(分類情報)
資料群ガイド 米国収集資料  米国国立公文書館(Archives II)  RG260: USCAR文書(第二次世界大戦米占領司令部文書)  広報局  映像・写真資料、他
シリーズ 写真資料
シリーズ解説 USCAR広報局の写真はUSCAR広報誌をはじめ、プレスリリースや壁新聞等に広く活用されました。
  (簿冊情報)  ※来館時の請求記号はこちら
タイトル USCAR広報局写真資料 77
資料日付 (自)1953/05/01、(至)1971/08/27 この写真を見る
作成者 米国立公文書館
所管(発行) USCAR広報局
資料解説 Communism / 共産主義 / PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部 / Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報 / Vocational Training / 職業訓練
分類タグ
各種識別 [資料種別]写真、[個人情報]無、[数量]160、[言語]和英、[内容コード]A000022663
 (写真情報)※リンクの張られた写真をクリックすると写真を表示します。
No写真番号分類名撮影日撮影地写真解説
1260CR-39_0015-01職業訓練宮古【原文】Laundry-Garage, on Miyako Civil Administrator Team Post Under Construction
【和訳】 洗濯場、宮古民政府施設工事
【分類】Vocational Training / 職業訓練
2260CR-39_0016-01職業訓練宮古【原文】Quarters of Chief Miyako Civil Administrator Team
【和訳】 宮古民政官府長宿舎
【分類】Vocational Training / 職業訓練
3260CR-39_0035-01共産主義【原文】Propaganda
【和訳】 プロパガンダ
【分類】Communism / 共産主義
4260CR-39_0036-01共産主義【原文】Propaganda
【和訳】 プロパガンダ
【分類】Communism / 共産主義
5260CR-39_0037-01共産主義【原文】Propaganda
【和訳】 プロパガンダ
【分類】Communism / 共産主義
6260CR-39_0038-01共産主義【原文】Propaganda
【和訳】 プロパガンダ
【分類】Communism / 共産主義
7260CR-39_0039-01共産主義【原文】Propaganda
【和訳】 プロパガンダ
【分類】Communism / 共産主義
8260CR-39_0040-01共産主義【原文】Propaganda
【和訳】 プロパガンダ
【分類】Communism / 共産主義
9260CR-39_0041-01共産主義【原文】Propaganda
【和訳】 プロパガンダ
【分類】Communism / 共産主義
10260CR-39_0042-01共産主義【原文】Propaganda
【和訳】 プロパガンダ
【分類】Communism / 共産主義
11260CR-39_0083-01共産主義【原文】[Naha civil Administration Court]
【和訳】 [民政府裁判所]
【分類】Communism / 共産主義
12260CR-39_0084-01共産主義1953年5月1日那覇市【原文】May Day
【和訳】 メーデー
【分類】Communism / 共産主義
13260CR-39_0086-01共産主義1953年5月1日那覇市【原文】May Day
【和訳】 メーデー
【分類】Communism / 共産主義
14260CR-39_0087-01共産主義1953年6月18日北中城村【原文】Island-Wide Community Relation Council Which Consist of Some 30 Members Meet for the First Time at the Conference Room of the Rycom.
【和訳】 約30人の構成員から成る全島地域社会関係協議会がライカムの会議室ではじめて開催される。
【分類】Communism / 共産主義
15260CR-38_0487-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1953年6月4日与那城村【原文】Dedication Ceremony of the Sixth Group-Listening System on Okinawa Be Held at Yonagusuku.
Bromley, Col. Charles V., Next Civil Administrator
【和訳】 与那城村で催された、沖縄で6番目となる親子ラジオの落成式。
チャールズ・ブラムリー大佐(次期民政官)
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
16260CR-39_0019-01共産主義1954年那覇市【原文】Trial
【和訳】 [人民党事件]
【分類】Communism / 共産主義
17260CR-39_0031-01共産主義1954年10月那覇市【原文】Communist Trials
【和訳】 [人民党事件] 共産党員裁判
【分類】Communism / 共産主義
18260CR-39_0032-01共産主義1954年10月那覇市【原文】Communist Trials
【和訳】 [人民党事件] 共産党員裁判
【分類】Communism / 共産主義
19260CR-39_0034-01共産主義1954年10月那覇市【原文】Communist Trials
【和訳】 [人民党事件] 共産党員裁判
【分類】Communism / 共産主義
20260CR-39_0005-01職業訓練1954年2月【原文】Switchboard USCAR
【和訳】 琉球列島米国民政府の電話交換手
【分類】Vocational Training / 職業訓練
21260CR-39_0017-01職業訓練1954年2月11日那覇市【原文】Mr. Ryotoku Higa presents Lindberg record as expression of good will and for return last May 26 of Ryukyuan national treasure.
(L-R) Brig. Gen. Charles V. Bromley, Civil Administrator, USCAR; Mr. Shuhei Higa, Chief Executive, GRI; Mr. Seihaku Oyadomari, President, Ryukyu Shimpo, and Mr. Ryotoku Higa, Chairman of Directors of the Okinawa Foundation in Japan.
【和訳】 比嘉良篤氏より、昨年5月26日の文化財の琉球への返還の善意の表れとしてリンドバーグの記録が贈られた。
左から、チャールズ・V・ブラムリー准将(琉球列島米国民政府民政官)、比嘉秀平氏(琉球政府行政主席)、親泊政博社長(琉球新報)、及び比嘉良篤氏(日本の沖縄財団理事長)
【分類】Vocational Training / 職業訓練
22260CR-39_0072-01共産主義1954年5月1日那覇市【原文】May Day
【和訳】 メーデー [琉米親善ロデオ・ショウ]
【分類】Communism / 共産主義
23260CR-39_0073-01共産主義1954年5月1日那覇市【原文】May Day
【和訳】 メーデー [琉米親善ロデオ・ショウ]
【分類】Communism / 共産主義
24260CR-39_0074-01共産主義1954年5月1日那覇市【原文】May Day
【和訳】 メーデー [琉米親善ロデオ・ショウ]
【分類】Communism / 共産主義
25260CR-39_0075-01共産主義1954年5月1日那覇市【原文】May Day
【和訳】 メーデー [琉米親善ロデオ・ショウ]
【分類】Communism / 共産主義
26260CR-39_0026-01共産主義1954年9月那覇市【原文】Matayoshi Trial
【和訳】 [人民党事件] 又吉一郎裁判
【分類】Communism / 共産主義
27260CR-39_0020-01共産主義1954年9月16日那覇市【原文】K. Uehara Trial
【和訳】 [人民党事件] 上原裁判
【分類】Communism / 共産主義
28260CR-39_0022-01共産主義1954年9月20日那覇市【原文】Matayoshi Trial
【和訳】 [人民党事件] 又吉一郎裁判
【分類】Communism / 共産主義
29260CR-39_0028-01共産主義1954年9月27日那覇市【原文】Uehara H. Trial
【和訳】 [人民党事件] 上原肇裁判
【分類】Communism / 共産主義
30260CR-39_0029-01共産主義1954年9月27日那覇市【原文】Uehara H. Trial
【和訳】 [人民党事件] 上原肇裁判
【分類】Communism / 共産主義
31260CR-39_0030-01共産主義1954年9月27日那覇市【原文】Uehara H. Trial
【和訳】 [人民党事件] 上原肇裁判
【分類】Communism / 共産主義
32260CR-38_0475-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1955年10月【原文】Farm Agent Awards
【和訳】 琉米親善委員会主催農地改良功労者表彰式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
33260CR-38_0476-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1955年10月【原文】Farm Agent Awards
【和訳】 琉米親善委員会主催農地改良功労者表彰式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
34260CR-38_0477-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1955年10月【原文】Farm Agent Awards
【和訳】 琉米親善委員会主催農地改良功労者表彰式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
35260CR-38_0478-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1955年10月【原文】Farm Agent Awards
【和訳】 琉米親善委員会主催農地改良功労者表彰式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
36260CR-38_0480-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1955年10月【原文】Farm Agent Awards
【和訳】 琉米親善委員会主催農地改良功労者表彰式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
37260CR-38_0481-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1955年10月【原文】Farm Agent Awards
【和訳】 琉米親善委員会主催農地改良功労者表彰式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
38260CR-38_0482-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1955年10月【原文】Farm Agent Awards
【和訳】 琉米親善委員会主催農地改良功労者表彰式
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
39260CR-38_0486-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1955年6月8日【原文】KSAR Transmitter
【和訳】 KSAR(琉球の声)の送信機
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
40260CR-38_0483-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1955年9月【原文】Nurses Visit KSAR
【和訳】 看護師らがKSAR(琉球の声)を訪問
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
41260CR-38_0485-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1955年9月【原文】Nurses Visit KSAR
【和訳】 看護師らがKSAR(琉球の声)を訪問
看護学校 - 前泊朝雄講師
[?] - 金城妙子
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
42260CR-38_0469-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1956年1月16日【原文】Information Center Directors Meet
【和訳】 琉米文化会館理事会議
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
43260CR-38_0471-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1956年1月16日【原文】Information Center Directors Meet
【和訳】 琉米文化会館理事会議
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
44260CR-38_0473-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1956年1月16日【原文】Information Center Directors Meet
【和訳】 琉米文化会館理事会議
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
45260CR-39_0001-01職業訓練1956年3月2日【原文】Filing Class
Mr. Quick
【和訳】 ファイリングクラス
クイック氏
【分類】Vocational Training / 職業訓練
46260CR-39_0002-01職業訓練1956年3月2日【原文】Filing Class
Mr. Quick
【和訳】 ファイリングクラス
クイック氏
【分類】Vocational Training / 職業訓練
47260CR-39_0003-01職業訓練1956年3月2日【原文】Filing Class
Mr. Quick
【和訳】 ファイリングクラス
クイック氏
【分類】Vocational Training / 職業訓練
48260CR-39_0004-01職業訓練1956年3月2日【原文】Filing Class
Mr. Quick
【和訳】 ファイリングクラス
クイック氏
【分類】Vocational Training / 職業訓練
49260CR-38_0468-01ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報1956年4月1月24日【原文】Information Division
【和訳】 情報課
【分類】Radio (KSAR) "Group Listening System" Information / ラジオ(KSAR)「親子ラジオ」情報
50260CR-39_0076-01共産主義1957年11月10-12日那覇市久茂地【原文】Exhibit of Anti-Soviet Photos, OTA Hall
【和訳】 反ソビエト写真展示、沖縄教職員教育会館
【分類】Communism / 共産主義
51260CR-39_0077-01共産主義1957年11月10-12日那覇市久茂地【原文】Exhibit of Anti-Soviet Photos, OTA Hall
【和訳】 反ソビエト写真展示、沖縄教職員教育会館
【分類】Communism / 共産主義
52260CR-39_0078-01共産主義1957年11月10-12日那覇市久茂地【原文】Exhibit of Anti-Soviet Photos, OTA Hall
【和訳】 反ソビエト写真展示、沖縄教職員教育会館
【分類】Communism / 共産主義
53260CR-39_0043-01共産主義1957年1月23日コザ市センター区【原文】Tatsubin Yogi
【和訳】 [中部地区生活を守る会結成大会] 与儀達敏
【分類】Communism / 共産主義
54260CR-39_0044-01共産主義1957年1月23日コザ市センター区【原文】Hideno Yamakawa Koza Distract Women's
【和訳】 [中部地区生活を守る会結成大会] ヤマカワ・ヒデノ
【分類】Communism / 共産主義
55260CR-39_0045-01共産主義1957年1月23日コザ市センター区【原文】
【和訳】 [中部地区生活を守る会結成大会]
【分類】Communism / 共産主義
56260CR-39_0046-01共産主義1957年1月23日コザ市センター区【原文】
【和訳】 [中部地区生活を守る会結成大会]
【分類】Communism / 共産主義
57260CR-39_0047-01共産主義1957年1月23日コザ市センター区【原文】
【和訳】 [中部地区生活を守る会結成大会]
【分類】Communism / 共産主義
58260CR-39_0070-01共産主義1957年2月27日那覇市牧志【原文】
【和訳】 [那覇地区全琉連合生活を守る結成大会]
【分類】Communism / 共産主義
59260CR-39_0071-01共産主義1957年2月27日那覇市牧志【原文】
【和訳】 [那覇地区全琉連合生活を守る結成大会]
【分類】Communism / 共産主義
60260CR-39_0048-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
61260CR-39_0049-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
62260CR-39_0050-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
63260CR-39_0051-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
64260CR-39_0052-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
65260CR-39_0053-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
66260CR-39_0054-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
