(分類情報)
資料群ガイド 米国収集資料  米国国立公文書館(Archives II)  RG260: USCAR文書(第二次世界大戦米占領司令部文書)  広報局  映像・写真資料、他
シリーズ 写真資料
シリーズ解説 USCAR広報局の写真はUSCAR広報誌をはじめ、プレスリリースや壁新聞等に広く活用されました。
  (簿冊情報)  ※来館時の請求記号はこちら
タイトル USCAR広報局写真資料 32
資料日付 (自)1967/01/30、(至)1967/08/23 この写真を見る
作成者 米国立公文書館
所管(発行) USCAR広報局
資料解説 Exchange Program / 交流計画
分類タグ
各種識別 [資料種別]写真、[個人情報]無、[数量]160、[言語]和英、[内容コード]A000022615
 (写真情報)※リンクの張られた写真をクリックすると写真を表示します。
No写真番号分類名撮影日撮影地写真解説
1260CR-05_0083-01交流事業【原文】Chinese Officials Meet Press
【和訳】 記者会見を行う中国政府高官
【分類】Exchange Program / 交流計画
2260CR-05_0084-01交流事業【原文】Chinese Officials Meet Press
【和訳】 記者会見を行う中国政府高官
【分類】Exchange Program / 交流計画
3260CR-04_0347-01交流事業1960年1月7日【原文】NEWSMEN TO TOUR U.S. ? Three Ryukyuan newsmen will tour the United States in the near future under a national leader program sponsored by the U.S. Civil Administration. Shown as they began processing for the trip are (L to R): Seihaku Oyadomari, president of Ryukyu Shimpo; Kanshin Shimoji, Ryukyu Shimpo reporter, and Morihide Tomikawa, Okinawa Times reporter.
【和訳】 琉球人記者が米国を訪問 - 米民政府が主催する国民指導員計画の下、琉球人記者3人が近日中に米国を訪問する予定。渡米の手続きを開始したのは左から、琉球新報社の親泊政博社長、琉球新報社の下地寛信記者、沖縄タイムスの富川盛秀記者。
【分類】Exchange Program / 交流計画
4260CR-04_0325-01交流事業1960年8月10日【原文】Oral Interviews For Army Scholarship Applicants
【和訳】 陸軍奨学資金志願者の口頭試問
米留生第一次合格者口頭試問(試験)
【分類】Exchange Program / 交流計画
5260CR-04_0326-01交流事業1960年8月10日【原文】Oral Interviews For Army Scholarship Applicants
【和訳】 陸軍奨学資金志願者のための口頭試問
米留生第一次合格者
【分類】Exchange Program / 交流計画
6260CR-04_0334-01交流事業1960年9月21日【原文】Ryukyuan Students Return with College Degrees
【和訳】 学位を取得して帰ってきた琉球人学生
米留帰りの三名教育部を訪ねエバンス氏と逢う
【分類】Exchange Program / 交流計画
7260CR-04_0338-01交流事業1960年9月30日【原文】Vocational Education National Leaders Call on CA
【和訳】 職業教育の国民指導員が民政官を訪問
【分類】Exchange Program / 交流計画
8260CR-04_0339-01交流事業1960年9月30日【原文】Vocational Education National Leaders Call on CA
【和訳】 職業教育の国民指導員が民政官を訪問
【分類】Exchange Program / 交流計画
9260CR-04_0396-01交流事業1961年10月11日【原文】NATIONAL LEADER MISSION ? Members of the University of the Ryukyus' National Leader Training Program are shown with Charles W. Dahlgren, exchange of persons director, Education Department, Office of the High Commissioner, following a briefing on their tour. The four-man mission will leave Kadena Air Base Saturday and tour the U.S. for two months during which they will visit the U.S. Office of Education in Washington, the United Nations headquarters, the Universities of Michigan State and Indiana, the East-West Center in Honolulu and other points of interest. The National Leader Training Program is sponsored by the Office of the High Commissioner to give Ryukyuan leaders an opportunity to study current practices in their specialized fields. Shown with Mr. Dahlgren are (l to r): Dr. Toshio Akamine, dean of students; Prof, Seizen Nakasone, chief librarian; President Matsusuke Yonamine, and Prof. Kunikichi Higoshi, registrar of the university.
【和訳】 国民指導員
米国での視察について説明を受けた後、高等弁務官府教育部人事交換計画係官チャールズ W・ダルグリン氏と並んだ国民指導員訓練計画で渡米する琉大のメンバー一行は土曜日に嘉手納飛行場から出発、2ケ月間の米国視察中、ワシントン在米教育省、国連本部、ミシガン大学及びインディアナ大学、ホノルルにある東西センター、その他を訪れる。国民指導員訓練計画は高等弁務官府の後援で沖縄の指導者にそれぞれ専門の分野で実際面を視察させようというもの。ダルグリン氏と並んで(左から)赤嶺トシオ学生部長、仲宗根政善図書館長、与那嶺松助学長、日越国吉教育部長。
【分類】Exchange Program / 交流計画
10260CR-04_0394-01交流事業1961年10月12日【原文】NATIONAL LEADER MISSION ? Members of the University of the Ryukyus' National Leader Training Program are shown with Charles W. Dahlgren, exchange of persons director, Education Department, Office of the High Commissioner, following a briefing on their tour. The four-man mission will leave Kadena Air Base Saturday and tour the U.S. for two months during which they will visit the U.S. Office of Education in Washington, the United Nations headquarters, the Universities of Michigan State and Indiana, the East-West Center in Honolulu and other points of interest. The National Leader Training Program is sponsored by the Office of the High Commissioner to give Ryukyuan leaders an opportunity to study current practices in their specialized fields. Shown with Mr. Dahlgren are (l to r): Dr. Toshio Akamine, dean of students; Prof, Seizen Nakasone, chief librarian; President Matsusuke Yonamine, and Prof. Kunikichi Higoshi, registrar of the university.
【和訳】 国民指導員
米国での視察について説明を受けた後、高等弁務官府教育部人事交換計画係官チャールズ W・ダルグリン氏と並んだ国民指導員訓練計画で渡米する琉大のメンバー一行は土曜日に嘉手納飛行場から出発、2ケ月間の米国視察中、ワシントン在米教育省、国連本部、ミシガン大学及びインディアナ大学、ホノルルにある東西センター、その他を訪れる。国民指導員訓練計画は高等弁務官府の後援で沖縄の指導者にそれぞれ専門の分野で実際面を視察させようというもの。ダルグリン氏と並んで(左から)赤嶺トシオ学生部長、仲宗根政善図書館長、与那嶺松助学長、日越国吉教育部長。
【分類】Exchange Program / 交流計画
11260CR-04_0402-01交流事業1961年10月31日【原文】Examination For ARI Students
【和訳】 ARI奨学生試験
【分類】Exchange Program / 交流計画
12260CR-04_0404-01交流事業1961年10月31日【原文】Examination For ARI Students Candidates
【和訳】 ARI奨学生試験
【分類】Exchange Program / 交流計画
13260CR-04_0405-01交流事業1961年12月20日【原文】Added to Bull Collection
【和訳】 ブル文庫へ追加登録
琉大図書館内
【分類】Exchange Program / 交流計画
14260CR-04_0406-01交流事業1961年12月20日【原文】Added to Bull Collection
【和訳】 ブル文庫への追加
琉大図書館へ図書を贈る(一米人)氏名不詳
【分類】Exchange Program / 交流計画
15260CR-04_0354-01交流事業1961年1月22日那覇市上泉町【原文】NEWSPAPER MISSION FETED IN SAYONARA PARTY - A three-man Ryukyuan newspaper mission to the United States was fated at a going-away party by members of the local and international press corps Sunday night at the Harborview Club. The mission, composed of Morihirde Tomikawa (left) of the Okinawa Times, Seihaku Oyadomari (center) and Kanshin Shimoji of the Ryukyu Shimpo, is scheduled to leave from Kadena Air Base at about 3 p.m. on Wednesday, Jan. 25. Standing behind the departing trio are Monta L. Osborne (left), director of USCAR's Office of Public Affairs, and Col. William Nelson, Information Coordinator, Office of the High Commissioner. The newsmen will make s 3-month study tour of leading American newspapers.
【和訳】 サヨナラパーティーで送り出される新聞使節団 - 琉球新聞使節団3人の米国訪問が、日曜日の夜、ハーバービュークラブで開かれた地元・海外の記者団のメンバーらによる送迎パーティーで送り出された。琉球新報の富川盛秀氏(左)、親泊政博氏(中央)、下地寛信氏の3人で、1月25日(水)午後3時頃、嘉手納基地を出発する。出発する3人の後ろに立っているのは、米民政府広報局のモンタ・オズボーン局長(左)とウィリアム・ネルソン高等弁務官室情報担当官。報道関係者は3ヶ月間、アメリカの主要な新聞社を視察する。
【分類】Exchange Program / 交流計画
16260CR-04_0354-02交流事業1961年1月22日那覇市上泉町【原文】NEWSPAPER MISSION FETED IN SAYONARA PARTY - A three-man Ryukyuan newspaper mission to the United States was fated at a going-away party by members of the local and international press corps Sunday night at the Harborview Club. The mission, composed of Morihirde Tomikawa (left) of the Okinawa Times, Seihaku Oyadomari (center) and Kanshin Shimoji of the Ryukyu Shimpo, is scheduled to leave from Kadena Air Base at about 3 p.m. on Wednesday, Jan. 25. Standing behind the departing trio are Monta L. Osborne (left), director of USCAR's Office of Public Affairs, and Col. William Nelson, Information Coordinator, Office of the High Commissioner. The newsmen will make s 3-month study tour of leading American newspapers.
