(分類情報)
資料群ガイド 刊行物  C.行政  広報・広聴
シリーズ 刊行物
シリーズ解説
  (簿冊情報)  ※来館時の請求記号はこちら
タイトル 今日の琉球 第12巻04号 1968年04月
資料日付 (自)1968/04/01、(至)1968/04/30 この資料を見る
作成者 琉球列島米国民政府広報局
所管(発行)
資料解説 復帰 松川久仁男 インターン 勝連盛文 北谷 発電所 琉球切手 砂川隆 沖縄千一夜(犯罪の巻)徳田安周 南ベトナム 金恐慌 トーマス・クラーイン アメリカ文学の話 亀川正東 ハワイ 新垣薫 郷土の歩み 川平朝申
分類タグ
各種識別 [資料種別]文書、[個人情報]無、[言語]和、[内容コード]0000016465
画像情報[Web配信制限]公開
  (文書情報) ※リンクの張られた文書件名をクリックするとその文書を表示します。
主な文書件名文書日付文書作成者補足
4[目次]/第8回池坊いけばな展~郷土の民芸品を生かして好評表紙・植樹(安次富金正)
5春の火災予防運動/米民政府 琉球の経済的・社会的発展のため 68会計年度に2千5百万ドル余を援助
6復帰体制づくりを急げ~自立産業への近代化など復帰の際の混乱を防ぐことが大切(松川久仁男)
7第10回国債図書館週間
8インターン実施10ヵ月のあゆみ~充実した施設をもつ中部病院(勝連盛文)/(読者からの便り)
9米民政府から300万ドルを支出~北谷村に発電所を新設/琉米協力による学問的成果~生きた英語テキストを作成
10色彩に富む琉球切手/在沖米陸軍病院で研修を受ける琉球政府医療員
11(沖縄千一夜 104)犯罪の巻(徳田安周 え・とかしきただお)
13世界の支援を受ける南ベトナム~30ヵ国から軍事、経済、技術、医療の援助/スポーツを通じて琉米親善
14交通混雑の緩和に41号線道路の工事始まる
15伝統を新しい感覚でとらえる 第8回首里高織染展/工業高校工芸科のデザイン展
16国際金恐慌~1968年(トーマス・クラーイン)/(ターボー)(とかしきただお)
17(アメリカ文学の話 96)(亀川正東)/民政府のラジオ・テレビ番組
18(遠くて近いハワイ 下)伝統の価値と国際的な意識にめざめた沖縄系婦人たち (新垣宮子)
19世界の中の沖縄 外資導入と沖縄経済~石油資本の導入を積極的に受け入れよ(稲泉薫)
21(郷土の歩み 106)若い人びとのための琉球歴史(川平朝申)第27章 沖縄県政(44)
23琉球大学第16回卒業式で651名の学士が誕生
24那覇、コザ看護学校から91名が巣立つ/沖縄ドレスメーカー女学院ファッション・ショー~通学通勤着を自作自演裏表紙・南山城跡で記念植樹祭
  (媒体情報)  ※「閲覧用」資料コードで閲覧請求ができます
用途 資料コード 記録アドレス 媒体標題 媒体種別 利用 公開 収納コード 書架コード
閲覧用0000247810NAS通常公開55-0-00-00
閲覧用U00001338B通常公開S99999999H99-M-22-00
保存用RDAB007049U00000261BBD通常RDAH8036-909-B-01-22
保存用U00000261B通常公開S99999999H08-A-10-01
保存用OPA147L7U00000261BLTO通常RDAH900610-B-01-04
予備用00002516180000247810BD通常S303188H02-B-14-01
沖 縄 県 公 文 書 館