(分類情報)
資料群ガイド 刊行物  C.行政  広報・広聴
シリーズ 刊行物
シリーズ解説
  (簿冊情報)  ※来館時の請求記号はこちら
タイトル 今日の琉球 第13巻02号 1969年02月
資料日付 (自)1969/02/01、(至)1969/02/28 この資料を見る
作成者 琉球列島米国民政府広報局
所管(発行)
資料解説 米国財政寄与 ソ連・東欧 松田憲澄 米国 川崎保 宮城英雄 アポロ8号 ハワイ 伊礼清助 台湾 渡嘉敷唯夫 沖縄千一夜(20日正月の巻)徳田安周 アメリカ文学の話 亀川正東 公衆衛生看護婦 与那覇しづ 領土問題 公看 新里和子 郷土の歩み 川平朝申
分類タグ
各種識別 [資料種別]文書、[個人情報]無、[言語]和、[内容コード]0000016483
画像情報[Web配信制限]公開
  (文書情報) ※リンクの張られた文書件名をクリックするとその文書を表示します。
主な文書件名文書日付文書作成者補足
4[目次]/那覇市の消防出初め式 火災防止をよびかける(写真)表・築港工事風景(大嶺信一)
5参観者に感銘を与えた那覇産技校の学園祭/米国の財政寄与2億6千万ドル~琉球の国民総生産の向上に大きく寄与
6新那覇文化会館の工事進む/ソ連・東欧の視察雑感 一~小さな入江の港ナホトカ(松田憲澄)
7那覇琉米文化会館で手芸コーナーを開設
8米国の税務行政を視察して~納税者は大事な顧客(川崎保)
9アメリカの法学教育(宮崎重雄)/開館30周年を迎えた愛楽園
10(沖縄千一夜 114)二十日正月の巻(徳田安周 え・とかしきただお)
11民政官、総合労働布令の施行延期を発表
12肺結核の予防と治療~その効果的な治療は「服薬」「安静」「栄養」(宮城英雅)/結核は早くみつけて早く治しましょう
1320人が研修のため米本土、ハワイへ/ガールスカウトの冬季キャンプ米国資金で建設された技術者を育成する学校
14米宇宙飛行士 アポロ8号で月を10周
15食糧や玩具をおくる/観光地ハワイ~国民指導計画に参加して(伊礼清助)
16(ターボー)(とかしきただお)/琉球史の発祥地を求めて久高島へ/台湾の旅(渡嘉敷唯夫)
17カツオの水揚げに忙しい糸満漁夫/美しい伝統産業 琉球漆器 外国へも輸出
18(アメリカ文学の話 106)(亀川正東)
19公衆衛生看護婦を誇りとして(与那覇しづ)/芸国選抜徴兵法の基本点/米留学生25人が学位を取得/(読者からの便り)
20ロシアの宿命的な拒否~他にも領土問題が…(ヘッセル・テルトマン)1968年12月29日付けモーニング・スター英字紙より許可を得て転載
21公看の家庭訪問を機動化~贈り主の婦人クラブに感謝(新里和子)/求む米人学校教師/(郷土の歩み 106)若い人びとのための琉球歴史(川平朝申)第27章 沖縄県政(54)
23伊是名図書館建設に弁務官資金
24琉球大学第18回大学祭裏表紙・消防出初め式
  (媒体情報)  ※「閲覧用」資料コードで閲覧請求ができます
用途 資料コード 記録アドレス 媒体標題 媒体種別 利用 公開 収納コード 書架コード
閲覧用0000247819NAS通常公開55-0-00-00
閲覧用U00000271B通常公開S99999999H99-M-22-00
保存用OPA147L7U00000270BLTO通常RDAH900610-B-01-04
保存用RDAB007049U00000270BBD通常RDAH8036-909-B-01-22
保存用U00000270B通常公開S99999999H08-A-10-01
予備用00002516180000247819BD通常S303188H02-B-14-01
沖 縄 県 公 文 書 館