【和訳】 サヨナラパーティーで送り出される新聞使節団 - 琉球新聞使節団3人の米国訪問が、日曜日の夜、ハーバービュークラブで開かれた地元・海外の記者団のメンバーらによる送迎パーティーで送り出された。琉球新報の富川盛秀氏(左)、親泊政博氏(中央)、下地寛信氏の3人で、1月25日(水)午後3時頃、嘉手納基地を出発する。出発する3人の後ろに立っているのは、米民政府広報局のモンタ・オズボーン局長(左)とウィリアム・ネルソン高等弁務官室情報担当官。報道関係者は3ヶ月間、アメリカの主要な新聞社を視察する。
【分類】Exchange Program / 交流計画
17260CR-04_0357-01交流事業1961年1月24日【原文】NEWSMEN SEE CIVIL ADMINISTRATOR ? The three-man Ryukyuan newspaper mission to the United States met the Civil Administrator, Brig. General John G. Ondrick, today. They are (l to r): Seihaku Oyadomari, president of Ryukyu Shimpo; Kanshin Shimoji, a reporter for Shimpo, and Morihide Tomikawa of the Okinawa Times. The newsmen will depart for the U.S. tomorrow for a 3-month tour of America's major newspapers.
【和訳】 記者団が民政官を訪問 - 琉球人訪米記者団の3名は本日、民政官のジョン・G・アンドリック准将と面会した。左から、琉球新報社の親泊政博社長、琉球新報社の下地寛信記者、沖縄タイムスの富川盛秀記者。一行は明日、3ヶ月間のアメリカ主要紙視察のため渡米する。
【分類】Exchange Program / 交流計画
18260CR-04_0359-01交流事業1961年1月24日【原文】Newsmen See Civil Administrator
【和訳】 民政官を訪問する報道記者
【分類】Exchange Program / 交流計画
19260CR-04_0353-01交流事業1961年2月7日【原文】Ryukyuan Students Return with MA Degrees
【和訳】 修士号を取得して帰ってきた琉球人
【分類】Exchange Program / 交流計画
20260CR-04_0351-01交流事業1961年2月8日【原文】RYUKYUAN STUDENTS RETURN WITH MA DEGREES ? Hidekazu Nakachi (left), and Giko Yamada, both of Naha City, meet with Dr. Robert Kinker, director of USCAR's Education Department after their return Feb. 5 from two-and-a-half years at the University of Texas and Indiana University, respectively. They left Okinawa in July 1958 under the U.S. Army's scholarship program locally administered by USCAR.
【和訳】 琉球の学生が修士号を取得して帰国 - 2月5日、テキサス大学とインディアナ大学での2年半の留学から帰国した那覇市出身のナカチ・ヒデカズさん(左)とヤマダ・ギコウさんは、米民政府のロバート・キンカー教育部長と面会した。2人は1958年7月、米民政府が現地で実施している米陸軍の奨学金制度を利用して沖縄を発った。
【分類】Exchange Program / 交流計画
21260CR-04_0362-01交流事業1961年3月30日【原文】Women Leaders Meet HICOM
【和訳】 国民指導員の女性たちが出発前に高等弁務官と会見
【分類】Exchange Program / 交流計画
22260CR-04_0363-01交流事業1961年3月30日【原文】Women Leaders Meet HICOM
【和訳】 国民指導員の女性たちが出発前に高等弁務官と会見
【分類】Exchange Program / 交流計画
23260CR-04_0373-01交流事業1961年4月25日【原文】TV Technicians To Study In Japan
【和訳】 日本で勉強するために出発するテレビ技術者たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
24260CR-04_0370-01交流事業1961年4月4日【原文】Women's National Leader Misson leaves Okinawa
【和訳】 嘉手納飛行場から沖縄を出発する国民指導員の女性使節団
【分類】Exchange Program / 交流計画
25260CR-04_0379-01交流事業1961年6月30日【原文】Woman National Leaders Return
【和訳】 女性の国民指導員たちの帰郷
国民指導員四女史帰沖
記者インタビュー
【分類】Exchange Program / 交流計画
26260CR-04_0380-01交流事業1961年6月30日【原文】Woman National Leaders Return
【和訳】 国民指導員四女史帰沖
民政官へオズボーン氏訪問挨拶
【分類】Exchange Program / 交流計画
27260CR-04_0381-01交流事業1961年6月30日【原文】Woman National Leaders Return
【和訳】 国民指導員四女史帰る
【分類】Exchange Program / 交流計画
28260CR-04_0385-01交流事業1961年7月19日【原文】CIVIL ADMINISTRATOR ENCOURAGE STUDENTS ? Seventeen Ryukyuan students, scheduled to leave for the United States Thursday, July 20, heard words of encouragement from Civil Administrator John G. Ondrick to study hard and become the leaders of the Ryukyus of tomorrow. The students will study in American colleges and universities during the 1961-62 academic year under a scholarship program sponsored by the U.S. Department of the Army.
【和訳】 学生を激励する民政官 - 7月20日(木)に米国に向けて出発する17人の琉球人学生は、ジョン・G・アンドリック民政官から「一生懸命勉強して、明日の琉球のリーダーになるように」と激励の言葉を受けた。生徒たちは、米国陸軍省が主催する奨学金プログラムの下、1961-62年度に米国の大学に留学する。
【分類】Exchange Program / 交流計画
29260CR-04_0387-01交流事業1961年7月19日【原文】Civil Administrator Encourage Students
【和訳】 学生たちを激励する民政官
【分類】Exchange Program / 交流計画
30260CR-04_0407-01交流事業1962年1月11日【原文】Ryukyuan Legislators Departing For Hawaii Study Tour
【和訳】 ハワイ研修へ出発する琉球立法院議員
国民指導員出発 嘉手納空港より
【分類】Exchange Program / 交流計画
31260CR-04_0408-01交流事業1962年1月11日【原文】Ryukyuan Legislators Departing For Hawaii Study Tour
【和訳】 ハワイ研修へ出発する琉球立法院議員
国民指導員四氏出発前に嘉手納空港ターミナル内にて
【分類】Exchange Program / 交流計画
32260CR-04_0411-01交流事業1962年4月17日【原文】RYUKYUAN HANDICRAFT TEAM TO TAIWAN ? A four-man Ryukyuan handicraft team will depart Kadena Air Base tomorrow (on April. 18) for a 20-day study tour on Taiwan. The Ryukyuan craftsmen are participating in a United States Third Country Training Program administered locally by the Office of the High Commissioner. Shown craftsmen are calling on Monta L. Osborne, Director of the Office of Public Affairs, Office the High Commissioner: (L to R) Takayoshi Maeda, designer for the Bembo Lacquerware Factory; Jishu Onaga, arts and craft teacher at the Okinawa Technical High School; Osborne; Mrs. Fumiko Toguchi, home economics instructor at the University of the Ryukyus; and Mrs. Mitsuko Tokumura, president of the Shuri Women's Handicraft Association.
【和訳】 琉球工芸チーム、台湾へ - 琉球工芸チーム4名は明日(4月18日)嘉手納基地を出発し、20日間の台湾研修に出発する。琉球の職人たちは、高等弁務官室が現地で実施している米国第三国研修計画に参加する。高等弁務官室広報局のモンタ・L・オズボーン局長に声をかける職人たち。左から、株式会社紅房デザイナーの前田孝允、沖縄工業高校美術工芸科教諭のオナガ・ジンシュウ、オズボーン、琉球大学家政学科講師の渡口文子、首里婦人手芸同好会会長の徳村光子の諸氏。
【分類】Exchange Program / 交流計画
33260CR-04_0413-01交流事業1962年4月17日【原文】Ryukyuan Handicraft Team To Taiwan
【和訳】 台湾へと発つ琉球人工芸関係者一行
【分類】Exchange Program / 交流計画
34260CR-04_0416-01交流事業1962年5月11日【原文】RYUKYUAN MEDICAL GROUP TO TAIWAN ? An 11-man Ryukyuan medical group consisting of physicians, nurses, laboratory technicians, and sanitary inspectors will depart Okinawa on May 12 for training under a United States third country training program. The Third Country Training program, administered locally by the Office of the High Commissioner, is sponsored by the U.S. Agency for International Development. Shown before their departure are (from row L to R): Shigeji Kinjo, Doctor of the Koza Health Center; Shoei Yakabi, Sanitation Inspector of the Koza Health Center; Saeko Uechi, nurse of the Miyako Health Center; Nobuko Kinjo, nurse of the Kanegusuku TB sanitarium; Toyoko Irei, chief nurse of the Koza Health Center; Setsuko Yonahara, nurse of the Public Health Section; and Haru Uezu, Chief Academic Instructor of the Naha Nurse School. (back row L to R): Yohena Mitsuo, technician of the Ryukyu Hygenic Laboratory; Seiko Fukuji, chief of the Sanitation Section, Naha Health Center; Hiromitsu Onishi, Director of the Koza Health Center; and Chojun Oyama, inspector of the Welfare Department of the Government of the Ryukyu Islands.