67260CR-39_0055-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
Tomori Kanzo
【和訳】 元捕虜の帰還
友利寛三
【分類】Communism / 共産主義
68260CR-39_0056-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
69260CR-39_0057-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
70260CR-39_0058-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
71260CR-39_0059-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] Ex POW's from Russia
Kinjo Goro
Tomori Kanzo
【和訳】 ロシアより帰還した元捕虜
金城五郎
友利寛三
【分類】Communism / 共産主義
72260CR-39_0060-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
73260CR-39_0062-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
74260CR-39_0063-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
75260CR-39_0064-01共産主義1957年2月5日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
【和訳】 元捕虜の帰還
【分類】Communism / 共産主義
76260CR-39_0065-01共産主義1957年8月21日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
Tamaki Party
【和訳】 元捕虜の帰還
タマキ氏の宴会
【分類】Communism / 共産主義
77260CR-39_0067-01共産主義1957年8月21日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
Kinjo Goro
【和訳】 元捕虜の帰還
金城五郎
【分類】Communism / 共産主義
78260CR-39_0068-01共産主義1957年8月21日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
Kinjo Goro
【和訳】 元捕虜の帰還
金城五郎
【分類】Communism / 共産主義
79260CR-39_0069-01共産主義1957年8月21日【原文】[Prisoner Of War] POW's Return
Kinjo Goro
【和訳】 元捕虜の帰還
金城五郎
【分類】Communism / 共産主義
80260CR-39_0079-01共産主義1958年5月21日【原文】Polish Sailors refuse to go to Red China
(See; Release 20 May '58)
1. Mr. Boris Chouljenko 2. Mr. Kazimierz Pielach 3. Mr. Robert D Keccvm Chief Engineer KSAB 4. Virgil D. Smith Program Director KSAB
21 May 1958 at KSAB Studio
【和訳】 ポーランド船員、中国行きを拒否
(後列左から) ボリス・チョルジェンコ氏、カジミェシュ・ピエラッハ氏、 (前列左から) KSAB局エンジニア長ロバート・D・ケクム氏、KSAB局番組ディレクターのヴァージル・D・スミス氏。1958年5月21日KSAB局スタジオにて。
【分類】Communism / 共産主義
81260CR-39_0080-01共産主義1958年5月21日【原文】1. Nicholas Petlin 2. Boris Chouljenko 3. Mr. Dale D. Smith 4. Mr. Kazimierz Pielach
【和訳】 ポーランド船員、中国行きを拒否
(後列左から) ボリス・チョルジェンコ氏、カジミェシュ・ピエラッハ氏、 (前列左から) KSAB局エンジニア長ロバート・D・ケクム氏、KSAB局番組ディレクターのヴァージル・D・スミス氏。1958年5月21日KSAB局スタジオにて。
【分類】Communism / 共産主義
82260CR-39_0082-01共産主義1958年5月21日【原文】KSAB
Nicholas Petlin, Boris Chouljenko, Dale D. Smith, Kazimierz Pielach
【和訳】 KSAB(極東放送)にて
ニコラス・ペトリン、ボリス・チュルジェンコ、デール・D・スミス、カジミエシュ・ピエラッハ
【分類】Communism / 共産主義
83260CR-39_0006-01職業訓練1959年11月9日【原文】Tropical Fruit Sampling Session in the USCAR Conference Room
【和訳】 ハワイ産物の試食会、琉球列島米国民政府会議室
【分類】Vocational Training / 職業訓練
84260CR-39_0007-01職業訓練1959年11月9日【原文】Tropical Fruit Sampling Session in the USCAR Conference Room
【和訳】 ハワイ産物の試食会、琉球列島米国民政府会議室
【分類】Vocational Training / 職業訓練
85260CR-39_0010-01職業訓練1959年12月2日【原文】H. Robert Kinker, Director, Education Department, USCAR Stresses Need for Vocational Training.
【和訳】 H・ロバートキンカー博士(琉球列島米国民政府教育局長)は記者会見にて、職業訓練の必要性を強調する。
【分類】Vocational Training / 職業訓練
86260CR-39_0011-01職業訓練1959年12月2日【原文】Hawaiian Scientist Reports on Okinawa Agriculture.
【和訳】 仲宗根氏インタビュー民記者クラブ
【分類】Vocational Training / 職業訓練
87260CR-38_0489-01個人管理本部1959年2月12日【原文】The Office of Public Information staffs presented certificate of services.
【和訳】 渉外報道局職員表彰式
部長室にて
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
88260CR-38_0490-01個人管理本部1959年4月21日【原文】Promotion to Capt. from Lt.
Gen. Vonna F. Burger, Capt. John E. Schaenzer
【和訳】 中尉から大尉へ昇進
ヴォナ・F・バージャー大将、ジョン・E・スカエンザー大尉
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
89260CR-39_0012-01職業訓練1960年2月18日【原文】Supply of Vegetable to Military Discussed
【和訳】 軍向野菜組合と米軍との打合せ会
【分類】Vocational Training / 職業訓練
90260CR-38_0491-01個人管理本部1960年2月20日【原文】Mr. Bartz [Carl F. Bartz, Director of The Office of Public Information, USCAR] & Mr. Tamayose
【和訳】 バーツ氏[琉球列島米国民政府渉外報道局長カール・F・バーツ]とタマヨセ氏
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
91260CR-38_0492-01個人管理本部1960年2月20日【原文】Mr. Bartz [Carl F. Bartz, Director of The Office of Public Information, USCAR] & Mr. Tamayose
【和訳】 バーツ氏[琉球列島米国民政府渉外報道局長カール・F・バーツ]とタマヨセ氏
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
92260CR-38_0493-01個人管理本部1960年2月26日【原文】Mr. Bartz [Carl F. Bartz, Director of The Office of Public Information, USCAR] Honord by Okinawa Tourist Association
【和訳】 太田主席よりバーツ氏[琉球列島米国民政府渉外報道局長カール・F・バーツ]へ感謝状
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
93260CR-38_0494-01個人管理本部1960年2月26日【原文】Mr. Bartz [Carl F. Bartz, Director of The Office of Public Information, USCAR] Honord by Okinawa Tourist Association
【和訳】 太田主席よりバーツ氏[琉球列島米国民政府渉外報道局長カール・F・バーツ]へ感謝状
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
94260CR-38_0495-01個人管理本部1960年2月26日【原文】Mr. Bartz [Carl F. Bartz, Director of The Office of Public Information, USCAR] Honord by Okinawa Tourist Association
【和訳】 太田主席よりバーツ氏[琉球列島米国民政府渉外報道局長カール・F・バーツ]へ感謝状
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
95260CR-38_0496-01個人管理本部1960年2月26日【原文】[Center: Carl F. Bartz, Director of The Office of Public Information, USCAR]
【和訳】 [中央、琉球列島米国民政府渉外報道局長カール・F・バーツ氏]
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
96260CR-38_0497-01個人管理本部1960年2月26日【原文】[Center: Carl F. Bartz, Director of The Office of Public Information, USCAR]
【和訳】 [中央、琉球列島米国民政府渉外報道局長カール・F・バーツ氏]
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
97260CR-39_0013-01職業訓練1960年3月14日【原文】United Service Organization Show
【和訳】 米国慰問協会ショー 第1記者クラブにて
【分類】Vocational Training / 職業訓練
98260CR-39_0014-01職業訓練1960年3月14日【原文】United Service Organization Show
【和訳】 米国慰問協会ショー 第1記者クラブにて
【分類】Vocational Training / 職業訓練
99260CR-38_0594-01個人管理本部1963年3月20日【原文】Public Affairs Department Monthly Party
【和訳】 広報局月例パーティー
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
100260CR-38_0602-01個人管理本部1963年3月20日【原文】Public Affairs Department Monthly Party
【和訳】 広報局月例パーティー
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
101260CR-38_0588-01個人管理本部1964年12月2日【原文】Printing Shop
【和訳】 今日の琉球の印刷所
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
102260CR-38_0605-01個人管理本部1964年1月29日【原文】Mr. Monta L. Osbone, Director of The Public Affairs Department, USCAR, Honored By Chinese Government
【和訳】 モンタ・L・オズボーン氏(琉球列島米国民政府広報局長)が中国政府から表彰を受ける
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
103260CR-38_0600-01個人管理本部1964年6月17日【原文】Public Affairs Department Monthly Party
【和訳】 広報局月例パーティー
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
104260CR-38_0583-01個人管理本部1964年8月26日【原文】Public Affairs Department Monthly Party
【和訳】 広報局月例パーティー
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
105260CR-38_0504-01個人管理本部1965年1月7日那覇市上泉町【原文】DEPARTING PAD DIRECTOR HONORED
The Public Affairs Department, U.S. Civil Administration (USCAR), held a department cocktail and dinner party to honor departing Director Monta L. Osborne and to welcome as new director Joseph S. Evans, the evening of Friday Jan. 7, at the Harborview Club. Shown here is Keiichi Yamashiro, who has 14 years' service and is the oldest employee in the Public Affairs Dept., presenting a gift on behalf of all the employees to Mrs. and Mr. Osborne. Mr. Osborne is scheduled to depart Okinawa for his new assignment in Saigon, South Viet-Nam, soon; his family is expected to remain in Okinawa until next summer.
【和訳】 離任する広報局長を称えて
琉球列島米国民政府広報局は1月7日(金)の夜、ハーバービュークラブにて、離任するモンタ・L・オズボーン局長を称え、新局長として着任するジョセフ・S・エヴァンスを迎えるために、同局のカクテル・ディナーパーティーを開催した。14年勤務し、最年長職員であるヤマシロ・ケイイチ氏が、全職員を代表してオズボーン夫妻に贈り物を贈呈した。オズボーン氏はまもなく南ベトナムのサイゴンで新しい任務のために沖縄を発つ予定。彼の家族は来年の夏まで沖縄にとどまる予定。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
106260CR-38_0525-01個人管理本部1966年1月18日【原文】The Public Affairs Department Party
[Center: Mr. Monta L. Osbone (Director of The Public Affairs Department, USCAR)]
【和訳】 広報局のパーティー
[中央、モンタ・L・オズボーン氏(琉球列島米国民政府広報局長)]
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
107260CR-38_0512-01個人管理本部1966年1月7日【原文】The Public Affairs Department Farewell Party for Mr. Monta L. Osbone [Director of The Public Affairs Department, USCAR]
【和訳】 広報局によるモンタ・L・オズボーン氏[琉球列島米国民政府広報局長]送別会
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
108260CR-38_0517-01個人管理本部1966年1月7日【原文】Farewell Party For Mr.Osborn
【和訳】 オズボーン氏の送別会
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
109260CR-38_0533-01個人管理本部1966年3月15日【原文】[Dr. Samuel N. Mukaida, Chief, Cultural Affairs Div., Public Affairs Dept., USCAR]
【和訳】 [サミュエル・N・ムカイダ博士(琉球列島米国民政府広報局文化事業課長)]
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
110260CR-38_0534-01個人管理本部1966年3月31日【原文】PUBLIC AFFAIRS RESEARCH WRITER WINS OUTSTANDING AWARD - Mrs. Marjorie Prose, writer-editor, Research and Evaluation Division., Public Affairs Department, USCAR, is shown receiving her outstanding award from Joseph S. Evans, Jr., director of the department, Mrs. Prose was commended by the Department of the Army for the period covering Feb. 1,1965 through Jan. 31,1966 for her outstanding work in compiling and editing the annual Civil Administration Report and other specialized research reports.

