No | 写真番号 | 分類名 | 撮影日 | 撮影地 | 写真解説 |
1 | 260CR63-0155_01 | 音楽 | 1958/10/18 | | 【原文】RICS Performer Mrs. Kirsten Calhoun (flutist) ≪国際コンサート出演者≫ 【和訳】琉球国際コンサート。クリスティン・カルホーン夫人(フルート奏者)。 |
2 | 260CR63-0156_01 | 音楽 | 1958/10/18 | | 【原文】RICS Performer Mrs. Kirsten Calhoun (flutist) ≪国際コンサート出演者≫ 【和訳】琉球国際コンサート。クリスティン・カルホーン夫人(フルート奏者)。 |
3 | 260CR63-0156_02 | 音楽 | 1958/10/18 | | 【原文】RICS Performer Mrs. Kirsten Calhoun (flutist) ≪国際コンサート出演者≫ 【和訳】琉球国際コンサート。クリスティン・カルホーン夫人(フルート奏者)。 |
4 | 260CR63-0157_01 | 音楽 | 1958/10/20 | | 【原文】RICS Perrformers Mrs. Francis Bres (violin), Mrs. Tatsue Whittaker (piano) ≪国際コンサート出演者≫ 【和訳】琉球国際コンサート。バイオリン奏者フランシス・ブレス夫人。ピアノ奏者タツエ・ウィタカー夫人。 |
5 | 260CR63-0158_01 | 音楽 | 1958/10/20 | | 【原文】RICS Perrformers Mrs. Francis Bres (violin), Mrs. Tatsue Whittaker (piano) ≪国際コンサート出演者≫ 【和訳】琉球国際コンサート。バイオリン奏者フランシス・ブレス夫人。ピアノ奏者タツエ・ウィタカー夫人 |
6 | 260CR63-0151_01 | 音楽 | 1958/11/15 | 北谷 | 【原文】Marine Band at Camp Kue ≪マリンバンド 国際コンサート出演 桑江にて≫ 【和訳】海兵師団軍楽隊。キャンプ桑江。 |
7 | 260CR63-0159_01 | 音楽 | 1958/11/15 | 北谷 | 【原文】3rd Marine Division Band (RICS) Capt. Harison F. Burch. Mrs. R. G. Hll ≪マリンバンド 国際コンサート出演 桑江にて≫ 【和訳】第3海兵師団軍楽隊(琉球国際コンサート)。ハリソン・F・バーチ大尉、R・G・ヒル夫人。 |
8 | 260CR63-0160_01 | 音楽 | 1958/11/15 | 北谷 | 【原文】3rd Marine Band at Camp Kue ≪マリンバンド 国際コンサート出演 桑江にて≫ 【和訳】第3海兵師団軍楽隊。キャンプ桑江。 |
9 | 260CR63-0161_01 | 音楽 | 1958/12/11 | | 【原文】6th RICS Performer Naha Commercial High School Mixed Glee Club Direction of Mr. Tsutomu Moriyama ≪商業高校コーラス≫ 【和訳】第6回琉球国際コンサートに出場するモリヤマ・ツトム指揮の那覇商業高校混声合唱団 |
10 | 260CR63-0162_01 | 音楽 | 1958/12/11 | | 【原文】Naha Commercial High School Choir ≪商業高校コーラス≫ 【和訳】那覇商業高校合唱団 |
11 | 260CR63-0163_01 | 音楽 | 1958/12/11 | | 【原文】Naha Commercial School Choir. Mr. Tsutomu Moriyama, director ≪商業高校コーラス≫ 【和訳】那覇商業高校合唱団、指揮モリヤマ・ツトム。 |
12 | 260CR63-0152_01 | 音楽 | 1958/9/12 | | 【原文】”All-Filipino Orchestra” (RICS) at Castle Terrace Club ≪国際コンサートに出演するフィリッピンバンド キャステルクラブにて≫ 【和訳】フィリピン・オーケストラ(琉球国際コンサート)。キャッスルテラスクラブ。 |
13 | 260CR63-0153_01 | 音楽 | 1958/9/12 | | 【原文】”All-Filipino Orchestra” (RICS) Mr. Johnny Valero, conductor ≪国際コンサートに出演するフィルッピンバンド バンドマスター ジョニー氏≫ 【和訳】フィリピン・オーケストラ(琉球国際コンサート) |
14 | 260CR63-0154_01 | 音楽 | 1958/9/12 | | 【原文】”All-Filipino Orchestra” ≪フィルッピンバンド≫ 【和訳】フィリピン・オーケストラ |
15 | 260CR63-0179_01 | 音楽 | 1959/1/13 | | 【原文】RICS performers. Sp4. Jaryl L. Young, Sp4 Curtis F. Winterfeldt, Sp4. Philip C. Ciavereli 【和訳】琉球国際コンサート出演者。ジャリル・L・ヤング特技伍長、カーティス・F・ウィンターフェルト特技伍長、フィリップ・C・チャヴェレリ特技伍長。 |
16 | 260CR63-0164_01 | 音楽 | 1959/1/20 | 那覇 | 【原文】Concert of Jack Teagarden at Kokuei Theater 【和訳】ジャック・ティーガーデン演奏会、国映館にて。 |