【和訳】 琉球医療団、台湾へ-医師、看護婦、検査技師、衛生検査員など11名の琉球医療団が5月12日、米国の第三国研修計画のために沖縄を出発する。この第三国研修は、米国の国際開発庁が主催するもので、現地では高等弁務官室が運営している。出発前の写真(左から順に)、コザ保健所医師の金城重二、コザ保健所衛生監察官のヤカビ・ショウエイ、宮古保健所看護婦のウエチ・サエコ、金城結核療養所看護婦のキンジョウ・ノブコ、コザ保健所看護課長の伊礼豊子、公衆衛生看護婦の与那原節子、那覇看護学校教務主任のウエズ・ハル。(後列左から)、琉球衛生研究所技師のヨヘナ・ミツオ、那覇保健所衛生課長の福地清行、コザ保健所所長のオオニシ・ヒロミツ、琉球政府厚生局調査官のオオヤマ・チョウジュンの諸氏。
【分類】Exchange Program / 交流計画
35260CR-04_0418-01交流事業1962年5月11日【原文】A RYUKYUAN INDUSTRIAL OBSERVATION group consisting of 13 businessmen and government officials will leave Okinawa on May 14 for a two-week inspection tour to Taiwan under a United States Third Country Training program. Shown before their departure are (front row L to R): Hisao Urasaki, Economic Development, Office of the High Commissioner; Hiromi Tokuyama, Ryukyu Industrial Federation; Mutsuo Nakada, Okiko Confectionery Company, Ltd.; Kochi Nakamoto, Okinawa Hume Pipe Industrial Co.; Koei Kesashi, Ryukyu Shuzo Kumiai Rengokai; Seitoku Mekaru, Ryukyu Gyogyo K.K.; Chozo Neha, Ryukyu Soya Mills, Inc. (Back row L to R): Masayoshi Onaga, Education Department, Office of the High Commissioner; Yoshio Arakaki, Ryukyu Sankei K.K.; Ichiro Hirakawa, Ryukyu Asphalt Company; Noboru Kaneshima, Industry Sub-Section, Commerce & Industry Section Economics Department Government of the Ryukyu Islands; Hiroshi Kohatsu, Takunan Steel Ltd.
【和訳】 5月14日、米国第三国研修の一環として、実業家や政府関係者ら13名で構成される琉球工業視察団が2週間の台湾視察のため沖縄を出発。出発前の写真は(前列左から)、高等弁務官室経済開発部のウラサキ・ヒサオ、琉球工業連合会の渡久山寛三、オキコ株式会社の仲田睦男、沖縄ヒューム管工業所の仲本幸智、琉球酒造組合連合会の慶佐次興栄、琉球漁業株式会社の銘刈清徳、琉球精油株式会社の根波朝造、(後列左から)、高等弁務官室教育部のオナガ・マサヨシ、琉球産経株式会社の新垣義雄、琉球アスファルト工業の平川一郎、琉球政府経済局商工課工業班のカネシマ・ノボル、拓南製鐵株式会社のコハツ・ヒロシ、以上の諸氏。
【分類】Exchange Program / 交流計画
36260CR-04_0328-01交流事業1963年10月16日【原文】TWO RYUKYUAN RADIO PERSONNEL TO HAWAII ? Two Ryukyuan radio workers, Mr. Kosei Iha (L), radio script writer, Office of Public Affairs, Office of the High Commissioner, and Miss Toshiko Chinen (C), announcer, Ryukyu Broadcasting Corp., paid a courtesy call on Mr. Monta L. Osborne (R), director, Office of Public Affairs, Office of the High Commissioner, prior to their departure to Hawaii today aboard a Military Air Transport Service aircraft from Kadena Air Force Base. Produced by OPA, Japanese-language radio programs about the Ryukyus written by Mr. Iha and announced by Miss Chinen have been broadcast over Honolulu radio stations KIKI and KOHO since October 1962. The two will stay in Hawaii for approximately two weeks and will exchange technical ideas on radio production with their counterparts in Hawaii, and will also interview Ryukyuans studying in Hawaii.
【和訳】 琉球人ラジオ関係者2名がハワイへ - 琉球人ラジオ関係者2名、イハ・コウセイ氏(左、高等弁務官室広報局ラジオ番組脚本家)と知念とし子氏(中央、琉球放送アナウンサー)は、本日、嘉手納空軍基地から軍用機でハワイへの出発を前に、高等弁務官室広報局のモンタ・L・オズボーン局長(右)を表敬訪問した。イハ氏が執筆し、知念氏が放送した琉球に関する日本語ラジオ番組は、1962年10月からホノルルのラジオ局「キキ」と「コウホウ」で放送されている。2人は約2週間ハワイに滞在し、ハワイの提携局とラジオ制作の技術的な意見交換を行うほか、ハワイに留学している琉球人へのインタビューも行う。
【分類】Exchange Program / 交流計画
37260CR-04_0330-01交流事業1963年10月21日【原文】FIVE RYUKYUAN AGRICULTURAL SPECIALISTS, inspecting their certificates of identity prior to departure for Taiwan are (L to R): Messrs Munetoshi Kayo, Central Agricultural Senior High School; Ken Kinjo, Nago Agricultural Experiment Station; Iwao Takamiya, Ryukyu Agricultural Cooperative Federation; Tokushin Ohama, Agricultural Development Section; and Seijun Higa, Agricultural Section, Economic Dept., Government of the Ryukyus. The group is scheduled to leave Okinawa tomorrow for agricultural training in Taiwan under the United States-sponsored Third Country Training Program. They will depart from Kadena Air Force Base at 6:50 a.m. aboard a Military Air Transport Service flight.
【和訳】 台湾に向けて出発前に身分証明書を確認する琉球人農業専門家5名(左から)、中部農林高校のカヨウ・ムネトシ氏、農業研究指導所名護支場の金城賢氏、琉球農業協同組合連合会のタカミヤ・イワオ氏、琉球政府農業改良課のオオハマ・トクシン氏、及び同局農務課の比嘉正純氏。一行は、米国が主催する第三国間研修プログラムに基づき、台湾での農業研修のため、明日沖縄を出発する。嘉手納空軍基地を午前6時50分に出発する。
【分類】Exchange Program / 交流計画
38260CR-04_0340-01交流事業1963年10月25日【原文】RYUKYUAN METEOROLOGICAL TECHNICIANS Messrs Hatsuki Takara (L) and Juken Kyoda departed from Kadena Air Force Base at 6:50 a.m., Oct. 28, aboard a Military Air Transport Service flight for 30 days' hydro-meteorological observation training in Taiwan. Mr. Takara is the chief of the general affairs section and Mr. Kyoda is the chief of the training section of the Ryukyu Weather Bureau, Government of the Ryukyus. While in Taiwan, the two men will study and observe hydro-meteorological observation, general meteorological observation, control of service water and agricultural irrigation water. “We have had a long spell of dry weather this year,” said Mr. Takara. “We are very interested in problems of water in Taiwan which has similar weather conditions as the Ryukyus.” The men will study under the United States-sponsored Third Country Training Program which is administered locally by the Education Dept., Office of the High Commissioner.
【和訳】 琉球人気象予報士の高良初喜氏(左)と許田重憲氏は、30日間の台湾での水文気象観測研修のため、10月28日午前6時50分、嘉手納空軍基地を陸軍航空輸送機で出発した。高良氏は琉球気象台業務課長、許田氏は琉球政府気象局研修部長。二人は台湾滞在中、水文気象観測、一般気象観測、用水の管理、農業灌漑用水の管理などを研修、観測する。「今年は長らく乾燥した天気が続いています。」と高良氏。「琉球と似た気象条件を持つ台湾の水の問題に大変興味を持っている。」彼らは高等弁務官室の教育部が現地で運営する米国主催の第三国研修計画の下で学ぶことになる。
【分類】Exchange Program / 交流計画
39260CR-04_0360-01交流事業1963年11月14日【原文】CITY PLANNING EXPERTS TO TAIWAN ? Completing documents for a one-month training trip to Taiwan are (L-R): Messrs. Kyubun Shinzato and Nakao Shimabukuro, engineers, civil engineering section, Construction and Transportation Dept, GRI; and Choichi Yara, chemical engineer, public works and utilities, Economic Development Dept., Office of the High Commissioner. They will study and inspect city planning in Taiwan, with stress on construction of streets, parks, seawalls, drainage and sewage systems, under the U.S.-sponsored Third Country Training program.