Presenting an outstanding award to Mrs. Marjorie Prose, writer-editor, Research and Evaluation Div., USCAR Public Affairs Dept., March 31, 1966.
【和訳】 広報調査編集者が優秀賞を受賞
ジョセフ・S・エヴァンス局長から賞を授与される米民政府広報局調査評価課の編集執筆者のマージョリー・プローズ氏。プローズ氏は1965年2月1日から1966年1月31日までの期間中の民政府年度報告書とその他の特別調査報告書の優れた編集業績について、陸軍省から表彰された。

1966年3月31日、表彰される米民政府広報局研究評価課編集執筆者のマージョリー・プローズ氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
111260CR-38_0540-01個人管理本部1966年5月12日【原文】LOCAL WRITER PRESENTS HIS BOOKS - Choshin Kabira (R), executive director of the Ryukyu Anti-TB Association, is shown presenting five copies of his book Sanga Ari ("A state may be ruined, yet its mountains and rivers will remain as they were") to Joseph S. Evans, director, Public Affairs Dept., U.S. civil Administration of the Ryukyu Islands. As a historian, artist, and poet, Mr. Kabira described in his book the scenery and historical background of pre-war Okinawa, illustrating Sanga Ari himself. The donated books will be sent to the five Ryukyuan-American Cultural Centers in Naha, Ishikawa, Nago, Miyako and Yaeyama.

Receiving copies of a book, "Sanga Ari" ("A state may be ruined, yet its mountains and rivers will remain as they were") front Choshin Kabira, executive director of the Ryukyu Anti-TB Association, and author of the book, May 12, 1966.
【和訳】 地元の作家が著書を贈呈
琉球抗結核協会事務局長の川平朝申氏 (右) から著書「山河あり」 (国破れて山河在り) 5冊を贈られる琉球列島米国民政府広報局ジョセフ・S・エヴァンス局長。歴史家で画家、詩人でもある川平氏は著書の中で、戦前の沖縄の風景と歴史的背景について述べた。寄贈された本は、那覇、石川、名護、宮古、八恵山の琉米文化会館5カ所に送られる。

1966年5月12日、著書「山河あり」 (国破れて山河在り) を琉球抗結核協会事務局長で著者の川平朝申氏から贈呈される。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
112260CR-38_0542-01個人管理本部1966年5月12日【原文】Mr. Kabira Presents Books to Mr. Evans
【和訳】 川平朝申氏(琉球結核予防会事務局長)からジョセフ・S・エバンス氏(琉球列島米国民政府広報局長)へ本の贈呈
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
113260CR-38_0529-01個人管理本部1966年5月15日【原文】Congratulating Dr. Samuel N. Mukaida, chief, Cultural Affairs Div., Public Affairs Dept., USCAR on his appointment as president of the Harborview Club in Naha, March 15, 1966.
【和訳】 1966年3月15日那覇のハーバービュークラブ会長に就任する米民政府広報局文化広報課長サミュエル・N・向田氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
114260CR-38_0536-01個人管理本部1966年5月9日【原文】Hawaiian lei and hat from seven Ryukyuan-American Cultural Centers employees after their three-month training program sponsored by the Institute for Technical Interchange, East-West Center, Honolulu, (L-R): Mrs. Yukiko Shimamoto, deputy director, Naha Ryukyuan-American Cultural Center; Noboru Omine, information specialist, Naha; Masaji Irei, information specialist, Nago; Seisho Tengan, recreation specialist, Naha; myself; Miss Setsuko Yamazato, information specialist, Yaeyama; Seishu Ishikawa, information specialist, Ishikawa; and Susumu Kawamitsu, deputy director, Miyako, 9 May 1966.
【和訳】 ハワイでの研修を終えて
1966年5月9日、ホノルルの東西センターの技術交流研究所での3か月の研修を終え、ハワイアンレイと帽子で戻って来た琉米文化会館の職員7人。 (左から) 那覇琉米文化会館シマモト・ユキコ副館長と情報専門官の大嶺昇氏、名護の情報専門官イレイ・マサジ氏、那覇のレクレーション専門官天願清昌氏、 (一人おいて) 八重山の情報専門官ヤマザト・セツコ氏、石川の情報専門官イシカワ・セイシュウ氏、宮古の副館長カワミツ・ススム氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
115260CR-38_0538-01個人管理本部1966年5月9日【原文】REUNION HAWAIIAN-STYLE - Seven Ryukyuan-American Cultural Center employees are shown presenting a Hawaiian lei and hat to Joseph S. Evans, Jr, director, Public affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR), upon their return from Hawaii May 9, after completing a three-month training program in park and recreation administration sponsored by the Institute for Technical Interchange, East-West Center, Honolulu. They are (L-R): Mrs. Yukiko Shimamoto, deputy director, Naha Ryukyuan-American Cultural Center; Noboru Cmine information specialist, Naha; Masaji Irei, information specialist, Nago; Seisho Tengan, recreation specialist, Naha; Mr. Evans; Miss Setsuko Yamazato, information specialist, Yaeyama; Seishu Ishikawa, information specialist, Ishikawa; and Susumu Kawamitsu, deputy director, Miyako.
【和訳】 ハワイワンスタイルで再会
5月9日にホノルルの東西センター技術交流研究所が主催する公園とレクレーション運営に関する3か月の研修を終えて、琉球列島米国民政府広報局ジョセフ・S・エヴァンス局長にハワイアンレイと帽子を贈る琉米文化会館職員の7人。 (左から) 那覇琉米文化会館シマモト・ユキコ副館長と情報専門官のオオミネ・ノボル氏、名護の情報専門官イレイ・マサジ氏、那覇のレクレーション専門官天願清昌氏、 (一人おいて) 八重山の情報専門官ヤマザト・セツコ氏、石川の情報専門官イシカワ・セイシュウ氏、宮古の副館長カワミツ・ススム氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
116260CR-38_0544-01個人管理本部1967年8月18日【原文】ASIAN-AMERICAN WOMEN WRITERS' CONFERENCE - Miyako Arakaki (L), a writer on the staff of the Japanese-language monthly, Konnichi no Ryukyu (Ryukyus Today), published by the U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR), is shown talking about Okinawan mass media with Joseph S. Evans (R), director, Public Affairs Dept., USCAR, prior to her departure for Hawaii Aug. 19. Miss Arakaki will participate in the Third Asian-American Women Writers' Conference Aug. 21-25 at the East-West Center, Honolulu.
【和訳】 アジア米国女性作家会議
琉球列島米国民政府発行の月刊「今日の琉球」日本語編集者のアラカキ・ミヤコ氏 (左) が8月19日のハワイへの出発前に、広報局ジョセフ・S・エヴァンス局長と共に記者会見した。アラカキ氏は8月21日から25日までホノルルの東西センターで開催される第3回アジア米国女性作家会議に参加する。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
117260CR-38_0544-02個人管理本部1967年8月18日【原文】ASIAN-AMERICAN WOMEN WRITERS' CONFERENCE - Miyako Arakaki (L), a writer on the staff of the Japanese-language monthly, Konnichi no Ryukyu (Ryukyus Today), published by the U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR), is shown talking about Okinawan mass media with Joseph S. Evans (R), director, Public Affairs Dept., USCAR, prior to her departure for Hawaii Aug. 19. Miss Arakaki will participate in the Third Asian-American Women Writers' Conference Aug. 21-25 at the East-West Center, Honolulu.
【和訳】 アジア米国女性作家会議
琉球列島米国民政府発行の月刊「今日の琉球」日本語編集者のアラカキ・ミヤコ氏 (左) が8月19日のハワイへの出発前に、広報局ジョセフ・S・エヴァンス局長と共に記者会見した。アラカキ氏は8月21日から25日までホノルルの東西センターで開催される第3回アジア米国女性作家会議に参加する。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
118260CR-38_0546-01個人管理本部1967年8月23日【原文】Mrs. Mary Traxler, Chief Clerk, has a laugh with me, 23 Aug. 1967.
【和訳】 1967年8月23日、事務長メアリー・トラクスラー氏と。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
119260CR-38_0546-02個人管理本部1967年8月23日【原文】Mrs. Mary Traxler, Chief Clerk, has a laugh with me, 23 Aug. 1967.
【和訳】 1967年8月23日、事務長メアリー・トラクスラー氏と。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
120260CR-38_0548-01個人管理本部1967年9月1日【原文】RIAL SCHEDULES BANQUET TICKET - Jeanie Martini (C), vice president, and Harlene Anthony (L), executive board member, both of the Ryukyu International Art League (RIAL), are shown selling a ticket to RIAL'S 10th Anniversary Banquet to Joseph S. Evans (R), director, Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR), at his office. The banquet will be held at the Harborview Club at 7 p.m., Sept. 22. RIAL is composed of some 60 Ryukyuans and 15 Americans who are interested in art and international cultural activities.

