No | 写真番号 | 分類名 | 撮影日 | 撮影地 | 写真解説 |
1 | 260CR60-0351_01 | 科学 | 1964/2/15 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
2 | 260CR60-0352_01 | 科学 | 1964/2/15 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
3 | 260CR60-0353_01 | 科学 | 1965/2/11 | 嘉手納 | 【原文】Science Youth Day. S Sgt. Paul Sullivan. ≪カデナ基地 ハイロト[?]所≫ 【和訳】青少年科学の日。ポール・サリバン二等軍曹。 |
4 | 260CR60-0353_02 | 科学 | 1965/2/11 | 嘉手納 | 【原文】Science Youth Day. ≪カデナ基地 統計資料部 照屋純監督≫ 【和訳】青少年科学の日 |
5 | 260CR60-0354_01 | 科学 | 1965/2/11 | 嘉手納 | 【原文】Science Youth Day. Filght [Flight?] Simulator. Capt Richard W Wood.≪カデナ 文教局次長≫ 【和訳】青少年科学の日 フライトシミュレーター リチャード・W・ウッド大尉 |
6 | 260CR60-0354_02 | 科学 | 1965/2/11 | 嘉手納 | 【原文】Science Youth Day. ≪カデナ. Filght [Flight?] Simulator≫ 【和訳】青少年科学の日 フライトシミュレーター |
7 | 260CR60-0355_01 | 科学 | 1965/2/11 | | 【原文】Science Youth Day. ≪昼食会 エマメンスクラブ カデナ副司令官の歓迎のスピーチ≫ ≪文教局長金城英次 ロビンソン≫, Mr. Walter F. Pinckert, Lt. Col Mark L. Nagel (Guest Speaker) Base Civil Engineer, Col. R. B. Blackledge (Welcome address) Deputy Commander, Col. R. G. Rhodes ≪アメリカ技術協会長 沖縄地区工兵隊長≫ 1/Lt R. A. Hopkins 313 Air Division/824th Combat Support Group, Maj. R. B. Boughton Executive officer District Engineer 【和訳】青少年科学の日 沖縄地区工兵隊。ウォルター・F・ピンカート、基地工作隊マーク・L・ネーゲル中佐(基調講演者)、副司令官R・B・ブラックリッジ大佐(歓迎の挨拶) 、R・G・ローデス大佐、第313航空師団/第824戦闘支援隊R・A・ホプキンス中尉、沖縄地区工兵隊副隊長R・B・ボートン少佐。 |
8 | 260CR60-0355_02 | 科学 | 1965/2/11 | | 【原文】Science Youth Day. ≪昼食会 エマメンスクラブ D.E.の隊長の歓迎のスピーチ≫ ≪文教局長金城英次 ロビンソン≫, Mr. Walter F. Pinckert, Lt. Col Mark L. Nagel (Guest Speaker) Base Civil Engineer, Col. R. B. Blackledge (Welcome address) Deputy Commander, Col. R. G. Rhodes ≪アメリカ技術協会長 沖縄地区工兵隊長≫ 1/Lt R. A. Hopkins 313 Air Division/824th Combat Support Group, Maj. R. B. Boughton Executive officer District Engineer 【和訳】青少年科学の日 沖縄地区工兵隊。ウォルター・F・ピンカート、基地工作隊マーク・L・ネーゲル中佐(基調講演者)、副司令官R・B・ブラックリッジ大佐(歓迎の挨拶) 、R・G・ローデス大佐、第313航空師団/第824戦闘支援隊R・A・ホプキンス中尉、沖縄地区工兵隊副隊長R・B・ボートン少佐。 |
9 | 260CR60-0356_01 | 科学 | 1965/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
10 | 260CR60-0356_02 | 科学 | 1965/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
11 | 260CR60-0357_01 | 科学 | 1965/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
12 | 260CR60-0357_02 | 科学 | 1965/2/11 | 嘉手納 | 【原文】Science Youth Day. ≪カデナ工作隊 Bace Civil Engineer 監督 亀島勇≫ 【和訳】青少年科学の日 |
13 | 260CR60-0358_01 | 科学 | 1965/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
14 | 260CR60-0358_02 | 科学 | 1965/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
15 | 260CR60-0359_01 | 科学 | 1965/2/11 | 具志川 | 【原文】Science Youth Day. ≪天願桟橋 玉木裕信≫ 【和訳】青少年科学の日 |
16 | 260CR60-0359_02 | 科学 | 1965/2/11 | 具志川 | 【原文】Science Youth Day. ≪天願桟橋≫ 【和訳】青少年科学の日 |
17 | 260CR60-0360_01 | 科学 | 1965/2/11 | 具志川 | 【原文】Science Youth Day. ≪天願の海軍桟橋の工事現場≫ 【和訳】青少年科学の日 |
18 | 260CR60-0360_02 | 科学 | 1965/2/11 | 具志川 | 【原文】Science Youth Day. ≪天願の海軍桟橋の工事現場 中央 玉木裕信≫ 【和訳】青少年科学の日 |
19 | 260CR60-0361_01 | 科学 | 1965/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
20 | 260CR60-0361_02 | 科学 | 1965/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
21 | 260CR60-0362_01 | 科学 | 1965/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
22 | 260CR60-0362_02 | 科学 | 1965/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
23 | 260CR60-0363_01 | 科学 | 1965/2/11 | 金武 | 【原文】Science Youth Day. ≪金武発電所 具志堅政達 インスペクター≫ 【和訳】青少年科学の日 |
24 | 260CR60-0363_02 | 科学 | 1965/2/11 | 金武 | 【原文】Science Youth Day. ≪金武発電所 稲嶺盛幸≫ 【和訳】青少年科学の日 |
25 | 260CR60-0364_01 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
26 | 260CR60-0365_01 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
27 | 260CR60-0365_02 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
28 | 260CR60-0366_01 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
29 | 260CR60-0366_02 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
30 | 260CR60-0367_01 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