【和訳】 都市計画専門家を台湾に派遣 - 1 ヶ月の台湾研修旅行の書類を完成させたのは左から、琉球政府建設運輸局公益事業課技師のシンザト・キュウブン氏、シマブクロ・ナカオ氏、高等弁務官室経済開発部公共事業班科学技師のヤラ・チョウイチ氏。今回の研修では、米国主催の第三国研修計画の下、道路、公園、防潮堤、排水、下水道などの建設を中心に、台湾の都市計画を調査・視察する。
【分類】Exchange Program / 交流計画
40260CR-04_0364-01交流事業1963年11月15日【原文】MARKETING RESEARCH AND CONTROL SEMINAR will be held in Taiwan for two weeks under the United States-sponsored Third Country Training program. The seminar will include a lecture by Mr. Allen N. Seares, president, Affiliates in Management Service, Inc., on “Productivity and Trading” and “Marketing Research and Control in Taiwan”, and a one-week inspection tour of major industries in Taiwan. Ryukyuan industrialists making the training trip to Taiwan are (L-R): (seated) Messrs. Shoei Nagamine, assistant chief, trading section, Gushiken Miso & Soy Sauce Co.; Hajime Kyoda, director, operations dept., Kokuba Plywood Co.; Naomitsu Kato, manager, Furugen Brothers Co.; Koken Kokuba, managing director, Okinawa Flour Milling Co.; Ltd.; Hidemasa Ikemiya, president, Kyowa Shokai Co.; (rear, standing) Kunio Motomura, director, general affairs dept., Orion Breweries Co.; Chosho Urasoe, manager, Okinawa Sensitive Paper Co.; Ltd.; Masahiro Shiroma, chief, business section, Okinawa Oxygen Industrial Co.; Chotoku Fukuyama, chief, general affairs section, Ryukyu Sankei Co., Ltd.; Shigenori Miyagi, manager, Sanko Industry Co.; Kyoshige Horikawa, vice president, Horikawa Steel Co. They are scheduled to depart from Kadena Air Force Base at 6:50 a.m. Nov. 17, aboard a Military Air Transport Service (MATS) flight.
【和訳】 米国主催の第三国研修計画に基づき、台湾で2週間にわたり「マーケティング調査と管理セミナー」が開催される。セミナーでは、アフィリエイト・イン・マネジメント・サービス社社長のアレン・N・シアーズ氏による「台湾における生産性と貿易」と「台湾におけるマーケティング調査と管理セミナー」についての講義と、台湾の主要産業を1週間視察を行う。 沖縄産業界の人は、(写真前列左より)具志堅味噌醤油合名会社貿易部次長の長峯将英、国場ベニヤ株式会社業務部長許田肇、古堅兄弟社支配人加藤直光、沖縄製粉株式会社常務取締役国場幸憲、共和紹介社長池宮秀正、後列左よりオリオンビール会社総務部長本村国男、沖縄感光紙株式会社支配人浦添朝昭、沖縄酸素工業所営業課長城間政博、琉球山系株式会社総務課長譜久山朝徳、山與社牧港工場支配人宮城重典、堀川建設工業副社長堀川恭紫の諸氏で一行は明日17日午前6時50分発の軍用機で嘉手納飛行場から出発する。
【分類】Exchange Program / 交流計画
41260CR-04_0429-01交流事業1963年11月1日【原文】THIRD COUNTRY TRAINING ? The six Ryukyuans shown are receiving a briefing from Mr. Charles M. Dahlgren (R), Education Dept., Office of the High Commissioner, prior to their Nov. 3 departure for Taiwan, where they will receive technical training under the United States-sponsored Third Country Training program. Pictured are (L to R, front row) Messrs. Yoshimitsu Shimabuku, land transportation section, Construction and Transportation Dept; Kenji Kudeken, deputy director, Economic Dept., Government of the Ryukyus; (rear row) Messrs. Genji Yamashiro, Kenji Nadoyama, Hajime Tokeshi, and Mitsuo Hongo, all members of the Office of Public Affairs, Office of the High Commissioner. The six-man group will depart from Kadena Air Force Base at 6:50 a.m. Nov. 3, aboard a Military Air Transport Service flight.
【和訳】 第三国研修 - 高等弁務官室教育部のチャールズ・ダールグレン(右)から11月3日の台湾への出発を前に、ブリーフィングを受けている琉球人6名はそこで、米国が後援する第三国研修計画の下で技術研修を受ける。写真は(左から右、前列)琉球政府建設運輸局陸運課のシマブクロ・ヨシミツ、琉球政府経済局次長の久手堅憲次、(後列)高等弁務官室広報局のヤマシロ・ゲンジ、名渡山謙治、トケシ・ハジメ、及びホンゴウ・ミツオの諸氏。6名は3日午前6時50分に嘉手納空軍基地を軍用航空輸送機で出発する。
【分類】Exchange Program / 交流計画
42260CR-04_0431-01交流事業1963年11月2日【原文】TRAINEES TO TAIWAN ? Talking with Mr. Monta L. Osborne (L), Office of Public Affairs (OPA), Office of the High Commissioner, prior to their departure for Taiwan, are (L-R): Messrs Kenji Nadoyama, Hajime Tokeshi, Mitsuo Hongo and Genji Yamashiro, all of OPA. The four men will study and observe techniques of publicity, public relations activities of news media, agricultural, industrial, tourism, and cultural development programs during a three-week training period in Taiwan under the U.S.-sponsored Third Country Training program. They departed from Kadena Air Force Base on Nov. 3 aboard a Military Air Transport Service flight.
【和訳】 台湾行き研修生 - 台湾への出発を前に、高等弁務官室広報局のモンタ・L・オズボーン氏(左)と懇談するのは(左から右)。同局職員の名渡山謙治、トケシ・ハジメ、ホンゴウ・ミツオ、及びヤマシロ・ゲンジの諸氏。4名は、米国主催の第三国研修計画の下、台湾で3週間の研修期間中、広報技術、報道機関の広報活動、農業、産業、観光、文化振興などのプログラムを学び、視察する。一行は11月3日に嘉手納空軍基地を軍用航空輸送機で出発した。
【分類】Exchange Program / 交流計画
43260CR-04_0433-01交流事業1963年11月5日【原文】Artist Kiichi Keida's picture to be sent to U.S. president
【和訳】 大嶺薫氏が米大統領に贈呈する慶田喜一の絵画二点
【分類】Exchange Program / 交流計画
44260CR-04_0434-01交流事業1963年11月5日【原文】Mr. Omine Visit U.S.
【和訳】 米国を訪問する大嶺氏
大嶺薫氏が米国大統領に贈呈する慶田喜一氏の作品
【分類】Exchange Program / 交流計画
45260CR-04_0371-01交流事業1963年12月2日【原文】TO TAIWAN FOR TRAINING ? Studying their itinerary prior to their departure for technical training in Taiwan under the United States-sponsored Third Country Training program are (L to R) Messrs. Kunio Higa and Soden Furugen, Koza Health Center, and Yuko Higashionna and Seiko Arashiro, Naha Health Center, all food sanitary inspectors. The group is scheduled to fly from Kadena Air Force Base at 6:50 a.m., Dec. 3, aboard a Military Air Transport Service flight to Taiwan where Messrs. Higa and Furugen will study for two months and Messrs. Higashionna and Arashiro will study for one month.
【和訳】 米国主催の第三国研修計画の下、台湾での技術研修に向けて出発前の日程を検討しているのは、左から、コザ保健所の比嘉国男、古堅宗伝、那覇保健所の東恩納裕行、新城盛好、の諸氏は食品衛生検査員である。一行は12月3日午前6時50分に嘉手納空軍基地を出発し、軍用航空輸送機で台湾に向かい、比嘉氏と古堅氏は2ヶ月間、東恩納氏と新城氏は1ヶ月間の研修を受ける。
【分類】Exchange Program / 交流計画
46260CR-04_0374-01交流事業1963年12月6日【原文】THIRD COUNTRY TRAINING ? Studying a map of Taiwan prior to their departure for technical training in Taiwan under the United States-sponsored Third Country Training program are, L to R: Mrs. Sumiko Oshiro, Naha Health Center, Miss Haruko Kinjo, Nago Health Center, and Mrs. Yoshi Oyama, Yaeyama Health Center, all public health nurses; and Mr. Seijun Toguchi, education advisor, Education Dept., Office of the High Commissioner. Under a three-month program, the nurses will study public health service administration, public health nurses' training, and maternal and child health care. Mr. Toguchi, in a two-week program, will observe vocational education and discuss the Ryukyuan teachers' training program in Taiwan. The group departed from Kadena Air Force Base on Dec. 9 aboard a Military Air Transport Service flight.
【和訳】 第三国研修 - 米国主催の第三国研修計画による台湾での技術研修に出発する前に、台湾の地図を見ながら勉強するのは左から、那覇保健所のオオシロ・スミコ、名護保健所のキンジョウ・ハルコ、八重山保健所のオオヤマ・ヨシ、以上は保健師、及び高等弁務官室教育部教育顧問の渡久地政順の諸氏。3カ月間のプログラムで、保健師達は公衆衛生機関や保健師養成、母子保健などを学ぶ。渡久地氏は2週間のプログラムで、職業教育を視察し、台湾の琉球教員養成プログラムについて議論する。一行は12月9日に軍用航空輸送機で嘉手納空軍基地を出発した。
【分類】Exchange Program / 交流計画
47260CR-05_0234-01交流事業1963年8月5日【原文】ARI Student, Shintaro Takawa, [journalism major, Univ. of Missouri]

U.S. Army-sponsored scholarship Ryukyuan student (L) doing practical work in communications in the KOMU-TV station in connection with his Journalism studies at the University of Missouri.
