(分類情報)
資料群ガイド     米国収集資料  米国国立公文書館(Archives II)  RG260: USCAR文書(第二次世界大戦米占領司令部文書)  広報局  映像・写真資料、他
シリーズ 写真資料
シリーズ解説 琉球列島米国民政府(USCAR)広報局の写真は、USCAR広報誌をはじめ、プレスリリースや壁新聞等に広く活用されました。
  (簿冊情報) 
タイトル USCAR広報局写真資料 154 Box60-07(CR60-0301~0350)
資料日付 (自)  、(至)  この写真を見る
作成者 琉球列島米国民政府広報局
所管(発行) 米国国立公文書館
資料解説
分類タグ
各種識別 [資料種別]写真 、[個人情報]無 、[内容コード]A000037833
 (写真情報)※リンクの張られた写真をクリックすると写真を表示します。
No写真番号分類名撮影日撮影地写真解説
1260CR60-0301_01科学1961/11/17【原文】Radioactive Fallout Surveillance Lecture Demonstration
【和訳】放射能灰説明会
2260CR60-0302_01科学1961/11/17那覇【原文】Radioactive Fallout Surveillance Lecture-Demonstration
RADIOACTIVE FALLOUT SURVEILLANCE LECTURE-DEMONSTRATION -- A radioactive fallout surveillance lecture-demonstration was presented by three U.S. Army, Ryukyu Islands chemical officers, using the most modern radioactive surveillance equipment, for top Ryukyuan Government officials and news media representatives at the Harborview Club on Nev. 17. Radioactive fallout and instrumentation problems were discussed by Major Joseph W. Searcy, chemical officer, U.S. Army, Ryukyu Islands; Captain Gordon D. Shingleton; deputy chemical officer, U.S. Army, Ryukyu Islands; and Major Charles W. Forsthoff, chemical officer, U.S. Army, 9th Logistical Command. Government officials attending the meeting were Hiroshi Senaga, deputy chief executive of the Government of the Ryukyu Islands; Shochi Oto, director of the GRI Administrative Affairs Department; Kotoku Gushi, chief of the GRI Weather Bureau; Kanzen Teruya, deputy director of the GRI Welfare Department, and Mamoru Oshiro, chief of agricultural section, GRI Economic Department. PHOTO -- GRI deputy chief executive Hiroshi Senaga (left) receives a demonstration of the radioactivity of his wrist watch. Demonstration the equipment is PFC John E. King.
【和訳】≪放射能灰説明会 -- 11月17日、ハーバービュークラブで最新の放射能測定機械を用い琉球列島米陸軍科学将校3名によって琉球政府関係者及び報道関係者の為に説明会が行われた。説明を行ったのは琉球列島米陸軍科学係官ジョセフ・W・サーシイ少佐、琉球列島米陸軍副科学係官ゴードン・D・シングルトン大尉、米陸軍第九兵たん部隊科学係官チャルス・W・ホースタフ少佐で、琉球政府側から瀬長副主席、太田内務局長、具志気象台長、照屋厚生局次長、大城農務課長その他の関係者が出席した。≫写真は、自身の腕時計の放射能測定を受ける琉球政府の瀬長浩行政副主席(左)。機器を操作するのはジョン・E・キング二等兵。
3260CR60-0303_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
FUTURE SCIENTISTS -- Outstanding Ryukyuan high school science students are shown being welcomed at Tomari Port, Naha, Okinawa, upon their arrival Feb. 14 aboard the Miyako Maru from the Yaeyama and Miyako island groups of the Ryukyus by Ginowan Lions Club members James Mendoza (L) and Daniel R. Buck, club secretary. The Ginowan club and the Okinawa Lions Club each donated & 200 to pay for the transportation, lodging and feeding of 36 students from the Southern Ryukyu Islands to enable them to attend the two-day programs of Science Youth Day on Okinawa, commemorating the birth of the great inventor Thomas A. Edison, Sponsored by the Society of American Military Engineers (SAME). Students in foreground are: Misses Tazuko Shimoji and Aiko Oroku and Messrs. Keishin Sunakawa and Eizo Yogi.