31 | 260CR60-0367_02 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
32 | 260CR60-0368_01 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
33 | 260CR60-0368_02 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
34 | 260CR60-0369_01 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
35 | 260CR60-0369_02 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
36 | 260CR60-0370_01 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
37 | 260CR60-0370_02 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
38 | 260CR60-0371_01 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
39 | 260CR60-0371_02 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
40 | 260CR60-0372_01 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
41 | 260CR60-0372_02 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
42 | 260CR60-0373_01 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
43 | 260CR60-0373_02 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
44 | 260CR60-0374_01 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
45 | 260CR60-0374_02 | 科学 | 1965/2/12 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
46 | 260CR60-0379_01 | 科学 | 1965/7/6 | 那覇 | 【原文】Vema RESEARCH SHIP MAKES OKINAWA CALL -- The R/V VEMA, a U.S. oceanographic research vessel, arrived in Okinawa on July 5 for a three-day call. The Vema accompanied a Japanese research ship, the Dai-23 Konan Maru (not shown). Both ships are designed to research the "Ryukyu Trench" near Okinawa. The Vema is operated by the Lamont Geological Observatory of Columbia University and will complete current studies this summer. The U.S. National Science Foundation supports the scientific activities carried out by the Vema, which was among the more than 40 vessels from 20 countries which participated in the International Indian Ocean Expedition in 1960. During that expedition, the ship conducted research on meteorogical conditions, the ocean's geology, tides, currents and chemical properties as well as biological activities of marine flora and fauna. 【和訳】調査船が沖縄に寄港 - 米国の海洋調査船ヴェマ号が7月5日、3日間の日程で沖縄に寄港した。同船は日本の調査船第23コウナン丸(写真なし)に随行しており、両船とも沖縄近海の「琉球海溝」の調査が目的。ヴェマ号はコロンビア大学のラモント地質観測所が運営し、この夏に調査を終える予定。米国国立科学財団は、1960年の国際インド洋探査に参加した20か国40隻以上の船の1つであるヴェマ号の活動を支援している。この探査でヴェマ号は気象条件、海洋地質、潮汐、海流、海水の化学的性質、海洋動植物の生物学的活動に関する調査を行った。 |
47 | 260CR60-0380_01 | 科学 | 1965/7/6 | 那覇 | 【原文】R/V Vema 【和訳】海洋調査船ヴェマ号 |
48 | 260CR60-0381_01 | 科学 | 1965/7/6 | 那覇 | 【原文】Vema OCEAN RESEARCH -- Dr. William J. Lubwing, chief scientist of the R/V Vema, Lamont Geological Observatory of Columbia University, checks a vibroscope to be used in the research of the "Ryukyu Trench" near Okinawa. The Vema, a U.S. oceanographic vessel, arrived in Naha Port on July 5 for a three-day call, accompanying a Japanese research ship, the Dai-23 Konan Maru. The U.S. National Science Foundation supports the scientific activities carried out by the Vema. The Vema was among the more than 40 vessels from 20 countries which participated in the International Indian Ocean Expedition beginning in 1960. During that voyage, the ship conducted research on meteorological conditions, the ocean's geology, tides, currents and chemical properties as well as biological activities of marine flora and fauna. 【和訳】ヴェマ号 海洋調査 - 沖縄近海の「琉球海溝」調査で使用する振動計をチェックするコロンビア大学ラモント地質観測所調査船ヴェマ号の主任科学者ウィリアム・J・ルブウィング博士。米国海洋調査船ヴェマ号は7月5日、日本の調査船第23コウナン丸に随行し、3日間の日程で那覇港に寄港した。米国立科学財団は、ヴェマ号が実施する科学活動を支援している。同船は1960年に始まった国際インド洋探検に参加した20カ国40隻以上のうちの1隻で、航海中、気象条件、海洋地質、潮汐、海流、海水の化学的性質、海洋動植物の生物活動に関する調査を行った。 |
49 | 260CR60-0382_01 | 科学 | 1965/7/6 | 那覇 | 【原文】R/V Vema 【和訳】海洋調査船ヴェマ号 |
50 | 260CR60-0383_01 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
51 | 260CR60-0383_02 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
52 | 260CR60-0384_01 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