【和訳】 米陸軍奨学生のタカラ・シンタロウ氏、ミズーリ大学ジャーナリズム専攻。

米陸軍奨学金を受けた琉球人学生(左)は、ミズーリ大学でジャーナリズムを専攻しているため、KOMU-TV局で放送分野の実習をしている。
【分類】Exchange Program / 交流計画
48260CR-04_0382-01交流事業1964年1月4日【原文】AGRICULTURAL TRAINEES TO HAWAII ? Six Ryukyuan Farm trainees will fly to Hawaii on Jan. 7 for six months' on-the-job agricultural training under the U.S.-sponsored International Farm Youth Exchange program. While in Hawaii, they will live with Hawaiian-Okinawan farm families and will receive on-the-job training in truck farming crop production and banana and flower production. Making the training trip to Hawaii are (L-R): Seiko Imori, employee of Southern Agricultural Extension Office; Shingi Isa, farmer, Yomitan-Son; Shokin Kinjo, farmer, Tomigusuku-Son; Masahiko Tsuhako, employee of the Miyako Sugar Co., Gusukube, Miyako; Kozo Uechi, farmer, Shimoji-Cho, Miyako, all who will study truck farming crop production; and Seishun Kinjo, farmer, Ishigaki City, Yaeyama, who will study banana and flower production. They are scheduled to depart from Kadena Air Base at 8 p.m., Jan. 7 aboard a Military Air Transport Service flight.
【和訳】 農業研修生がハワイへ - 琉球人農業研修生6名が1月7日、米国が主催する国際農業青年交流プログラムのもと、6ヶ月間の農業実習のためにハワイへ飛び立つ。ハワイでは、沖縄出身ハワイ人の農家と一緒に生活し、トラック農法による作物生産やバナナ・花の生産などの実地研修を行う。ハワイ研修に参加するのは左から、南部農業改良普及所のイモリ・セイコウ、読谷村の農家・イサ・シンギ、豊見城村の農家・キンジョウ・ショウキン、宮古城辺にある宮古製糖のツハコ・マサヒコ、宮古下地町の農家・ウエチ・コウゾウ(いずれもトラック農法による作物生産を学ぶ)、八重山石垣市の農家・キンジョウ・セイジュン(バナナ・花の生産を学ぶ)の諸氏。彼らは1月7日午後8時に軍用航空輸送機で嘉手納基地を出発する。
【分類】Exchange Program / 交流計画
49260CR-04_0388-01交流事業1964年1月9日那覇市上泉町【原文】CIVIL ADMINISTRATOR Shannon McCune (L) on Jan. 9 encouraged prospective Ryukyuans studying for possible selection as United States Department of Army-sponsored scholarship students in American universities. He is shown speaking at a party at the Harborview Club to the young men and women and their American and Ryukyuan volunteer “sponsors” who are assisting them in their studies. At present, 76 Ryukyuans are studying in hopes of being selected for the scholarships, the exact number of which has not been decided as yet. Since the scholarship program began in 1949, more than 500 Ryukyuans have studied in American universities and colleges.
【和訳】 1月9日、シャノン・マキューン民政官(左)は、米国陸軍省後援の奨学金留学生として米国の大学に入学する予定の琉球人を激励した。ハーバービュークラブで行われたパーティーで、彼らの勉学を支援してくれるアメリカ人や琉球人のボランティア「スポンサー」に向けてスピーチをしているところ。現在、76人の琉球人が奨学金に選ばれることを目指して勉強しているが、正確な数はまだ決まっていない。1949年に奨学金制度が始まって以来、500人以上の琉球人がアメリカの大学や単科大学に留学している。
【分類】Exchange Program / 交流計画
50260CR-04_0390-01交流事業1964年1月9日那覇市上泉町【原文】CIVIL ADMINISTRATOR Shannon McCune (L) on Jan. 9 encouraged prospective Ryukyuans studying for possible selection as United States Department of Army-sponsored scholarship students in American universities. He is shown speaking at a party at the Harborview Club to the young men and women and their American and Ryukyuan volunteer “sponsors” who are assisting them in their studies. At present, 76 Ryukyuans are studying in hopes of being selected for the scholarships, the exact number of which has not been decided as yet. Since the scholarship program began in 1949, more than 500 Ryukyuans have studied in American universities and colleges.
【和訳】 1月9日、シャノン・マキューン民政官は、米国陸軍省後援の奨学金留学生として米国の大学に入学する予定の琉球人を激励した。ハーバービュークラブで行われたパーティーで、彼らの勉学を支援してくれるアメリカ人や琉球人のボランティア「スポンサー」に向けてスピーチをしているところ。現在、76人の琉球人が奨学金に選ばれることを目指して勉強しているが、正確な数はまだ決まっていない。1949年に奨学金制度が始まって以来、500人以上の琉球人がアメリカの大学や単科大学に留学している。
【分類】Exchange Program / 交流計画
51260CR-04_0392-01交流事業1964年1月9日那覇市上泉町【原文】CIVIL ADMINISTRATOR Shannon McCune (L) on Jan. 9 encouraged prospective Ryukyuans studying for possible selection as United States Department of Army-sponsored scholarship students in American universities. He is shown speaking at a party at the Harborview Club to the young men and women and their American and Ryukyuan volunteer “sponsors” who are assisting them in their studies. At present, 76 Ryukyuans are studying in hopes of being selected for the scholarships, the exact number of which has not been decided as yet. Since the scholarship program began in 1949, more than 500 Ryukyuans have studied in American universities and colleges.
【和訳】 1月9日、シャノン・マキューン民政官は、米国陸軍省後援の奨学金留学生として米国の大学に入学する予定の琉球人を激励した。ハーバービュークラブで行われたパーティーで、彼らの勉学を支援してくれるアメリカ人や琉球人のボランティア「スポンサー」に向けてスピーチをしているところ。現在、76人の琉球人が奨学金に選ばれることを目指して勉強しているが、正確な数はまだ決まっていない。1949年に奨学金制度が始まって以来、500人以上の琉球人がアメリカの大学や単科大学に留学している。
【分類】Exchange Program / 交流計画
52260CR-04_0397-01交流事業1964年2月19日【原文】FIGHT AGAINST DISEASES ? Inspecting specimens at the Entomology Section, Ryukyu Hygiene Institute, Government of the Ryukyus, are, L-to-R: Miss Yoshiko Higa, Messrs Takao Kishimoto, and Nariya Awaguni, and Miss Kazuko Nakanishi, selected to attend a medical laboratory training program sponsored by the High Commissioner of the Ryukyus at the U.S. 406th Medical Laboratory, U.S. Army Medical Command, Camp Zama, Japan. The training period is from Feb. 22 to Mar. 8 and Mar. 15 to 30. The two women departed from Kadena Air Force Base early today, aboard a Military Air Transport Service flight. The two men will leave for Japan next month.
【和訳】 病との闘い - 琉球政府琉球衛生研究所昆虫課で検体の検査している、(左から)比嘉ヨシ子、岸本高男、粟国成也、仲西和子の諸氏は琉球高等弁務官主催の医学検査室研修プログラムに参加することになった。研修期間は2月22日から3月8日までと、3月15日から30日まで。女性二人は本日未明、米軍航空輸送機に乗って嘉手納空軍基地を出発した。男性2人は来月、日本に向けて出発する。
【分類】Exchange Program / 交流計画
53260CR-04_0400-01交流事業1964年2月19日【原文】Third Country Training
【和訳】 第三国研修計画
【分類】Exchange Program / 交流計画
54260CR-04_0421-01交流事業1964年2月24日【原文】TRAINING IN TAIWAN ? Discussing their schedules in Taiwan where they will train under the United States-sponsored Third Country Training program are (L to R) Messrs Nobuo Oshiro, Koza Health Center; Komei Gima, Naha Health Center; Morinobu Shingaki, managing director, Genki Nyugyo Milk Co.; Shigeo Uehara, Nago Health Center; and Masahiro Haraguni, director, Tomari Filter Plant, Naha City. The group departed from Kadena Air Force Base aboard a Military Air Transport Service aircraft on Feb. 25 for Taiwan where they will receive training in public and environmental sanitation for periods of 60 to 90 days.
【和訳】 台湾研修 - 米国主催の第三国研修計画に基づき、台湾での研修日程を説明する(左から)コザ保健所のオオシロ・ノブオ、那覇保健所のギマ・コウメイ、元気乳業常務取締役の新垣守信、名護保健所のウエハラ・シゲオ、那覇市の泊浄水場長のハラグニ・マサヒロの諸氏。一行は2月25日に嘉手納空軍基地から陸軍航空輸送機で台湾に向けて出発し、60日から90日間の公共衛生や環境衛生の研修を受ける。
【分類】Exchange Program / 交流計画
55260CR-04_0423-01交流事業1964年2月28日【原文】TRAINING MISSION ? Scanning a map of Taiwan, where they will train, are: (front row, from L) Messrs. Shunichi Miyasato, Office of the Comptroller, Office of the High Commissioner; Mitsuo Ikeda, Planning Dept., Government of the Ryukyu Islands (GRI); Isamu Nakasone, Office of Comptroller, Office of the High Commissioner. In the back row (from L), Hiroshi Kinjo, Economic Dept., GRI; Seisaburo Inamine, Ryukyu Agricultural Experiment Station, GRI; Choshu Tokuyama, teacher, Southern Agricultural Senior High School; Tatsuo Shimabukuro and Seijun Nakaema, both of the Economic Dept., GRI; and Hideo Ikemiya, Ryukyu Federation of Agricultural Cooperatives. They departed from Kadena Air Force Base at 6:50 a.m., Wednesday, Mar. 4, aboard a Military Air Transport Service flight.