17 | 260CR63-0165_01 | 音楽 | 1959/1/20 | 那覇 | 【原文】Concert of Jack Teagarden at Kokuei-Kan 【和訳】ジャック・ティーガーデン演奏会、国映館にて。 |
18 | 260CR63-0166_01 | 音楽 | 1959/1/20 | 那覇 | 【原文】Concert of Jack Teagarden at Kokuei-Kan ≪ティーガデン演奏会國映館にて≫ 【和訳】ジャック・ティーガーデン。国映館。 |
19 | 260CR63-0167_01 | 音楽 | 1959/1/20 | 那覇 | 【原文】Concert of Jack Teagarden at Kokuei-Kan 【和訳】ジャック・ティーガーデン演奏会、国映館にて。 |
20 | 260CR63-0168_01 | 音楽 | 1959/1/20 | 那覇 | 【原文】Concert of Jack Teagarden at Kokuei-Kan ≪ティーガデン演奏会 國映≫ 【和訳】ジャック・ティーガーデン。国映館。 |
21 | 260CR63-0178_01 | 音楽 | 1959/1/20 | 那覇 | 【原文】Concert of Jack Teagarden at Kokuei-Kan 【和訳】ジャック・ティーガーデン演奏会、国映館にて。 |
22 | 260CR63-0170_01 | 音楽 | 1959/1/23 | | 【原文】Okinawa Musicians Association rehearsal at Kokuei-Club for performance at RICS ≪国際コンサート出演者の練習 於国映クラブ≫ 【和訳】琉球国際コンサート。沖縄音楽家協会。 |
23 | 260CR63-0171_01 | 音楽 | 1959/1/23 | | 【原文】Okinawa Musicians Association rehearsal at Kokuei-Club ≪国際コンサート出演者の練習 於 国映クラブ≫ 【和訳】沖縄音楽家協会 |
24 | 260CR63-0172_01 | 音楽 | 1959/1/23 | | 【原文】Okinawa Musicians Association rehearsal at Kokuei-Club ≪国際コンサート出演者の練習風景 於 国映クラブ≫ 【和訳】沖縄音楽家協会 |
25 | 260CR63-0173_01 | 音楽 | 1959/3/9 | | 【原文】8th RICS performers Mrs. Sally Padrea Hartendrop. Mr. Jacinto A. LaCuesta ≪国際コンサート出演者≫ 【和訳】第8回琉球国際コンサート。サリー・パドレア・ハーテンドロップ夫人。ジャシント・A・ラケスタ。 |
26 | 260CR63-0174_01 | 音楽 | 1959/3/9 | | 【原文】8th RICS performer. Mr. Jacinto A. LaCuesta ≪国際コンサート出演者≫ 【和訳】第8回琉球国際コンサート。ジャシント・A・ラケスタ。 |
27 | 260CR63-0175_01 | 音楽 | 1959/3/9 | | 【原文】RICS performer. Mrs. Sally Padrea Hartendrop ≪国際コンサート出演者≫ 【和訳】サリー・パドレア・ハーテンドロップ夫人 |
28 | 260CR63-0176_01 | 音楽 | 1959/3/9 | | 【原文】8th RICS performer. Mr. LaCuesta & Mrs. Hartendrop ≪国際コンサート出演者≫ 【和訳】第8回琉球国際コンサート出演者。ラケスタ氏とハーテンドロップ夫人。 |
29 | 260CR63-0177_01 | 音楽 | 1959/3/9 | 那覇 | 【原文】RICS Performer Miss Masae Miyagi (pianist) ≪国際コンサート出演者 上之屋米人住宅にて≫ 【和訳】琉球国際コンサート。ミヤギ・マサエ(ピアノ奏者)。 |
30 | 260CR63-0180_01 | 音楽 | 1959/4/10 | | 【原文】RICS Performer (Chorus of Kubasaki High School) directed by George Gundacker, music Teacher 【和訳】琉球国際コンサート出演者(久場崎ハイスクール合唱団) 指揮は音楽教師ジョージ・ガンダッカー。 |
31 | 260CR63-0181_01 | 音楽 | 1959/4/10 | | 【原文】RICS Performer. Kubasaki High School Chorus Group 【和訳】琉球国際コンサート出演者。久場崎ハイスクール合唱団。 |
32 | 260CR63-0182_01 | 音楽 | 1959/4/10 | | 【原文】RICS Performer. Mrs. Jo Anne S. Crawford 【和訳】琉球国際コンサート出演者。ジョー・アン・S・クロフォード夫人。 |
33 | 260CR63-0183_01 | 音楽 | 1959/4/10 | | 【原文】RICS Performer. Mrs. Jo Anne S. Crawford 【和訳】琉球国際コンサート出演者。ジョー・アン・S・クロフォード夫人。 |
34 | 260CR63-0184_01 | 音楽 | 1959/4/24 | | 【原文】Mr. George Barati director of Honolulu Symphony Orchestra 【和訳】ホノルル交響楽団指揮者ジョージ・バラティ |