53 | 260CR60-0384_02 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
54 | 260CR60-0385_01 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day. ≪アメリカンパイプ≫ 【和訳】青少年科学の日 |
55 | 260CR60-0385_02 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
56 | 260CR60-0386_01 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day. ≪タイベース淨水場≫ 【和訳】青少年科学の日 |
57 | 260CR60-0386_02 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
58 | 260CR60-0387_01 | 科学 | 1966/2/10 | 金武 | 【原文】Science Youth Day. ≪金武発電所≫ 【和訳】青少年科学の日 |
59 | 260CR60-0387_02 | 科学 | 1966/2/10 | 金武 | 【原文】Science Youth Day. Kin Power Plant 【和訳】青少年科学の日。金武発電所。 |
60 | 260CR60-0388_01 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day. ≪タイベース淨水場≫ 【和訳】青少年科学の日 |
61 | 260CR60-0388_02 | 科学 | 1966/2/10 | 金武 | 【原文】Science Youth Day. ≪金武発電所≫ 【和訳】青少年科学の日 |
62 | 260CR60-0389_01 | 科学 | 1966/2/10 | 金武 | 【原文】Science Youth Day. ≪金武発電所≫ 【和訳】青少年科学の日 |
63 | 260CR60-0389_02 | 科学 | 1966/2/10 | 金武 | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
64 | 260CR60-0390_01 | 科学 | 1966/2/10 | 嘉手納 | 【原文】Science Youth Day. ≪カデナ IBM≫ 【和訳】青少年科学の日 |
65 | 260CR60-0390_02 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
66 | 260CR60-0391_01 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day. ≪アメリカ パイプ≫ 【和訳】青少年科学の日 |
67 | 260CR60-0391_02 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
68 | 260CR60-0392_01 | 科学 | 1966/2/10 | 金武 | 【原文】Science Youth Day. ≪金武発電所≫ 【和訳】青少年科学の日 |
69 | 260CR60-0392_02 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day. ≪アメリカ パイプ≫ 【和訳】青少年科学の日 |
70 | 260CR60-0392_03 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day. ≪アメリカ パイプ≫ 【和訳】青少年科学の日 |
71 | 260CR60-0392_04 | 科学 | 1966/2/10 | 金武 | 【原文】Science Youth Day. ≪金武発電所≫ 【和訳】青少年科学の日 |
72 | 260CR60-0393_01 | 科学 | 1966/2/10 | 金武 | 【原文】Science Youth Day. ≪金武発電所≫ 【和訳】青少年科学の日 |
73 | 260CR60-0393_02 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
74 | 260CR60-0393_03 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
75 | 260CR60-0393_04 | 科学 | 1966/2/10 | 金武 | 【原文】Science Youth Day. ≪金武発電所≫ 【和訳】青少年科学の日 |
76 | 260CR60-0395_01 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day. ≪タイベース 浄水場≫ 【和訳】青少年科学の日 |
77 | 260CR60-0395_02 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day. ≪タイベース 浄水場≫ 【和訳】青少年科学の日 |
78 | 260CR60-0395_03 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day. ≪タイベース 浄水場≫ 【和訳】青少年科学の日 |
79 | 260CR60-0395_04 | 科学 | 1966/2/10 | | 【原文】Science Youth Day. ≪タイベース 浄水場≫ 【和訳】青少年科学の日 |
80 | 260CR60-0396_01 | 科学 | 1966/2/10 | 嘉手納 | 【原文】Science Youth Day. ≪カデナ≫ 【和訳】青少年科学の日 |
81 | 260CR60-0396_02 | 科学 | 1966/2/10 | 嘉手納 | 【原文】Science Youth Day. ≪カデナ≫ 【和訳】青少年科学の日 |
82 | 260CR60-0394_01 | 科学 | 1966/2/11 | | 【原文】Science Youth Day. ≪拓南≫ 【和訳】青少年科学の日 |
83 | 260CR60-0394_02 | 科学 | 1966/2/11 | | 【原文】Science Youth Day. ≪拓南≫ 【和訳】青少年科学の日 |
84 | 260CR60-0397_01 | 科学 | 1966/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
85 | 260CR60-0397_02 | 科学 | 1966/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
86 | 260CR60-0398_01 | 科学 | 1966/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
87 | 260CR60-0398_02 | 科学 | 1966/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
88 | 260CR60-0399_01 | 科学 | 1966/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
89 | 260CR60-0399_02 | 科学 | 1966/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
90 | 260CR60-0400_01 | 科学 | 1966/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
91 | 260CR60-0400_02 | 科学 | 1966/2/11 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
92 | 260CR60-0375_01 | 科学 | 1966/2/4 | | 【原文】 【和訳】 |
93 | 260CR60-0376_01 | 科学 | 1966/2/4 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
94 | 260CR60-0377_01 | 科学 | 1966/2/4 | | 【原文】Science Youth Day 【和訳】青少年科学の日 |
95 | 260CR60-0378_01 | 科学 | 1966/2/4 | | 【原文】 【和訳】 |