【和訳】 研修派遣団 - 研修先の台湾の地図を調べているのは、前列左から、高等弁務官室計画局のミヤサト・シュンイチ、琉球政府計画局のイケダ・ミツオ、高等弁務官室計画局のナカソネ・イサム。後列(左から)、琉球政府経済局のキンジョウ・ヒロシ、琉球政府琉球農業試験場のイナミネ・セイサブロウ、南部農林高校のトクヤマ・チョウシュウ教諭、琉球政府経済局のシマブクロ・タツオ及びナカエマ・セイジュン、琉球農業協同組合連合会のイケミヤ・ヒデオの諸氏。3月4日(水)午前6時50分、嘉手納空軍基地を陸軍航空輸送機で出発した。
【分類】Exchange Program / 交流計画
56260CR-04_0399-01交流事業1964年2月3日【原文】USAID / China Officials To Visit
【和訳】 アメリカ合衆国国際開発庁 / 中国政府関係者の訪問
【分類】Exchange Program / 交流計画
57260CR-04_0425-01交流事業1964年3月6日【原文】PERSONNEL MANAGEMENT COURSE ? Six Ryukyuan executives (L-R): Ryoko Higashi, president of Okinawa Tourist Service, Inc.; Seiichi Tamanaha, training instructor, Civilian Personnel Office, USARYIS; Kenji Kudeken, deputy director, Economic Dept., Government of the Ryukyus; Kihei Tokishi, labor standard investigator, Labor Dept., Office of the High Commissioner; Jinsuke Okuda, president, Ryukyu Domestic Water Corporation; and Kosho Kokuba, executive director, Kokuba Gumi, will attend a Personnel Management for Executives course which will be held at Camp Zama, Japan, during the period Mar. 11-20. The conference will provide conferees with a knowledge of American executive development methods and a deeper philosophic understanding of the role of management. Costs for travel and per diem will be borne by HQ USARPAC. The group will depart from Kadena Air Base at 4 a.m. on Monday (Mar. 9) aboard a Military Air Transport Service aircraft.
【和訳】 雇用管理講座 - 琉球人経営者6名(左から右)、沖縄ツーリスト株式会社社長の東良恒、在琉米陸軍民間人事部研修講師のタマナハ・セイイチ、琉球政府経済局次長の久手堅憲次、高等弁務官室労働部労働基準調査官のトケシ・キヘイ、琉球水道公社総裁の奥田甚助、國場組専務取締役の國場幸昌の諸氏6名が3月11日から20日まで、キャンプ座間で開催される、経営者のための雇用管理講座に参加する。この研修では、アメリカの幹部育成の方法についての知識と、管理の役割についての哲学的な理解を深めることができる。旅費と日食費は太米太平洋陸軍本部が負担する。一行は3月9日(月)午前4時に嘉手納基地を軍用航空輸送機で出発する。
【分類】Exchange Program / 交流計画
58260CR-04_0427-01交流事業1964年3月6日【原文】RYUKYUAN TRAINEES TO TAIWAN ? Pictured are: (L to R) Messrs Takeshi Honda, Construction and Transportation Dept., Government of the Ryukyus (GRI); Hiroshi Arakawa, Central Power Distribution Co.; and Chokichi Takaesu, Ryukyu Electric Power Corporation, who are scheduled to depart Okinawa on Mar. 8 for a four-week training in Taiwan under the United States-sponsored Third Country Training program. The men will study accounting and clerical procedures and electric supply management at electric power companies in Taiwan and will also tour dam construction sites and power distribution facilities. The group will depart from Kadena Air Force Base at 6:50 a.m., Mar. 8, aboard a Military Air Transport Service flight.
【和訳】 琉球人研修生を台湾に派遣 - 写真左から、琉球政府建設運輸局のホンダ・タケシ、中央配電社の荒川洋、琉球電力公社のタカエス・チョウキチの諸氏は、米国主催の第三国研修計画の下、4週間の台湾研修のため、3月8日に沖縄を出発する。台湾の電力会社で経理や事務、電力供給管理などを学ぶほか、ダム建設現場や配電施設などを視察する。一行は3月8日午前6時50分に嘉手納空軍基地を軍用航空輸送機で出発する。
【分類】Exchange Program / 交流計画
59260CR-04_0336-01交流事業1965年3月25日【原文】Ryukyuan & American Medical Leaders Leaving For U.S.
【和訳】 渡米する琉米の医学指導者たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
60260CR-04_0333-01交流事業1965年3月6日【原文】Third Country Training Program
【和訳】 第三国研修計画
【分類】Exchange Program / 交流計画
61260CR-04_0435-01交流事業1965年4月26日【原文】City Planning Expert
【和訳】 都市計画専門家
【分類】Exchange Program / 交流計画
62260CR-04_0438-01交流事業1965年4月26日【原文】Weather Expert
【和訳】 気象専門家
城間氏の記者会見
【分類】Exchange Program / 交流計画
63260CR-04_0440-01交流事業1965年5月10日【原文】Judicial Misson
【和訳】 司法派遣団
【分類】Exchange Program / 交流計画
64260CR-04_0442-01交流事業1965年5月24日【原文】Audio-Visual Study
【和訳】 視聴覚の研究
【分類】Exchange Program / 交流計画
65260CR-04_0443-01交流事業1965年5月28日【原文】Labor Leaders Call On DCA
【和訳】 労働組合指導者たちが副民政官を訪問
【分類】Exchange Program / 交流計画
66260CR-04_0448-01交流事業1965年6月10日【原文】A Three Procurators Study At E-W Center
【和訳】 東西センターで研究を行う弁護士3名
【分類】Exchange Program / 交流計画
67260CR-04_0452-01交流事業1965年6月11日【原文】Study At E.W. Center
【和訳】 東西センターで研究を行う
【分類】Exchange Program / 交流計画
68260CR-04_0454-01交流事業1965年6月14日【原文】Study At E.W. Center
【和訳】 東西センターで研究を行う
【分類】Exchange Program / 交流計画
69260CR-04_0455-01交流事業1965年6月17日【原文】Exchange Students
【和訳】 交換留学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
70260CR-04_0456-01交流事業1965年6月17日【原文】Exchange Students
【和訳】 交換留学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
71260CR-04_0457-01交流事業1965年6月17日【原文】Exchange Students
【和訳】 交換留学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
72260CR-04_0463-01交流事業1965年6月17日【原文】Exchange Students
【和訳】 交換留学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
73260CR-04_0464-01交流事業1965年6月23日【原文】Exchange Students
【和訳】 交換留学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
74260CR-04_0470-01交流事業1965年6月23日【原文】Ryukyuan Study At E-W Center
【和訳】 東西センターで研究を行う琉球人
【分類】Exchange Program / 交流計画
75260CR-04_0474-01交流事業1965年6月23日【原文】Information Personnel For Training
【和訳】 研修のための情報担当者
【分類】Exchange Program / 交流計画
76260CR-04_0446-01交流事業1965年6月3日【原文】Ryukyuan Lawyers Departs For U.S.
【和訳】 米国に向けて出発する琉球弁護士たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
77260CR-04_0475-01交流事業1965年7月12日【原文】Ryudai Student Affairs Personnel To Hawaii
Hiroshi Tsuhako
【和訳】 ハワイへ派遣される琉球大学学生課職員
ツハコ・ヒロシ
【分類】Exchange Program / 交流計画
78260CR-04_0480-01交流事業1965年7月22日【原文】East-West Center Offering Scholarships
【和訳】 東西センターの奨学金制度
【分類】Exchange Program / 交流計画
79260CR-04_0481-01交流事業1965年7月22日【原文】East-West Center Offering Scholarships
【和訳】 東西センターの奨学金制度
【分類】Exchange Program / 交流計画
80260CR-04_0484-01交流事業1965年7月25日【原文】Army Scholarship Exams
【和訳】 米国陸軍奨学金試験
【分類】Exchange Program / 交流計画
81260CR-04_0485-01交流事業1965年7月25日【原文】Army Scholarship Exams
【和訳】 米国陸軍奨学金試験
【分類】Exchange Program / 交流計画
82260CR-04_0486-01交流事業1965年7月25日【原文】Army Scholarship Exams
【和訳】 米国陸軍奨学金試験
【分類】Exchange Program / 交流計画
83260CR-04_0487-01交流事業1965年7月25日【原文】Army Scholarship Exams
【和訳】 米国陸軍奨学金試験
【分類】Exchange Program / 交流計画
84260CR-05_0011-01交流事業1965年7月25日【原文】Examination For ARIA Student-Candidates
【和訳】 アリア奨学資金計画選抜試験
【分類】Exchange Program / 交流計画
85260CR-04_0482-01交流事業1965年7月26日【原文】New & Old Chiefs of MSU Group
【和訳】 ミシガン州立大学顧問団の新旧主任
【分類】Exchange Program / 交流計画
86260CR-04_0483-01交流事業1965年7月26日【原文】New & Old Chiefs of MSU Group
【和訳】 ミシガン州立大学顧問団の新旧主任
【分類】Exchange Program / 交流計画
87260CR-04_0488-01交流事業1965年7月26日【原文】ARI Students
【和訳】 ARI奨学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
88260CR-04_0489-01交流事業1965年7月26日【原文】Exchange Students
【和訳】 交換留学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
89260CR-04_0492-01交流事業1965年7月29日【原文】MSU Scholars Call On DCA Napier
【和訳】 副民政官ジャック P ・ネピア大佐を訪問したミシガン州立大学の学者たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
90260CR-04_0496-01交流事業1965年7月29日【原文】MSU/RYUDAI EXCHANGE PROGRAM - Four faculty members of Michigan State University (MSU), who are here on an MSU/University of the Ryukyus (RYUDAI) Exchange Program, called on Deputy Civil Administrator Jack P. Napier on July 29. The Exchange program is aimed at strengthening relations between the two universities. L-R: Dr. Austin L. Moore, Dr. Albert Karson, Col. Napier, Dr. Edward W. Natharius and Dr. Peter B. Fischer.