Buying a ticket to the Ryukyu International Art League's 10th Anniversary Banquet from its Vice President Jeanie Martini (C) and Executive Board Member Harlen Anthony, Sept. 1, 1967.
【和訳】 国際芸術連盟記念式典チケット
琉球国際芸術連盟の副会長ジニー・マルティーニ 氏 (中央) と執行役員ハーリーン・アンソニー氏 (左) から10周年記念式典チケットを購入する琉球列島米国民政府広報局ジョセフ・S・エヴァンス局長 (右) 。式典は9月22日午後7時からハーバービュークラブで開かれる。琉球国際芸術連盟は芸術や国際文化活動に携わる琉球人およそ60人と米国人15人で構成される。

1967年9月1日、琉球国際芸術連盟10周年記念式典のチケットを、副会長ジニー・マルティーニ 氏 (中央) と執行役員ハーリーン・アンソニー氏から購入する。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
121260CR-38_0548-02個人管理本部1967年9月1日【原文】RIAL SCHEDULES BANQUET TICKET - Jeanie Martini (C), vice president, and Harlene Anthony (L), executive board member, both of the Ryukyu International Art League (RIAL), are shown selling a ticket to RIAL'S 10th Anniversary Banquet to Joseph S. Evans (R), director, Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR), at his office. The banquet will be held at the Harborview Club at 7 p.m., Sept. 22. RIAL is composed of some 60 Ryukyuans and 15 Americans who are interested in art and international cultural activities.

Buying a ticket to the Ryukyu International Art League's 10th Anniversary Banquet from its Vice President Jeanie Martini (C) and Executive Board Member Harlen Anthony, Sept. 1, 1967.
【和訳】 国際芸術連盟記念式典チケット
琉球国際芸術連盟の副会長ジニー・マルティーニ 氏 (中央) と執行役員ハーリーン・アンソニー氏 (左) から10周年記念式典チケットを購入する琉球列島米国民政府広報局ジョセフ・S・エヴァンス局長 (右) 。式典は9月22日午後7時からハーバービュークラブで開かれる。琉球国際芸術連盟は芸術や国際文化活動に携わる琉球人およそ60人と米国人15人で構成される。

1967年9月1日、琉球国際芸術連盟10周年記念式典のチケットを、副会長ジニー・マルティーニ 氏 (中央) と執行役員ハーリーン・アンソニー氏から購入する。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
122260CR-38_0551-01個人管理本部1968年6月26日【原文】Presenting an award to Tatsuo Miura, information specialist, Research and Evaluation Div., USCAR Public Affairs Dept., Jun. 26, 1968

Birthday party for employes held at the Public Affairs Dept., USCAR, June 26, 1968.
【和訳】 968年6月26日、米民政府広報局調査評価課情報専門官ミウラ・タツオ氏のお祝い。

1968年6月26日、米民政府広報局職員の誕生日祝い。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
123260CR-38_0551-02個人管理本部1968年6月26日【原文】Presenting an award to Tatsuo Miura, information specialist, Research and Evaluation Div., USCAR Public Affairs Dept., Jun. 26, 1968

Birthday party for employes held at the Public Affairs Dept., USCAR, June 26, 1968.
【和訳】 968年6月26日、米民政府広報局調査評価課情報専門官ミウラ・タツオ氏のお祝い。

1968年6月26日、米民政府広報局職員の誕生日祝い。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
124260CR-38_0553-01個人管理本部1968年7月2日那覇市上泉町【原文】Mr. and Mrs. Charles A. Dunn congratulate me at my birthday party at the Harborview Club in Naha, July 2, 1968.

A toast at my birthday party, July 2, 1968.
【和訳】 1968年7月2日、那覇市のハーバービュークラブで開いた誕生日パーティーで、チャールズ・A・ダン夫妻と。

1968年7月2日、誕生日を祝って乾杯。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
125260CR-38_0553-02個人管理本部1968年7月2日那覇市上泉町【原文】Mr. and Mrs. Charles A. Dunn congratulate me at my birthday party at the Harborview Club in Naha, July 2, 1968.

A toast at my birthday party, July 2, 1968.
【和訳】 1968年7月2日、那覇市のハーバービュークラブで開いた誕生日パーティーで、チャールズ・A・ダン夫妻と。

1968年7月2日、誕生日を祝って乾杯。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
126260CR-38_0553-03個人管理本部1968年7月2日那覇市上泉町【原文】Mr. and Mrs. Charles A. Dunn congratulate me at my birthday party at the Harborview Club in Naha, July 2, 1968.

A toast at my birthday party, July 2, 1968.
【和訳】 1968年7月2日、那覇市のハーバービュークラブで開いた誕生日パーティーで、チャールズ・A・ダン夫妻と。

1968年7月2日、誕生日を祝って乾杯。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
127260CR-38_0553-04個人管理本部1968年7月2日那覇市上泉町【原文】Mr. and Mrs. Charles A. Dunn congratulate me at my birthday party at the Harborview Club in Naha, July 2, 1968.

A toast at my birthday party, July 2, 1968.
【和訳】 1968年7月2日、那覇市のハーバービュークラブで開いた誕生日パーティーで、チャールズ・A・ダン夫妻と。

1968年7月2日、誕生日を祝って乾杯。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
128260CR-38_0553-05個人管理本部1968年7月2日那覇市上泉町【原文】Mr. and Mrs. Charles A. Dunn congratulate me at my birthday party at the Harborview Club in Naha, July 2, 1968.

A toast at my birthday party, July 2, 1968.
【和訳】 1968年7月2日、那覇市のハーバービュークラブで開いた誕生日パーティーで、チャールズ・A・ダン夫妻と。

1968年7月2日、誕生日を祝って乾杯。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
129260CR-38_0553-06個人管理本部1968年7月2日那覇市上泉町【原文】Mr. and Mrs. Charles A. Dunn congratulate me at my birthday party at the Harborview Club in Naha, July 2, 1968.

A toast at my birthday party, July 2, 1968.
【和訳】 1968年7月2日、那覇市のハーバービュークラブで開いた誕生日パーティーで、チャールズ・A・ダン夫妻と。

1968年7月2日、誕生日を祝って乾杯。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
130260CR-38_0555-01個人管理本部1968年7月2日那覇市上泉町【原文】Birthday party for me. (L-R) Keichi Yamashiro, Mrs. Emiko Miyagi, and Miss Miyako Arakaki July 2, 1968.
【和訳】 1968年7月2日、誕生日のパーティーで。 (左から) ヤマシロ・ケイイチ氏、ミヤギ・エミコ氏、アラカキ・ミヤコ氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
131260CR-38_0555-02個人管理本部1968年7月2日那覇市上泉町【原文】Birthday party for me. (L-R) Keichi Yamashiro, Mrs. Emiko Miyagi, and Miss Miyako Arakaki July 2, 1968.
【和訳】 1968年7月2日、誕生日のパーティーで。 (左から) ヤマシロ・ケイイチ氏、ミヤギ・エミコ氏、アラカキ・ミヤコ氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
132260CR-38_0555-03個人管理本部1968年7月2日那覇市上泉町【原文】Birthday party for me. (L-R) Keichi Yamashiro, Mrs. Emiko Miyagi, and Miss Miyako Arakaki July 2, 1968.
【和訳】 1968年7月2日、誕生日のパーティーで。 (左から) ヤマシロ・ケイイチ氏、ミヤギ・エミコ氏、アラカキ・ミヤコ氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
133260CR-38_0555-04個人管理本部1968年7月2日那覇市上泉町【原文】Birthday party for me. (L-R) Keichi Yamashiro, Mrs. Emiko Miyagi, and Miss Miyako Arakaki July 2, 1968.
【和訳】 1968年7月2日、誕生日のパーティーで。 (左から) ヤマシロ・ケイイチ氏、ミヤギ・エミコ氏、アラカキ・ミヤコ氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
134260CR-38_0555-05個人管理本部1968年7月2日那覇市上泉町【原文】Birthday party for me. (L-R) Keichi Yamashiro, Mrs. Emiko Miyagi, and Miss Miyako Arakaki July 2, 1968.
【和訳】 1968年7月2日、誕生日のパーティーで。 (左から) ヤマシロ・ケイイチ氏、ミヤギ・エミコ氏、アラカキ・ミヤコ氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
135260CR-38_0555-06個人管理本部1968年7月2日那覇市上泉町【原文】Birthday party for me. (L-R) Keichi Yamashiro, Mrs. Emiko Miyagi, and Miss Miyako Arakaki July 2, 1968.
【和訳】 1968年7月2日、誕生日のパーティーで。 (左から) ヤマシロ・ケイイチ氏、ミヤギ・エミコ氏、アラカキ・ミヤコ氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
136260CR-38_0560-01個人管理本部1970年5月22日【原文】[Left to Right: Seiho Matsuoka, former Chief Executive of the GRI; Joseph S. Evans, Jr., Director, Public Affairs Dept., USCAR]