35 | 260CR63-0184_02 | 音楽 | 1959/4/24 | | 【原文】Mr. George Barati director of Honolulu Symphony Orchestra 【和訳】ホノルル交響楽団指揮者ジョージ・バラティ |
36 | 260CR63-0169_01 | 音楽 | 1959/4/4 | 嘉手納 | 【原文】Golden Gate Club Quartet arrive Okinawa at Kadena Air Terminal 【和訳】ゴールデンゲートクラブ・カルテット来沖、嘉手納航空ターミナルにて。 |
37 | 260CR63-0185_01 | 音楽 | 1959/5/18 | | 【原文】RICS performers Singer: Miss Kiyoko Ota Pianist: Miss Masae Miyagi ≪国際コンサート出演するシンガー大田嬢 ピアニスト宮城嬢≫ 【和訳】琉球国際コンサート |
38 | 260CR63-0186_01 | 音楽 | 1959/5/18 | | 【原文】RICS performers Miss Masae MIYAGI. Miss Kiyoko OTA 【和訳】琉球国際コンサート出演者。ミヤギ・マサエ。オオタ・キヨコ。 |
39 | 260CR63-0187_01 | 音楽 | 1959/5/21 | 那覇 | 【原文】Okinawa Orchestra Symphony at Naha Cultural Center ≪沖縄オーゲストラ ナハ文化会館≫ 【和訳】 |
40 | 260CR63-0188_01 | 音楽 | 1959/5/21 | | 【原文】Okinawa Orchestra Symphony at Nago Cultural Center ≪沖縄オーゲストラ ナハ文化会館≫ 【和訳】名護文化会館 |
41 | 260CR63-0193_01 | 音楽 | 1959/6/11 | | 【原文】RICS Performer. PFC Vincent Piscopo, singer 【和訳】琉球国際コンサート出演者。ヴィンセント・ピスコポ一等兵、歌手。 |
42 | 260CR63-0194_01 | 音楽 | 1959/6/12 | 那覇 | 【原文】George Barati & Mrs. Mosses Press Interview at GRI 2nd press club 【和訳】琉球政府第2記者クラブでインタビューを受けるジョージ・バラティ氏とモーゼス夫人 |
43 | 260CR63-0195_01 | 音楽 | 1959/6/12 | 那覇 | 【原文】George Barati lecturing at University Interpreter: Shimei NASHIRO (Instructor of University) 【和訳】大学で講義するジョージ・バラティ。通訳のナシロ・シメイ(大学講師)。 |
44 | 260CR63-0196_01 | 音楽 | 1959/6/12 | 那覇 | 【原文】Barati's Lecture at Ryukyu University 【和訳】バラティの講義、琉球大学にて。 |
45 | 260CR63-0197_01 | 音楽 | 1959/6/18 | | 【原文】RICS Performers. L-R Setsuko KINJO (Soprano), Hanako ITOZU (accompanist) 【和訳】琉球国際コンサート出演者。左からキンジョウ・セツコ(ソプラノ)、イトズ・ハナコ(伴奏) |
46 | 260CR63-0198_01 | 音楽 | 1959/6/18 | | 【原文】Ryukyu University's Chorus appear at RICS concert 【和訳】琉球国際コンサートに出演する琉球大学合唱団 |
47 | 260CR63-0199_01 | 音楽 | 1959/6/18 | | 【原文】RICS Performers. L-R Miss Hanako ITOZU, Setsuko KINJO 【和訳】琉球国際コンサート出演者。左からイトズ・ハナコ、キンジョウ・セツコ。 |
48 | 260CR63-0200_01 | 音楽 | 1959/6/19 | 那覇 | 【原文】Drum & Bugle Corps, Fleet Marine Force, Pacific. Performing at GRI plaza 【和訳】琉球政府広場で演奏する太平洋艦隊海兵軍マーチングバンド |
49 | 260CR63-0189_01 | 音楽 | 1959/6/4 | | 【原文】Mrs. John G. Moses (Soprano) press conference ≪オペラ歌手 記者インタービュー≫ 【和訳】ジョン・G・モーゼス夫人(ソプラノ) |
50 | 260CR63-0190_01 | 音楽 | 1959/6/8 | 那覇 | 【原文】George Brati, conductor of Hawaii Symphony Orchestra, arrives Naha Air Port ≪ホノルル交響楽団指揮者ジョジバラティ氏来島 那ハ空港にて≫ 【和訳】ハワイ交響楽団。ジョージ・バラティ。 |
51 | 260CR63-0191_01 | 音楽 | 1959/6/8 | 嘉手納 | 【原文】George Barati, conductor of Honolulu Symphony Orchestra, arrives at Kadena. Lt. Robert O. West 【和訳】嘉手納に到着したホノルル交響楽団指揮者ジョージ・バラティ。ロバート・O・ウエスト中尉。 |
52 | 260CR63-0192_01 | 音楽 | 1959/6/8 | 嘉手納 | 【原文】George Barati arrives at Kadena 【和訳】嘉手納に到着したジョージ・バラティ |