【和訳】 ミシガン州立大学、琉球大学交流計画 - ミシガン州立大学、琉球大学交流計画で来島しているミシガン州立大学の教員4名が、7月29日、副民政官ジャック P ・ネピア大佐を訪問した。この交流計画は、両大学間の関係強化を目的としている。左から、オースティン・L・ムーア博士、アルバート・カーソン博士、ネイピア大佐、エドワード・W・ナタリアス博士、ピーター・B・フィッシャー博士。
【分類】Exchange Program / 交流計画
91260CR-04_0467-01交流事業1965年7月2日【原文】MSU Exchange Students
【和訳】 ミシガン州立大学の交換留学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
92260CR-04_0468-01交流事業1965年7月2日【原文】MSU Exchange Students
【和訳】 ミシガン州立大学の交換留学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
93260CR-04_0469-01交流事業1965年7月2日【原文】MSU Exchange Students
【和訳】 ミシガン州立大学の交換留学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
94260CR-04_0471-01交流事業1965年7月2日【原文】ARIA Students
【和訳】 アリア奨学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
95260CR-04_0472-01交流事業1965年7月2日【原文】Exchange Students
【和訳】 交換留学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
96260CR-04_0493-01交流事業1965年7月30日【原文】UNIVERSITY SUMMER WORK-STUDY PROGRAM ? Civil Administrator Gerald Warner welcomes 105 trainees to the University Summer Work-Study Program, at an opening ceremony held at the University of the Ryukyus (U/R) on July 30. The program, administered by the U.S. Army of the Ryukyu Islands (USARYIS) and funded by the U.S. Civil Administration of the Ryukyu Islands (USCAR), offers students in virtually every academic major an opportunity to spend six weeks working with Ryukyuan and American employees of USCAR and USARYIS. Attending the ceremony L-R were: Jeanette K. Fink, director, Education Dept., USCAR; William S. Whalon, chief, Training and Development Division, Civilian Personnel Office (CPO), USARYIS; Civil Administrator Warner; Tatsuro Fujita, language aide to the Civil Administrator; Malcom F. Slayter, chief, Scholarship and Training Division, Education Dept., USCAR; Shunichi Shimabukuro, president of the U/R; and Seiichi Tamanaha, training officer, CPO, USARYIS.
【和訳】 大学夏季実習計画 - ジェラルド・ワーナー民政官は7月30日、琉球大学で開会式を行い、105名の実習生を大学夏季実習計画に迎え入れた。この計画は、在沖米陸軍司令部が運営し、琉球列島米国民政府(米民政府)が資金を提供しているもので、ほぼすべての専攻の学生が6週間、琉球人や米民政府、在沖米陸軍司令部のアメリカ人職員と一緒に働く機会を提供している。式典に出席したのは、ジャネット・K・フィンクUSCAR教育部長、ウィリアム・S・ワロン訓練課長(在沖米陸軍司令部人事部)、ワーナー民政官、藤田タツロウ民政官付言語補佐官、マルコム・F・スレイターUSCAR教育部奨学金訓練課長、島袋俊一琉球大学学長、玉那覇セイイチ訓練係官(在沖米陸軍司令部人事部)。
【分類】Exchange Program / 交流計画
97260CR-04_0497-01交流事業1965年7月30日【原文】Summer Work Study Program
【和訳】 夏季実習計画
【分類】Exchange Program / 交流計画
98260CR-04_0500-01交流事業1965年7月30日【原文】Summer Work Study Program
【和訳】 夏季実習計画
【分類】Exchange Program / 交流計画
99260CR-04_0501-01交流事業1965年7月30日【原文】Summer Work Study Program
【和訳】 夏季実習計画
【分類】Exchange Program / 交流計画
100260CR-04_0502-01交流事業1965年7月30日【原文】Summer Work Study Program
【和訳】 夏季実習計画
【分類】Exchange Program / 交流計画
101260CR-04_0477-01交流事業1965年7月9日【原文】Exchange Students
【和訳】 交換留学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
102260CR-04_0479-01交流事業1965年7月9日【原文】Environmental Sanitation Mission
【和訳】 環境衛生使節団
【分類】Exchange Program / 交流計画
103260CR-05_0009-01交流事業1965年8月10日【原文】Scholarship Fund By Veterans Club
【和訳】 米国在郷軍人会奨学資金
【分類】Exchange Program / 交流計画
104260CR-04_0509-01交流事業1965年8月27日【原文】Training For Ryukyuan Sanitation Experts
【和訳】 研修に行く琉球人衛生専門家たち
ハワイ行き
【分類】Exchange Program / 交流計画
105260CR-04_0504-01交流事業1965年8月7日【原文】MSU Students Complete Course by U / R
【和訳】 琉球大学におけるミシガン州立大学生の修了式 [MREP交換計画修了式]
【分類】Exchange Program / 交流計画
106260CR-04_0506-01交流事業1965年8月7日【原文】MSU Students Complete Course by U / R
【和訳】 琉球大学におけるミシガン州立大学生の修了式 [MREP交換計画修了式]
【分類】Exchange Program / 交流計画
107260CR-05_0003-01交流事業1965年8月7日那覇市首里【原文】M.S.U. Students Complete Course By U/R
【和訳】 琉球大学におけるミシガン州立大学生の修了式 [MREP交換計画修了式]
【分類】Exchange Program / 交流計画
108260CR-05_0004-01交流事業1965年8月7日那覇市首里【原文】M.S.U. Students Complete Course By U/R
【和訳】 琉球大学におけるミシガン州立大学生の修了式 [MREP交換計画修了式]
【分類】Exchange Program / 交流計画
109260CR-05_0005-01交流事業1965年8月7日那覇市首里【原文】M.S.U. Students Complete Course By U/R
【和訳】 琉球大学におけるミシガン州立大学生の修了式 [MREP交換計画修了式]
【分類】Exchange Program / 交流計画
110260CR-05_0006-01交流事業1965年8月7日那覇市首里【原文】M.S.U. Students Complete Course By U/R
【和訳】 琉球大学におけるミシガン州立大学生の修了式 [MREP交換計画修了式]
【分類】Exchange Program / 交流計画
111260CR-05_0007-01交流事業1965年8月7日那覇市首里【原文】M.S.U. Students Complete Course By U/R
【和訳】 琉球大学におけるミシガン州立大学生の修了式 [MREP交換計画修了式]
【分類】Exchange Program / 交流計画
112260CR-04_0511-01交流事業1965年9月1日【原文】Ryukyuan Secretaries Complete Course
【和訳】 課程を修了した琉球人秘書たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
113260CR-04_0514-01交流事業1965年9月2日【原文】PREPARING FOR AN INTERNATIONAL INDUSTRIAL CONFERENCE (IIC) ? Shuei Sakihama (L), president, and Yoshimi Madambashi, manager, Foreign Dept., Bank of the Ryukyus, have been invited to attend the IIC in San Francisco from Sept. 13 through 17. The IIC is a conference of world business and industrial leaders, jointly sponsored by the National Industrial Conference Board and the Stanford Research Institute. It is held every three years. As the first Ryukyuan participants, they will join 500 delegates from 60 nations and exchange ideas on “business leadership for world development”, the theme of the 1965 conference.