MASTER CAPTION

HAWAII FRIENDSHIP MISSION,
composed of four Americans of Okinawan ancestry, is visiting Okinawa for a 10-day tour under the U.S. Army's Ryukyu-Hawaii friendship mission exchange program. The annual program is sponsored by Headquarters, U.S. Army Pacific with the cooperation of the U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR) to further mutual understanding and friendship between Hawaii and the Ryukyus. The members of the mission are Tokuichi Takushi, clerk, Hawaii State Senate property and supplies; Masato Kamisato, executive vice president, Honolulu Japanese Chamber of Commerce; Kanho Yonahara, former president, Kauai Okinawan Association; and Mrs. Tsuruko Ohye, teacher, Kaunawili Elementary School, Kailua, Oahu. During their stay on Okinawa, the group will meet High Commissioner James B. Lampert, Civil Administrator Robert A. Fearey, Chief Executive Chobyo Yara, Legislature Speaker Katsu Hoshi of the Government of the Ryukyu Islands, and other American and Ryukyuan leaders. The will also visit educational institutions and places of industrial, cultural and historical interest, including visits to Miyako and Yaeyama islands. They will be guests of honor at luncheons and dinners hosted by the Golden Gate Club, Okinawa Chamber of Commerce, Management Promotion Council of the Ryukyu Islands and local municipalities.
【和訳】 [左から、松岡政保氏(前琉球政府行政主席)、ジョセフ・S・エバンス氏(琉球列島米国民政府広報局長]

マスターキャプション

ハワイ親善使節団は
沖縄に祖先をもつアメリカ人4人で構成され、米軍の琉球・ハワイ親善使節団交流プログラムの下、10日間のツアーのために沖縄を訪問。毎年恒例の同プログラムは、ハワイと琉球の相互理解と親善を深めるために、琉球列島米国民政府(米民政府)の協力を受けて、米陸軍太平洋本部が主催している。使節団のメンバーは、タクシ・トクイチ氏(ハワイ州上院物品調達部職員)、カミサト・マサト氏(ホノルル日本人商工会議所副会頭)、ヨナハラ・カンホ氏(元カウアイ沖縄協会会長)、オオエ・ツルコ氏(オアフ島のカイルア小学校教諭)。沖縄滞在中は、ジェームズ・B・ランパート高等弁務官、ロバート・A・フィアリー民政官、屋良朝苗行政主席、琉球政府の星克立法院議長、その他のアメリカ・琉球人の指導者と会談する予定。また、宮古や八重山を訪問するなど、教育機関や産業、文化、歴史的に重要な場所も訪問する。金門クラブ、沖縄商工会議所、琉球列島経営振興会、地方自治体が主催する昼食会や夕食会にご参加する。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
137260CR-38_0561-01個人管理本部1970年5月22日那覇市泉崎【原文】MASTER CAPTION

HAWAII FRIENDSHIP MISSION,
composed of four Americans of Okinawan ancestry, is visiting Okinawa for a 10-day tour under the U.S. Army's Ryukyu-Hawaii friendship mission exchange program. The annual program is sponsored by Headquarters, U.S. Army Pacific with the cooperation of the U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR) to further mutual understanding and friendship between Hawaii and the Ryukyus. The members of the mission are Tokuichi Takushi, clerk, Hawaii State Senate property and supplies; Masato Kamisato, executive vice president, Honolulu Japanese Chamber of Commerce; Kanho Yonahara, former president, Kauai Okinawan Association; and Mrs. Tsuruko Ohye, teacher, Kaunawili Elementary School, Kailua, Oahu. During their stay on Okinawa, the group will meet High Commissioner James B. Lampert, Civil Administrator Robert A. Fearey, Chief Executive Chobyo Yara, Legislature Speaker Katsu Hoshi of the Government of the Ryukyu Islands, and other American and Ryukyuan leaders. The will also visit educational institutions and places of industrial, cultural and historical interest, including visits to Miyako and Yaeyama islands. They will be guests of honor at luncheons and dinners hosted by the Golden Gate Club, Okinawa Chamber of Commerce, Management Promotion Council of the Ryukyu Islands and local municipalities.
【和訳】 マスターキャプション

ハワイ親善使節団は
沖縄に祖先をもつアメリカ人4人で構成され、米軍の琉球・ハワイ親善使節団交流プログラムの下、10日間のツアーのために沖縄を訪問。毎年恒例の同プログラムは、ハワイと琉球の相互理解と親善を深めるために、琉球列島米国民政府(米民政府)の協力を受けて、米陸軍太平洋本部が主催している。使節団のメンバーは、タクシ・トクイチ氏(ハワイ州上院物品調達部職員)、カミサト・マサト氏(ホノルル日本人商工会議所副会頭)、ヨナハラ・カンホ氏(元カウアイ沖縄協会会長)、オオエ・ツルコ氏(オアフ島のカイルア小学校教諭)。沖縄滞在中は、ジェームズ・B・ランパート高等弁務官、ロバート・A・フィアリー民政官、屋良朝苗行政主席、琉球政府の星克立法院議長、その他のアメリカ・琉球人の指導者と会談する予定。また、宮古や八重山を訪問するなど、教育機関や産業、文化、歴史的に重要な場所も訪問する。金門クラブ、沖縄商工会議所、琉球列島経営振興会、地方自治体が主催する昼食会や夕食会にご参加する。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
138260CR-38_0561-02個人管理本部1970年5月22日那覇市泉崎【原文】MASTER CAPTION

HAWAII FRIENDSHIP MISSION,
composed of four Americans of Okinawan ancestry, is visiting Okinawa for a 10-day tour under the U.S. Army's Ryukyu-Hawaii friendship mission exchange program. The annual program is sponsored by Headquarters, U.S. Army Pacific with the cooperation of the U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR) to further mutual understanding and friendship between Hawaii and the Ryukyus. The members of the mission are Tokuichi Takushi, clerk, Hawaii State Senate property and supplies; Masato Kamisato, executive vice president, Honolulu Japanese Chamber of Commerce; Kanho Yonahara, former president, Kauai Okinawan Association; and Mrs. Tsuruko Ohye, teacher, Kaunawili Elementary School, Kailua, Oahu. During their stay on Okinawa, the group will meet High Commissioner James B. Lampert, Civil Administrator Robert A. Fearey, Chief Executive Chobyo Yara, Legislature Speaker Katsu Hoshi of the Government of the Ryukyu Islands, and other American and Ryukyuan leaders. The will also visit educational institutions and places of industrial, cultural and historical interest, including visits to Miyako and Yaeyama islands. They will be guests of honor at luncheons and dinners hosted by the Golden Gate Club, Okinawa Chamber of Commerce, Management Promotion Council of the Ryukyu Islands and local municipalities.
【和訳】 マスターキャプション

ハワイ親善使節団は
沖縄に祖先をもつアメリカ人4人で構成され、米軍の琉球・ハワイ親善使節団交流プログラムの下、10日間のツアーのために沖縄を訪問。毎年恒例の同プログラムは、ハワイと琉球の相互理解と親善を深めるために、琉球列島米国民政府 (米民政府) の協力を受けて、米陸軍太平洋本部が主催している。使節団のメンバーは、タクシ・トクイチ氏 (ハワイ州上院物品調達部職員) 、カミサト・マサト氏 (ホノルル日本人商工会議所副会頭) 、ヨナハラ・カンホ氏 (元カウアイ沖縄協会会長) 、オオエ・ツルコ氏 (オアフ島のカイルア小学校教諭) 。沖縄滞在中は、ジェームズ・B・ランパート高等弁務官、ロバート・A・フィアリー民政官、屋良朝苗行政主席、琉球政府の星克立法院議長、その他のアメリカ・琉球人の指導者と会談する予定。また、宮古や八重山を訪問するなど、教育機関や産業、文化、歴史的に重要な場所も訪問する。金門クラブ、沖縄商工会議所、琉球列島経営振興会、地方自治体が主催する昼食会や夕食会にご参加する。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
139260CR-38_0561-03個人管理本部1970年5月22日那覇市泉崎【原文】MASTER CAPTION

HAWAII FRIENDSHIP MISSION,
composed of four Americans of Okinawan ancestry, is visiting Okinawa for a 10-day tour under the U.S. Army's Ryukyu-Hawaii friendship mission exchange program. The annual program is sponsored by Headquarters, U.S. Army Pacific with the cooperation of the U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR) to further mutual understanding and friendship between Hawaii and the Ryukyus. The members of the mission are Tokuichi Takushi, clerk, Hawaii State Senate property and supplies; Masato Kamisato, executive vice president, Honolulu Japanese Chamber of Commerce; Kanho Yonahara, former president, Kauai Okinawan Association; and Mrs. Tsuruko Ohye, teacher, Kaunawili Elementary School, Kailua, Oahu. During their stay on Okinawa, the group will meet High Commissioner James B. Lampert, Civil Administrator Robert A. Fearey, Chief Executive Chobyo Yara, Legislature Speaker Katsu Hoshi of the Government of the Ryukyu Islands, and other American and Ryukyuan leaders. The will also visit educational institutions and places of industrial, cultural and historical interest, including visits to Miyako and Yaeyama islands. They will be guests of honor at luncheons and dinners hosted by the Golden Gate Club, Okinawa Chamber of Commerce, Management Promotion Council of the Ryukyu Islands and local municipalities.
【和訳】 マスターキャプション

