(分類情報)
資料群ガイド     沖縄関係資料  個人文書  その他
シリーズ 河村只雄文書
シリーズ解説 昭和11年から昭和15年にかけて沖縄の民族調査を行った河村只雄の資料
  (簿冊情報) 
タイトル 琉球古来の敷学と結縄及記標文字 
資料日付 (自)1915/10/15 、(至) 
作成者 矢袋喜一
所管(発行) 青年教育普及会
資料解説 目次:漏刻門、沖縄本島の結縄、宮古八重山の結縄、貨幣敷種/第一章 敷の唱へ方/第二章 結縄及び記標文字/第三章 古琉球の教育と敷学/第四章 土地の測量/第五章 堂の大親/第六章 程順則と指南廣義/第七章 漏刻門と蔡温/第八章 古波津里恒/第九章 古琉球の貨幣/附録(琉球語の敷詞について)
分類タグ
各種識別 [資料種別]書籍 、[個人情報]無 、[数量]20p 、[言語]和 、[内容コード]2014100436
  (媒体情報)  ※「閲覧用」資料コードで閲覧請求ができます
用 途 資料コード 記録アドレス 媒体標題 媒体種別 利 用 公 開 収納コード 書架コード
閲覧用0000117101琉球古來の敷學と結繩及記標文字通常公開S106615H04-C-13-33
沖 縄 県 公 文 書 館