【和訳】 国際産業会議の準備 - 9月13日から17日までサンフランシスコで開催される国際産業会議に、琉球銀行の崎浜秀英総裁(左)と国際部の真玉橋善美部長が招待された。国際産業会議は、全米産業会議委員会とスタンフォード研究所が共同で主催する世界のビジネス・産業界のリーダーが集う会議で、3年に1度開催されている。琉球より初参加の一行は、60カ国から500名の代表者を迎え、1965年の会議のテーマである「世界発展のためのビジネスリーダーシップ」について意見交換を行う。
【分類】Exchange Program / 交流計画
114260CR-04_0518-01交流事業1966年1月4日【原文】Farm Youth Study In Hawaii
【和訳】 ハワイで学ぶ若き農業従事者
【分類】Exchange Program / 交流計画
115260CR-04_0536-01交流事業1966年2月24日【原文】Training For Tax Official
【和訳】 税務職員研修
【分類】Exchange Program / 交流計画
116260CR-04_0537-01交流事業1966年2月24日【原文】Training For Livestock Specialist
【和訳】 畜産業専門家のための研修
【分類】Exchange Program / 交流計画
117260CR-04_0539-01交流事業1966年2月24日【原文】Training For Livestock Specialist
【和訳】 畜産業専門家のための研修
【分類】Exchange Program / 交流計画
118260CR-04_0525-01交流事業1966年2月3日【原文】Training For Vegetable Specialists
【和訳】 野菜専門家のための研修
【分類】Exchange Program / 交流計画
119260CR-04_0549-01交流事業1966年3月10日【原文】Farmers' Organization Leaders To Taiwan
【和訳】 台湾に向かう農業者団体の幹部たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
120260CR-04_0553-01交流事業1966年3月11日【原文】Training For RDLC Employees
【和訳】 琉球開発金融公社職員の研修
【分類】Exchange Program / 交流計画
121260CR-04_0555-01交流事業1966年3月14日【原文】Civil Engineering Faculty Members Mission To Taiwan
【和訳】 台湾へ行く土木工学教職員使節団
【分類】Exchange Program / 交流計画
122260CR-04_0541-01交流事業1966年3月1日【原文】Mr. Zeigler Foreign students Adviser, U of H
【和訳】 ハワイ大学の留学生指導教師のゼイグラー氏
【分類】Exchange Program / 交流計画
123260CR-04_0542-01交流事業1966年3月1日【原文】Mr. Zeigler Foreign students Adviser, U of H
【和訳】 ハワイ大学の留学生指導教師のゼイグラー氏
【分類】Exchange Program / 交流計画
124260CR-04_0544-01交流事業1966年3月5日【原文】Postal Service Trainees
【和訳】 郵政研修生
【分類】Exchange Program / 交流計画
125260CR-04_0546-01交流事業1966年3月9日【原文】Training For Service Educators
【和訳】 現職教員研修
【分類】Exchange Program / 交流計画
126260CR-04_0571-01交流事業1966年4月14日【原文】Training For GRI Information Officer
【和訳】 琉球政府情報関係職員のための研修
【分類】Exchange Program / 交流計画
127260CR-04_0572-01交流事業1966年4月14日【原文】Training For GRI Information Officer
【和訳】 琉球政府情報関係職員のための研修
【分類】Exchange Program / 交流計画
128260CR-04_0561-01交流事業1966年4月5日【原文】Public Health Trainees
【和訳】 公衆衛生研修生
【分類】Exchange Program / 交流計画
129260CR-04_0566-01交流事業1966年4月8日【原文】Ryukyuan Educators Depart For U.S.
【和訳】 渡米する琉球人教育者たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
130260CR-05_0025-01交流事業1966年5月17日【原文】Training For Policemen
【和訳】 警察官の研修
【分類】Exchange Program / 交流計画
131260CR-04_0579-01交流事業1966年5月6日【原文】Ryukyuan Participants For U.S. World Fair
【和訳】 米国の世界博覧会に参加する琉球人たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
132260CR-05_0018-01交流事業1966年6月11日【原文】Ryukyuan Lawyers To Attend Law Academy in U.S.
【和訳】 米国のロースクールで学ぶ琉球人弁護士たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
133260CR-05_0019-01交流事業1966年6月11日【原文】Ryukyuan Lawyers To Attend Law Academy In U.S.
【和訳】 米国のロースクールで学ぶ琉球人弁護士たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
134260CR-05_0030-01交流事業1966年6月18日【原文】No Caption
【和訳】
【分類】Exchange Program / 交流計画
135260CR-05_0035-01交流事業1966年6月21日【原文】ARI Students
【和訳】 ARI奨学生
【分類】Exchange Program / 交流計画
136260CR-05_0044-01交流事業1966年6月27日那覇市首里【原文】UR Summer Course For U.S. Students
【和訳】 琉球大学の夏期講習を受ける米人学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
137260CR-05_0020-01交流事業1966年6月3日【原文】Industrial Trainees
【和訳】 産業実習生
【分類】Exchange Program / 交流計画
138260CR-05_0066-01交流事業1966年7月27日【原文】Industrial Trainees
【和訳】 産業実習生
【分類】Exchange Program / 交流計画
139260CR-05_0052-01交流事業1966年7月2日【原文】Ryukyuan Student Greeted Former U.S. president
【和訳】 琉球人学生が元米大統領に挨拶
【分類】Exchange Program / 交流計画
140260CR-05_0053-01交流事業1966年7月2日【原文】Ryukyuan Student Greeted Former U.S. president
【和訳】 琉球人学生が元米大統領に挨拶
【分類】Exchange Program / 交流計画
141260CR-05_0054-01交流事業1966年7月2日【原文】Ryukyuan Student Greeted Former U.S. president
【和訳】 琉球人学生が元米大統領に挨拶
【分類】Exchange Program / 交流計画
142260CR-05_0057-01交流事業1966年7月6日【原文】American Students Call On CE
【和訳】 行政主席を訪問する米人学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
143260CR-05_0058-01交流事業1966年7月6日【原文】American Students Call On CE
【和訳】 行政主席を訪問する米人学生たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
144260CR-05_0070-01交流事業1966年8月2日【原文】Jap. Student-Reporters Visit Education Dept.
【和訳】 教育部を訪問する日本人派遣豆記者団
【分類】Exchange Program / 交流計画
145260CR-05_0082-01交流事業1966年9月19日【原文】Journalist trainee
【和訳】 報道実習生
【分類】Exchange Program / 交流計画
146260CR-05_0076-01交流事業1966年9月6日【原文】Library Trainees Return
【和訳】 図書館実習生の帰郷
【分類】Exchange Program / 交流計画
147260CR-05_0079-01交流事業1966年9月7日【原文】Postal Service Trainee
【和訳】 郵便サービス指導員
【分類】Exchange Program / 交流計画
148260CR-05_0103-01交流事業1967年1月30日【原文】Newsmen Mission Call On Mr. Evans
【和訳】 エバンス氏を訪問する報道使節団
【分類】Exchange Program / 交流計画
149260CR-05_0104-01交流事業1967年1月30日【原文】Newsmen Mission Call On Mr. Evans
【和訳】 エバンス氏を訪問する報道使節団
【分類】Exchange Program / 交流計画
150260CR-04_0517-01交流事業1967年1月3日【原文】Teachers study in Hawaii
【和訳】 ハワイで学ぶ教員たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
151260CR-05_0108-01交流事業1967年2月13日【原文】Audio-Vis. Trainees
【和訳】 視聴覚実習生
【分類】Exchange Program / 交流計画
152260CR-05_0110-01交流事業1967年2月27日【原文】Librarian Trainee
【和訳】 図書館実習生
【分類】Exchange Program / 交流計画
153260CR-05_0105-01交流事業1967年2月2日【原文】Ryukyuan Doctors To Hawaii
【和訳】 ハワイへと発つ琉球人医師たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
154260CR-05_0112-01交流事業1967年3月17日【原文】Economic National Leaders Return
【和訳】 経済国民指導員の帰郷
【分類】Exchange Program / 交流計画
155260CR-05_0113-01交流事業1967年3月17日【原文】Economic National Leaders Return
【和訳】 経済国民指導員の帰郷
【分類】Exchange Program / 交流計画
156260CR-05_0115-01交流事業1967年3月24日【原文】Training For Nurse & Quarantine Officer
【和訳】 看護婦、検疫官の研修
【分類】Exchange Program / 交流計画
157260CR-05_0118-01交流事業1967年4月7日【原文】Civil Engineers To Study In Taiwan
【和訳】 台湾へ学びに行く土木技師たち
【分類】Exchange Program / 交流計画
158260CR-05_0062-01交流事業1967年6月12日【原文】Statistics Workshop
【和訳】 統計学研修会
【分類】Exchange Program / 交流計画
159260CR-05_0064-01交流事業1967年6月12日【原文】Statistics Workshop
【和訳】 統計学研修会
【分類】Exchange Program / 交流計画
160260CR-05_0134-01交流事業1967年8月23日【原文】Welfare Group Return From EWC
【和訳】 東西センターより帰ってきた福祉関係団体
【分類】Exchange Program / 交流計画
  (媒体情報)  ※「閲覧用」資料コードで閲覧請求ができます
用途 資料コード 記録アドレス 媒体標題 媒体種別 利用 公開 収納コード 書架コード
閲覧用0000197506PA_10通常一部公開NOCASE99-K-00-00
閲覧用0000213517光ディスク通常公開S300281H20-A-02-00
保存用0000197488PA_10BD通常一部公開RDARH101-209-B-01-01
予備用0000197500PA_10光ディスク通常一部公開S112880H02-B-14-01
沖 縄 県 公 文 書 館