ハワイ親善使節団は
沖縄に祖先をもつアメリカ人4人で構成され、米軍の琉球・ハワイ親善使節団交流プログラムの下、10日間のツアーのために沖縄を訪問。毎年恒例の同プログラムは、ハワイと琉球の相互理解と親善を深めるために、琉球列島米国民政府 (米民政府) の協力を受けて、米陸軍太平洋本部が主催している。使節団のメンバーは、タクシ・トクイチ氏 (ハワイ州上院物品調達部職員) 、カミサト・マサト氏 (ホノルル日本人商工会議所副会頭) 、ヨナハラ・カンホ氏 (元カウアイ沖縄協会会長) 、オオエ・ツルコ氏 (オアフ島のカイルア小学校教諭) 。沖縄滞在中は、ジェームズ・B・ランパート高等弁務官、ロバート・A・フィアリー民政官、屋良朝苗行政主席、琉球政府の星克立法院議長、その他のアメリカ・琉球人の指導者と会談する予定。また、宮古や八重山を訪問するなど、教育機関や産業、文化、歴史的に重要な場所も訪問する。金門クラブ、沖縄商工会議所、琉球列島経営振興会、地方自治体が主催する昼食会や夕食会にご参加する。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
140260CR-38_0561-04個人管理本部1970年5月22日那覇市泉崎【原文】MASTER CAPTION

HAWAII FRIENDSHIP MISSION,
composed of four Americans of Okinawan ancestry, is visiting Okinawa for a 10-day tour under the U.S. Army's Ryukyu-Hawaii friendship mission exchange program. The annual program is sponsored by Headquarters, U.S. Army Pacific with the cooperation of the U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR) to further mutual understanding and friendship between Hawaii and the Ryukyus. The members of the mission are Tokuichi Takushi, clerk, Hawaii State Senate property and supplies; Masato Kamisato, executive vice president, Honolulu Japanese Chamber of Commerce; Kanho Yonahara, former president, Kauai Okinawan Association; and Mrs. Tsuruko Ohye, teacher, Kaunawili Elementary School, Kailua, Oahu. During their stay on Okinawa, the group will meet High Commissioner James B. Lampert, Civil Administrator Robert A. Fearey, Chief Executive Chobyo Yara, Legislature Speaker Katsu Hoshi of the Government of the Ryukyu Islands, and other American and Ryukyuan leaders. The will also visit educational institutions and places of industrial, cultural and historical interest, including visits to Miyako and Yaeyama islands. They will be guests of honor at luncheons and dinners hosted by the Golden Gate Club, Okinawa Chamber of Commerce, Management Promotion Council of the Ryukyu Islands and local municipalities.
【和訳】 マスターキャプション

ハワイ親善使節団は
沖縄に祖先をもつアメリカ人4人で構成され、米軍の琉球・ハワイ親善使節団交流プログラムの下、10日間のツアーのために沖縄を訪問。毎年恒例の同プログラムは、ハワイと琉球の相互理解と親善を深めるために、琉球列島米国民政府 (米民政府) の協力を受けて、米陸軍太平洋本部が主催している。使節団のメンバーは、タクシ・トクイチ氏 (ハワイ州上院物品調達部職員) 、カミサト・マサト氏 (ホノルル日本人商工会議所副会頭) 、ヨナハラ・カンホ氏 (元カウアイ沖縄協会会長) 、オオエ・ツルコ氏 (オアフ島のカイルア小学校教諭) 。沖縄滞在中は、ジェームズ・B・ランパート高等弁務官、ロバート・A・フィアリー民政官、屋良朝苗行政主席、琉球政府の星克立法院議長、その他のアメリカ・琉球人の指導者と会談する予定。また、宮古や八重山を訪問するなど、教育機関や産業、文化、歴史的に重要な場所も訪問する。金門クラブ、沖縄商工会議所、琉球列島経営振興会、地方自治体が主催する昼食会や夕食会にご参加する。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
141260CR-38_0561-05個人管理本部1970年5月22日那覇市泉崎【原文】MASTER CAPTION

HAWAII FRIENDSHIP MISSION,
composed of four Americans of Okinawan ancestry, is visiting Okinawa for a 10-day tour under the U.S. Army's Ryukyu-Hawaii friendship mission exchange program. The annual program is sponsored by Headquarters, U.S. Army Pacific with the cooperation of the U.S. Civil Administration of the Ryukyus (USCAR) to further mutual understanding and friendship between Hawaii and the Ryukyus. The members of the mission are Tokuichi Takushi, clerk, Hawaii State Senate property and supplies; Masato Kamisato, executive vice president, Honolulu Japanese Chamber of Commerce; Kanho Yonahara, former president, Kauai Okinawan Association; and Mrs. Tsuruko Ohye, teacher, Kaunawili Elementary School, Kailua, Oahu. During their stay on Okinawa, the group will meet High Commissioner James B. Lampert, Civil Administrator Robert A. Fearey, Chief Executive Chobyo Yara, Legislature Speaker Katsu Hoshi of the Government of the Ryukyu Islands, and other American and Ryukyuan leaders. The will also visit educational institutions and places of industrial, cultural and historical interest, including visits to Miyako and Yaeyama islands. They will be guests of honor at luncheons and dinners hosted by the Golden Gate Club, Okinawa Chamber of Commerce, Management Promotion Council of the Ryukyu Islands and local municipalities.
【和訳】 マスターキャプション

