421_01音楽1964/2/21【原文】Kansas Brass Ensemble
UNIVERSITY OF KANSAS BRASS ENSEMBLE, under the direction of Assistant Professor Kenneth Bloomquist (R) of the School of Fine Arts, University of Kansas, shown performing on the stage of the University of the Ryukyus Gymnasium where the ensemble has performed twice, each time before capacity audiences.
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】カンサス大学芸術学部ケネス・ブルームクイスト助教授(右)指揮のもと、琉球大学体育館のステージで演奏するカンサス大学ブラス・アンサンブル。これまでに2度演奏を行っているが、いずれも満席となった。
34260CR63-0422_01音楽1964/2/21【原文】Kansas Brass Ensemble
UNIVERSITY OF KANSAS BRASS ENSEMBLE'S FINAL CONCERT on Okinawa was heard by an enthusiastic capacity audience of 2,000 in the University of the Ryukyus Gymnasium Friday night, Feb. 21. Photo shows part of the main floor audience. The ensemble's first concert a week ago also was before a capacity audience in the same hall. The visiting Kansas musicians have performed before full houses at the Koza City Piccadilly Theater, the Ishikawa City Hall auditorium, the Nago Daini Toei Theater -- theaters or halls located in all major populated areas of Okinawa. The ensemble has also presented charity performances at a Ryukyuan orphanage and a blind school, and held brass band seminars for Ryukyuan school children and university students.
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】カンサス大学ブラス・バンドアンサンブル沖縄での最終コンサート - 2月21日金曜日の夜、琉球大学体育館で行われた公演で2,000人の熱狂的な聴衆を酔わせた。写真はメインフロアの観客の一部。1週間前の初日も同体育館の満員の聴衆で埋められた。コザ市のピカデリーシアター、石川市公会堂、名護第二東映劇場など、沖縄の主要都市にある劇場やホールで満員の観客を前に演奏してきた。また、琉球孤児院や盲学校でのチャリティー公演、琉球の小中高生や大学生を対象とした吹奏楽セミナーを開催した。
35260CR63-0423_01音楽1964/2/21【原文】Kansas Brass Ensemble
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】
36260CR63-0424_01音楽1964/2/21【原文】Kansas Brass Ensemble
The University of Kansas Brass Ensemble's arrival at the Naha Civil Air Terminal in Okinawa on Feb. 14 for a ten-day musical goodwill visit opened a busy itinerary of visits to six countries and areas for the outstanding 18-student musical organization under the American cultural presentations program of the United States Department of State. The ensemble's itinerary follows: Okinawa, Feb. 14 to 24; Colombo, Ceylon, Feb. 26 to Mar. 12; South Vietnam, Mar. 15 to 22; Malaysia, Mar. 24 to Apr. 6; Indonesia, Apr. 8 to 26; and Australia, Apr. 28 to May 15. The ensemble's performances and musical seminars on Okinawa have been arranged by the Ryukyu Zone of Lions International. All proceeds of the concerts will be used by the six Lions Clubs on Okinawa for their welfare and educational programs in behalf of the Ryukyuan people. The ensemble is one of 13 American musical organizations that will travel abroad in 1964 under the State Department's cultural presentations program. ≪カンサス大学ブラス・アンサンブルの一行は沖縄で10日の親善演奏を行うため2月14日那覇民間空港ターミナルに到着したが、これは米国務省の米国文化提供計画に基づくもので一行18人の優秀な学生を音楽家が6つの国、或は地域を訪問する多忙な日程の第一歩である。アンサンブルの日程は次の通りとなっている。沖縄2月14日~24日、セイロンのコロンボ2月26日~3月12日、南ベトナム3月15日~22日。マレーシヤ3月24日~4月6日、インドネシヤ4月8日~26日。オーストラリア4月28日~5月15日。沖縄に於けるアンサンブルによる演奏と音楽研究会は国際ライオンズクラブ沖縄支部がおぜん立てをした。コンサートからの収益は全て沖縄の6つのライオンズクラブによって琉球住民のための福祉及び教育的計画のために用いられることになっている。カンサス大学ブラス・アンサンブルは米国務省の文化提供計画に基づいて1964年海外に派遣される13の米国の音楽団体の一つである。≫
【和訳】
37260CR63-0425_01音楽1964/2/29【原文】"Hawaiian aires"
【和訳】ハワイの夕べ
38260CR63-0426_01音楽1964/2/29【原文】"Hawaiian aires"
【和訳】ハワイの夕べ
39260CR63-0427_01音楽1964/2/29【原文】"Hawaiian aires"
【和訳】ハワイの夕べ
40260CR63-0428_01音楽1964/2/29【原文】"Hawaiian aires"
【和訳】ハワイの夕べ
41260CR63-0429_01音楽1964/2/29【原文】"Hawaiian aires"
【和訳】ハワイの夕べ
42260CR63-0430_01音楽1964/4/2【原文】Kansai University Band
【和訳】関西大学バンド
43260CR63-0431_01音楽1964/4/2【原文】Kansai University Band
【和訳】関西大学バンド
44260CR63-0440_01音楽1965/1/4【原文】Denver Univ. Jazz Band Arrived
【和訳】デンバー大学ジャズバンド来沖
45260CR63-0441_01音楽1965/1/4【原文】Denver Univ. Jazz Band Arrived
【和訳】デンバー大学ジャズバンド来沖
46260CR63-0442_01音楽1965/1/4【原文】Denver Univ. Jazz Band Arrived
【和訳】デンバー大学ジャズバンド来沖
47260CR63-0443_01音楽1965/1/4【原文】Denver Univ. Jazz Band Arrived
【和訳】デンバー大学ジャズバンド来沖
48260CR63-0448_01音楽1965/1/4【原文】Lions' Dinner Reception For Denver Univ. Jazz Band
【和訳】ライオンズクラブ主催デンバー大学ジャズバンド歓迎夕食会
49260CR63-0449_01音楽1965/1/4【原文】Lions' Dinner Reception For Denver Univ. Jazz Band
【和訳】ライオンズクラブ主催デンバー大学ジャズバンド歓迎夕食会
50260CR63-0450_01音楽1965/1/4【原文】Lions' Dinner Reception For Denver Univ. Jazz Band
【和訳】ライオンズクラブ主催デンバー大学ジャズバンド歓迎夕食会
  (媒体情報)  ※「閲覧用」資料コードで閲覧請求ができます
用 途 資料コード 記録アドレス 媒体標題 媒体種別 利 用 公 開 収納コード 書架コード
閲覧用0000254089NAS通常55-0-00-00
保存用0000254118Box63-09BD通常S303189H09-B-01-01
予備用00002644360000254089BD通常S303989H02-B-14-01
沖 縄 県 公 文 書 館