【和訳】青少年科学の日
未来の科学者たち - 2月14日、八重山と宮古島から宮古丸に乗船し、那覇の泊港に到着した優秀な高校生たちを出迎える宜野湾ライオンズクラブのジェームス・メンドーサ(左)と幹事のダニエル・R・バック。宜野湾クラブと沖縄ライオンズクラブは、偉大な発明家トーマス・A・エジソンの生誕を記念して米軍技術者協会(SAME)が主催する「青少年科学の日・沖縄」の2日間のプログラムに参加する琉球の36人の学生たちの交通費、宿泊費、食費を賄うため、それぞれ200ドルを寄付した。写真手前の学生は、シモジ・タズコ、オロク・アイコ、スナカワ・ケイシン、ヨギ・エイゾウ。
4260CR60-0304_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
5260CR60-0305_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
6260CR60-0306_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
7260CR60-0307_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
8260CR60-0308_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
9260CR60-0309_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
10260CR60-0310_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
11260CR60-0311_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
12260CR60-0312_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
13260CR60-0313_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
14260CR60-0314_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
15260CR60-0315_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
16260CR60-0316_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
17260CR60-0317_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
18260CR60-0318_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
19260CR60-0319_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
20260CR60-0320_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
21260CR60-0321_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
22260CR60-0322_01科学1964/2/14【原文】LIVING SCIENTIFIC EDUCATION -- Outstanding Ryukyuan high school students from Miyako Island are shown wearing oxygen masks and inspecting training aids for ultra-high altitude flight at the 15th Physiological Training Flight unit, Kadena Air Base, on Science Youth Day, February 14-15, commemorating birth of the famed inventor, Thomas A. Edison, 257 students and teachers participated in the two days' program sponsored by the Society of American Military Engineers (SAME). The Ginowan and the Okinawa Lions Club each donated $200 for students and teachers from Kume-jima, Miyako and Yaeyama islands to enable them to travel to Okinawa and participate in the event. At left is A2C George Pascarella.
【和訳】青少年科学の日
生きた科学教育 - 嘉手納基地の第15生理訓練飛行隊で酸素マスクを着用し、超高度飛行のための訓練用補助器具を点検する宮古島の優秀な高校生たち。著名な発明家トーマス・A・エジソンの生誕を記念し、2月14日から15日の「青少年科学の日」に行われたもので、257人の生徒と教師が米軍技術者協会(SAME)主催の2日間のプログラムに参加した。宜野湾ライオンズクラブと沖縄ライオンズクラブがそれぞれ200ドルを寄付し、久米島、宮古、八重山諸島からの学生と教師の参加を支援した。写真左はジョージ・パスカレッラ二等空兵。
23260CR60-0323_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
24260CR60-0324_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
25260CR60-0325_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
26260CR60-0326_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
27260CR60-0327_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
28260CR60-0328_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
29260CR60-0329_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
30260CR60-0330_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
31260CR60-0331_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
32260CR60-0332_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
33260CR60-0333_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
34260CR60-0334_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
35260CR60-0335_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
36260CR60-0336_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
37260CR60-0337_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
38260CR60-0338_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
39260CR60-0339_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
40260CR60-0340_01科学1964/2/14【原文】SCIENCE YOUTH DAY -- Selected Ryukyuan high school students and teachers from Kume-jima, Miyako and Yaeyama Islands are shown observing the installation of a 22,000 KW electric generator, one of four, at Kin Power Plant on Feb. 14. Science Youth Day on Okinawa, Feb. 14-15, sponsored by the Society of American Military Engineers (SAME), provided opportunities to 257 Ryukyuan high school students and teachers throughout the Ryukyu Islands to tour and study some of the most advanced engineering installations and equipment operated here by the U.S. Army, Air Force and Navy.
【和訳】青少年科学の日 - 2月14日、金武発電所で22,000キロワット発電機(全4基のうちの1基)の設置作業を見学する久米島、宮古、八重山から選ばれた琉球の高校生と教師たち。2月14日から15日にかけて開催された沖縄青少年科学の日は、米軍技術者協会(SAME)が主催し、琉球全域から集まった257人の高校生と教師たちに、米陸軍、空軍、海軍が運営する最先端の工場施設や設備を見学・学習する機会を提供した。
41260CR60-0341_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
42260CR60-0342_01科学1964/2/14【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
43260CR60-0343_01科学1964/2/15【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
44260CR60-0344_01科学1964/2/15【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
45260CR60-0345_01科学1964/2/15【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
46260CR60-0346_01科学1964/2/15【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
47260CR60-0347_01科学1964/2/15【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
48260CR60-0348_01科学1964/2/15【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
49260CR60-0349_01科学1964/2/15【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
50260CR60-0350_01科学1964/2/15【原文】Science Youth Day
【和訳】青少年科学の日
  (媒体情報)  ※「閲覧用」資料コードで閲覧請求ができます
用 途 資料コード 記録アドレス 媒体標題 媒体種別 利 用 公 開 収納コード 書架コード
閲覧用0000254077NAS通常55-0-00-00
保存用0000254117Box60-07BD通常S303189H09-B-01-01
予備用00002644360000254077BD通常S303989H02-B-14-01
沖 縄 県 公 文 書 館