ハワイ親善使節団は
沖縄に祖先をもつアメリカ人4人で構成され、米軍の琉球・ハワイ親善使節団交流プログラムの下、10日間のツアーのために沖縄を訪問。毎年恒例の同プログラムは、ハワイと琉球の相互理解と親善を深めるために、琉球列島米国民政府 (米民政府) の協力を受けて、米陸軍太平洋本部が主催している。使節団のメンバーは、タクシ・トクイチ氏 (ハワイ州上院物品調達部職員) 、カミサト・マサト氏 (ホノルル日本人商工会議所副会頭) 、ヨナハラ・カンホ氏 (元カウアイ沖縄協会会長) 、オオエ・ツルコ氏 (オアフ島のカイルア小学校教諭) 。沖縄滞在中は、ジェームズ・B・ランパート高等弁務官、ロバート・A・フィアリー民政官、屋良朝苗行政主席、琉球政府の星克立法院議長、その他のアメリカ・琉球人の指導者と会談する予定。また、宮古や八重山を訪問するなど、教育機関や産業、文化、歴史的に重要な場所も訪問する。金門クラブ、沖縄商工会議所、琉球列島経営振興会、地方自治体が主催する昼食会や夕食会にご参加する。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
142260CR-38_0563-01個人管理本部1970年6月16日【原文】OUTSTANDING SERVICE - Mrs. B. L. Clay, editorial clerk-stenographer, Information Division, Public Affairs Department, USCAR, proudly holds Department of Any certificate for outstanding service in 1969-1970 presented to her by Joseph S. Evans, Jr., Director of PAD on June l6, 1970 on behalf of the Civil Administrator. Mrs. Clay is accompanying her husband and family back to the United States in July. At left is Alexander Liosnoff, chief, Information Division.
【和訳】 優れた業績を賞賛
1960年6月16日に、民政官に代わって米民政府広報局ジョセフ・S・エヴァンス局長より贈られた1969年から1970年にかけての業績証明書を誇らしげに受け取る情報部編集速記者のB・L・クレイ夫人。夫人は7月に夫や家族と共に米国に帰国する。左は情報局のアレクサンダー・リオスノフ氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
143260CR-38_0563-02個人管理本部1970年6月16日【原文】OUTSTANDING SERVICE - Mrs. B. L. Clay, editorial clerk-stenographer, Information Division, Public Affairs Department, USCAR, proudly holds Department of Any certificate for outstanding service in 1969-1970 presented to her by Joseph S. Evans, Jr., Director of PAD on June l6, 1970 on behalf of the Civil Administrator. Mrs. Clay is accompanying her husband and family back to the United States in July. At left is Alexander Liosnoff, chief, Information Division.
【和訳】 優れた業績を賞賛
1960年6月16日に、民政官に代わって米民政府広報局ジョセフ・S・エヴァンス局長より贈られた1969年から1970年にかけての業績証明書を誇らしげに受け取る情報部編集速記者のB・L・クレイ夫人。夫人は7月に夫や家族と共に米国に帰国する。左は情報局のアレクサンダー・リオスノフ氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
144260CR-38_0563-03個人管理本部1970年6月16日【原文】OUTSTANDING SERVICE - Mrs. B. L. Clay, editorial clerk-stenographer, Information Division, Public Affairs Department, USCAR, proudly holds Department of Any certificate for outstanding service in 1969-1970 presented to her by Joseph S. Evans, Jr., Director of PAD on June l6, 1970 on behalf of the Civil Administrator. Mrs. Clay is accompanying her husband and family back to the United States in July. At left is Alexander Liosnoff, chief, Information Division.
【和訳】 優れた業績を賞賛
1960年6月16日に、民政官に代わって米民政府広報局ジョセフ・S・エヴァンス局長より贈られた1969年から1970年にかけての業績証明書を誇らしげに受け取る情報部編集速記者のB・L・クレイ夫人。夫人は7月に夫や家族と共に米国に帰国する。左は情報局のアレクサンダー・リオスノフ氏。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
145260CR-38_0565-01個人管理本部1970年8月13日【原文】WELCOME-FAREWELL PARTY FOR PAD DIRECTORS
【和訳】 民政府広報局長の送迎会
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
146260CR-38_0565-02個人管理本部1970年8月13日【原文】WELCOME-FAREWELL PARTY FOR PAD DIRECTORS
【和訳】 民政府広報局長の送迎会
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
147260CR-38_0565-03個人管理本部1970年8月13日【原文】WELCOME-FAREWELL PARTY FOR PAD DIRECTORS
【和訳】 民政府広報局長の送迎会
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
148260CR-38_0565-04個人管理本部1970年8月13日【原文】WELCOME-FAREWELL PARTY FOR PAD DIRECTORS - Civil Administrator Robert A. Fearey (L) held a reception on Aug. 13 for new director Robert E. Kays (R) and outgoing director Joseph S. Evans Jr., of the Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus. About 70 Ryukyuan, Japanese and American news media representatives attended the party. Mr. Kays replaced Mr. Evans, who will return to Washington next month. Both are career officers with the U.S. Information Agency (USIA).
【和訳】 民政府広報局長の送迎会
フィアリー民政官 (左) は8月13日、民政府広報局のロバート・E・ケイズ新局長 (右) と来月ワシントンへ転出するジョセフ・S・エバンズ・ジュニア旧局長のために送迎会を催した。同パーティーには日米琉の報道関係者約100人が出席した。新・旧局長は共に米国海外情報局の上級職員である。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
149260CR-38_0565-05個人管理本部1970年8月13日【原文】WELCOME-FAREWELL PARTY FOR PAD DIRECTORS
【和訳】 民政府広報局長の送迎会
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
150260CR-38_0565-06個人管理本部1970年8月13日【原文】WELCOME-FAREWELL PARTY FOR PAD DIRECTORS
【和訳】 民政府広報局長の送迎会
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
151260CR-38_0565-07個人管理本部1970年8月13日【原文】WELCOME-FAREWELL PARTY FOR PAD DIRECTORS
【和訳】 民政府広報局長の送迎会
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
152260CR-38_0565-08個人管理本部1970年8月13日【原文】WELCOME-FAREWELL PARTY FOR PAD DIRECTORS
【和訳】 民政府広報局長の送迎会
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
153260CR-38_0565-09個人管理本部1970年8月13日【原文】WELCOME-FAREWELL PARTY FOR PAD DIRECTORS
【和訳】 民政府広報局長の送迎会
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
154260CR-38_0578-01個人管理本部1971年8月27日【原文】LETTERS OF APPRECIATION - Acting Civil Administrator Bruce T. Fails (R), presents letters of appreciation to Hiroshi Yamada (C), departing information specialist, and Mario Gibu, outgoing administrative librarian, of the Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, Aug. 27. Mr. Yamada was cited for his outstanding performance of duty since April 1955. Colonel Falls told Mr. Yamada, "The success and appeal of USCAR magazine, posters and other publications, was due, in large part, to your personal interest and untiring and imaginative efforts. Your knowledge of the publications business and your ability as an editor writer in the Japanese language materially assisted in the effective production of the magazines and other materials. I particularly commend you for your 11 years of service as Okinawan editor of the monthly magazine, Konnichi-no-Ryukyu. Through this and other publications you have contributed significantly to the promotion of Ryukyuan-American understanding and to the advancement of Ryukyuan economic and social progress." In the letter to Mr. Gibu, the Acting Civil Administrator said, "Your services and librarian at Nago and in Naha and as administrative librarian of the Cultural Affairs Div. have materially furthered Ryukyuan-American understanding and Ryukyuan social and educational progress. Under your guidance, library services of the five Ryukyuan-American Cultural Centers throughout the Ryukyus were effectively coordinated and the centers steadily improved their standards of proficiency and service to their respective communities." Mr. Gibu was cited for service during the period April 24, 1953 to Aug 28, 1971.
【和訳】 感謝状
米民政府広報局を辞職する出版課山田弘さん (中央) と図書館司書長の儀武守男さんの2人にブルース・T・フォールズ民政官代行 (右) から8月27日感謝状が贈られた。山田さんは1955年4月に勤務して以来の功労に対して、フォールズ民政官代行は「米民政府出版の雑誌、ポスター及びその他出版物の成功はその大部分が貴方の努力とたゆみない創造力によるものである。出版事業に対する貴方の知識と日本語出版物の編集者及び記者としての能力により出版物を効果的に出すことが出来ました。月刊誌「今日の琉球」の出版で11年間にわたり編集長として活躍した貴方の功労を讃えます。出版物を通して琉米親善の増進及び琉球経済及び社会の発展の為に貢献した。」と述べている。儀武さんに対する感謝状の中で民政官代行は「名護文化会館での司書及び那覇文化会館で文化事業部司書長として琉米親善と琉球の社会経済の発展に非常な貢献をなした。貴方の指導の下に全琉にあった5つの琉米文化会館の図書業務は効果的に運営され、各会館の地域社会に対する図書館業務水準は向上した。」と述べた。儀武さんの1953年4月24日から1971年8月28日までの期間中の功労に対して感謝状が贈られたもの。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
155260CR-38_0578-02個人管理本部1971年8月27日【原文】LETTERS OF APPRECIATION - Acting Civil Administrator Bruce T. Fails (R), presents letters of appreciation to Hiroshi Yamada (C), departing information specialist, and Mario Gibu, outgoing administrative librarian, of the Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, Aug. 27. Mr. Yamada was cited for his outstanding performance of duty since April 1955. Colonel Falls told Mr. Yamada, "The success and appeal of USCAR magazine, posters and other publications, was due, in large part, to your personal interest and untiring and imaginative efforts. Your knowledge of the publications business and your ability as an editor writer in the Japanese language materially assisted in the effective production of the magazines and other materials. I particularly commend you for your 11 years of service as Okinawan editor of the monthly magazine, Konnichi-no-Ryukyu. Through this and other publications you have contributed significantly to the promotion of Ryukyuan-American understanding and to the advancement of Ryukyuan economic and social progress." In the letter to Mr. Gibu, the Acting Civil Administrator said, "Your services and librarian at Nago and in Naha and as administrative librarian of the Cultural Affairs Div. have materially furthered Ryukyuan-American understanding and Ryukyuan social and educational progress. Under your guidance, library services of the five Ryukyuan-American Cultural Centers throughout the Ryukyus were effectively coordinated and the centers steadily improved their standards of proficiency and service to their respective communities." Mr. Gibu was cited for service during the period April 24, 1953 to Aug 28, 1971.
【和訳】 感謝状
米民政府広報局を辞職する出版課山田弘さん (中央) と図書館司書長の儀武守男さんの2人にブルース・T・フォールズ民政官代行 (右) から8月27日感謝状が贈られた。山田さんは1955年4月に勤務して以来の功労に対して、フォールズ民政官代行は「米民政府出版の雑誌、ポスター及びその他出版物の成功はその大部分が貴方の努力とたゆみない創造力によるものである。出版事業に対する貴方の知識と日本語出版物の編集者及び記者としての能力により出版物を効果的に出すことが出来ました。月刊誌「今日の琉球」の出版で11年間にわたり編集長として活躍した貴方の功労を讃えます。出版物を通して琉米親善の増進及び琉球経済及び社会の発展の為に貢献した。」と述べている。儀武さんに対する感謝状の中で民政官代行は「名護文化会館での司書及び那覇文化会館で文化事業部司書長として琉米親善と琉球の社会経済の発展に非常な貢献をなした。貴方の指導の下に全琉にあった5つの琉米文化会館の図書業務は効果的に運営され、各会館の地域社会に対する図書館業務水準は向上した。」と述べた。儀武さんの1953年4月24日から1971年8月28日までの期間中の功労に対して感謝状が贈られたもの。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
156260CR-38_0578-03個人管理本部1971年8月27日【原文】LETTERS OF APPRECIATION - Acting Civil Administrator Bruce T. Fails (R), presents letters of appreciation to Hiroshi Yamada (C), departing information specialist, and Mario Gibu, outgoing administrative librarian, of the Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, Aug. 27. Mr. Yamada was cited for his outstanding performance of duty since April 1955. Colonel Falls told Mr. Yamada, "The success and appeal of USCAR magazine, posters and other publications, was due, in large part, to your personal interest and untiring and imaginative efforts. Your knowledge of the publications business and your ability as an editor writer in the Japanese language materially assisted in the effective production of the magazines and other materials. I particularly commend you for your 11 years of service as Okinawan editor of the monthly magazine, Konnichi-no-Ryukyu. Through this and other publications you have contributed significantly to the promotion of Ryukyuan-American understanding and to the advancement of Ryukyuan economic and social progress." In the letter to Mr. Gibu, the Acting Civil Administrator said, "Your services and librarian at Nago and in Naha and as administrative librarian of the Cultural Affairs Div. have materially furthered Ryukyuan-American understanding and Ryukyuan social and educational progress. Under your guidance, library services of the five Ryukyuan-American Cultural Centers throughout the Ryukyus were effectively coordinated and the centers steadily improved their standards of proficiency and service to their respective communities." Mr. Gibu was cited for service during the period April 24, 1953 to Aug 28, 1971.
【和訳】 感謝状
米民政府広報局を辞職する出版課山田弘さん (中央) と図書館司書長の儀武守男さんの2人にブルース・T・フォールズ民政官代行 (右) から8月27日感謝状が贈られた。山田さんは1955年4月に勤務して以来の功労に対して、フォールズ民政官代行は「米民政府出版の雑誌、ポスター及びその他出版物の成功はその大部分が貴方の努力とたゆみない創造力によるものである。出版事業に対する貴方の知識と日本語出版物の編集者及び記者としての能力により出版物を効果的に出すことが出来ました。月刊誌「今日の琉球」の出版で11年間にわたり編集長として活躍した貴方の功労を讃えます。出版物を通して琉米親善の増進及び琉球経済及び社会の発展の為に貢献した。」と述べている。儀武さんに対する感謝状の中で民政官代行は「名護文化会館での司書及び那覇文化会館で文化事業部司書長として琉米親善と琉球の社会経済の発展に非常な貢献をなした。貴方の指導の下に全琉にあった5つの琉米文化会館の図書業務は効果的に運営され、各会館の地域社会に対する図書館業務水準は向上した。」と述べた。儀武さんの1953年4月24日から1971年8月28日までの期間中の功労に対して感謝状が贈られたもの。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
157260CR-38_0578-04個人管理本部1971年8月27日【原文】LETTERS OF APPRECIATION - Acting Civil Administrator Bruce T. Fails (R), presents letters of appreciation to Hiroshi Yamada (C), departing information specialist, and Mario Gibu, outgoing administrative librarian, of the Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, Aug. 27. Mr. Yamada was cited for his outstanding performance of duty since April 1955. Colonel Falls told Mr. Yamada, "The success and appeal of USCAR magazine, posters and other publications, was due, in large part, to your personal interest and untiring and imaginative efforts. Your knowledge of the publications business and your ability as an editor writer in the Japanese language materially assisted in the effective production of the magazines and other materials. I particularly commend you for your 11 years of service as Okinawan editor of the monthly magazine, Konnichi-no-Ryukyu. Through this and other publications you have contributed significantly to the promotion of Ryukyuan-American understanding and to the advancement of Ryukyuan economic and social progress." In the letter to Mr. Gibu, the Acting Civil Administrator said, "Your services and librarian at Nago and in Naha and as administrative librarian of the Cultural Affairs Div. have materially furthered Ryukyuan-American understanding and Ryukyuan social and educational progress. Under your guidance, library services of the five Ryukyuan-American Cultural Centers throughout the Ryukyus were effectively coordinated and the centers steadily improved their standards of proficiency and service to their respective communities." Mr. Gibu was cited for service during the period April 24, 1953 to Aug 28, 1971.
【和訳】 感謝状
米民政府広報局を辞職する出版課山田弘さん (中央) と図書館司書長の儀武守男さんの2人にブルース・T・フォールズ民政官代行 (右) から8月27日感謝状が贈られた。山田さんは1955年4月に勤務して以来の功労に対して、フォールズ民政官代行は「米民政府出版の雑誌、ポスター及びその他出版物の成功はその大部分が貴方の努力とたゆみない創造力によるものである。出版事業に対する貴方の知識と日本語出版物の編集者及び記者としての能力により出版物を効果的に出すことが出来ました。月刊誌「今日の琉球」の出版で11年間にわたり編集長として活躍した貴方の功労を讃えます。出版物を通して琉米親善の増進及び琉球経済及び社会の発展の為に貢献した。」と述べている。儀武さんに対する感謝状の中で民政官代行は「名護文化会館での司書及び那覇文化会館で文化事業部司書長として琉米親善と琉球の社会経済の発展に非常な貢献をなした。貴方の指導の下に全琉にあった5つの琉米文化会館の図書業務は効果的に運営され、各会館の地域社会に対する図書館業務水準は向上した。」と述べた。儀武さんの1953年4月24日から1971年8月28日までの期間中の功労に対して感謝状が贈られたもの。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
158260CR-38_0578-05個人管理本部1971年8月27日【原文】LETTERS OF APPRECIATION - Acting Civil Administrator Bruce T. Fails (R), presents letters of appreciation to Hiroshi Yamada (C), departing information specialist, and Mario Gibu, outgoing administrative librarian, of the Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, Aug. 27. Mr. Yamada was cited for his outstanding performance of duty since April 1955. Colonel Falls told Mr. Yamada, "The success and appeal of USCAR magazine, posters and other publications, was due, in large part, to your personal interest and untiring and imaginative efforts. Your knowledge of the publications business and your ability as an editor writer in the Japanese language materially assisted in the effective production of the magazines and other materials. I particularly commend you for your 11 years of service as Okinawan editor of the monthly magazine, Konnichi-no-Ryukyu. Through this and other publications you have contributed significantly to the promotion of Ryukyuan-American understanding and to the advancement of Ryukyuan economic and social progress." In the letter to Mr. Gibu, the Acting Civil Administrator said, "Your services and librarian at Nago and in Naha and as administrative librarian of the Cultural Affairs Div. have materially furthered Ryukyuan-American understanding and Ryukyuan social and educational progress. Under your guidance, library services of the five Ryukyuan-American Cultural Centers throughout the Ryukyus were effectively coordinated and the centers steadily improved their standards of proficiency and service to their respective communities." Mr. Gibu was cited for service during the period April 24, 1953 to Aug 28, 1971.
【和訳】 感謝状
米民政府広報局を辞職する出版課山田弘さん (中央) と図書館司書長の儀武守男さんの2人にブルース・T・フォールズ民政官代行 (右) から8月27日感謝状が贈られた。山田さんは1955年4月に勤務して以来の功労に対して、フォールズ民政官代行は「米民政府出版の雑誌、ポスター及びその他出版物の成功はその大部分が貴方の努力とたゆみない創造力によるものである。出版事業に対する貴方の知識と日本語出版物の編集者及び記者としての能力により出版物を効果的に出すことが出来ました。月刊誌「今日の琉球」の出版で11年間にわたり編集長として活躍した貴方の功労を讃えます。出版物を通して琉米親善の増進及び琉球経済及び社会の発展の為に貢献した。」と述べている。儀武さんに対する感謝状の中で民政官代行は「名護文化会館での司書及び那覇文化会館で文化事業部司書長として琉米親善と琉球の社会経済の発展に非常な貢献をなした。貴方の指導の下に全琉にあった5つの琉米文化会館の図書業務は効果的に運営され、各会館の地域社会に対する図書館業務水準は向上した。」と述べた。儀武さんの1953年4月24日から1971年8月28日までの期間中の功労に対して感謝状が贈られたもの。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
159260CR-38_0578-06個人管理本部1971年8月27日【原文】LETTERS OF APPRECIATION - Acting Civil Administrator Bruce T. Fails (R), presents letters of appreciation to Hiroshi Yamada (C), departing information specialist, and Mario Gibu, outgoing administrative librarian, of the Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, Aug. 27. Mr. Yamada was cited for his outstanding performance of duty since April 1955. Colonel Falls told Mr. Yamada, "The success and appeal of USCAR magazine, posters and other publications, was due, in large part, to your personal interest and untiring and imaginative efforts. Your knowledge of the publications business and your ability as an editor writer in the Japanese language materially assisted in the effective production of the magazines and other materials. I particularly commend you for your 11 years of service as Okinawan editor of the monthly magazine, Konnichi-no-Ryukyu. Through this and other publications you have contributed significantly to the promotion of Ryukyuan-American understanding and to the advancement of Ryukyuan economic and social progress." In the letter to Mr. Gibu, the Acting Civil Administrator said, "Your services and librarian at Nago and in Naha and as administrative librarian of the Cultural Affairs Div. have materially furthered Ryukyuan-American understanding and Ryukyuan social and educational progress. Under your guidance, library services of the five Ryukyuan-American Cultural Centers throughout the Ryukyus were effectively coordinated and the centers steadily improved their standards of proficiency and service to their respective communities." Mr. Gibu was cited for service during the period April 24, 1953 to Aug 28, 1971.
【和訳】 感謝状
米民政府広報局を辞職する出版課山田弘さん (中央) と図書館司書長の儀武守男さんの2人にブルース・T・フォールズ民政官代行 (右) から8月27日感謝状が贈られた。山田さんは1955年4月に勤務して以来の功労に対して、フォールズ民政官代行は「米民政府出版の雑誌、ポスター及びその他出版物の成功はその大部分が貴方の努力とたゆみない創造力によるものである。出版事業に対する貴方の知識と日本語出版物の編集者及び記者としての能力により出版物を効果的に出すことが出来ました。月刊誌「今日の琉球」の出版で11年間にわたり編集長として活躍した貴方の功労を讃えます。出版物を通して琉米親善の増進及び琉球経済及び社会の発展の為に貢献した。」と述べている。儀武さんに対する感謝状の中で民政官代行は「名護文化会館での司書及び那覇文化会館で文化事業部司書長として琉米親善と琉球の社会経済の発展に非常な貢献をなした。貴方の指導の下に全琉にあった5つの琉米文化会館の図書業務は効果的に運営され、各会館の地域社会に対する図書館業務水準は向上した。」と述べた。儀武さんの1953年4月24日から1971年8月28日までの期間中の功労に対して感謝状が贈られたもの。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
160260CR-38_0578-07個人管理本部1971年8月27日【原文】LETTERS OF APPRECIATION - Acting Civil Administrator Bruce T. Fails (R), presents letters of appreciation to Hiroshi Yamada (C), departing information specialist, and Mario Gibu, outgoing administrative librarian, of the Public Affairs Dept., U.S. Civil Administration of the Ryukyus, Aug. 27. Mr. Yamada was cited for his outstanding performance of duty since April 1955. Colonel Falls told Mr. Yamada, "The success and appeal of USCAR magazine, posters and other publications, was due, in large part, to your personal interest and untiring and imaginative efforts. Your knowledge of the publications business and your ability as an editor writer in the Japanese language materially assisted in the effective production of the magazines and other materials. I particularly commend you for your 11 years of service as Okinawan editor of the monthly magazine, Konnichi-no-Ryukyu. Through this and other publications you have contributed significantly to the promotion of Ryukyuan-American understanding and to the advancement of Ryukyuan economic and social progress." In the letter to Mr. Gibu, the Acting Civil Administrator said, "Your services and librarian at Nago and in Naha and as administrative librarian of the Cultural Affairs Div. have materially furthered Ryukyuan-American understanding and Ryukyuan social and educational progress. Under your guidance, library services of the five Ryukyuan-American Cultural Centers throughout the Ryukyus were effectively coordinated and the centers steadily improved their standards of proficiency and service to their respective communities." Mr. Gibu was cited for service during the period April 24, 1953 to Aug 28, 1971.
【和訳】 感謝状
米民政府広報局を辞職する出版課山田弘さん (中央) と図書館司書長の儀武守男さんの2人にブルース・T・フォールズ民政官代行 (右) から8月27日感謝状が贈られた。山田さんは1955年4月に勤務して以来の功労に対して、フォールズ民政官代行は「米民政府出版の雑誌、ポスター及びその他出版物の成功はその大部分が貴方の努力とたゆみない創造力によるものである。出版事業に対する貴方の知識と日本語出版物の編集者及び記者としての能力により出版物を効果的に出すことが出来ました。月刊誌「今日の琉球」の出版で11年間にわたり編集長として活躍した貴方の功労を讃えます。出版物を通して琉米親善の増進及び琉球経済及び社会の発展の為に貢献した。」と述べている。儀武さんに対する感謝状の中で民政官代行は「名護文化会館での司書及び那覇文化会館で文化事業部司書長として琉米親善と琉球の社会経済の発展に非常な貢献をなした。貴方の指導の下に全琉にあった5つの琉米文化会館の図書業務は効果的に運営され、各会館の地域社会に対する図書館業務水準は向上した。」と述べた。儀武さんの1953年4月24日から1971年8月28日までの期間中の功労に対して感謝状が贈られたもの。
【分類】PAD = Personal Administration Division / PAD=個人管理本部
  (媒体情報)  ※「閲覧用」資料コードで閲覧請求ができます
用途 資料コード 記録アドレス 媒体標題 媒体種別 利用 公開 収納コード 書架コード
閲覧用0000197513PA_55通常公開NOCASE99-K-00-00
閲覧用0000213562光ディスク通常公開S300283H20-A-02-00
保存用0000197494PA_55BD通常一部公開RDARH101-209-B-01-01
予備用0000197501PA_55光ディスク通常一部公開S112880H02-B-14-01
沖 縄 県 公 文 書 館